2024/12/04(水) 版
新杉田駅のビジュアルプログラミングが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ビジュアルプログラミング
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 見学を始めたばかりなので、他の教室と比較はできないが、こんなものなのかなという印象。
- とても楽しかったようです。高校生になっても続けられそうでロボット作りを続けられそうです。
- 体験は、全体的に満足いくものとなりました。子供の好きなことや興味をもつものを、改めて知る機会にもなりました。
教室一覧
-
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教材や立地は通いやすいと思います。 学習塾ならではで他の教科も習える等の説明ありました。 体験時間も長めにとっていただいたのか、子どもは十分に楽しんでました。
- 年中なので、集中力が続くのかが一番心配なところなのですが、マイクラを体験できたことで、60分が一瞬だったようで、またやりたい!と話しておりました。
- 子供達の好きなことでもあり、体験させていただき「楽しかった。」「またやりたい。」とやりたい気持ちがより一層強くなりました。月1回、個人発表があるとのことで、発言することも苦手な子供ですが、少しずつでも慣れて成長に繋がってくれればと思います。
教室一覧
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 時間や教材は良かったが、体験ではプログラミングはできなくてもの足りなさは感じた。プログラミングがあれば自分の指示で動かせたりしたらもっと良かったと思う。
- 子どもがとにかく楽しかったらしく、何週間かしてもずっと体験の話をしていました。自分から何かやりたいと言ったことがなかったので、その話を聞いて、パパもやらせてみるかと決断してくれました。
- はじめてのロボット教室で最初は緊張気味だった子供がはじまって夢中になって参加していたのが印象的で、参加してとても刺激にもなりよかったです
教室一覧
-
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学校1年生〜
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室おすすめポイント!ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の魅力は、なんといっても運営会社が蓄積してきたノウハウ。大人向け/子ども向けの習い事を多数展開してきた事業者だからこそ、子どもの興味を引き出す教材・カリキュラムや、わからない点・つまずく点を残さない工夫が生かされた環境で学ぶことができます。
授業は月2回、90分ずつと子ども向けの習い事にしては長めの設定。子どもが自発的にプログラムを書き、試行錯誤(トライアンドエラー)を繰り返せるようにこの時間になっているそうです。
カリキュラムは初級・中級・上級の3年間で、初心者や女の子でもとっつきやすいビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」から初めて、エンジニアが実際に使用するプログラミング言語「JavaScript」までステップアップすることができます。
「初級」の授業ではマウス操作など、パソコンの操作自体から学べるので、自宅でまったくパソコンをさわったことのないお子さんでも戸惑うことなく授業に入っていけるでしょう。大学入試やオフィスワークなど、「将来のことを考えて習わせておきたい」方におすすめのスクールといえます。また、いずれもヒューマンオリジナルの教材で学べるので、高クオリティな指導を求める保護者におすすめできます。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ありがとうございました。保護者としては大変満足している。こどもの反応は否定的なことはなく、やってみたいとのことで、好かったと思う。
- 子供が全体的に楽しかったです。次も行けるのと聞かれました。 もう一度体験してから決めたいと思います。
- 素晴らしい環境で、子どもたちの創造性を高める講座だと思いました。いつもは子ども同士で教えあったり、評価しあったりしているとのことで、そこも気にいりました。
教室一覧
-
-
日本中小企業大賞受賞✨効果もコスパも選ぶなら!プログラミング教育×社会人教育=ロジカ式
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年未就学児~大人 「情報Ⅰ」の大学入試対策コースもご用意しております!
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 大満足です。体験の内容は授業をイメージできますし、先生と直接対応させてもらい、先生と子どもとの相性もわかりました。教室の雰囲気などおありがたかったです。
- 子供が楽しかったと言っていて嬉しかったです。 帰ってからも自宅のタブレットなどでプログラミングをしてみたり、しばらく体験の余韻に浸ってる様に見えました。 慎重派で無理強いをするとすぐ嫌になってしまうので本人の気持ちを尊重したいと思いますが、 親としてはお世話になってみたいなと感じました。
- 実際の授業内の1時間で体験できるのが、通常の様子がわかってよかったです。子どもはやりたいと話していますが、体験でもついつい遊んでいる様子も見受けられたので、現在検討中です。
教室一覧
-
-
「できた」が楽しくなる!「楽しい」が夢中になる!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学3年生から6年生までのお子さまを推奨しております。それ以外の学年のお子...
