2024/11/21(木) 版
流山おおたかの森駅の駐輪場ありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 駐輪場あり
-
教室一覧
-
2021年度プログラミング教室顧客満足度調査"最優秀賞受賞"受賞「子どもの好きを学びに!」
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年新小学1年生〜
教室一覧
-
-
教室一覧
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-15件を表示 / 全教室15件
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 おおたかの森駅前
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩3分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 11/30(土)
- 12/1(日)
- 12/8(日)
- 12/13(金)
- 12/14(土)
- 12/27(金)
- 12/28(土)
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 タウンカレッジ 流山おおたかの森S・C教室
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩8分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 11/23(土)
- 11/29(金)
-
おトクな特典あり
スタープログラミングスクール おおたかの森S・C教室
- オンライン/自宅で学べる
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩3分集団指導(少人数制) 個別指導小学生、中学生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 11/23(土)
- 11/24(日)
- 11/25(月)
- 11/30(土)
- 12/1(日)
- 12/2(月)
- 12/3(火)
- 12/5(木)
- 12/6(金)
- 12/7(土)
- 12/8(日)
- 12/9(月)
- 12/10(火)
- 12/12(木)
- 12/13(金)
- 12/14(土)
- 12/15(日)
- 12/16(月)
- 12/20(金)
- 12/21(土)
- 12/22(日)
-
トライ式プログラミング教室 流山おおたかの森駅前校
- オンライン/自宅で学べる
はじめてでも楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩2分個別指導小学校1年生〜中学3年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 明光義塾流山おおたかの森北口教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩4分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 湘南ゼミナール流山おおたかの森校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩3分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 流山おおたかの森
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩5分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 11/30(土)
- 12/14(土)
- 12/28(土)
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 流山おおたかの森
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩5分集団指導小学5年生~中学生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 zunŌwSTEAM教育研究所流山おおたかの森校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩6分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 森塾 流山おおたかの森校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩6分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
もののしくみ研究室 市進学院 流山おおたかの森教室
「まなびをたのしく!」将来に役立つ学びを提供
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩6分集団指導小学校3年生〜- 教室の特徴
-
デジタネ プログラミング教室 流山おおたかの森校
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
流山おおたかの森駅(東武野田線)から徒歩6分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学1年生~- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 流山市野谷教室
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
千葉県流山市市野谷240-1-101集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/9(月)
- 12/23(月)
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 流山市野谷
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
千葉県流山市市野谷240-1-101集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安- 体験可能な日程
-
- 12/6(金)
- 12/7(土)
- 12/20(金)
- 12/21(土)
-
QUREOプログラミング教室 アスカ進学ゼミ 初石教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
初石駅(東武野田線)から徒歩8分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
流山おおたかの森S・C校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
プログラミングの知識の習得だけではなく、主体的に学ぶ姿勢やコミュニケーション力などを身につけることが出来るのではという期待が持てた
講師の皆さまに優しく接していただいたので、緊張していた子どももすぐにリラックスして取り組めていたプログラミングが初めてでも分かりやすく説明してくれていた。質問もしやすい雰囲気を作ってくれていた。家からも近く、駐車場・駐輪場もあるので通いやすい。同じ建物内にもすぐ近くにもお店があるので送り迎えのついでに買い物をして待っていられる。まだ新しい施設ということもあり、キレイで明るい雰囲気だった。入口もしっかり施錠されていてセキュリティ面でも安心できる。他のプログラミング教室との比較は出来ないが、月3回のレッスンだと考えると現在通っている他の習い事と比べて高い印象。本人がプログラミング教室に対して少し消極的だったが、体験授業に参加したら自分から「楽しかったから絶対通いたい」とやる気になったこと
続きを読む(346字) -
緑が丘東教室
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/10
子供もやる気になりましたし、安心して通わせることができるで良かったです。
説明がとても丁寧で安心できました。プログラミングをさせたいと思っていましたが、基礎からやればいろんなことに応用することができると教えていただきました。基本から全て教えてくださるので、子供も一つずつ覚えていくことができそうで良いです。子供一人では難しい距離ですが、車であれは送迎が楽にできます。アットホームな雰囲気で落ち着いて学習できそうで良かったです。もう少し安いと通わせやすいです。他の習い事もしていることもありますが兄弟で通わせたいと思っても厳しいです。体験内容が良かったです。先生の説明も丁寧で、初めての体験でも子供がすぐ楽しめるような内容でした!
