2024/12/04(水) 版
小林駅(兵庫県)のロボットが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ロボット
-
2021年度プログラミング教室顧客満足度調査"最優秀賞受賞"受賞「子どもの好きを学びに!」
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年新小学1年生〜
ロボ団おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- どうしてこれをしないといけないのかなど、細かい事もしっかりと教えてくれていて親の満足度は高かったです。子供は体験前は時間が長いのを嫌がっていましたが、体験中夢中に取り組んでいたので楽しいのかなと思いました。通常の授業の時にまた体験に来てくれて大丈夫と先生がおっしゃって下さり、柔軟に対応してくれたところもありがたいです。
- 土日の教室なので通えない日が出てくるかなぁと悩みますが、先生やカリキュラムがいいので前向きに検討しています。
- ロボットを思い通りに動かせるまで、自分で試行錯誤している様子がとても印象的だった。プログラミングに対するイメージもとてもプラスになった。
教室一覧
-
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
ProgLab(プログラボ)おすすめポイント!ProgLab(プログラボ)を運営するのは、阪急阪神グループ・読売テレビが合同で出資する「プログラボ教育事業運営委員会」。沿線地域を盛り上げる!という目的のもと、利益度外視の手厚いカリキュラムを提供しているスクールです。
首都圏ではJR東日本グループや東京メトロが運営しています。
カリキュラム監修は、6年連続でWRO(世界的なロボットプログラミングの大会)へ出場実績のある追手門学院大手前中学・高等学校のロボットサイエンス部顧問・福田哲也氏。しっかりとしたカリキュラムがあるのはもちろん、実力のついてきた子は完全に自由なロボットが制作できるのが魅力!
教室の都合に合わせるのではなく、子どもの興味・関心に合わせた学習ができるので、「ちょっとずつロボットに詳しくなりたい♪」なんてお子さんはもちろん、「将来はぜひ、エンジニアに」という本格志向のお子さんも大満足間違いなしです。
2020年には新カリキュラムも続々登場しました。気になる内容は、年少さんからものづくりを楽しめる「プログラボ クリエイターズ」、新聞記者のメソッドで読解力や表現力を養う「ロジカルリーディング・ライティング講座」、グローバル人材の育成をめざすオンライン英語講座「Global STEAM Program”InterEd”」という幅広さ!
経営基盤が堅固だからこそ、流行りすたりに惑わされない「本物」の教育が受けられるスクールと言えるでしょう。本格派ではあるものの、クラス内は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、ぜひ気軽にお近くの教室を訪れてみてくださいね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 息子はとても楽しかったようで、人見知り気味な所があるのですが、また行きたいととても意欲を見せています。 費用的なもの、通いやすいさなどのネックもあるため、よく検討したいです。
- 講師、教え方、どれも満足です。シンプルなシステムもいいと思いました。料金だけ気になります。
- 車のロボットを作って、とても喜んでいました。初めてのロボットづくりでしたが、スムーズに先生に教えていただき作れました。
教室一覧
-
-
❝的思考だけはなく, 技術も身に付ける❞ ー本物のプログラミングを学ぼう ー
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学3年生~中学3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総合的には満足。体験は一対一だったので、実際に他の子供とともに受講してどうなるか次第。
- 満足度はとても高かったです。予約もスマホからとれるということも自由度があり参加しやすいと思いました。子どもも通ってみたいといっておりました。 他の習い事もあるため、時間調整を検討したいと思っています。
- 習い事としてのプログラミングに関する情報が少ないので、情報が得られて大変満足しています。自宅の近くに教室があるのを知らなかったので、情報を見つけた時は本当に嬉しかったです。
西宮市の教室一覧
-
-
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
個別指導Axisロボットプログラミング講座おすすめポイント!個別指導Axisロボットプログラミング講座は、言わずと知れた個別指導塾のAxisが開講しているプログラミング教室です。
Axisの教室内で開講されているので、「他のスクールも見学してみたけど、ワイワイさわいでいる子がいて、うちの子は押され気味だった……」「『勉強』として集中して取り組んで欲しい」と考える保護者におすすめの雰囲気といえるでしょう。
全国に約500校あるAxisの教室で受講できるので、お住まいの近くの教室が探しやすいのも魅力です。
教材は運営会社のワオ・コーポレーションとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発したロボット、KOOV®︎(クーブ)。半透明のカラフルなブロックを組み合わせながらロボットを組み立てていくので、女の子にも人気が高いのがポイント。ロボットが好きな子はもちろん、色彩感覚に優れる子からも評判の教材です。