教室一覧
-
-
『パソコンに触るのも初めて』という方でも安心して、ご自分のペースで学んでいただけます。
-
カテゴリパソコン教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長、小学1年~6年生、中学生、高校生、大学生、社会人、年配者、その他
教室一覧
-
-
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~中学3年生
プログラミング教室 manalgoおすすめポイント!プログラミング教室manalgo(まなるご)は、全国に200以上の教室を展開する「ハロー!パソコン教室」も運営する、株式会社イー・トラックスの子ども向けパソコン教室です。
多くのまなるごの教室がハロー!パソコン教室と同じ場所で開講されており、通いやすい場所が多いのが特徴。2020年10月現在では、全国に127教室がオープンしています。 講座は「プログラミング講座」と「インターネット講座」の2つで、どちらも1時間あたり約2,000円弱と、非常に安価で受講できるのが魅力。しかも「プログラミング講座」のカリキュラムは「ジュニア・プログラミング検定」に完全準拠!実際にまなるごの教室から、ほぼ満点を獲得したお子さんも誕生しています。「プログラミングに触れるだけでなく、何か形に残るものがあればなあ」と考えるご家庭にピッタリのスクールといえるでしょう。ジュニア・プログラミング検定の受験料自体もとってもリーズナブルで、いずれも3,000円以内というのも嬉しいポイントですね。 ちなみに「インターネット講座」のほうでは、時代が求めるリテラシー教養を身につけることができます。セキュリティ意識やネットリテラシーが不可欠な現代。子どものうちから、インターネットとうまく付き合っていけるスキルを身につけられたら嬉しいですよね。基礎教養も、スキルアップも、どっちも叶っちゃうスクールだといえるでしょう。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験の内容は楽しかったそうです。もっと続けたいと思ったそうなので、よかったのだと思います。
- 子供が気に入っているし、凄く教室に通える事を楽しみにしているので親としては満足している。
- 駅からの通いやすさ、立地、内容、金額、全てにおいて親子で普段のないものであったので入会を決めた。通い続ける上で外せない部分がもれることなくバランスのよい内容であった。また、全国展開しているので、引っ越しをしたとしても、同じ内容で継続できるというのも大きな利点だと思う。
教室一覧
-
-
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-8件を表示 / 全教室8件
-
QUREOプログラミング教室 湘南ゼミナール杉田校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
杉田駅(京急本線)から徒歩5分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
プロクラ 臨海セミナー 屏風浦校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
屏風浦駅(京急本線)から徒歩3分集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
プロクラ 臨海セミナー 上中里校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
神奈川県横浜市磯子区上中里町692-1集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
プロクラ 臨海セミナー 洋光台校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
洋光台駅(JR根岸線)から徒歩4分集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 湘南ゼミナール岡村校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
神奈川県横浜市磯子区岡村7-34-25個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
プロクラ 臨海セミナー 岡村校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
神奈川県横浜市磯子区岡村6-17-20集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 城南コベッツ 根岸坂下教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
神奈川県横浜市磯子区坂下町11-1個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 根岸駅前
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
根岸駅(JR根岸線)から徒歩5分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/12(木)
- 12/13(金)
- 12/14(土)
- 12/26(木)
- 12/27(金)
- 12/28(土)
評判・口コミを一部ご紹介
-
ヒューマンアカデミーカルチャースクール横浜別所校教室
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2022/12
体験とはいえ結構なパーツの量を使わせてもらい、じっくり取り組めました。 やはり自分で組み立てたロボットをすぐに動かすことが出来た!これがとても嬉しかったそうです。 先生が上手くフォローして下さるので、自信に繋がっていくかなと感じました。
手取り足取り先回りするのでは無く、温かく見守りフォローして下さる印象です。他のお子さんも「先生ここ分からない〜」とよく発言されていて、気軽にhelpを出せる雰囲気、環境がとても良いと思いました。なんで動かないかわかる?この足はどうやって動いているかな?などの声かけも、考える力を伸ばしてもらえそうと感じました。親としては、プログラミングがしばらく無い(入会後3年くらい?)のが気になりました。昨今、早めにやらせたい親御さんは多いと思います。でも小学校の授業でやるのも3,4年生〜が多いとも聞きますし、ブロックの組み立てやギア(歯車)で動く仕組みなどをしっかり学んでからでも遅くは無い、むしろ良いかも?と思い直しました。パーツはオリジナルなので心配でしたが、割とスムーズに扱っていました。子供はすぐ慣れますね。テキストもとても分かりやさそうで、みなさん自分で見てパーツを選び出してサクサク組み立て...