続きを読む(277字) -
臨海セミナー 流山おおたかの森校
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2023/03
授業はわるくなかったがその他がパッとしなかった。そしてこのアンケートが長いのと質問内容が重複している。
常に会話形式で話して子供が飽きてる様子がなかった。大きくはっきりした言葉だったので接しやすい感じであった。また、子供から発言を促す場面があったり、必ず名前で読んでいたので子供も自然と授業に馴染んでいた。教材の初期投資としては少し高い。ただ、子供がやる気にならないと身にならない、継続しないのでシステムとしては良いと思う。目的、目標が達成できるレベルなっているので成功体験を通じて学べるのも良かった。駐輪所の案内が無くわからなかった。入り口などのわかるようにしてあると良い。場所的に人通りが少し少ないので夜は心配である。利便性は問題ない。イスは座布団みたいのがあったのでなんとか、机は小さいのではないかと思う。コロナ禍で収容人数などが減っているのだから一人のスペースを増やして勉強の効率化を図っても良いのではと思います。特殊なので多少高いのは仕方ないとは思う。設備費や維持費を足すと尚更である。勉...
続きを読む(534字) -
臨海セミナー 流山おおたかの森校
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2023/03
体験で学んだことを家に帰ってからも楽しそうに話していたので良かったと思う、子供によって好き好きは分かれる気がする。
非常にフレンドリーに教えてくれていた、少人数だったので子供一人一人にこまめに声をかけてくれていて子供も楽しそうだった。子供が興味のあるマイクラを切り口にプログラミング知識を教えてくれていたので興味を持ちやすそうであった。駅に近いのでとても好立地。駐車場は見当たらなかったが駐輪場は充分なスペースがあった。清潔感があり思ったよりも広々としていた。トイレも綺麗で子供が学習しやすい環境だと思う。相場としてはそこまで高くない、ただプログラミングをメインの習い事として考えていないのでそれを考えると若干高い気がする。
続きを読む(254字) -
お花茶屋校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/08
今回は入門コースを体験しました。 息子曰く、学校で初めて体験したプログラミング教室と内容が同じだったそうで、とっても楽しめたそうです。 『プログラミングの基礎となるものを楽しく学ぶ事で、物事を考えて組み立てる力を身につける』との考えは、他の教科にもつながると思いました。 なによりも、息子が楽しく学ぶ姿勢が見られてよかったです。
とても丁寧で、指導する際も、一方的ではなく息子と会話しながら進めていただけたので、理解するペースも早かったです。普段からタブレットを使い慣れているので、先生の指示に従って簡単に操作できました。複雑な作業はないので、飽きずに最後まで取り組めるカリキュラムだと思います。場所は通りに面していて分かりやすかったです。自転車で行きましたが、教室の前は歩道なので指示された場所に駐輪しました。通常の学習塾の教室の中の一角で行うので、人によっては他の人の音や声が気になるかもしれないと思いました。一回2000円で高いとも思いましたが、自分では教える時間もスキルもないのと、実際の体験の様子を観て、とても楽しそうだったので妥当かと思います。先生と一対一もしくは一対二で教えていただけるとの事なので、丁寧に教えていただけると思いました。
続きを読む(360字) -
流山おおたかの森教室
通塾生受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/02/12
タイピングをする時間があったりすることで、タイピングが少し早くなりました。プログラミングが楽しく中学生になっても自分で続けるつもりのようです。入会してよかったです。
教え方もわかりやすく、お話も面白いらしく楽しく通っています。分からないところは、質問するとしっかり教えてくれるとのことです。はじめはカリキュラムにそっていましたが、途中でコンテストがあり子供の作りたいゲームをつくる期間がありました。そのままそのゲームを完成させることを優先しており、またコンテストの期間に入ったため、今は新しいゲーム作りにチャレンジしております。自分の考えたものを形にすることを楽しんでいるため、満足していますがカリキュラム的には進んでいないようです。もう少し小さい学年からゆっくり学ばせてあげられれば、カリキュラムも進められたのではと感じています。駐車場は有料しかなく少し不便です。駅の駐輪場側から歩くと、駅からとても近く電車でも通いやすいと思います。お教室のスペースはお店側からだけでなく、裏口からも入れて便利でした。明るくお部屋も広すぎず、先生との距離が近いので質問もしや...
続きを読む(748字)
流山おおたかの森の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
流山おおたかの森で特徴別にプログラミング教室を探す
- 駐車場あり (2)
- 駐輪場あり (3)
- 保護者見学可 (3)
- 振替制度あり (2)
- 教材レンタルあり (2)
- 複数講師 (2)
- 休会制度あり (2)
- 集団指導 (2)
- 集団指導(少人数制) (3)
- Scratch (2)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- ロボット (1)
- ビジュアルプログラミング (3)
- STEM・STEAM教育 (2)
- マインクラフト (2)
- その他 (1)
- ゲーム制作 (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- 個別指導 (1)
- プログラミング (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- Python (1)
- タイピング (1)
- ITリテラシー (1)
流山おおたかの森駅の駐輪場ありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。