【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

アイディアを形に!プログラミングを使ったアイディア商品3選

アイディアを形に!プログラミングを使ったアイディア商品3選

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

毎日の暮らしのルーティーンや当たり前を、改めて見直してみたらすごく効率的になった!楽しめるようになった!そんなことが誰にでもあると思います。

忙しい毎日に追われていると、そんな見直しや、発想する機会も失いがちですよね。でも、誰かの「あったらいいな」の発想が駆使された新しい便利グッズを活用することで生活はもっと楽しく快適になります。今回はそんな便利グッズを紹介します。

「こんなサービスあったらいいな」は生活の中から生まれる


毎日楽しく暮らしを送るために、皆さんは何か心掛けていることはありますか?私は、もやもやしたことをそのままにせず、原因を考え、解決策を探すようにしています。

例えば、クリスマスの日。子どもが小さいという理由で、外食を諦めていましたが、急遽ディナーだけでも!と、雰囲気の良いお店で食事をすることにしました。

しかし、結果的に子どもが騒がしくしてしまい、周りから冷たい視線を浴びることになってしまったのです。このとき、私はもやもや…。このもやもやした感情の原因はなんだったのかを考えてみました。

周りの人も同じように特別な日を過ごすために来店しているはずなので、なるべく子連れでも気を遣わずに済むように、子連れ可のお店を選びました。しかし、結局はすてきな夜を邪魔してしまったことへの罪悪感から、もやもやが生じてしまったのです。
しかし、原因がわかっても起こってしまったことは取り返しがつかないので、今後同じことが起こらないように、次回への解決策を考えました。

結果、事前によくお店の情報を調べ、個室でゆっくり過ごせるところを予約しようという結論に至りました。ですが、個室を探すといってもなかなかいいところって見つからないものですよね。

そんなとき、子どもの声のボリュームを落とすことができるマイクがあったらいいなと空想しました。

世の中はアイディアであふれている!

日常生活を送る中で、誰もが「こんなものがあったらいいな」と感じることってありますよね。そのアイデアを形にできたら、すごく便利で楽しい生活に変わっていくと思いませんか?

そんな誰かの「こんなものがあったらいいな」という発想が、既にこの世の中にあふれているのです。

朝起きるのが苦手な方。毎朝、目覚まし時計を何個もセットして、大きな音であわただしく目を覚ましているのではないでしょうか。それでは、なかなか心地良い朝を迎えられないと思います。

そんな人は、心地良く起きられる目覚まし時計があったらうれしいですよね。現在販売されている目覚まし時計の中には、太陽の光を再現して起こしてくれる目覚まし時計があります。

人間は、心地良く目覚めるために太陽の光が効果的です。光を浴びることで、メラトニンという眠りを誘発するホルモンが低下し、スッキリと目覚めることができるだけではなく、体や脳が良い状態になり健康的に楽しい1日を過ごすことができます。

実はプログラミングが使われていた!便利な生活グッズ3選

こうした「あったらいいな」とアイディアが光る商品って実は世の中にたくさんあるって知ってました?私達の日常の「あったらいいな」を形にした商品を3つ紹介します。

●Qrio Smart Lock(キュリオスマートロック)Q-SL1
 
普段使っているスマートフォンで、開錠や施錠といった鍵の操作が行えるスマートロック。手ぶら設定をすると、スマートフォンを操作しなくても、自宅へ一定の距離近づくだけでロックが自動解除されます。

子供に鍵を持たせたいけど、失くしてしまわないか心配な親御さんにもおすすめです。また、わざわざ合鍵を作らなくても、FacebookやLINEなどのSNSを通じて、家族や友人と鍵を共有することもできる便利グッズ。

アプリで作成した鍵は、その都度削除して無効にすればセキュリティーも守れるので安心です。


●セコム・マイドクターウォッチ
 
手首に装着するリストバンド型ウエアラブル端末。睡眠、食事、歩数などの状態を確認し、その記録からアドバイスをもらい健康を管理します。緊急時には、セコムの管理センターへ通報ができるボタンも付いています。転倒したり動けなくなったりした場合でも、衝撃の強さや移動状況から異常を感知!セコムの管理センターへ自動的に通報してくれます。離れて暮らす高齢者や、一人暮らしの学生などにおすすめです。


●三菱電機 ルームエアコン 霧ヶ峰 MSZ-FZ4018S-W
 
体感温度は、人それぞれ違いますよね。同じ空間にいても、寒いと感じる人、暑いと感じる人がいます。霧ヶ峰は、高精度赤外線センサーによって、手先から足先まで体の温度変化をキャッチ!快適な状態を作り上げてくれる優れものです。寝苦しい夜には、温度を下げて寝つきをサポート。朝の目覚めまでに段階的に温度を上げてくれる設定もあり、常に体感温度を見守り快適な空間を提供してくれます。


ちなみに、この3つの商品ですが、全てに「プログラミング」が使われています。「プログラミング」を使うことで、自分の「あったらいいな」を形にできるとわかったら、きっと自分だけじゃなく、お子さんもワクワクすると思いませんか?

まとめ

いかがでしたか。身近にアイディアがつまった商品があふれている現代。ふと、「こんなものがあったらいいな」と思いついたときは一度検索してみてください。すでにその思いは実現されているかもしれません。

そして、自分が思いついたものがまだ世の中にない場合、「プログラミング」を活用することで、作り出せる可能性は大いにあります。そういった可能性もお子さんに伝えていけるといいですね!



文/もりさき

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら