2024/12/04(水) 版
下落合駅のビジュアルプログラミングが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ビジュアルプログラミング
-
アルスクールは、ものづくりとプログラミングを通じて、創造性と学ぶ力を伸ばし、子どもの未来をつくります
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ドローンやパソコン教材など、自分でやりたいことを見つけてできる所は自由度が高く、遊びながらも学べる環境だと思う。
- 体験後、自分のPCでスクラッチをやりたい!と言い出し、プログラミングに対して前のめりになっております。教室には3Dプリンターもあり、プログラミングだけでなく様々なことに刺激になりそうでこれからが楽しみです。
- 体験受講後、絶対ここに通いたい!との反応でした。内容がマッチしたようで、入会後も楽しく通ってくれると嬉しいです。
教室一覧
-
-
ゼロから始めて3年でプログラミング言語「Python」がかける、読める!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年年長・小学生・中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 先生も多く、丁寧な対応で良かったと思います。近くのプログラミング教室での体験があと1か所あるのでそこを経て検討したいと思いました。
- 子どもはもともとパソコンが好きで自己流でやってきていた様ですが、好きなことを伸ばしていきたいと思って体験レッスンを受講しました。レッスン中とても楽しそうに集中していたので、来て良かったと思います。
- 土日しか利用できない点がマイナスです。 平日の夕方も通えるようにしてもらえたらもっと増えそうな気がする。
教室一覧
-
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 見学を始めたばかりなので、他の教室と比較はできないが、こんなものなのかなという印象。
- とても楽しかったようです。高校生になっても続けられそうでロボット作りを続けられそうです。
- 体験は、全体的に満足いくものとなりました。子供の好きなことや興味をもつものを、改めて知る機会にもなりました。
教室一覧
-
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年幼児/小学生/中学生/高校生
LITALICOワンダーおすすめポイント!LITALICOワンダーを運営するのは、発達障害のお子さまに向けた学習支援、ソーシャルスキルのトレーニング事業を行なっているLITALICO(リタリコ)。IT×ものづくりによる学びを通して試行錯誤や自己表現の経験を積み上げ、コンピューターには代替えできない創造力・主体性を育みます。
学べる領域は、プログラミングはもちろん、レゴや3DCG、3Dプリンターを使った工作などさまざま。オンライン教室では世界中で大人気のマインクラフトを使った本格プログラミングにも注目が集まっています。決まったカリキュラムを順番にこなすというより、お子さまの興味・アイデアをきっかけに活動を選択できるオーダーメイド型の授業が特長です。
サマースクールやワークショップなどのイベントも豊富で、ワンダーメイクフェス(作品発表会)では子ども達が自ら作品のプレゼンを行います。過去には小学生チームがWRO(世界的なロボット制作の大会)で世界8位に入賞した実績もあり、自由度が高いだけでなく、きちんと実力も伴ったスクールと言えます。子どもの「憧れ」や「好き」の気持ちをとことん伸ばしてくれるスクールを探したいご家庭におすすめです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験の内容はとてもよく、子供も楽しく体験できたのでよかったです。月謝次第で入会したいなと考えていたのでそこは残念です。
- 気の合う先生がいらっしゃればいいと思います。はっきりとしたカリキュラムがないので、先生次第になると思います。入会前に体験をして、把握しておくのがいいと思います。
- 内容も先生もとても良かったので、後は料金次第だと思います。少し高いくらいならまだ良いのですが、他の教室の倍近くするのは少し家計には厳しいです。
教室一覧
-
-
