2024/12/04(水) 版
錦糸町駅の個別指導の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 個別指導
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験させていただいてとても良かったです。新しいことが苦手な息子もとても興味を持ってくれたので、楽しく続けられる習い事になればなと願っています。
- レッスンの初めにタイピングの練習もするので、いっきに力が付きそうです。 検定の合格の為にも、早速 通ってみたいと思います。
- 明るい雰囲気で、楽しく体験させていただいたので良かったです。 プログラミングという、私の世代にはあまりなかった習い事なので、未知数ですが、子どもの力が伸びたりお友達との関わりが持てる場になりそうかなと思います。
教室一覧
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
個別指導Axisロボットプログラミング講座おすすめポイント!個別指導Axisロボットプログラミング講座は、言わずと知れた個別指導塾のAxisが開講しているプログラミング教室です。
Axisの教室内で開講されているので、「他のスクールも見学してみたけど、ワイワイさわいでいる子がいて、うちの子は押され気味だった……」「『勉強』として集中して取り組んで欲しい」と考える保護者におすすめの雰囲気といえるでしょう。
全国に約500校あるAxisの教室で受講できるので、お住まいの近くの教室が探しやすいのも魅力です。
教材は運営会社のワオ・コーポレーションとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発したロボット、KOOV®︎(クーブ)。半透明のカラフルなブロックを組み合わせながらロボットを組み立てていくので、女の子にも人気が高いのがポイント。ロボットが好きな子はもちろん、色彩感覚に優れる子からも評判の教材です。
さらに、2020年4月からは、エンジニアが仕事で使う本格言語「Python(パイソン)」を学べる「アドバンスコース」も開講。これまでどおりのとっつきやすい見た目から入って、実践レベルの内容が学べると好評です。
授業料が比較的お手頃価格なのもポイントで、ファーストコースは5,610円+教材費2,090円(80分×月2回)、レギュラーコースは8,140円+教材費2,090円(80分×月2回)、マスターコースは10,230円+教材費2,090円(80分×月2回)。
年に1度のテキスト費以外、追加料金もかかりません。明確な料金体系と通いやすさ、ある程度「勉強」の雰囲気を重視する方におすすめのスクールです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- プログラミング体験は初めてなので、いい経験になりました。 本人は楽しそうだったので、相談して考えたい。
- 体験してみて実際の授業が想像できたし、先生の指導も丁寧でした。入会の方法や料金の説明もしっかりとして頂きました。 子供も集中して取り組め、楽しかったと言っていたので入会を決めました。
- 良かった。 集中しやすい環境で良かった。 最後に故障か何かで車が動かなくて残念でした。
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
年中・1年生からしっかり学べる!オリジナルコンテンツによる個別学習指導プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~中学3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 独学や個人で学ぶことも良いですが、自宅やいつもの友達以外の環境で、先生や教室のお友だちから刺激を受けながら、好きなことをとことんやって成長して行ってもらいたいと思いました。
- 場所見知り、人見知りのある子ですが、先生方の声掛けや全体の暖かい雰囲気のおかげで、終始リラックスして取り組むことができました。
- 入会は、他の教室もまだ見たいため検討中ですが、全体的な印象はとても良かったです。同年代がもう少しいればいいなと思いました。
教室一覧
-
-
プログラミング教育を通してデジタル社会を生き抜く力を育てる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生〜中学3年生(未就学の方や高校生も学習可能です)
CodeCampKIDSおすすめポイント!CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)は、大人向けプログラミングスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」を運営する株式会社コードキャンプが子ども向けに展開しているプログラミングスクールです。
全国40教室以上で対面授業を行うほか、オンライン教室も開講し、全国の子ども達に高クオリティな授業を提供しています。
コードキャンプキッズの魅力といえば、なんといっても運営会社が大人向けスクールの運営で培ったノウハウ。新型ウィルスの影響で、オンラインで受講できる習い事教室を探しているご家庭も多いのでは?コードキャンプは大人向けに「現役エンジニアによるプログラミング家庭教師」スタイルで運営してきた実績がしっかりあるので、「講師の手際が悪く、貴重な授業時間が無駄になってしまった」などのリスクが比較的小さいスクールと言えるでしょう。
最近では小学校でのプログラミング授業をサポートしたり、各種メディアに取り上げられるなど注目度がますますアップしているコードキャンプキッズ。
NTTドコモとの共同ワークショップ「embot × CodeCampKIDS特別イベント」の様子は、コエテコでもくわしくお伝えしていますのでそちらもぜひご覧ください。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総じて高評価のコースや講師の皆さまではないかと感じています。参加した息子もすぐに通いたいと話してました。
- 子供も楽しく体験でき、他の生徒さんが作られたプログラミングを見て、自分も作ってみたいという意欲が沸いたようです。 月に一回は発表会で、保護者も見に行けるとのことだったので、本人の成長を感じることができるのはいいかなと思いました。
