2024/12/04(水) 版
新宿御苑前駅のデザインが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- デザイン
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供はとても楽しんでいました。小さい子が少ない少し遅めの時間でレッスンを受けてみようかなと思います。
- ロボットだけでなく、隣でしていたマイクラのコースも見学できたのでよかった。体験コースだけでなく、他のコースの紹介、説明もありわかりやすかった。 振替は可能とのことだったが、振替可能な枠がそもそも少ないように感じた。
- 無料体験でしたが、通常のレッスンと同じ内容を受講出来たので、今後の通塾のイメージがしやすく、安心して申込みを行うことが出来ました。レッスン後の報告書で子供の様子を丁寧に詳細に書いてくださっているのを見て、親としても嬉しかったです。
教室一覧
-
アルスクールは、ものづくりとプログラミングを通じて、創造性と学ぶ力を伸ばし、子どもの未来をつくります
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ドローンやパソコン教材など、自分でやりたいことを見つけてできる所は自由度が高く、遊びながらも学べる環境だと思う。
- 体験後、自分のPCでスクラッチをやりたい!と言い出し、プログラミングに対して前のめりになっております。教室には3Dプリンターもあり、プログラミングだけでなく様々なことに刺激になりそうでこれからが楽しみです。
- 体験受講後、絶対ここに通いたい!との反応でした。内容がマッチしたようで、入会後も楽しく通ってくれると嬉しいです。
教室一覧
-
-
ゼロから始めて3年でプログラミング言語「Python」がかける、読める!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年年長・小学生・中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 先生も多く、丁寧な対応で良かったと思います。近くのプログラミング教室での体験があと1か所あるのでそこを経て検討したいと思いました。
- 子どもはもともとパソコンが好きで自己流でやってきていた様ですが、好きなことを伸ばしていきたいと思って体験レッスンを受講しました。レッスン中とても楽しそうに集中していたので、来て良かったと思います。
- 土日しか利用できない点がマイナスです。 平日の夕方も通えるようにしてもらえたらもっと増えそうな気がする。
教室一覧
-
評判・口コミを一部ご紹介
-
四谷校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/01
とにかく楽しかったと大満足で帰ってきました。スタッフさんの雰囲気もとってもよかったです。
スタッフと子供がほぼマンツーマンで対応してくださるので、迅速に疑問を解決できるところが子供にとって安心感があったようです。こどもの好きにさせてもらえるところが、自分で考えて実行したい子供にとっては良い環境になると思いました。四谷三丁目駅からもかなり近いですし、自宅からも自転車圏内なので通いやすそうだと思った。綺麗でおしゃれな教室だった。ビルも綺麗なので子供一人で行かせる際にも安心できると思いました。週1回(月4回)ほど通わせたいと思うと、ちょっと割高感がどうしても否めなかった。スタッフさんがにこにこ笑顔で温かい雰囲気があってよかった。子供のやりたいことを優先して誘導してくださるところが安心できる。
続きを読む(302字) -
四谷校
体験生体験者:年中/女の子
体験日:2022/07
説明はオンラインで他の教室の先生からでしたが。分かりやすかったです。 ただ、他の教室から参加されている方のお子様の声が被ってしまい、非常に聞き取り難い部分がありました。 発言する時以外はミュートにした方がよいと思いました。 体験授業の内容はとても良かったです。 ロボットを作って、最後に自分のロボットでお菓子を落としたり、子供はとても喜んでいました。
つかず離れずの微妙な距離感を大切に対応くださっていて、子供の成長に良いと感じました。ロボットはLEGOの教材を使用していて、LEGOが好きな我が子はすぐに夢中になっていました。駅からも近いですし、綺麗な、ビルでした。明るい雰囲気で、木の温もりが感じられました。とても綺麗なビルで、エレベーターも2台ありました。木の温もりが感じらしる明るい雰囲気でした。安くて内容が悪いのでは意味がないので適正な価格かなと思いました。説明なども分かりやすかったです。LEGOを使用している、1人一台PCが使用できるのがよかったです。
続きを読む(257字) -
四谷校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
子どももとても楽しかったと言っており、楽しんでプログラミングに取り組めるのはとても良いが、料金とスケジュールが少し見合わないので、その点がクリアになれば、ぜひ通塾させたいと思う。
講師は、答えをそのまま伝えるのではなく自分で答えが出せるよう声掛けを工夫していると感じられた。また集中力を妨げないよう過剰な声掛けでもなく適度な声掛けだった。個人の進み具合に応じて、対応しているようで、また各ステップで課題があり、着実にステップアップできそうだと感じた。テキストは実物を見ていないので、よくわからなかった。駅やバス停からも近く交通の便はとてもよい。周辺は夜でも明るく、安全面は問題ない。駐輪場はないが、送り迎え時に短時間停めておくスペースはあった。おしゃれで開放感もあり、落ち着いた雰囲気だった。椅子がオシャレなこともあり、背の低い我が子には少し低いようにも感じた。少人数制で90分だと妥当な料金だとも思うが、月4回コースだと予算を超えてしまうため、短時間の月4回で低価格も設定してもらえたらいいかもしれない。子どもがハマっているマイクラを教材としてプログラミングが習えるのは、...