プログラミング教育を通してデジタル社会を生き抜く力を育てる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生〜中学3年生(未就学の方や高校生も学習可能です)
CodeCampKIDSおすすめポイント!CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)は、大人向けプログラミングスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」を運営する株式会社コードキャンプが子ども向けに展開しているプログラミングスクールです。
全国40教室以上で対面授業を行うほか、オンライン教室も開講し、全国の子ども達に高クオリティな授業を提供しています。
コードキャンプキッズの魅力といえば、なんといっても運営会社が大人向けスクールの運営で培ったノウハウ。新型ウィルスの影響で、オンラインで受講できる習い事教室を探しているご家庭も多いのでは?コードキャンプは大人向けに「現役エンジニアによるプログラミング家庭教師」スタイルで運営してきた実績がしっかりあるので、「講師の手際が悪く、貴重な授業時間が無駄になってしまった」などのリスクが比較的小さいスクールと言えるでしょう。
最近では小学校でのプログラミング授業をサポートしたり、各種メディアに取り上げられるなど注目度がますますアップしているコードキャンプキッズ。
NTTドコモとの共同ワークショップ「embot × CodeCampKIDS特別イベント」の様子は、コエテコでもくわしくお伝えしていますのでそちらもぜひご覧ください。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総じて高評価のコースや講師の皆さまではないかと感じています。参加した息子もすぐに通いたいと話してました。
- 子供も楽しく体験でき、他の生徒さんが作られたプログラミングを見て、自分も作ってみたいという意欲が沸いたようです。 月に一回は発表会で、保護者も見に行けるとのことだったので、本人の成長を感じることができるのはいいかなと思いました。
- レッスン内容や先生の普段の教え方や理念や目標設定が、理解できた。作成したオリジナル作品をコンテストに応募する取り組みも良いと思った。
教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
対話のプロと学ぶロボットプログラミング。お子さまの自由な発想を学びにつなげます。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 2箇所のプログラミング体験を通して、それぞれ教育方法や、プログラム?に違いがある事をしりました。実際に子どもに体験させてみて、子どもの興味にあった所が見つかる機会になりました。
- 実際に動かせるものがあった事でとても子供が喜んでいる感じがありましたし、先生が子供目線だったのが素晴らしいと感じた
- 体験して、子供が習いたいと言いました 楽しく通えているので入会して良かったです
教室一覧
-
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
ProgLab(プログラボ)おすすめポイント!ProgLab(プログラボ)を運営するのは、阪急阪神グループ・読売テレビが合同で出資する「プログラボ教育事業運営委員会」。沿線地域を盛り上げる!という目的のもと、利益度外視の手厚いカリキュラムを提供しているスクールです。
首都圏ではJR東日本グループや東京メトロが運営しています。
カリキュラム監修は、6年連続でWRO(世界的なロボットプログラミングの大会)へ出場実績のある追手門学院大手前中学・高等学校のロボットサイエンス部顧問・福田哲也氏。しっかりとしたカリキュラムがあるのはもちろん、実力のついてきた子は完全に自由なロボットが制作できるのが魅力!
教室の都合に合わせるのではなく、子どもの興味・関心に合わせた学習ができるので、「ちょっとずつロボットに詳しくなりたい♪」なんてお子さんはもちろん、「将来はぜひ、エンジニアに」という本格志向のお子さんも大満足間違いなしです。
2020年には新カリキュラムも続々登場しました。気になる内容は、年少さんからものづくりを楽しめる「プログラボ クリエイターズ」、新聞記者のメソッドで読解力や表現力を養う「ロジカルリーディング・ライティング講座」、グローバル人材の育成をめざすオンライン英語講座「Global STEAM Program”InterEd”」という幅広さ!