- レッスン内容や先生の普段の教え方や理念や目標設定が、理解できた。作成したオリジナル作品をコンテストに応募する取り組みも良いと思った。
教室一覧
-
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)おすすめポイント!ロボット科学教育Crefus(クレファス)といえば、とにかくカリキュラムのレベルが高いスクールで有名です。
オープンは2004年で、世間の注目がプログラミング教育に集まる前から運営されている老舗スクールにあたります。実力は本物で、FLL(ファースト・レゴ・リーグ)の最上級プラチナスクール認定校となっており、2004年の初回から参加し続け、7チームが世界大会に進出という輝かしい実績を残されています。
長年運営されているだけに、高校生になってもずっと通い続けている生徒さんも多数。活発な雰囲気ではありますが、遊び半分という感じではなく、意欲的に学ぶ生徒が多いのが特長です。ひとことで言えば派手さのない、「質実剛健」なイメージのCrefusは、本気でやりたいお子さんにはぴったりのスクールでしょう。
対象年齢は小3生以上ですが、年長〜小2生向けにKicks(キックス)というサブブランドも運営されています。Kicsのほうは身近なものをテーマに、より楽しさ重視で学べる雰囲気なので、「まずはやらせてみて、興味を持つか確かめたい」という保護者にもおすすめできます。Crefus/Kicksともに、カリキュラムがしっかりしているだけに、入会時期が決まっている教室もあるので、入会を検討する際は早めに下調べに動くのがおすすめです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 見学を始めたばかりなので、他の教室と比較はできないが、こんなものなのかなという印象。
- とても楽しかったようです。高校生になっても続けられそうでロボット作りを続けられそうです。
- 体験は、全体的に満足いくものとなりました。子供の好きなことや興味をもつものを、改めて知る機会にもなりました。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- マインクラフトを使用したプログラミング講座としては、費用も手頃で、融通が利く点も多いため、入会することとしました。
- 体験では、キャラクターに、動きをつけていくという内容で、分かりやすく、できた!という所に満足していました。
- 子どもが自分で通えるところに、質の良いプログラミングスクールが見つかって良かったです。 寺子屋、という響きも気に入っています。娘にはぜひ楽しみながらプログラミングスキルを身に着けていってほしいと思います。
教室一覧
-
「できた」が楽しくなる!「楽しい」が夢中になる!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学3年生から6年生までのお子さまを推奨しております。それ以外の学年のお子...
教室一覧
-
-
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~中学3年生
プログラミング教室 manalgoおすすめポイント!プログラミング教室manalgo(まなるご)は、全国に200以上の教室を展開する「ハロー!パソコン教室」も運営する、株式会社イー・トラックスの子ども向けパソコン教室です。
多くのまなるごの教室がハロー!パソコン教室と同じ場所で開講されており、通いやすい場所が多いのが特徴。2020年10月現在では、全国に127教室がオープンしています。 講座は「プログラミング講座」と「インターネット講座」の2つで、どちらも1時間あたり約2,000円弱と、非常に安価で受講できるのが魅力。しかも「プログラミング講座」のカリキュラムは「ジュニア・プログラミング検定」に完全準拠!実際にまなるごの教室から、ほぼ満点を獲得したお子さんも誕生しています。「プログラミングに触れるだけでなく、何か形に残るものがあればなあ」と考えるご家庭にピッタリのスクールといえるでしょう。ジュニア・プログラミング検定の受験料自体もとってもリーズナブルで、いずれも3,000円以内というのも嬉しいポイントですね。 ちなみに「インターネット講座」のほうでは、時代が求めるリテラシー教養を身につけることができます。セキュリティ意識やネットリテラシーが不可欠な現代。子どものうちから、インターネットとうまく付き合っていけるスキルを身につけられたら嬉しいですよね。基礎教養も、スキルアップも、どっちも叶っちゃうスクールだといえるでしょう。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験の内容は楽しかったそうです。もっと続けたいと思ったそうなので、よかったのだと思います。
- 子供が気に入っているし、凄く教室に通える事を楽しみにしているので親としては満足している。
- 駅からの通いやすさ、立地、内容、金額、全てにおいて親子で普段のないものであったので入会を決めた。通い続ける上で外せない部分がもれることなくバランスのよい内容であった。また、全国展開しているので、引っ越しをしたとしても、同じ内容で継続できるというのも大きな利点だと思う。
教室一覧
-
-
有名コンテスト受賞者多数!夢を最短距離で実現!初心者から経験者まで学べる本格的プログラミングレッスン
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生・中学生・高校生
教室一覧
-
-
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- とても楽しい体験教室でした。体験時に入会を決めたので、子どももこれから通うのを楽しみにしているようです。
- 体験でもきちんと丁寧に教えて頂き初めての子供でも緊張する事なく楽しんで体験を受けることができもっとしたいと言っていました。 子供のやる気が一番なので今回の体験は凄くて子供にも親にも満足度は高かったと思います。
- 分かりやすく教えていただいたのと、入会可否の期限を設けられなかったのでゆっくり考えることができました。 他の教室も体験に行きましたが、やはり先生の人柄と本人の楽しさを比べてもこちらがダントツです。 ロボット教室の方も気になるようですが、そこはおいおい考えて行きたいと思います。
教室一覧
-
-
日本最大規模の実績があるプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室に...