続きを読む(492字) -
松江中央教室
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/04
とても良かったです。息子が、とても楽しんで体験することができました。興味の幅がより広がったように思います。
子どもとの接し方、話し方が良く、印象の良い方に感じました。体験ではマンツーマンだったこともあると思いますが、丁寧に教えてくれ、また、ロボットの動かし方の説明もわかりやすかったそうです。小さい子でも頑張ればできるものになっていて良かったと思います。実際に使う教材を使えたのでイメージしやすく、見本にいくつか完成品もあって、良かったです。専用の教室でないのは残念です。市内で開講している教室が少ないので、選択肢の幅がないので仕方がないかとは思います。専用の教室ではないので、こんなものかと思います。大きい部屋を使って広々と出来るのは良いと思います。普通の習い事と比べると、少し高いようにも感じましたが、教材内容などをみると、これで的確だと思います。教えてくださる講師の教え方が良いのか、息子がとても楽しく体験することができました。少人数のクラスなのも良いと思います。
続きを読む(381字) -
四谷校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2022/01
料金以外は全て満点です。あとは子どもが楽しくプログラミングに触れることでの成長に期待したいと思います。
父兄への回答はスピーディで子供達には親しみやすい様子だった.授業の様子もフィードバックしてもらえるというところも良いと思う.正直これについては自分の勉強不足で、ある一定のスピードで教えるべきなのか、触らせていきながら興味のあるところを習得させるべきなのか子どもの特性もあるのでわからない大通りに面しているので1人で行き来しても人の往来があるので安心できす。四谷3丁目からも至近なので天気が悪い日も便利だと思う感染対策で窓のある部屋を利用していたり、子どもが使用する部屋は明るくて親しみやすい雰囲気になっていた。マンツーマンでなくて1回約5000円は高いように思うがPC借りて、レポートをあげてもらうのであればこのぐらいなのか、、あとは本人が楽しんで学んでいけるのか時間が経たないとわからないと思う。無理強いせず、子どものペースを大切に思ってくれるところが良いと思いました。
続きを読む(386字)
新宿御苑前の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
新宿御苑前で特徴別にプログラミング教室を探す
- 振替制度あり (3)
- 教材レンタルあり (2)
- 複数講師 (2)
- 休会制度あり (3)
- 個別指導 (2)
- ビジュアルプログラミング (3)
- ITリテラシー (3)
- micro:bit (2)
- MESH (1)
- マインクラフト (3)
- プログラミング (3)
- Python (2)
- ゲーム制作 (3)
- デザイン (3)
- Springin'(スプリンギン) (1)
- Scratch (3)
- 資格対策 (1)
- オンライン対応 (1)
- 保護者見学可 (2)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 集団指導 (1)
- 集団指導(少人数制) (2)
- タイピング (2)
- AI (1)
- 動画制作 (1)
- パソコン・ICT教育 (2)
- 電子工作 (1)
- STEM・STEAM教育 (2)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- その他 (2)
- アプリ開発 (2)
- Webアプリケーション (1)
- ロボット (2)
- 音楽制作 (1)
- ドローン (1)
- JavaScript (1)
- HTML+CSS (2)
- 3Dプリンター (1)
- Web制作 (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- ロボット (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- Unity (1)
- ビジュアル言語 (1)
- C# (1)
- java (1)
新宿御苑前駅のデザインが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。