経営基盤が堅固だからこそ、流行りすたりに惑わされない「本物」の教育が受けられるスクールと言えるでしょう。本格派ではあるものの、クラス内は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、ぜひ気軽にお近くの教室を訪れてみてくださいね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 息子はとても楽しかったようで、人見知り気味な所があるのですが、また行きたいととても意欲を見せています。 費用的なもの、通いやすいさなどのネックもあるため、よく検討したいです。
- 講師、教え方、どれも満足です。シンプルなシステムもいいと思いました。料金だけ気になります。
- 車のロボットを作って、とても喜んでいました。初めてのロボットづくりでしたが、スムーズに先生に教えていただき作れました。
教室一覧
-
-
【開業11周年】ICT開発企業が教育事業として運営するプロエンジニア集団のプログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~高校3年生
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 時間や教材は良かったが、体験ではプログラミングはできなくてもの足りなさは感じた。プログラミングがあれば自分の指示で動かせたりしたらもっと良かったと思う。
- 子どもがとにかく楽しかったらしく、何週間かしてもずっと体験の話をしていました。自分から何かやりたいと言ったことがなかったので、その話を聞いて、パパもやらせてみるかと決断してくれました。
- はじめてのロボット教室で最初は緊張気味だった子供がはじまって夢中になって参加していたのが印象的で、参加してとても刺激にもなりよかったです
教室一覧
-
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学校1年生〜
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室おすすめポイント!ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の魅力は、なんといっても運営会社が蓄積してきたノウハウ。大人向け/子ども向けの習い事を多数展開してきた事業者だからこそ、子どもの興味を引き出す教材・カリキュラムや、わからない点・つまずく点を残さない工夫が生かされた環境で学ぶことができます。
授業は月2回、90分ずつと子ども向けの習い事にしては長めの設定。子どもが自発的にプログラムを書き、試行錯誤(トライアンドエラー)を繰り返せるようにこの時間になっているそうです。
カリキュラムは初級・中級・上級の3年間で、初心者や女の子でもとっつきやすいビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」から初めて、エンジニアが実際に使用するプログラミング言語「JavaScript」までステップアップすることができます。
「初級」の授業ではマウス操作など、パソコンの操作自体から学べるので、自宅でまったくパソコンをさわったことのないお子さんでも戸惑うことなく授業に入っていけるでしょう。大学入試やオフィスワークなど、「将来のことを考えて習わせておきたい」方におすすめのスクールといえます。また、いずれもヒューマンオリジナルの教材で学べるので、高クオリティな指導を求める保護者におすすめできます。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ありがとうございました。保護者としては大変満足している。こどもの反応は否定的なことはなく、やってみたいとのことで、好かったと思う。
- 子供が全体的に楽しかったです。次も行けるのと聞かれました。 もう一度体験してから決めたいと思います。
- 素晴らしい環境で、子どもたちの創造性を高める講座だと思いました。いつもは子ども同士で教えあったり、評価しあったりしているとのことで、そこも気にいりました。
教室一覧
-
-
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- とても楽しい体験教室でした。体験時に入会を決めたので、子どももこれから通うのを楽しみにしているようです。
- 体験でもきちんと丁寧に教えて頂き初めての子供でも緊張する事なく楽しんで体験を受けることができもっとしたいと言っていました。 子供のやる気が一番なので今回の体験は凄くて子供にも親にも満足度は高かったと思います。
- 分かりやすく教えていただいたのと、入会可否の期限を設けられなかったのでゆっくり考えることができました。 他の教室も体験に行きましたが、やはり先生の人柄と本人の楽しさを比べてもこちらがダントツです。 ロボット教室の方も気になるようですが、そこはおいおい考えて行きたいと思います。
教室一覧
-
-
ロボットアカデミーおすすめポイント!