教室一覧
-
-
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生、中学生
スタープログラミングスクールおすすめポイント!スタープログラミングスクールの魅力といえば、なんといってもアクセスの良さ。百貨店やショッピングモール内にある教室が多いので、お子さんが勉強している間にお買い物をしたり、リラックスタイムを過ごしたりできるのがありがたいですね。駅チカなので、ある程度の年齢のお子さんであれば一人で通えるでしょう。
カリキュラムは3コースあり、それぞれキューブ型ロボットトイ「toio(トイオ)」、ビジュアルプログラミング言語のScratch、レゴ®︎マインドストーム®︎EV3、HTML/CSS/JavaScriptを中心に幅広く学べます。それぞれのお子さんの興味に合ったコースが見つかりやすいのは安心ですね。
スタープログラミングスクールは総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業にも2期連続で指定されています。教室はまじめに取り組む雰囲気で、子ども達の顔は真剣そのもの。やる気があればどんどん高度なものが作れるので、のめり込むタイプのお子さんにおすすめの教室です。在学生向けのイベント「SPSアワード」も有名で、東京大学の伊藤謝恩ホールで行われるというから驚き。プログラミングスキルはもちろん、企画書を書いたり、プレゼンをしたりといったスキルもつけることができます。
母体は大人向けのパソコンスクールなので、「ついでに自分もスキルアップしてみようかな?」なんてこともできちゃいますよ!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 今まで独学でやっており、スキル自体はやり方を教わればすぐ習得できると思いますが、企画の考え方を身につければより幅広く応用できると感じました。
- 総合的に考えても、駅近、カリキュラムも整っている、時間もゆとりがあると言うことで、非常にいい評価の値をつけることができます。
- 体験は親が書類等事務的な説明時に、子供はパソコンで作業をさせてもらえたので、良かった
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-5件を表示 / 全教室5件
-
ロボ団 ロボ団 錦糸町PARCO校
年長・小学生から始める最先端のロボットプログラミング!低価格で教材貸し出し制だからお財布にも嬉しい
錦糸町駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導 集団指導(少人数制)年長から月 火 水 木 金 土 日 - ◯ - - - ◯ - - 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 錦糸町
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
錦糸町駅(JR中央・総武線)から徒歩4分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 亀戸校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
東京都江東区亀戸1-43-8集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ - - - - - 教室の特徴
-
Hero'sプログラミング Hero’s 両国校
両国駅(JR中央・総武線)から徒歩11分集団指導 集団指導(少人数制)小学生~高校生- 教室の特徴
-
プロクラ 臨海セミナー 錦糸町校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
本所吾妻橋駅(都営浅草線)から徒歩12分集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
森塾 大島校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2024/05
教材など、初めてプログラミングを学ぶ子供にとっては料金や、振替などは、よいと思います。
細かくは聞けていませんが、子供はとても楽しかったと言ってましたので、授業への満足度は高いと思います。子供が好きなマイクラを利用した教材だったので、とても良かったと思います。レベルが上がるとマイクラでは無いみたいですが、それも分かった上で楽しそうでした。大通りに面していて、道もわかりやすいので、放課後に子供1人で通うにも安心感はあります。たまたま人数の少ない日に当たったので、しっかり教わることができたみたいで、良かったです。都合の悪い時に、振替ができたりする事も踏まえると、料金設定は、妥当だとは思います。受講人数が多い場合は、微妙かもしれません。
続きを読む(275字) -
六甲道
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2019/12
子どもが真剣かつ楽しそうにしていたのが印象的でした。 自分で作りあげたものが、コンピュータで指令を出すことで動き出すと言うのがとても魅力的だったようでした。
子どものペースに合わせて優しく丁寧に指導してくださり、間違った時はただ答えを教えるだけでなく、子どもたちに考える時間も与えてくれました。とくにうちの子はペースがゆっくりだったのですが、そんな息子のペースにもしっかり合わせて寄り添ってくださいました。1年を通してしっかり学ぶというのが良かった気がします。できると先々行ってしまいがちですが、うちの場合は基礎をしっかり丁寧に学ばせていただけるのはありがたいです。アクセスはとても良く感じました。駅からも近いし、周囲も人通りが多く賑やかで、環境も良さそうでしたした。雰囲気はとても良さそうでした。設備も充実している感じはしたし、私の見る感じではとても良さそうでした。プログラミング教室は教材を買わないといけないところが多く、初期費用が高くつきますが、教材を買わなくていいのは魅力的でした。とにかく終始子どもたちが楽しそうに真剣に取り組んでたのがよかっ...
