2024/11/25(月) 版
津田沼駅のSTEM・STEAM教育が学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- STEM・STEAM教育
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
教室一覧
-
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
千葉県の休会制度ありの教室一覧
-
-
教室一覧
-
生きるために必要なスキルは、 キャンパス(原っぱ)で遊びながら身につける
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年少~中学3年生
千葉県のレゴ®エデュケーション SPIKE™ プライムで学べる教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-10件を表示 / 全教室10件
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO WinBe 津田沼校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
LITALICOワンダー 津田沼
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導幼児/小学生/中学生/高校生月 火 水 木 金 土 日 - - ◯ - ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 森塾 津田沼校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
新津田沼駅(新京成線)から徒歩5分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
プロクラ 臨海セミナー 津田沼校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
市民パソコン塾 津田沼校
パソコン教室のノウハウを生かした2画面学習方式とお子様のスキルに合わせて選べるコース
新津田沼駅(新京成線)から徒歩6分個別指導小学校3年生~中学校3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 津田沼校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩6分集団指導年長~中学3年生- 教室の特徴
-
プログラミングスクール Swimmy 津田沼奏の杜校
IoT✕AIプログラミング専門スクール!3年でプログラミング言語Pythonの読み書きを習得できる
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩10分個別指導年長・小学生・中学生月 火 水 木 金 土 日 - - - - - ◯ ◯ - 教室の特徴
-
もののしくみ研究室 市進学院 奏の杜教室
「まなびをたのしく!」将来に役立つ学びを提供
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩9分集団指導小学校3年生〜- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 津田沼校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
京成津田沼駅(京成本線)から徒歩9分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 ASSIST指導学院 船橋前原校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
前原駅(新京成線)から徒歩9分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
津田沼校
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2023/11
子どもの満足度を踏まえて、通わせてあげたい気持ちです。正直、お月謝、施設費などの合計がもう少しお安いと嬉しいところです。
担当してくださった先生は、穏やかで優しい印象でした。また小学生クラスも覗かせていただきましたが、そこでお見かけした2名の先生方の雰囲気も良かったです。レゴエデュケーションで、初期費用はかかりますが、年長〜小学生2年生まで使うものとのこと。「楽しく学ぶ」をモットーにされているとの事で、遊びながら学びが身につくような印象でした。近隣にコインパーキングがありました。駅からの経路に不安な口コミもありましたが、地図アプリが指示する最短距離では無く、駅前の大きな通りを行くと、2分ほど多く時間はかかりますが、スムーズに行けました。事務所用のパーテーションと言うのでしょうか、そちらで部屋を区切っていて、他教室の声も聞こえてきますが、子どもたちの楽しそうな声で、良かったです。帰省やイベントもあるので、年末年始やお盆が休講なのはいいのですが、年42回というのは、やや少ないように感じました。説明を受けなが...
続きを読む(464字) -
Loharu津田沼
体験生体験者:年少/女の子
体験日:2023/03
体験レッスン後、子どもはとても楽しかったらしく、また行きたいと言っていたので入会を検討したいと思いました。
体験レッスンでは、講師の先生に子どもの様子をしっかり見ながら熱心に教えて頂けました。1つのテーマに沿って授業を行って頂きました。また、カリキュラム内容もとても魅力的に感じました。駅からスクールまで近いですが、本屋さんの中に併設されているので子どもには少し誘惑が多いかもしれません。教室の雰囲気は明るく、検温やアルコール消毒もしっかり行っており、とても清潔的に感じました。授業に必要となる教材費がやや高く感じました。もう少し、良心的な価格だとありがたいです。先生方に親身に接して頂きました。また、カリキュラムもしっかりしており、創造性や自発性が育めるような内容でした。
続きを読む(283字) -
津田沼
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
体験は通常の教室とは別に時間を取ってくれていたので先生と一対一で始めは緊張していた様子でしたが、体験してみて楽しかったようなのでプログラミングを選ぶならこちらでお願いしたいなぁと思っています。