ロボットアカデミーは、Z会グループの企業である株式会社エデュケーショナルネットワークが運営するロボットプログラミング教室です。
教材は、小学1年生〜2年生向けの「Primaryコース」ではレゴ®︎WeDo 2.0、小学3年生〜6年生向けの「Secondaryコース」ではレゴ®︎マインドストーム®︎EV3で学びます。
コエテコの口コミでも、とにかく評判が良かったのが「レゴ社の教材を採用している」点。「予想以上に子どもがハマってしまい、入会を決めた!」「やっぱりレゴはいいですね!」などの感想が多く寄せられています。 これだけだと、「じゃあ教材を買って、家でやらせてもよいのでは?」と感じるかもしれませんが……家庭だと、意外とぜんぜん食いつかなかったりするんです。親の言うことは聞きたくないのか、なかなか「プログラミングの勉強」まで行かないケースも多々あり。レゴ社の歴史ある教材 × Z会グループの信頼ある指導が合わさることで、より効果的に学習できる!という感想を持った保護者が多いようです。 教室は全国に40教室(2020年10月現在)。お住まいの近くの教室もきっと見つかるはず!ぜひ足を運んでみてくださいね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 前からプログラミングに興味を持っていたので、体験してやはり楽しかったので即答しました。安心して習わせられると納得しました
- 習い事のキッカケになればと思い、運動も勉強も嫌、ロボットならいいけど…という娘に探していました。本人は気に入ったようで、やりたいと言っています。
- 総合的に満足です。子供も熱中できましたし、先生のサポートも丁寧で設備も良いです。
教室一覧
-
英語でITとプログラミング×セキュリティを同時に学べる「サイバーキッズコース」
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年小学1年生~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供にセキュリティを教えてもらえるところがないのでとても良いと思います。 子供も楽しかったようです。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 楽しんでおり、また続きをやりたい!と言っていたので満足です。前向きに入会を検討したいと思います。
- 難易度の高いプログラミング課題に対し、試行錯誤しつつ完遂する経験をさせて頂けました。
- とても良い教室だと思います。 4にした理由は日曜のみの授業である点が気になったからですが引き続き前向きに検討していきます。
教室一覧
-
子供たちに本物のプログラミングの力を!Python、HTML、C#が学べる!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学校、中学生、高校生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供への対応も大人への対応もとても丁寧で、カリキュラムもしっかりしているし、振替制度なども充実していて、ぜひ通いたいと思いました。
- 引っ越してきたところで、その街の情報も何もない中で、一から教室を探さねばならない中、口コミなどを参考にできたことは時短にもなり、とても助かりました。
- はじめてプログラミング教室に体験授業に参加しましたが、もっと早く経験させてあげればと思いました。まだ遅くないと思いますので総合的に判断して教室を決めたいと思います。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- プログラミングだけではなく、パソコン操作の基礎も教えて頂けるようで、これからの子供たちの教育に向いていると思いました。アットホームな雰囲気がよく、分からないことを子供たちが教え合う場面もありとても良かったです。
- 体験は楽しかったようです。本人はプログラミングができるようになりたい、という強い希望が現時点であるわけではありませんが、本人が楽しそうにしていたので体験できてよかったです。
東京都のPHPが学べる教室一覧
-
楽しく、飽きずに、学べる!子どものためのプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年中から小学生高学年まで選べるコース
教室一覧
-
評判・口コミを一部ご紹介
-
CodeCampKIDS 目白校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/07
子供向けの教室として、目白校はまだ新しいとのことですが、そのため室内はとても綺麗ですし、ゆとりがあり、のびのびレッスンできる環境だと思いました。 初めてのプログラミング教室で、教室の雰囲気、講師陣、カリキュラム等、こんなに理想と合致するところと巡り会えたのはラッキーだと思いました。 子供だけでなく、親に対しての配慮も素晴らしいと感じました。 安心して通わせられる教室だと思います。
とても丁寧で感じのよい方でした。お会いしていない講師の方はまだわかりませんが、スライドでお写真や経歴、資格などをご紹介いただき、安心して子供を預けることができると思えました。初めてのプログラミング教室で、他との比較ができませんが、ベースのカリキュラムをもとに、子供に合わせて柔軟に対応していただけそうなイメージです。ひたすらにパソコンに向かうのではなく、プレゼンテーションの能力も重視している所もいいと思いました。たまたま家が近所なので徒歩で通えるところがよかったです。電車の場合でも、目白駅から徒歩数分です。駅に駐輪場もあります。子供がレッスン中は、時間を潰せるお店もあり、立地はとてもいいと思います。室内は明るく、清潔感がありました。やや潔癖の子供も、汚かったらどうしよう…と不安そうでしたが、入った瞬間「キレイ!」と言って安心した様子でした。プログラミング教室はお月謝が高額のイメージでし...
