2024/12/05(木) 版
中洲川端駅の生徒用待機スペースありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 生徒用待機スペースあり
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供はとても楽しんでいました。小さい子が少ない少し遅めの時間でレッスンを受けてみようかなと思います。
- ロボットだけでなく、隣でしていたマイクラのコースも見学できたのでよかった。体験コースだけでなく、他のコースの紹介、説明もありわかりやすかった。 振替は可能とのことだったが、振替可能な枠がそもそも少ないように感じた。
- 無料体験でしたが、通常のレッスンと同じ内容を受講出来たので、今後の通塾のイメージがしやすく、安心して申込みを行うことが出来ました。レッスン後の報告書で子供の様子を丁寧に詳細に書いてくださっているのを見て、親としても嬉しかったです。
教室一覧
-
アルスクールは、ものづくりとプログラミングを通じて、創造性と学ぶ力を伸ばし、子どもの未来をつくります
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ドローンやパソコン教材など、自分でやりたいことを見つけてできる所は自由度が高く、遊びながらも学べる環境だと思う。
- 体験後、自分のPCでスクラッチをやりたい!と言い出し、プログラミングに対して前のめりになっております。教室には3Dプリンターもあり、プログラミングだけでなく様々なことに刺激になりそうでこれからが楽しみです。
- 体験受講後、絶対ここに通いたい!との反応でした。内容がマッチしたようで、入会後も楽しく通ってくれると嬉しいです。
教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
福岡市の教室一覧
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
対話のプロと学ぶロボットプログラミング。お子さまの自由な発想を学びにつなげます。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 2箇所のプログラミング体験を通して、それぞれ教育方法や、プログラム?に違いがある事をしりました。実際に子どもに体験させてみて、子どもの興味にあった所が見つかる機会になりました。
- 実際に動かせるものがあった事でとても子供が喜んでいる感じがありましたし、先生が子供目線だったのが素晴らしいと感じた
- 体験して、子供が習いたいと言いました 楽しく通えているので入会して良かったです
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教材や立地は通いやすいと思います。 学習塾ならではで他の教科も習える等の説明ありました。 体験時間も長めにとっていただいたのか、子どもは十分に楽しんでました。
- 年中なので、集中力が続くのかが一番心配なところなのですが、マイクラを体験できたことで、60分が一瞬だったようで、またやりたい!と話しておりました。
- 子供達の好きなことでもあり、体験させていただき「楽しかった。」「またやりたい。」とやりたい気持ちがより一層強くなりました。月1回、個人発表があるとのことで、発言することも苦手な子供ですが、少しずつでも慣れて成長に繋がってくれればと思います。
教室一覧
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
ProgLab(プログラボ)おすすめポイント!ProgLab(プログラボ)を運営するのは、阪急阪神グループ・読売テレビが合同で出資する「プログラボ教育事業運営委員会」。沿線地域を盛り上げる!という目的のもと、利益度外視の手厚いカリキュラムを提供しているスクールです。
首都圏ではJR東日本グループや東京メトロが運営しています。
カリキュラム監修は、6年連続でWRO(世界的なロボットプログラミングの大会)へ出場実績のある追手門学院大手前中学・高等学校のロボットサイエンス部顧問・福田哲也氏。しっかりとしたカリキュラムがあるのはもちろん、実力のついてきた子は完全に自由なロボットが制作できるのが魅力!
教室の都合に合わせるのではなく、子どもの興味・関心に合わせた学習ができるので、「ちょっとずつロボットに詳しくなりたい♪」なんてお子さんはもちろん、「将来はぜひ、エンジニアに」という本格志向のお子さんも大満足間違いなしです。
2020年には新カリキュラムも続々登場しました。気になる内容は、年少さんからものづくりを楽しめる「プログラボ クリエイターズ」、新聞記者のメソッドで読解力や表現力を養う「ロジカルリーディング・ライティング講座」、グローバル人材の育成をめざすオンライン英語講座「Global STEAM Program”InterEd”」という幅広さ!