続きを読む(918字) -
プログラミング教育 HALLO スクールIE 上永谷校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
費用面が気になりました。 ただ、質の高いカリキュラムなので妥当かと思いました。
まだ体験しかしていないので詳しくはわからなかったのですが、質問すれば答えくれていました。タイピングの時間、キャラクターを使った簡単なプログラミング指示でわかりやすかったです。駅前にあります。交通面では通いやすい環境です。2階にあり階段を登って行くのは少し大変かもしれません。個別に仕切られていて集中できる環境です。教室も綺麗に掃除されていて清潔感がありました。授業料等は少し高く感じました。他のプログラミング教室を体験しましたが一番質の高いカリキュラムだったので納得しました。パソコン等の機材は塾の方にあり費用はかからないのはよかったです。人数が少数だったのも良かったです。
続きを読む(287字) -
磯子駅前
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
数々のプログラミング教室の中からヒューマンアカデミーを選んで、親子楽しく勉強できたので、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
穏やかな優しい雰囲気の先生でした。一人で対応されてくれたので、体験参加の時は、息子へのアドバイスと保護者へのパンフレット説明など少しわちゃわちゃしていました。ロボットキットは低学年の子どもでも組み立てやすい形状でした。テキストは見ていませんが、大手プログラミング教室なので安心できるかと思います。駅前なので、遠方の人も電車やバス、保護者の送迎で通いやすいと思います。夜も治安は悪くないです。必要なものは全部揃えていて、必要最低限の室内の装飾(配布物の掲示や案内など)ですっきりとしたレイアウトでした。安くはないので、入会する時はよく考えた方が良さそうです。自宅では取り組みにくい内容もあるので、よい習い事だと思います。もし入会したらこんな感じかなと、保護者側のイメージが湧きました!
続きを読む(341字) -
プログラミング教育 HALLO スクールIE 上永谷校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
1時間の中で保護者向けの説明と、子供向けの体験のバランスが良く、充実した体験会でした。
丁寧にご説明いただき、貴校に通わせるメリットのイメージが持てました。ありがとうございました。単なるプログラミングだけでなく、論理的思考を養うことができ、算数や国語にも良い効果が出るという点が印象的でした。家から通うので徒歩だとやや距離はありますかま、車で送り迎えするには特に問題ないかと思います。体験では雰囲気までは分かりませんでしたが、設備など特に気になる点はありませんでした。比較すると少し高いように感じますが、カリキュラムの内容が濃いので相応だと思います。ただの遊びの延長でなく、将来のキャリアに繋がる点を説明いただけたのが安心しました。
続きを読む(272字) -
臨海セミナー 富岡校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2024/05
体験はやはり大事です。うちは3か所回ったのですが、子どもは最初予定が入ったことを面倒くさがっていました。結局最後に見に行ったこちらがよいとなったので、自分でも選んだという責任を持ってくれたと思います。
どこの教室の先生も丁寧に説明をしてくれたので、大手の塾は対応しっかりしているなという印象のため、普通という点での3です。料金のこともきちんとお話しいただけました。子どもの好きなゲームの世界から学ぶという点では、子どもは親しみがあったようです。今後、内容が難しくなった時にどこまでやる気を出して粘ってくれるかが心配です。自宅から通える範囲の教室では、一番近いところです。大きな道路を渡ることがないという点では、安心感があります。面談が設定されても親も行きやすいです。どこも似たり寄ったりな感じです。適度な経年感はありましたが、掃除はされており、掲示物も丁寧に貼ってありました。万が一お休みした場合の対応も考えてくれており、他の教科をプラスするときのことも説明を受けました。プログラミングだけだと施設費等がかからないので、お得感はありました。とにかく、子どもと先生との相性です。会話やテンポが合って...