続きを読む(659字) -
江古田駅北口
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
今回は生徒からの口コミで体験をして、入会しました。 入会してよかったのが、ロボット教室に行きたいって通っているのが親として満足しています。 今はロボットですが、高学年になればプログラミング講座もありそちらにも興味がでてきそうです。
先生の印象はよかったです。授業と体験会が平行だっため、ロボットを製作している生徒がみれました。一生懸命に取り組む姿をみて、教室に通わせたいなと思いました。先生も必要以上のことは教えず、生徒に考えせてる取り組みが見れました。ロボットは未就学からテキストが用意されており、自分のレベルにあった内容で取り組めるのがよいと思います。今回の体験会では授業している生徒に3年生が3名いましたが、難しいことを取り組んでいる生徒もいれば、自分のできるレベルで取り組む生徒がいました。駅に近く、商店街にも近いためすごく通いやすい立地です。駐輪場は近くにある江古田斎場の前にあり、教室から近いです。生徒が楽しそうに製作している雰囲気をみて、いい教室だと思いました。6テーブルあり、生徒は最大で6名で運用しているみたいで、6名はいっていも生徒が走り回れるような広さです。月2回の90分で少し料金は高いと思います。また...
続きを読む(546字) -
TAC中野
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
iPadで説明書を見ながら、LEGOを組み立てていき、最後にプログラミングして動かすという体験でした。子どもの興味を上手く引き出していただき、時間が足りないと言うくらい、最後まで楽しんで体験しておりました。
先生からは丁寧でわかりやすい説明をしていただきました。子どもへの対応も慣れている印象を受けましたし、自主性を高めてくれるような気がしました。この先生のクラスに入会したいと思いました。LEGOとiPadを利用しました。専門的な教材で、独学で教えたり、購入したりするのは難しそうなものだったので、一人につき一機材使えることは魅力に感じました。自宅から近いため立地条件はとても良いと感じました。子どもの多く通う施設の一角にあるので、常に生徒の人通りがあり、通学にあたってはかなり安全な場所だと思います。体験入会の部屋と実際のレッスンの部屋が別だったので、レッスンのお部屋を見せて貰えば良かったと思いました。ビギナーコースで月3回で一万円を超えるので、安価ではないと感じますが、レッスン機材が購入すると高額なものなので、相応の金額設定なのかと思いました。教材は専門的なものでしたし、先生の教え方も上手で...
続きを読む(493字) -
TAC中野
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
体験としては非常に良かった。レゴが好きで、車とかロボットが好きなら一回は試してみるといいと思います。
非常にわかりやすい講義をしてくれて、年中・年長でも話を聞くことができる子供であればついていくことができると思いました。良かったです。スクールに通うと年度ごとにコースがかわっていく。小学校低学年向けと思ってたが、以外と大きい子もいた。毎月1万円程度でレゴ・ロボット作れてと考えると良いなと思いました。TAC中野併設。体験自体は時間帯は少し遅めの時間でも対応をいただいたので(17時スタート)、TACスイミングの後にはいることができ良かったです。子供にとってもプールしか見たことないTACの裏側(幼稚園側)に入っていくことができるので、体験だけでも非常に良いイベントになったと思いました。なお、TAC中野と完全に連携してるかというとあくまで施設を借りてるだけとのことで、運営主体はJR東日本の系列となっています。場所もTACチャイルドクラブのある三階という、TACの水泳施設とは入り口も違うので注意...