続きを読む(509字) -
調布校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2020/07
ロボット作成と簡単なプログラミングを体験させていただき、入会後のイメージができました。競技会や発表会もあり、目標をもって取り組むことが出来ると思います。
親切、丁寧に教えて頂きました。わからないところでは、答えを与えるのではなく、考え方やヒントを与えると言うスタンスでした。正確にたどり着いたら、小さなことでも褒めてくださり、子どもも成長できるのではないかと思いました。教材に関しては、LEGOのものを使用しており、安心感があります。また昔からあるプログラミング教室なので、テキストもしっかりまとまってる印象を受けました。特急停車駅から徒歩5分弱で、特に問題はないと思います。ビルの2階で、初めては場所がわかりづらいかもしれませんが、一度行けば問題ないと思います。学校の教室にあるような机が並べてあり、整理整頓もしっかりされてたと思います。気になる点は特にありませんでした。ロボット購入費用がかかるため、初期費用が高額となってしまう。入会を躊躇う人がいそう。レンタル制度があれば良い。カリキュラムがしっかりしていて、知識実力は身につくと思います。先...
続きを読む(416字) -
葛西
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2020/07
プログラミングとしてはじめての体験でしたが子供は楽しそうにしていました。物作りが好きな子にはおすすめです。
学校の先生のようでした。子供にも優しく接して頂き全く問題なかったです。説明、教え方もとても丁寧で上手でした。他のプログラミング教室を知らないので比較することが出来ないのですが、何より子供が楽しそうに学んでいたのが一番です。駅の近くです。隣が雑居ビルですが入り口は異なりエレベーターは重なりません。自転車が置けたら更に良いです。全く問題ないです。靴をぬいで入ります。明るく清潔感があります。同じ階には別の事務所などはないので迷いません。月謝は妥当な金額だと思います。振り替え可能なのでそれを踏まえたらお安い方かとも思います。カードは使えません。子供は満足してとても楽しかったようです。親から見ても組み立ての作業、プログラミングは楽しいと思いました。
続きを読む(323字) -
北野天満宮南
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/08
大人しい子が自ら「これ、作りたい!」 と意欲的になっている姿が見られたのがとてもよかったです。 好きな事に取り組み、自信に繋げて欲しいです。
明るく親しみのある先生でした。子供にヒントを与え、自分でできた!と感じれるように促して下さった印象です。はじめてのロボット作りはどうかな?と思っていましたが、家でよくブロックもしているせいか問題なく完成しました。近隣に住んでいる場合はバス停も近いので、便利だと思います。駅からは少し離れているので歩くのは大変かも知れません。お寺の中とゆうことで、場所は分かりずらかったです。入ってみるととても綺麗なお寺で素敵な環境だと思いました。月2回の製作の月謝に教材費等もかかるので、高いと感じました。ただロボット教室はどこも高いので仕方ないとは思います。説明書通りに作っていくので初心者でも分かりやすい。大きな写真を見ながらなので字がよめなくても大丈夫だと思います。
続きを読む(328字) -
日本橋本校
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/10/06
満足してます。息子も楽しく通ってます。 他の習い事とのバランスもありますが、もっと回数を増やしてあげたいですし、検定で級も取って自信を付けさせてあげたいですね
息子のペースに合わせて、良く見てくださってると思います。いつも課題が終わる頃にタイミング良く先生が声を掛けてくれると言っていました。検定のご相談をLINEでさせて頂いた時も、的確な回答をすぐに頂けたので助かりました.他の教室では1つか2つの教材の取り扱いですが、こちらは複数の教材を取り扱っています。体験の時に「浅く広くになりませんか?」の質問に「子供は飽きやすいので。。。」と仰っていましたが、正にその通りでした(笑)少しずつですが、タイピングも教えて頂いてます。自転車で行かれる所を探していたので満足です。馬喰町の駅からも近いので、電車の方もアクセスは良いと思います。教室の感じは明るく清潔感があり満足です。年齢や進み方によってタブレットだったりパソコンだったりを使わせて頂いている様です。家にない物を触れるのも楽しいみたいです。プログラミングのお教室としては平均的な金額だと思います。始め...
続きを読む(497字) -
日本橋本校
通塾生受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2023/09/21
1年半通っていますが、一度も行きたくないとはならず、いつも行くのを楽しみにしています。ものづくりが好きな子、手を動かすことが好きな子にはぴったりだと思います。
明るくハキハキと、対応してくれています。子供自身に答えを導かせるような教え方がとてもいいです。子供の意見を尊重してくれたり、その日の子供の様子から別の教材に変更してくれたりとオーダーメイドなところが気に入っています。比較的アクセスしやすい場所だと思います。駅も近くにありますし、近くにコインパーキングもたくさんあります。窓も大きくて、閉鎖的な感じではないです。人工芝も明るさを演出しているような気がします。たまにカーテンが閉まったままレッスンをしている時があり気になります。個人指導なため、妥当な料金だと思います。3年生になると時間は長くなっても料金が変わらないため、お得に感じました。
続きを読む(293字) -
日本橋本校
通塾生受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2022/05/14
私自身がプログラミングと全く無縁で、自分では子供に教えることができないと思いプログラミングスクールを探しました。 当時はあまり子供向けのプログラミングスクールはなく、広範囲まで調べて3-4校ほど体験クラスに参加しました。他のスクールは形式的に学習しているようでしたが、ここのスクールの子供たちが一番楽しんで自分のペースでやっているようで、長期的に考えると子供が楽しくないと続かないと思い、ここに決めました。 平日は週に2日ぐらい、夏休み等の長期休暇は週に4回通ってます。 授業が終わった後でも19時まで子供を預かってもらえるのもありがたいです。
接する雰囲気が良い先生です。1人の先生が2-3人を見てるので、ほぼ個人レッスンで丁寧に教えてくれます。ロボットを組み立ててプログラミングするものや、絵をかいて動かすもの、コードをかくようなもの、色々あります。家から自転車で10分ほどです。雨の日は電車で通っており、駅から徒歩1分程度です。学校の立地が良い場所にあるというのもあり、比較的落ち着いた子供が多いです。喧嘩していることや、癇癪を起している子は見たことがありません。少人数制でやっているからか、先生も一人一人に教えてくれています。19時まで預かっていただけるので、学童代わりに利用させてもらっています。習い事+プログラミング学習と考えるとかなり安いと思ってます。タブレットで絵をかいて動かすものからスタートしてたんですが、今は自分でゲームを作れるようになりました。家で市販で売られているゲームをやるのではなくて、スクールで作ったゲームを...
続きを読む(458字)
錦糸町の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
錦糸町で特徴別にプログラミング教室を探す
- プログラミング能力検定 (5)
- 個別指導 (23)
- QUREO(キュレオ) (5)
- マインクラフト (11)
- ゲーム制作 (8)
- プログラミング (17)
- ビジュアルプログラミング (23)
- タイピング (9)
- ビジュアル言語 (10)
- Webアプリケーション (6)
- JavaScript (10)
- HTML+CSS (10)
- オンライン対応 (7)
- 保護者見学可 (6)
- 振替制度あり (8)
- 教材レンタルあり (5)
- 教材持ち帰り可能 (6)
- 複数講師 (6)
- 生徒用待機スペースあり (3)
- 保護者用待合スペースあり (5)
- KOOV® (7)
- ロボット (13)
- ITリテラシー (7)
- パソコン・ICT教育 (8)
- STEM・STEAM教育 (8)
- 集団指導 (7)
- 集団指導(少人数制) (9)
- Scratch (14)
- Python (8)
- Raspberry Pi (3)
- ScratchJr (5)
- Swift (3)
- java (3)
- Ruby (3)
- mBot(エムボット) (3)
- Sphero (4)
- Ozobot (3)
- その他 (5)
- アプリ開発 (3)
- ジュニア・プログラミング検定 (3)
- 資格対策 (2)
- toio (2)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (2)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- 休会制度あり (4)
- micro:bit (3)
- Viscuit (2)
- パズル (1)
- 駐輪場あり (2)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- Springin'(スプリンギン) (1)
- Virtual KOOV (1)
- アーテックブロック (1)
- AI (1)
- embot(エムボット) (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- PHP (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- その他 (1)
錦糸町駅の個別指導の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。