2024/11/29(金) 版
津田沼駅の休会制度ありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 休会制度あり
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 息子はとても楽しかったようで、人見知り気味な所があるのですが、また行きたいととても意欲を見せています。 費用的なもの、通いやすいさなどのネックもあるため、よく検討したいです。
- 講師、教え方、どれも満足です。シンプルなシステムもいいと思いました。料金だけ気になります。
- 車のロボットを作って、とても喜んでいました。初めてのロボットづくりでしたが、スムーズに先生に教えていただき作れました。
千葉県の教室一覧
-
-
ゼロから始めて3年でプログラミング言語「Python」がかける、読める!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年年長・小学生・中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 先生も多く、丁寧な対応で良かったと思います。近くのプログラミング教室での体験があと1か所あるのでそこを経て検討したいと思いました。
- 子どもはもともとパソコンが好きで自己流でやってきていた様ですが、好きなことを伸ばしていきたいと思って体験レッスンを受講しました。レッスン中とても楽しそうに集中していたので、来て良かったと思います。
- 土日しか利用できない点がマイナスです。 平日の夕方も通えるようにしてもらえたらもっと増えそうな気がする。
マインクラフトで学べる習志野市の教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-12件を表示 / 全教室12件
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO WinBe 津田沼校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
トライ式プログラミング教室 津田沼駅前校
- オンライン/自宅で学べる
はじめてでも楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
新津田沼駅(新京成線)から徒歩6分個別指導小学校1年生〜中学3年生- 教室の特徴
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
LITALICOワンダー 津田沼
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導幼児/小学生/中学生/高校生月 火 水 木 金 土 日 - - ◯ - ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 森塾 津田沼校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
新津田沼駅(新京成線)から徒歩5分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
プロクラ 臨海セミナー 津田沼校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
STEAM Campus(スティームキャンパス) Loharu津田沼
子どもたちの発達段階に応じた学年別カリキュラムと、アナログとデジタルのレゴ教材を活用して、STEAMの力を身につけ、遊びながら学び、作ることで学ぶ教育で子どもたちの自信を育むスクールです。
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩6分集団指導2歳〜中学3年生- 教室の特徴
-
ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 津田沼校
- オンライン/自宅で学べる
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩5分集団指導 個別指導幼児、小学生〜月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
市民パソコン塾 津田沼校
パソコン教室のノウハウを生かした2画面学習方式とお子様のスキルに合わせて選べるコース
新津田沼駅(新京成線)から徒歩6分個別指導小学校3年生~中学校3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 津田沼校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩6分集団指導年長~中学3年生- 教室の特徴
-
もののしくみ研究室 市進学院 奏の杜教室
「まなびをたのしく!」将来に役立つ学びを提供
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩9分集団指導小学校3年生〜- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 津田沼校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
京成津田沼駅(京成本線)から徒歩9分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 ASSIST指導学院 船橋前原校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
前原駅(新京成線)から徒歩9分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
東神奈川
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
教室内はとても明るく、細かい作業がしやすい環境。スタッフの方も感じよく、また子どもとの接し方がとても上手で、子どもの気づきや感動の瞬間を見逃さずコミュニケーションしていただきました。プログラムは体系化されている部分と自由度とのバランスがよく、子どもの好奇心をそのままに、スキルも身につけられると感じました。保護者への説明も丁寧で、体験教室当日に入塾を即決しました。
無理強いせず、子どもの個性を踏まえたコミュニケーションをしていただきました。保護者への説明も丁寧でした。プログラムは体系化されている部分と自由度とのバランスがよく、子どもの好奇心をそのままに、スキルも身につけられると感じました。自宅から近いので通いやすい。近くにスーパーがあり、レッスン中に買い物ができそう。何軒か並びにパン屋さんもあるので、レッスン後にそこでランチの調達ができそう。とても明るく作業しやすそう。他の生徒さんの作品が展示されていて刺激になる。教材も整理されて、手洗いうがい励行もあり清潔感がある。一般的な習い事と比較すると高額なので、内容がよくても、容易に周囲の人にはおすすめできそうにない。月8回は割安だが、共働き家庭にとっては通うのが現実的ではない。体験で制作するものを選べず悩んでしまっていたとき、無理強いなく子どもの気持ちを優先して会話していただきました。
続きを読む(390字) -
自由が丘校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/09
子どもが楽しんでいて、とても良かった。通っている子たちと講師の方々が、とても仲が良く、信頼しているように見えた。子供はまだ小1だが、前から通っている上の年齢の子の作品や学習への姿勢を見ると、あんな風になってほしいと思えた。
子どもと同じ目線で接してくれるのが良かった。呼び方も「先生」ではなく、「むらっち」「おのけん」など、ニックネームで呼ぶので親しみやすかったようだ。やる気が出ないときに無理やりレッスンに参加させるのではなく、子どもに寄り添って、子どものペースに合わせてくれるのも良かった。年中~小1クラスで受講したが、難しいプログラミングはほぼなく、レゴやキュベットといった小さい子でも楽しめる内容になっているのが良かった。一人ひとりの興味に合わせてレッスン内容を考えてくれるのに驚いた。そのため、それぞれの子が別の内容でレッスンすることもあるが、講師の方が多くいて、それぞれ対応してくれるのが手厚く感じた。自由が丘駅から徒歩5分強くらいで暑い夏は汗をかきそうだが、道中には屋根があるところもあり、そんなに苦にはならない。楽しい雰囲気のレッスンだった。プログラミング教室はずっと座ってレッスンしているのかと思って...