続きを読む(618字) -
LiKロボットプログラミング熊野前教室
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
1体1で1時間以上、丁寧に対応して頂きました。やんちゃな息子への説明もとても分かりやすくて良かったです。
感じの良い先生方でした。子供も話しかけやすく、すぐに打ち解けていました。最後はトイレも一緒に行って頂き助かりました。小学校でも使用されているという教材との事と老舗の教材、カリキュラムという事でとても安心感がありました。母親(祖母)に送迎を依頼する事が多いので、交通的に少し不便かなと思いました。雨の日の送迎が心配です。床に直置きされている物や整理されていない感じが少し気になりました。全体的には綺麗にされていると思います。他の教室とも比較してみて、初期費用はかさみますが打倒な料金設定だと思います。専用の鞄やグッツが無いところもいいと思います。親子共々丁寧に教えて頂きました。息子は明日も行く!と言うくらい、大変楽しかったようです。ありがとうございました。
続きを読む(328字) -
CodeCampKIDS 目白校
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/08/29
子供がプログラミングに興味を持ったのですが、親にとってはどのように教えたら良いものか全くわからない状況でした。カリキュラムに従って学んでいくうちに、しっかりと考えを組み立てること、試行錯誤すること。なかなか成功しないけれど、何度も繰り返すこと。をしっかりと学ばせていただいていると思っています。
いつも明るく丁寧に接してくださる先生で、急な学校の都合の連絡にもすぐにお答えいただけて助かっています。本人のやりたいことを尊重してくださる指導体制が本人のやる気を引き出してくださっていて助かっています。少しずつ難しい教材にチャレンジさせてくださっています。発表の機会を与えてくださって、自分が考えたことや作ったものをお友達に見ていただく。それを発表して拍手をいただくと言うところで、達成感を感じていると思います。駅から近いので、学校が遅くなってしまった時や、天気の悪い時なども通塾に苦労しないところが助かっています。教室は非常に清潔で、明るく、設備も整っています。本人の入退室の時に、きちんとLINEで連携して時間を知らせてくださることで、安全の管理も徹底されていると思います。特別な機材等の購入もせず、家にあるiPadなどのタブレットを使って無料のアプリを導入することで参加ができるので、費用...
続きを読む(470字) -
CodeCampKIDS 目白校
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/09/14
まだ日も浅いですが、かなり集中して授業を受けています。集中力がついてきたような気がします。
子供に寄り添い、とても優しく教えて下さいます。教室は、心地の良い空気でやる気を削がないよう、(良い意味で)誘導しながらの授業です。コードキャンプの教材です。基本的には、教材を見ながら自分自身で解いていく流れです。ただ、先生も必ず隣にいるので、きちんとフォローしてくださいます。毎回晴れている日は、家から自転車で子供と行くのですが、大きな通りから一本裏手になるので、車通りも少なく、安心です。とても清潔です。いつも掃除が行き届いていて、狭いながらも、とても良い雰囲気の中でプログラミングに打ち込めます。子供のプログラミングとしては、かなり安いです。基本的に教材を自分で見ながらの授業のため抑えられていると思われます。とてもアットホームな雰囲気です。先生が優しく、すごく好印象です。特にありません
続きを読む(346字) -
高田馬場校
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/05/20
月謝は安くはありませんが、指導体制やカリキュラム、また子供のペースに配慮頂ける環境であるため大変満足しています。今はタブレットを使用したプログラミングの段階ですが、パソコンのカリキュラムに進むまで、長期的にお世話になれればと思っています。
1人の先生が担当する生徒が1-2名なので、とても丁寧に対応してくださっています。子供も自分の理解度や進捗に合わせて質問できるので、自分のペースで進めたいタイプのお子さんにぴったりだと思います。息子が毎週のレッスンをとても楽しみにしており、小学3年生ながら60分しっかり集中して取り組めているので、こちらの教室を選んで良かった!と思っています。使用する教材やテーマがわかりやすく共有されており、子供の理解度や進捗に合わせてカリキュラムを進めるスピードも調整して頂けるので、安心です。毎回のテーマに合わせ出来ることが増えていくので、子供もやりがいを感じながら取り組めているようです。駅から近く、かつ大通りから1本入った落ち着いたエリアで通いやすいです。教室の入っているビルから少しだけ離れた場所に駐車場もあり、公園や飲食店も近いので、レッスンの前後の時間を過ごすにも便利です。ビルの入口やエレベータ...
続きを読む(809字) -
高田馬場校
通塾生受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/03/17
環境がよく、先生たちの人柄と良いので、長く通ってくれたら嬉しいです。 親では教えられない分野なので、色々なことを沢山吸収してくれるといいなと期待しています。
とても丁寧に幼い子供の話を聞いてくださいます。子供のやりたいことにいつも寄り添ってくださいます。しばらくmeshを学びました。現在はスプリンギンを学習中です。子供が毎回自分の好きなおもちゃを持って行くのですが、それを使って何か新しいプログラムを作ろうとしてくださるので、ありがたいです。駅から少し歩く印象です。家から遠いのですが、子供が気に入っているので頑張って通っています。高田馬場と西早稲田、どちらも利用しています。必要最低限がスッキリ揃っている感じで、無駄がなく好みです。男の子のトイレの水回りが荒れていることがあります。高いと思いますが、マンツーマンのこともほとんどで質が高い授業ですし、本人が気に入っているので続けています。毎回タイピングの時間があるのですが、少しずつ覚えてきているようで嬉しいです。アルファベット自体が全くわからない時から通っているのですが、親が何も教えないのにアル...