優しい先生でした。家でもプログラミングを時々触っていますが教え方や興味のもたせ方などさすがだなぁと思いました。最初は緊張していましたが、レゴブロックの教材なので馴染みがあって抵抗なく取り組んでいたように思います。テキストも大きな文字でふりがながあり読みやすいと思います。自宅や駅から近く通いやすいです。繁華街になりますが道は大きな通りを行くので学年が上がったら一人で通えそうです。普通の教室で印象は特にないです。見学出来るように保護者用の椅子がおいてありました。線路が近いので電車の通る音が少し気になりました。プログラミング教室は料金が高めだと思いますが、こちらは教材費がかからないところが始めやすく、内容と価格のバランスがとても良いと思いました。月3回なのも通いやすいと思います。
続きを読む(341字) -
津田沼
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
子供がレゴ好きだったため、レゴの教室に行くと行って体験会に参加しました。 レゴの組み立てだけではなくプログラミングについても楽しめたようです。
とても丁寧に教えていただき、好感が持てました。入会方法の案内もわかりやすかったです。レベルアップしていくと、プログラミングの大会にも参加できると伺いました。大会には何人かのチームで取り組むようで、社会勉強にもなるなと感じました。生徒数は100名程度とのこと。レゴで車のロボットを作り、その後プログラムを組んで、車を動かすという内容でした。プログラムの内容を変更することで車の速度や進む方向が変わるということを学び、子供も楽しんで取り組んでいました。駅近で立地はいいです。ビルの駐輪場はありませんが、すぐ近くにイオンの駐輪場があるので、自転車でも特に不便はないと思います。殺風景な教室ではあるが、特に問題なし。床のタイルカーペットが少し汚れてきているように感じた。近隣のほかのプログラミング教室と比較すると、年間授業回数が若干少ないが、その分料金が安価でかつ、初期費用もかからないため、上手い料金...
続きを読む(407字) -
津田沼校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
子供がとても生き生き楽しそうに体験をしていたので体験してよかったです。気になった方は一度体験する価値がある習い事だと思います。
最初に対応してくださった方のメール対応、電話対応、接客対応共にとてもよかったと思います。授業を担当してくださった方もよかったです。ただ、生徒が声を出さずにずっと手をあげていて、それに気が付いておられず、そのまま授業終了になっていたので可哀そうに感じました。ちゃんと生徒側も声に出して発信しないといけないんだなぁと思いました。年数を重ねるごとに、レベルアップしていけるようなカリキュラムがきちんと構築されていましたので、中学、高校、大学になって先取りしたレベルの知識が身につくと思いました。発表会のプレゼンテーションを子供が作るのが将来にとても役立つ力だと感じました。駅からは分かりづらく、だいぶ遠いので一人で通わせるのはだいぶ先の学年になってからになりそうです。殺風景でしたが子供が過ごす教室として問題ないと思います。見学の際には2つ教室があり、どちらも1つの教室に5人くらいでした。初期費用が...
続きを読む(534字) -
津田沼
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/06/15
レゴ教材を購入しなくてよいため、コストパフォーマンスは高いと思います。まだ始めたばかりなので、プログラミング的な思考が身についてきたと感じることはありませんが、今後の本人の成長に期待したいと思います。
わかりやすいと思う。生徒10名程度に対して、先生が1名のほか、補助の方が2名ほどいらっしゃるので、サポート体制もしっかりしていると感じた。教材はレゴマインドストームを使っているようです。ビギナーコースかつ、まだ始めたばかりのため、まだロボットを制作するに至っておりません。先日の授業では4輪駆動を学び、簡単な4輪駆動車を作っていました。次回はキャタピラを使って戦車を作るようで子供も楽しみにしています。雑居ビルの4階に入っています。ビルの立地はいいのですが、視認性がいまいちなので初めての方はわかりにいくいかもしれません。ビル専用の駐輪場はありませんが、すぐ近くにイトーヨーカドーとイオンがあるので駐輪には困りません。入室時の体温測定、アルコール消毒も徹底されておりコロナ対策はしっかりされている印象を受けました。空調、照明(確かLED)などの設備は特に問題ないと思いますが、やや床のタイルカー...
続きを読む(558字)
津田沼の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
津田沼で特徴別にプログラミング教室を探す
- ロボット検定 (1)
- オンライン対応 (2)
- 集団指導 (3)
- 個別指導 (2)
- ロボット (4)
- ビジュアルプログラミング (4)
- STEM・STEAM教育 (4)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (1)
- タイピング (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (3)
- プログラミング (2)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (2)
- 教材レンタルあり (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 複数講師 (1)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- KOOV® (1)
- ITリテラシー (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- 休会制度あり (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (2)
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (1)
- Scratch (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
津田沼駅のSTEM・STEAM教育が学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。