2024/11/14(木) 版
茨木駅のSTEM・STEAM教育が学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- STEM・STEAM教育
-
2021年度プログラミング教室顧客満足度調査"最優秀賞受賞"受賞「子どもの好きを学びに!」
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年新小学1年生〜
教室一覧
-
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
教室一覧
-
-
教室一覧
-
「小・中高生×プログラミング」の専門スクール。「考える力」が、楽しく、身に付く!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~高校3年生
茨木市の教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-8件を表示 / 全教室8件
-
エドモンドプログラミングスクール エドモンドプログラミングスクール 茨木校
マイクラで楽しく"超実践的"スキルを身につける!
茨木駅(JR京都線)から徒歩5分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可能です。- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 京進の個別指導スクール・ワンJR茨木教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
茨木駅(JR京都線)から徒歩4分個別指導小学4年生~小学6年生- 教室の特徴
-
おトクな特典あり
個別指導Axisロボットプログラミング講座 JR茨木校
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
茨木駅(JR京都線)から徒歩5分個別指導小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 馬渕個別JR茨木校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
茨木駅(JR京都線)から徒歩6分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
プロクラ 開成 茨木教室
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
茨木駅(JR京都線)から徒歩7分集団指導 集団指導(少人数制)小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
Tech for elementary プログラミング童子ラボ
日本最大規模の実績があるプログラミング教室
茨木駅(JR京都線)から徒歩7分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室にお問い合わせください。- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 茨木小川
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
南茨木駅(阪急京都本線)から徒歩11分集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安 -
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 茨木春日丘校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
大阪府茨木市南春日丘1-1-24集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
Proglab茨木
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
ロボットを作れて、プログラム制御もできて、良いなと思います。 何より楽しそうに取り組めそうなので、実際に体験できて、ありがたかったです。
ただやり方を教えるのではなくて、間違っててもいいから、子供自身で正解、不正解が気付くように、導いてくれるところが良いなと思いました。組立はタブレットを見て、プログラムはパソコンからでした。ロボットは、初心者でも組立しやすいようでした。駐輪場が混み合いそうなのがマイナスです。でも駅前なので、安心して通わせられそうです。ミマモルメが設置されており、教室に入ったら通知がくるのが良いと思います。見学もしやすかったです。月3回通えるところが良いです。(他のところは月2回が多いので。)振替もできるところも良いです!ロボットを動かして、思う動きと違ったら、プログラムを直して、動かして、、とても楽しそうでした。
続きを読む(301字) -
Proglab茨木
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
全体的に子供が楽しそうに受講していました。終わってから入会の意思を確認したところもっとやってみたいとのことだったので入会したいと考えています。
明るい方でした。優しそうだけど、厳しくするところは厳しく指導してくれそうでよかったです。自分で動く車を作るという内容で真剣に取り組んでいました。タブレットも特に問題なく使えていてよかったです。、自転車置き場が狭そう。家が自転車で通える範囲なので助かります。雨の日など、駐車場があればうれしいです。建物は古そうなので、耐震面などは大丈夫なのか不安はありました。ただ部屋の中は明るくキレイで、感染対策もよくされているなぁという印象を受けました。教材費や入会費が不要なのがありがたいです。振替が何度でも無料なのもありがたいです。子供が楽しそう。
続きを読む(269字) -
Proglab茨木
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/06
子どもの反応やカリキュラムも満足でした。 あとは子ども自身のやる気が伴えばいいのですが‥楽しかったー!で終わってしまった。 次はこんなのも作れるなど具体的に子どもに見せてくれ誘惑してくれていたらやる気が持続したかもしれません。笑 何事にも行きしぶりが激しく、あまりやる気がない我が子が心動かされただけでも親としては嬉しく思いました。
気さくで子どもたちも緊張せず楽しめていた。子どもたちが作ったものを肯定してくれていた。子どもたちの馴染みがあるレゴだったのでとても楽しんでいた。また、将来につながるというよりは今の段階では創造性や最後までやりきる心を育てる感じです。と過大に宣伝することなく説明してくれ好印象でした!駅近で良い。我が家から通うには駅近が故に交通量が多く自転車では危なく感じた。お茶や冷水など自由に飲んでいいところを子どもが気に入っていた。椅子と机が大人用で足が地面につかないところが残念に思った。プログラミングは他の習い事よりもお高いことはわかっていたが、もう少し安いと嬉しい。入会金、教材費がないのは、とても魅力的だったが、最初に2ヶ月分を支払わないければならないところは残念におもった。自分で好きにデザインできてとても楽しそうに組み立てていた。
続きを読む(365字) -
パソコン教室かるん イオンモール東員教室2F
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2019/11
子供がとても楽しそうだった。とくにパズルは、考えて考えて完成した時の達成感が得られると強く思いました。
とても丁寧でした。子供の気持ちに寄り添ってくれそうな優しい先生で、安心して通わせられるなと感じました。子供が飽きずに続けやすそうだと思いました。成功体験を積み重ねていけることや忍耐力もつきそうだと思いました。送迎の親が買い物やお茶をしながら待っていられるのが良い。周辺の道も渋滞をあまりしないので時間も予定が立てやすい。教室はこじんまりとしていて静かで快適だった。指導してくださる先生方の雰囲気もとても良かったです。パソコンも使いやすそうでした。安くもないが高くもない、相場くらいだとは思います。子供が2年間ちゃんと続けられるのか、で料金設定への感想が変わってきます。パズルの体験が特に楽しそうだった。難しい問題にも諦めずに挑戦している姿を見ることがてきて良かったです。
続きを読む(335字) -
Proglab茨木
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
子どもが楽しみながら学べる環境にとても満足しています。 将来的に必要になるプログラミングの技術を、勉強だけの側面でなく遊びを通して学べればと思っています。 願わくば長く続けて、ある程度のスキルを身に付けてもらえればと思います。
初めや終わりの挨拶などもきっちりしており、礼儀正しさの教育にもなりそうです。子どもが間違えても答えを教えないとの方針と伺いましたが、本当に子どもに考えさせて何度もトライして修正していく力をつけられそうな様子でした。ヒントは与えつつ、出来るまで温かく見守ってくれている安心感がありました。子どもはロボット作りも楽しかったようですが、親から見たら貴重なプログラミングの時間が工作に時間を取られてる気もしました。ただ、ロボット作成も図を見て自分で組み立てるのでそれはそれで別の力は付くとは思いました。阪急茨木市駅のすぐそばで通いやすいと思います。すぐ隣に駐輪場があるので自転車なら便利かと思います。机、椅子、ロボット、パソコンなどすべてが清潔なイメージでした。教室のあるビルが古い感じなので少し不安でしたが全く大丈夫でした。比較的安価だとは思いますが、週3回なので適正なのかと思います。ロボットや教科...
続きを読む(533字) -
Proglab茨木
通塾生受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2022/03/13
体験会も毎週やっていて、通常クラスに混ざって体験できるので、まずは試してみることをオススメします。プログラミング教室に対して敷居が高いと思っている方も印象変わると思います。
自分の頭で考えて動く楽しみを、先生方自身がハツラツに優しくサポートしてくだいます。保護者への対応も丁寧で、安心してお任せできます。学生アルバイトの方も好印象なのは、塾長はじめ社員の方々のチームづくりが上手なんだと思います。座学よりも、レゴのマインドストームやスパイクを1人1台使用して、手を動かしながら学べるカリキュラムと教材。先生が多いので、置いていかれることがなく、子供が消化不良になることもありません。自転車で行くことが多いですが、専用駐輪場がないので、近くのコイン駐輪場にとめて、地味な出費があることが、ややマイナスです。清潔で整理整頓も行き届いており、安全に学べます。早めに迎えに行くと、やってる様子が観れるので、保護者に対してのオープンさも魅力です。先生の質、カリキュラムの良さ、教材を考えると割安だと思ってます。急にお休みの際も、振替や補講をしていただけます。また、早めに迎えに行...
続きを読む(501字) -
Proglab茨木
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/06/09
まだ通い始めたばかりですが、楽しそうです。習い事の中で1番好きと言っています。
明るく、叱るときは叱ってくれます。2人いらっしゃいます。体験の方がいるときは1人で教えていただくことになりますが、少人数制なのでとくに問題なさそうです。プリントと教材で毎回の教えていただいているようです。プリントは持って帰ります。専用駐車場がないので、雨の日は辛いです。建物は古そうです。建物は古いので中がどんな感じか不安でしたが、明るくきれいです。月3回なので4回で同料金ならいいなと思います。ロボットを購入しなくてよいので助かります。興味があるようで毎回楽しそうです。まだありません。特にありません。
続きを読む(252字)
茨木の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
茨木で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (4)
- 集団指導 (7)
- ヒューマンオリジナルロボット (4)
- ロボット (6)
- STEM・STEAM教育 (7)
- ビジュアルプログラミング (6)
- ビジュアル言語 (4)
- その他 (5)
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (1)
- 保護者見学可 (1)
- 振替制度あり (2)
- 教材レンタルあり (2)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- 休会制度あり (2)
- 集団指導(少人数制) (2)
- Scratch (2)
- プログラミング (2)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (2)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 複数講師 (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- 個別指導 (1)
- アプリ開発 (1)
- ゲーム制作 (1)
- Webアプリケーション (1)
- タイピング (1)
- ITリテラシー (1)
- 資格対策 (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- Unity (1)
- C# (1)
茨木駅のSTEM・STEAM教育が学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。