さらに、2020年4月からは、エンジニアが仕事で使う本格言語「Python(パイソン)」を学べる「アドバンスコース」も開講。これまでどおりのとっつきやすい見た目から入って、実践レベルの内容が学べると好評です。
授業料が比較的お手頃価格なのもポイントで、ファーストコースは5,610円+教材費2,090円(80分×月2回)、レギュラーコースは8,140円+教材費2,090円(80分×月2回)、マスターコースは10,230円+教材費2,090円(80分×月2回)。
年に1度のテキスト費以外、追加料金もかかりません。明確な料金体系と通いやすさ、ある程度「勉強」の雰囲気を重視する方におすすめのスクールです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- プログラミング体験は初めてなので、いい経験になりました。 本人は楽しそうだったので、相談して考えたい。
- 体験してみて実際の授業が想像できたし、先生の指導も丁寧でした。入会の方法や料金の説明もしっかりとして頂きました。 子供も集中して取り組め、楽しかったと言っていたので入会を決めました。
- 良かった。 集中しやすい環境で良かった。 最後に故障か何かで車が動かなくて残念でした。
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
イキイキと生き続ける力を育む、STEAM教育&プログラミングスクール『STEMON』(ステモン)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い...
STEMON(ステモン)おすすめポイント!子ども達の「つくりたい!」「動かしたい!」キモチを育むSTEM教育スクール・STEMON(ステモン)が得意とするのは、小学校1年生から理科/算数/プログラミングの基礎を学べるカリキュラム。
たとえば「STEM教育コース ベーシッククラス」では、「てこ」や「エネルギー」、「順次処理/繰り返し処理」など、専門知識のもととなる知識について、カラフルでわかりやすいテキスト&実験で学んでいきます。
ベーシックコースの他にも、より発展的な課題に取り組む「アドバンスクラス」、オリジナルゲーム制作やロボット制御を学ぶ「プログラミング&ロボティックコース」があります。年齢や目的に応じてコースが選べるのが嬉しいですね。
コエテコでは実際の授業を取材したのですが、教材のデザインがとても可愛らしく、教室にもカラフルな教材パーツがいっぱいで、眺めているだけで「何かを作りたい!」という気持ちになれるスクールでした。
子ども達と先生のコミュニケーションが活発で、授業中は笑い声が絶えなかったのも印象的でした。習ったことを身の回りの製品と結びつけて「こんなのもあったよ!」と報告している子どもがいて、日常生活が学びに変わっているな〜と感じました。スキルだけでなく、コミュニケーション能力も育てたい方におすすめです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 日頃からいろんな物事に対し、興味や疑問を持ったり、ロボットや機械が好きな子供なので、知識欲が満たされる習い事だと感じた。 子どもも楽しそうで、また行きたいと言っていた。 毎回のレッスン内容を写真や動画なども交えて保護者向けに配信してもらえるとのことで、学習内容もわかり、安心感につながると感じた。
- 教室に通わせる事で子どもの思考が広がっていきそうな教室だと思いました。 子どもとの間合いの取り方がとにかく上手だと思いました。
- 体験なのに、しっかり充実した内容の1時間でした。今まで他の習い事の体験等も行ったのですがこちらの体験が1番楽しかったようで、通いたいと何度も言われました。
宝塚市の教室一覧
-
-
マイクラ実況者が作る新しいプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「も...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 全体的にとても良かったです。具体的に良かった点は既に記載いたしましたので省略致しますが、他の体験をした後こちらに申し込むつもりです。
- カリキュラム内容や、親身に話を聞いてくださる塾長がとても好印象でした。 他の教室もみつつ、入会を検討したいです。
- マイクラのぬいぐるみやペンが置いてあったり、マイクラ好きな子は行きたくなるような体験授業でした。
西宮市の教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 時間や教材は良かったが、体験ではプログラミングはできなくてもの足りなさは感じた。プログラミングがあれば自分の指示で動かせたりしたらもっと良かったと思う。
- 子どもがとにかく楽しかったらしく、何週間かしてもずっと体験の話をしていました。自分から何かやりたいと言ったことがなかったので、その話を聞いて、パパもやらせてみるかと決断してくれました。
- はじめてのロボット教室で最初は緊張気味だった子供がはじまって夢中になって参加していたのが印象的で、参加してとても刺激にもなりよかったです
教室一覧
-
「成功」以上に「失敗」する勇気を大切にしてほしい
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~高校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総合的にとてもいいと思います。三階まで階段だが、子どもには運動出来るので。 教材、先生、カリキュラムなど今まで体験教室行った中では1番いい。
- 内気な子供がやる気を出していたのがうれしかったので、これから通いたいと思います!