続きを読む(549字) -
能見台東口
通塾生受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2022/10/13
ブロックを組み立てながら作品を作り上げていくうえで思考力や集中力が身についたように思います。帰宅後、とても楽しそうにロボットの構造を説明してくれる姿を目にして通って良かったと思っています。
担当してくださっている先生は、いつも優しく息子の話も丁寧に聞いてくださって、きめ細やかな対応をしてくださっています。使用している教科書の文字や写真も大きく分かりやすいので、未就学児の息子も自分で読みながら取り組めているようです。我が家は普段、自転車や車を使いますが道路も広くスペースがある場所のあるためアクセスがしやすくて良いです。お教室は新しくて綺麗で雰囲気もよいです。対応してくださるスタッフの方もいつも優しく接してくださってとても良いです。月に2回開催ですが、現在の費用で月に3回ほどお教室があるとよいと感じています。何よりも息子が楽しそうにロボットを作っているのが良かったところです。また、教科書を読みながら制作するので、ひらがな、カタカナを読む力もついたように思います。現時点で悪かったところは特にありません。
続きを読む(360字)
新杉田の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
新杉田で特徴別にプログラミング教室を探す
- プログラミング能力検定 (5)
- 個別指導 (14)
- QUREO(キュレオ) (5)
- マインクラフト (17)
- ゲーム制作 (21)
- プログラミング (20)
- ビジュアルプログラミング (34)
- タイピング (19)
- ビジュアル言語 (18)
- Webアプリケーション (5)
- JavaScript (11)
- HTML+CSS (7)
- 集団指導 (22)
- 集団指導(少人数制) (7)
- その他 (19)
- オンライン対応 (12)
- 教材レンタルあり (7)
- 教材持ち帰り可能 (7)
- 生徒用待機スペースあり (6)
- 保護者用待合スペースあり (6)
- Python (6)
- STEM・STEAM教育 (13)
- 駐輪場あり (2)
- 複数講師 (4)
- パソコン・ICT教育 (12)
- ヒューマンオリジナルロボット (5)
- ロボット (9)
- Scratch (9)
- 保護者見学可 (3)
- 振替制度あり (4)
- KOOV® (2)
- ITリテラシー (5)
- ジュニア・プログラミング検定 (2)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (2)
- その他 (2)
- ロボット検定 (1)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- プログラミング (1)
- java (1)
- Web制作 (1)
- 休会制度あり (1)
- Viscuit (1)
- パズル (1)
- 駐車場あり (1)
新杉田駅のビジュアルプログラミングが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ロボット科学教育Crefus(クレファス)といえば、とにかくカリキュラムのレベルが高いスクールで有名です。
オープンは2004年で、世間の注目がプログラミング教育に集まる前から運営されている老舗スクールにあたります。実力は本物で、FLL(ファースト・レゴ・リーグ)の最上級プラチナスクール認定校となっており、2004年の初回から参加し続け、7チームが世界大会に進出という輝かしい実績を残されています。
長年運営されているだけに、高校生になってもずっと通い続けている生徒さんも多数。活発な雰囲気ではありますが、遊び半分という感じではなく、意欲的に学ぶ生徒が多いのが特長です。ひとことで言えば派手さのない、「質実剛健」なイメージのCrefusは、本気でやりたいお子さんにはぴったりのスクールでしょう。
対象年齢は小3生以上ですが、年長〜小2生向けにKicks(キックス)というサブブランドも運営されています。Kicsのほうは身近なものをテーマに、より楽しさ重視で学べる雰囲気なので、「まずはやらせてみて、興味を持つか確かめたい」という保護者にもおすすめできます。Crefus/Kicksともに、カリキュラムがしっかりしているだけに、入会時期が決まっている教室もあるので、入会を検討する際は早めに下調べに動くのがおすすめです。