経営基盤が堅固だからこそ、流行りすたりに惑わされない「本物」の教育が受けられるスクールと言えるでしょう。本格派ではあるものの、クラス内は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、ぜひ気軽にお近くの教室を訪れてみてくださいね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 息子はとても楽しかったようで、人見知り気味な所があるのですが、また行きたいととても意欲を見せています。 費用的なもの、通いやすいさなどのネックもあるため、よく検討したいです。
- 講師、教え方、どれも満足です。シンプルなシステムもいいと思いました。料金だけ気になります。
- 車のロボットを作って、とても喜んでいました。初めてのロボットづくりでしたが、スムーズに先生に教えていただき作れました。
教室一覧
-
-
お子さまの将来を本気で考えるなら、楽しく学ぶ新感覚の教育を。ここは「お子さまの将来を作る教室」
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生・中学生・高校生
教室一覧
-
評判・口コミを一部ご紹介
-
博多祇園校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/08
初めてプログラミングの体験を受けましたが、子供がとてもやる気になっていました。まず子供がやりたいようにやってみて、つまづいたときにヒントを与えたり教えてくれたりするような感じだったので、自分で考える力がつくのでは、と感じました。
会社概要からクラスの説明までしっかりとありました。こちらのことも色々と聞かれたので、少し面接のような雰囲気でした。実際子供を教えてくれた先生は、落ち着いていて優しく教えてくれていました。しっかりとしたカリキュラムというよりは、ゴールを自分で決めて作り上げていくという感じでした。地下鉄やバス停からも近く、とても便利な場所だと思います。ビルの入口はオートロックだったので、セキュリティ的にも問題はないと思いますが、逆に言うと入口で呼び出しをする必要があるので、慣れるまで親が付き添う必要があるかと思います。会社の会議室のような一室を借りて教室をされていました。最初は少し入りづらかったですが、子供たちとしても実際の会社に行くことはあまりない機会だと思うので、そういう面でも良かったです。他の種類の習い事よりはやや高めだと思いますが、プログラミングなので仕方ないかなと思います。月2,4,8回を選べ...
続きを読む(521字) -
博多祇園校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
現状、外にすら出たがらない子供ですが、これをきっかけに外に出ること、同じ好きな趣味を持つ友達ができれば良いなと思っています。
上記に記載した通りです。先生は子供に急かすのではなく自分で回答を導き出すように指導してくれていたので、90分間と長い体験時間ですが集中して取り組むことができていたようです。まだ、最初の授業で教材についてはプリント学習のため良いか悪いかの判断はつきませんでした。授業内容については、本人がやりたがっていたので良いと感じています。家からは比較的近いですが、自転車で行く場合は自転車置き場がないため、空いている自転車置き場を探して止める必要があります。周辺施設はカフェなど過ごしやすいところも多く、外食にも事欠かない立地でした。平日は普通の会社として運用されていますが、すごくきれいな教室で今どきのオフィスという感じでした。教室自体は会議室スペースの場所なので広くはありませんが、全体的にはきれいで過ごしやすい場所だと感じました。他の教室に比べて若干高めですが、今時点でいうと少人数性なのとマイクラを...
続きを読む(521字) -
博多祇園校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/06
子どもの良い点を最大限引き出そうとしてくれてる姿勢が伺えとても良いと思いました。
子どもを褒めながら成長させてくれてる。とても優しく丁寧な指導で安心して任せられると思います。カリキュラムの内容は充実しており、定期的に技能試験が行われているとのこと。試験会場にもなっているみたいです。最寄駅からはすぐで立地はとてもいいと思います。人通りも多いので子どもには安心かなと思う。設備は新しく綺麗。場所も駅から近く便利で申し分はありません。雰囲気もアットホームな印象です月謝が少しお高めかなあという印象です。キャンペーンをされていましたが継続するとなると考えてしまいます。
続きを読む(240字) -
のおがた駅前
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2020/12
子供がなによりすごく楽しかったとのことだったのでよかった。やらせてみたいとは思うが、まだまだ理解度が教材と年齢に合致していない気もするので悩んでいる。
考え方に共感できたため良いと思った。ただ、専門でやっていないと聞きどうかなとも思った。他の子たちがしている姿をあまり見ていなかったため、不明確な部分はあるが年中には少しレベルが高い気もする。通いやすさとしては家からすぐ近くなので良い。ただ、駐車場代がとられるのは残念ではある。教室内は、普通の会議室といった感じで可も不可もない。ロボット競争とかをさせるのであれば、もう少し広いといい気もした。結構高めだと思うが、身になればそれなりだと思う。身にならなければかなりの痛手でもある。色んな年齢の子供がいたため、いい刺激をたくさん貰えそう。教えてくれた先生も優しかったので、人見知りの息子も徐々に自分を出せていけていた。