- 他にもいくつか体験を受けたので、どれにしようかかなり迷っている様子でした。どれもそれぐらい満足度が高かったようです。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミング教室でしたが、フレンドリーな先生のもと、約60分間楽しく参加できました。ゲームすきな子にはピッタリの習い事だと思います。
- 小さい教室なので、少人数でできるのが良い。 特に気になる点や不満もありません。
- 立地も良く教材も良く先生も二人いらっしゃるのにもっと生徒がいてもおかしくないと思うがなぜ生徒が集まらないのだろうか、とぎもんです。
教室一覧
-
プログラミング教育を通してデジタル社会を生き抜く力を育てる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生〜中学3年生(未就学の方や高校生も学習可能です)
CodeCampKIDSおすすめポイント!CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)は、大人向けプログラミングスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」を運営する株式会社コードキャンプが子ども向けに展開しているプログラミングスクールです。
全国40教室以上で対面授業を行うほか、オンライン教室も開講し、全国の子ども達に高クオリティな授業を提供しています。
コードキャンプキッズの魅力といえば、なんといっても運営会社が大人向けスクールの運営で培ったノウハウ。新型ウィルスの影響で、オンラインで受講できる習い事教室を探しているご家庭も多いのでは?コードキャンプは大人向けに「現役エンジニアによるプログラミング家庭教師」スタイルで運営してきた実績がしっかりあるので、「講師の手際が悪く、貴重な授業時間が無駄になってしまった」などのリスクが比較的小さいスクールと言えるでしょう。
最近では小学校でのプログラミング授業をサポートしたり、各種メディアに取り上げられるなど注目度がますますアップしているコードキャンプキッズ。
NTTドコモとの共同ワークショップ「embot × CodeCampKIDS特別イベント」の様子は、コエテコでもくわしくお伝えしていますのでそちらもぜひご覧ください。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総じて高評価のコースや講師の皆さまではないかと感じています。参加した息子もすぐに通いたいと話してました。
- 子供も楽しく体験でき、他の生徒さんが作られたプログラミングを見て、自分も作ってみたいという意欲が沸いたようです。 月に一回は発表会で、保護者も見に行けるとのことだったので、本人の成長を感じることができるのはいいかなと思いました。
- レッスン内容や先生の普段の教え方や理念や目標設定が、理解できた。作成したオリジナル作品をコンテストに応募する取り組みも良いと思った。
教室一覧
-
-
西宮市の教室一覧
-
日本最大規模の実績があるプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室に...
教室一覧
-
-
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学5年生~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子どもは楽しかったと話していました。 親としてはこれから通うとなると長く通えるかなどもう少し考慮したいと思います。
- 体験教室は、結構面倒くさい事が多いのですが、今回スケジュール調整や教室までの行き方等、とてもスムーズに行けて良かったです。体験前日には、メールでお知らせが届き、安心して当日を迎えられました。 教材の説明も丁寧にして頂けたり、楽しくロボットに触れたり、とても良い機会になりました。有難うございました。これから、教室に通うのがとても楽しみです。
- よかったと思います。勉強は進んで取り組みませんが、好きなことを伸ばしてあげたいと思い体験しました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
西宮校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2022/01
はじめてのお稽古ごとなので、本人はとても興奮していました。 前からプログラミング教室に行きたいとずっと言っていたので、体験教室はとにかく楽しくてしょうがなかったようです。 体験教室に申し込んで良かったと思います。
先生自身が楽しそうなのが良かったです。体験教室から何日か経ってからも、本人が「先生優しかったね」と言って、また会いたそうにしていました。レゴを教材として使用しているので、年長~小学校低学年の子供達には親しみやすく、楽しみながらプログラミングの考え方を自然と身につけられると思いました。エディオンの中にある為、駐車場・駐輪場はバッチリですし、西宮北口駅からも近くて、いい立地に教室があると思います。他のプログラミング教室がどんな雰囲気なのかわからず比較が出来ませんが、明るく開放的な雰囲気だと感じました。プログラミング教室と考えると高くないと思います。教材も買取制ではないので、負担は少なくしてくれています。、子供は年長ではありますが、本人がプログラミングをしたいとのことで1つ上のクラスがいいか悩んでいたのですが、先生が子供の様子を見ながらどちらのクラスがいいか考えて下さるとのことで安心しまし...
