我孫子市のプログラミング教育は活発?地域の雰囲気まとめ
我孫子市の一般的な土地柄・イメージ
我孫子市は千葉県の北西部に位置し、志賀直哉、武者小路実篤、柳田國男といった文化人が居を構えていたことで有名なエリアです。江戸時代より水戸街道の我孫子宿の宿場町として栄えていて、多くの文化人が住居や別荘を構えるなど、文化的な都市として栄えたとされています。
現在は利根川・手賀沼といった水や緑の豊かな街として知られています。
2017年から上野東京ラインの開業に伴い、我孫子駅から東京・品川へ乗り換え無しでアクセスできるようになり、利便性が向上しました。そのため、子育て世代にとっても住みやすくなったといえます。
我孫子市の家賃・地価平均のイメージ
我孫子市の家賃相場は3LDKの間取りで9.27万円となっていて、地価も全国順位で200位にランクインするなど、やや高いことが窺えます。我孫子市から都心へは47分と1時間以内にアクセスでき、通勤時間帯には上野東京ライン利用で東京駅・品川駅へ乗り換え無しでアクセスできます。
我孫子市内は商業施設が少ないのがデメリットですが、その分駅周辺は静かで落ち着いた雰囲気なのが特徴です。
治安も良いため、家賃の面をクリアすれば、伸びのびと子育てしやすいのもメリットといえます。
我孫子市の中学受験熱についてのイメージ
常磐線沿線は昔から中学受験率が高いと言われていて、我孫子市の中学受験率はとある雑誌の調べによると、およそ10パーセント台となっています。背景として、近隣に麗澤や二松学舎、江戸川学園、芝浦工業大学柏といった私立中学校が多くあり、児童たちの中学受験熱を高めているといえます。
我孫子市の中学受験塾は臨海セミナーや市進学院、栄光ゼミナールなどがありますが、難関校に進みたい人の中には、日能研、四谷大塚、SAPIX、早稲田アカデミーなどのある柏駅まで通塾する人もいるようです。
我孫子市のプログラミング教室の動向について
我孫子市では「アビコでなんでも学び隊」の一環として、プログラミング講座を行うなど、楽しくプログラミングを学べる取り組みを行っています。また、我孫子市内にある中央学院大学でも、小学生を対象にプログラミング体験教室を開催するなど、様々な場所でプログラミングを気軽に楽しむことができます。
一方、我孫子市内にある民間プログラミング教室は全部で10教室あり、ほとんどが我孫子駅周辺にあります。
中には学習塾の中にプログラミングスクールを併設しているところもあり、民間においても気軽に学べる点は変わらないと言えます。
スタープログラミングスクールの魅力といえば、なんといってもアクセスの良さ。百貨店やショッピングモール内にある教室が多いので、お子さんが勉強している間にお買い物をしたり、リラックスタイムを過ごしたりできるのがありがたいですね。駅チカなので、ある程度の年齢のお子さんであれば一人で通えるでしょう。
カリキュラムは3コースあり、それぞれキューブ型ロボットトイ「toio(トイオ)」、ビジュアルプログラミング言語のScratch、レゴ®︎マインドストーム®︎EV3、HTML/CSS/JavaScriptを中心に幅広く学べます。それぞれのお子さんの興味に合ったコースが見つかりやすいのは安心ですね。
スタープログラミングスクールは総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業にも2期連続で指定されています。教室はまじめに取り組む雰囲気で、子ども達の顔は真剣そのもの。やる気があればどんどん高度なものが作れるので、のめり込むタイプのお子さんにおすすめの教室です。在学生向けのイベント「SPSアワード」も有名で、東京大学の伊藤謝恩ホールで行われるというから驚き。プログラミングスキルはもちろん、企画書を書いたり、プレゼンをしたりといったスキルもつけることができます。
母体は大人向けのパソコンスクールなので、「ついでに自分もスキルアップしてみようかな?」なんてこともできちゃいますよ!