続きを読む(307字) -
西新
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
息子自体今回が初めてのプログラミング体験で、どのような内容か分かってなかったですが、大好きなLEGOを使って組み立てながら、プログラミング出来たことが大変楽しかったようで、こちらの教室だけでなく、プログラミング自体好きになり、興味を持ち始めてくれたので大変満足しております。
サバザバとされた進行役の先生と優しくフォローに回られる先生2名がいらっしゃり、役割分担されてて、子供も困った際に頼りやすそうで良かった。保護者に対しての説明も、分からないことやその他質問がないか、クリアになるまで丁寧に最後まで伺って下さり対応が良かったです。他社教室との違いにも詳しく説明して頂き、知識のない私にとってとてもわかりやすかったです。教材はLEGOエデュケーションを使用したものでした。1人1セットずつ用意があり、ロボットも1人一台ずつ使えて良かったです。ただロボットを作るだけでなく、作ったロボットを作ってクレーン車遊び、魚釣りなどで遊びながら動きを確かめれて、子供の心を掴みやすい内容になっていました。最寄りの西新駅から徒歩数分なので、通いやすそうだと感じました。大通り四つ角交差点の位置なので、わかりやすかったです。教室は入口から室内まで綺麗に整理整頓されてました。1人ずつの...
続きを読む(637字) -
博多祇園校
通塾生受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/10/18
レッスン後の写真付きの報告書がとにかく嬉しいです。親の前だとふざける子供が先生としっかりむきあって真剣な顔でレッスンしている写真も嬉しいですが、できたことと難しかったことを毎回丁寧に詳細に書いてくださいます。とにかくおすすめです。
穏やかに優しく教えていただいています。変な言い方になりますが、子供扱いをせずに対等に接してくださるのが私と子供に取って好印象です。決まった受講内容はありますが、子供がやりたいことにしっかりこたえてアレンジしてくださいます。近くにコインパーキングはありますが、バスも電車もアクセスしやすい場所にあります。オフィス飲食店街ですがとくに治安も問題ありません。オフィスの一室なので、特段子供が過ごしやすいとは思いませんが、子供用の椅子を用意してくださったりと配慮くださってます他のプログラミングと比べてもしかしたら割高なのかもしれませんが、先生のいい意味でのフラットな対応と臨機応変さ、報告書内容を踏まえるとコスパはかなりいい方かと思います
続きを読む(316字)
中洲川端の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
中洲川端で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (4)
- 保護者見学可 (8)
- 振替制度あり (9)
- 教材レンタルあり (4)
- 教材持ち帰り可能 (3)
- 複数講師 (4)
- 生徒用待機スペースあり (9)
- 保護者用待合スペースあり (8)
- 個別指導 (5)
- KOOV® (3)
- プログラミング (7)
- ロボット (6)
- ビジュアルプログラミング (8)
- ITリテラシー (4)
- パソコン・ICT教育 (5)
- STEM・STEAM教育 (6)
- 休会制度あり (6)
- 集団指導 (3)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- 駐車場あり (3)
- 駐輪場あり (5)
- 集団指導(少人数制) (5)
- マインクラフト (4)
- ゲーム制作 (6)
- Scratch (3)
- タイピング (5)
- 動画制作 (1)
- 音楽制作 (2)
- 電子工作 (1)
- micro:bit (1)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- その他 (3)
- アプリ開発 (2)
- Webアプリケーション (4)
- AI (1)
- デザイン (2)
- ドローン (1)
- JavaScript (3)
- HTML+CSS (4)
- 3Dプリンター (1)
- Web制作 (1)
- 資格対策 (1)
- java (3)
- 高度な内容 (2)
- Raspberry Pi (1)
- プログラミング能力検定 (1)
- QUREO(キュレオ) (1)
- ビジュアル言語 (2)
- ロボット (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- Python (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- Unity (1)
- C# (1)
中洲川端駅の生徒用待機スペースありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。