続きを読む(507字) -
西宮広田
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
上記コメント同様です。通いやすさとレベルがあがると夙川校に行かないと行けないところが、マイナスで4点にしました。
親しみやすく、話しやすい先生でした。子どもの様子もしっかりみてくれ、子どもが先に進もうとしても上手く誘導してくれました。レゴブロックを使用しているので、レゴ好きにはやりやすいと思います。タブレットを使って操作するので、子ども達は楽しく取り組めてました。私は自転車で行ける距離ですが、自宅から離れているため、雨の日は大変です。駅からも距離があるのでアクセスは悪いと思います。清潔感があり、光も入り、明るくて良いと思います。換気されてるため少し寒いですが、ヒーターもありました。月3回のレッスンで割高に感じましたが、プログラミングはどこも同じ様な感じなので、普通だと思います。体験レッスンの連絡もスムーズにでき、先生もフレンドリーだったので、子どもも楽しくできました。子どもにあったクラスも理由と共に説明してくれました。アットホームな教室で好印象です。
続きを読む(374字) -
コードアドベンチャー西宮北口校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2022/08
簡単なプログラミングでダイヤをゲットするという子供にも分かりやすい内容で楽しく取り組めていました。 立地柄しょうがないですが大学受験に役立つことが強調されていたのが少し残念でした。
女の先生は子供の対応に慣れていて安心感がありました。優しいお兄ちゃん先生で楽しかったようです。マインクラフトベースのプログラミング教材でマインクラフト好きの子供はスムーズにプログラミングの世界を学べそうです。eラーニングなのでひとりひとりのペースで習得できるのもよさそうです。夙川教室も西宮北口教室もどちらも駅からは近いので良いです。駐車場、駐輪場は未確認です。夙川教室での体験でしたので西宮北口教室は分かりません。マウスが初心者には滑りやすいのでマウスパッドがあればもう少し使いやすいと思いました。子ども椅子にはクッションが必要かなと思います。(お尻が痛そう)PCは貸し出し、ヘッドセットのみ各自購入するそうです。eラーニングにしては高いかなと思いますが立地がとてもいいので相場価格かなと思います。振替ができるのは通いやすいと思います。説明も分かりやすくゆっくりと体験させてもらいました。あり...
続きを読む(407字) -
コードアドベンチャー夙川教室
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
今後必須となるスキルですが、親世代はなかなか学校で触れてくることがなかった分野なので、国語や算数のようにパッと見せられてすぐに教えてあげれるものではなく、こうやって子供自身がしっかり習得できる環境があるのはとてもいいと思いました。 家からもう少し近く、子供1人で行ける距離であれば今すぐ入れてもいいかなぁと思いました。
アルバイトの学生の方が主に見てくれていましたが、手も口も出しすぎず、でも困ったらヒントを与えてくれたり助けてくれてよい距離感でした。指導の仕方も優しくて、子供からの質問もしやすいと思いました。普段はメインの先生+アルバイトの先生(優秀な大学生の方だそうです)で見られるそうです。子供が1時間ほど飽きずにパソコンに向かえていたので、子供にとって充実した内容だったのだと思います。元々マインクラフトが好きで動画を見たりスイッチで遊んでいたのもあり、未知の世界というより、すでに知った世界観を別方向から体験している感覚だったと思います。一般的な立地で言えば阪急夙川からすぐで、近くにスーパーもあるので、もし親が授業の間時間を潰すとしてもなんとかなる場所です。うちからだと少し遠く、小1の子ども1人ではまだ行かせられない距離なので、親の送迎必須で、そこが個人的な理由ですが減点理由です。内装はとても綺麗...