続きを読む(732字) -
津田沼
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
体験とはいえ内容が充実したしっかりとした体験授業だったと感じた。子どももとても満足して楽しんでいた。
子どもに分かりやすいように噛み砕いて説明頂いていた。また、子どものフォローの多過ぎず少な過ぎず適度だったと感じた。タブレット、紙、ロボットなどうまく織り交ぜた教材となっていた。授業内容もとても分かりやすいと感じた。駅からは徒歩数分なので通いやすい。駐車場や駐輪場は無いため、必要な場合は近隣のパーキング利用が必要。内装や設備は子どもが馴染みやすい雰囲気だと感じた。線路が目の前のため電車が通る度に電車の騒音が聞こえるのがやや気になる。教材費や入会金が無いことを考えると、ロボットプログラミング教室の月謝としては安い方だと感じた。
続きを読む(264字) -
津田沼
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2022/01
プログラミングというものを理解するのに先生の説明が分かりやすく子ども達も楽しく参加できて、とてもよかったです。それぞれで自分のロボットを作って自分で動かせたのでそれが楽しそうでした。
子どもの意思や希望を優先させてくださり、色々なことに挑戦させていただけました。優しく丁寧で分かりやすい先生方でした。レゴの教材を使っているので子どもも慣れていて分かりやすかったようです。少し古い教材を使われているかなとも思いましたが、近々新しくなるとのことで期待しています。駅からも近く、分かりやすい場所です。人通りもあるので安心かと思います。線路の側なので電車の音が聞こえます。雰囲気はよく、綺麗でした。ただ、エアコンがついていないようで、とても寒かったです。夏はどうしているのかな、と思いました。他の習い事に比べると少しお高いですが、ロボットやパソコンを1人1台使わせてもらえるのも考えると妥当かなと思います。月に3回もちょうどいいです。先生方が丁寧でした。子どもの希望を聞いていろいろと挑戦させてくださる雰囲気でとてもよかったです。子どもが、自分で試行錯誤しながらクリアできた時はとても喜...
続きを読む(420字) -
津田沼
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2022/01
子どもも楽しんで受けれそうな感じ。 特に遊び感覚のまま気づいたら実験してプログラミングを学べてたということに持って行けそう。
子供が好むやり方を知っていて誘導がうまかったです。論理思考させようというのがよくわかりました。レゴをベースとした教材でうちの子どもは強く惹かれてました。実験という性質が強く、これは論理思考を鍛えられるなと思いました。色々なパーツもあり加工が楽しそうでした。駅からは5分とかからないいい場所にあります。ただ、道路に面しているので少し子どもだけだと心配かも。綺麗でした、特段問題はなさそう。雰囲気としては、結構少人数なのかな?先生のレッスンを集中して受けれそうな雰囲気です。安い。プログラミングやロボット教室だと教材を購入しなければならないところも多いそうですがここはレンタルになるのでその心配がないのはよかった。レンタルでも十分子供は楽しめそう。教室から全国大会に出自して結果が出てるのも非常によかった。
続きを読む(351字) -
津田沼奏の杜校
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/12/17
今後どの様にスキル習得出来るかにもよりますが、現時点では全体的に満足です。
皆さん優しく指導して頂きとても好印象です。一方で本人の資質の問題もありますが、身になっているのかが心配です。現時点ではわかりませんが、楽しんで出来ているので良いと思います。自宅がすぐ近くですので、他のスクールに比べてとても通いやすいです。MESHの他にも様々な手を使って試せる道具があり、とても良いと思います。御社に限らずプログラミング自体現時点の内容だと少し高い印象ですが、本人がわかる様になっていくと安く感じるのかなと思います。現時点では子供が楽しそうにしてくれているので、今後、スキルもつけてもらえたらと思います。子供の問題だと思いますが、もう少し迎えの時間がはっきりしていると助かります。特にありません。
続きを読む(306字) -
津田沼
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/06/15
レゴ教材を購入しなくてよいため、コストパフォーマンスは高いと思います。まだ始めたばかりなので、プログラミング的な思考が身についてきたと感じることはありませんが、今後の本人の成長に期待したいと思います。
わかりやすいと思う。生徒10名程度に対して、先生が1名のほか、補助の方が2名ほどいらっしゃるので、サポート体制もしっかりしていると感じた。教材はレゴマインドストームを使っているようです。ビギナーコースかつ、まだ始めたばかりのため、まだロボットを制作するに至っておりません。先日の授業では4輪駆動を学び、簡単な4輪駆動車を作っていました。次回はキャタピラを使って戦車を作るようで子供も楽しみにしています。雑居ビルの4階に入っています。ビルの立地はいいのですが、視認性がいまいちなので初めての方はわかりにいくいかもしれません。ビル専用の駐輪場はありませんが、すぐ近くにイトーヨーカドーとイオンがあるので駐輪には困りません。入室時の体温測定、アルコール消毒も徹底されておりコロナ対策はしっかりされている印象を受けました。空調、照明(確かLED)などの設備は特に問題ないと思いますが、やや床のタイルカー...
続きを読む(558字)
津田沼の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
津田沼で特徴別にプログラミング教室を探す
津田沼駅の休会制度ありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。