続きを読む(623字)
下落合の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
下落合で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (20)
- 教材レンタルあり (22)
- 教材持ち帰り可能 (13)
- 複数講師 (17)
- 生徒用待機スペースあり (13)
- 集団指導 (31)
- ゲーム制作 (26)
- プログラミング (39)
- Python (15)
- ビジュアルプログラミング (52)
- タイピング (23)
- STEM・STEAM教育 (27)
- ビジュアル言語 (21)
- その他 (18)
- 保護者見学可 (16)
- パソコン・ICT教育 (21)
- 保護者用待合スペースあり (14)
- プログラミング能力検定 (4)
- 個別指導 (27)
- QUREO(キュレオ) (5)
- マインクラフト (16)
- Webアプリケーション (13)
- JavaScript (14)
- HTML+CSS (13)
- ヒューマンオリジナルロボット (5)
- ロボット (29)
- 振替制度あり (21)
- KOOV® (10)
- ITリテラシー (16)
- 休会制度あり (15)
- 集団指導(少人数制) (25)
- 高度な内容 (4)
- アプリ開発 (10)
- デザイン (7)
- 音楽制作 (4)
- Raspberry Pi (5)
- 駐輪場あり (4)
- Virtual KOOV (2)
- ScratchJr (7)
- Sphero (4)
- Scratch (19)
- 資格対策 (5)
- 動画制作 (4)
- Web制作 (4)
- toio (2)
- Viscuit (3)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (4)
- 電子工作 (5)
- Roblox (1)
- プログラミング (6)
- micro:bit (4)
- AI (3)
- ジュニア・プログラミング検定 (3)
- 駐車場あり (1)
- ロボット検定 (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (5)
- Unity (4)
- C# (3)
- レゴ®WeDo 2.0 (4)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (4)
- P検(ICTプロフィシエンシー検定) (1)
- MESH (2)
- Springin'(スプリンギン) (1)
- java (6)
- Swift (3)
- Ruby (1)
- mBot(エムボット) (2)
- Ozobot (2)
- ロボット (5)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (2)
- ドローン (1)
- 3Dプリンター (1)
- その他 (1)
- PHP (2)
- SQL (2)
- Microsoft MakeCode (2)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (2)
- jQuery (1)
- MySQL (1)
下落合駅のビジュアルプログラミングが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ロボット科学教育Crefus(クレファス)といえば、とにかくカリキュラムのレベルが高いスクールで有名です。
オープンは2004年で、世間の注目がプログラミング教育に集まる前から運営されている老舗スクールにあたります。実力は本物で、FLL(ファースト・レゴ・リーグ)の最上級プラチナスクール認定校となっており、2004年の初回から参加し続け、7チームが世界大会に進出という輝かしい実績を残されています。
長年運営されているだけに、高校生になってもずっと通い続けている生徒さんも多数。活発な雰囲気ではありますが、遊び半分という感じではなく、意欲的に学ぶ生徒が多いのが特長です。ひとことで言えば派手さのない、「質実剛健」なイメージのCrefusは、本気でやりたいお子さんにはぴったりのスクールでしょう。
対象年齢は小3生以上ですが、年長〜小2生向けにKicks(キックス)というサブブランドも運営されています。Kicsのほうは身近なものをテーマに、より楽しさ重視で学べる雰囲気なので、「まずはやらせてみて、興味を持つか確かめたい」という保護者にもおすすめできます。Crefus/Kicksともに、カリキュラムがしっかりしているだけに、入会時期が決まっている教室もあるので、入会を検討する際は早めに下調べに動くのがおすすめです。