続きを読む(709字) -
西宮北口校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2022/03
最終的にテキストプログラミングを勉強できることと、より実践的な講師の解説で学習を進めていくことが最も魅力的に感じたことです。
印象はよかったです。なぜならば、実践を意識した説明の仕方でした。子供に分かりやすい言葉で説明をしていました。マイクラを使っているので、子供が興味をもちやすい教材でした。講師と生徒が一緒に考えている授業でよかったです。通いやすさは、我が家にとっては、とても良いです。電車で一人で通えますし、駅からも近く便利です。施設は古くいいとは言えません。もう少し近代的な什器や内装であれば、心も満たされます。適度な料金設定だと思いますが、家計的には8,000円程度だといいと思います。回数は4回を希望します。子供はマイクラを動かすというのが新鮮で興味をひいたようです。
続きを読む(277字) -
雲雀丘花屋敷
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/02/19
楽しく授業ができ、人数もすくないので、マンツーマン見たいでよい
ニコニコハキハキテキパキ教えてくれた。子供にあわせて授業を進めてくれてわからないところ、間違ってるとこを丁寧に教えてくれてました。教材用のレゴブロックや、毎回プリントをくれてわかりやすく復習できるのがいい。最寄り駅から近いが、駐車場はないのが残念です。しかたないかなと思っております。家から近いので送り迎えが楽です。キレイな部屋でした机は、長机、イスも座りやすい床がじゅうたんなのがいい点です。習い事として、高いです月3ではなく月4回にしてほしい子供がやる気をだすように指導してくれる。こうゆうの作りたい、まだ挑戦したい、にこたえてくれて子供もいくたびにたのしかったと言ってます。
続きを読む(290字)
小林の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
小林で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (6)
- 集団指導 (23)
- ヒューマンオリジナルロボット (10)
- ロボット (34)
- STEM・STEAM教育 (20)
- ビジュアルプログラミング (23)
- ビジュアル言語 (13)
- その他 (21)
- プログラミング (16)
- 電子工作 (6)
- 駐輪場あり (7)
- 振替制度あり (18)
- 複数講師 (11)
- 生徒用待機スペースあり (8)
- 保護者用待合スペースあり (9)
- 休会制度あり (10)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (6)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (5)
- 教材レンタルあり (10)
- 保護者見学可 (12)
- 個別指導 (12)
- KOOV® (5)
- Scratch (11)
- Python (7)
- 集団指導(少人数制) (9)
- 駐車場あり (2)
- ロボット (5)
- アーテックロボ (3)
- パズル (2)
- Raspberry Pi (2)
- JavaScript (5)
- HTML+CSS (3)
- ScratchJr (3)
- Swift (2)
- java (2)
- Ruby (2)
- mBot(エムボット) (2)
- Sphero (3)
- Ozobot (2)
- アプリ開発 (3)
- マインクラフト (5)
- 教材持ち帰り可能 (2)
- C-Style (2)
- DAISENプログラミングキット (2)
- ゲーム制作 (2)
- ITリテラシー (2)
- パソコン・ICT教育 (2)
- Viscuit (1)
- Webアプリケーション (2)
- デザイン (3)
- プログラミング (1)
- micro:bit (1)
- Unity (2)
- IchigoJam (1)
- その他 (1)
- タイピング (1)
- PHP (1)
小林駅(兵庫県)のロボットが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
もとは大阪発のベンチャー企業が運営していた個性派スクールでしたが、2019年末に家電大手のエディオンが買収したことで経営基盤が安定。
これまで通り先進的でありながら、より安心して通わせられるスクールへとステップアップしました。
そんなロボ団の魅力といえば、なんといっても近未来的でオシャレな教室+常に更新されるカリキュラム。一歩足を踏み入れただけで「なんか、すごそう!」と感じられる空間には、子どもだけでなく保護者もワクワクできることでしょう。
カリキュラムは「遊ぶだけじゃ、つまらない」をコンセプトにしており、対象年齢は年長〜。初期のコースではビジュアルプログラミング言語のScratch(スクラッチ)で学び、徐々にステップアップしてPython(パイソン)へと発展していきます。間口は広く設けながら、ロボコンへの出場者も多数輩出している実力派スクールです。
ロボットは貸し出し制なので、教材費がかからないのも魅力。通塾するごとにポイントが貯まり、「銀行」に預けて増やすと文房具や教材と交換できるシステムなど、「あきんど」らしいユニークな工夫も光ります。コラボイベントも盛んで、JAXA「はやぶさ2」とコラボしたイベントでは、保護者(主にパパ)までヒートアップ!あの手この手で子どもの関心を引き付けてくれるスクールです。モダンな雰囲気や最先端の科学トピックに惹かれる保護者におすすめといえるでしょう。