子ども向けパソコン教室のおすすめは?入会金や教材費も解説

子ども向けパソコン教室のおすすめは?入会金や教材費も解説
私たちの生活にパソコンが登場してから20年以上が経過しました。
今や、資料はパソコンで作成するのが当たり前の時代。
早くキーボードを打ち込む(タイピングする)能力はもちろん、ワードやエクセルといったソフトを使いこなす能力も必須のものとなっています。

「できれば、小さいうちからパソコンに慣れさせておきたい」と考える方におすすめなのがパソコン教室
初歩的なパソコンの使い方から資料の作成にいたるまで、必要なスキルを教えてくれるスクールです。
この記事では、パソコン教室の内容や特徴、気になる費用面について分かりやすくまとめます。

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

子ども向けパソコン教室とは?

パソコン教室の特徴は以下の通りです。

・タイピングなど、初歩的なパソコンの操作を教えてくれる
・オフィスソフト(エクセルやワード)を学べる
・プログラミングも学べる場合がある

パソコン教室では、タイピング(キーボードの打ち込み方)など、パソコンの操作を初歩から学ぶことができます。

今の子ども達が触れるのはスマホやタブレットが中心です。デジタル世代とは言っても、パソコンの操作はしたことがない子も多くいます。

比較的低価格な教室も多いので「パソコンに慣れさせておきたい」と考える方にはぴったりでしょう。

また、最近では、2020年から小学校で必修化されるのに合わせ、プログラミングの授業も始めているスクールもあります。
子ども向けパソコン教室を探す

子ども向けパソコン教室の授業内容(カリキュラム、コース)

パソコン教室では、以下のようなスキルを身につけることができます。

タイピング(ホームポジション)

パソコンのキーボードには、正しい打ち方(指の使い方)があります。
この基本となる指の置き方を「ホームポジション」と言い、速く打ちこむことができ、かつ疲れにくいポジションとなっています。

キーボードの打ち方は、早いうちから訓練しておかないと変なクセがついてしまうかもしれません。
教室などで訓練しておけば、正しいポジションを覚えることができるのです。
参考:タイピング練習サイトおすすめ

オフィスソフト(ワード、エクセル等)

今や、学校や会社の資料はパソコンで作成するのが当たり前になりつつあります。
その際に使いこなしたいのが「ワード」や「エクセル」等のオフィスソフト。

「ワード(Microsoft Word)」は文書作成ソフトで、見栄えのよい文書を作成できるだけでなく、自動で目次を作ってくれたり、簡単な図表を入れたりすることができます。

「エクセル(Microsoft Excel)」は表計算ソフトで、数値を計算したり、グラフを作ったりすることができます。それだけでなく、より複雑で高度な(そして便利な)機能も揃えています。

これらのソフトは機能が多いため、自分で勉強しようとしても、すみずみまで機能を使いきれないことがほとんどです。
パソコン教室なら、ちょっと難しそうな機能もしっかり教えてくれます。各種検定に対応している教室も多いので、スキルの上達が目に見える形で分かるのも嬉しいですね。

プログラミング

これは、最近増えてきたカリキュラムです。
2020年から、小学校ではプログラミングが必修化します。

それに備えて、簡単なロボットを作って動かしたり、ミニゲームを作ったりしながらプログラミングを学べる教室が増えてきているのです。
子どもは成長が早い生き物。タイピングやオフィスソフトの勉強だけでは飽き足らず、「もっと難しいことをやってみたい!」という子も出てくるでしょう。

プログラミングの授業も開講しているスクールであれば、気軽にスタートしてみることができます。

子ども向けパソコン教室でかかる費用は?

パソコン教室の費用の目安は、以下の通りです。

入会金 1000円~10000円
(5000円程度が多い)
授業料 グループ学習の場合
1回(60分)1200円~2500円

マンツーマンの場合
1回(60分)2000円~4000円
教材費 教室によっては必要
その他 教室維持費、設備・機器使用料など
(1000円~2000円)

パソコン教室の費用は、グループ学習かマンツーマンかによって大きく変わります。

グループ学習の場合、60分あたり1200円程度~2500円程度。マンツーマンの場合はこの約2倍が目安となっています。

教室によっては教材費や教室維持費、設備・機器(パソコン等)の使用料がかかってくる場合もあるので、しっかりと確認するようにしましょう。

多くのパソコン教室は、大人向けの授業も行なっています。そのため、家族割引やきょうだい割引など、割引キャンペーンがある場合もあります。
参考:大人向け安いパソコン教室おすすめ
見学・体験授業などに足を運び、料金体系を詳しく聞いておくとよいでしょう。

子ども向けパソコン教室のメリット・デメリット

ここでは子ども向けパソコン教室のメリット・デメリットをまとめます。

子ども向けパソコン教室のメリットは「低価格」

子ども向けパソコン教室のメリットはなんといっても「低価格」なことです。

中には1時間あたり1,100円〜というおどろきの低価格で授業を受けられるスクールもあり、家計にやさしいタイプのプログラミング教室といえるでしょう。

おすすめのパソコン教室は…「市民パソコン塾」!

市民パソコン塾の口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!市民パソコン塾の口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

1時間あたり1,100円〜授業が受けられる大人気のパソコン教室が「市民パソコン塾」。もちろんプログラミングの勉強もできるので、「とりあえずやらせてみようかな?」と考える方にぴったりのスクールです。

もう一つのおすすめは…「ひよこパソコン教室」

ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

資格取得コースだけでなく、ロボットプログラミングを学べるコースもある「ひよこパソコン教室」。

お子さんのペースに合わせて学べるので「周りの子についていけるかな?」と不安に思う必要がなく、安心です!

子ども向けパソコン教室のデメリットは「専門性の低さ」

一方で子ども向けパソコン教室のデメリットは「専門性の低さ」

パソコン教室全般の専門性が低いわけではありませんが、どちらかというと基礎的なパソコンスキルを身に付けることを目的としたスクールが多いので、「将来絶対にエンジニアになりたい!」と考えるお子さんには少々物足りないかもしれません。

価格を抑えつつ本格的な勉強がしたいなら…「オンライン」で!

「子どもに向いているか分からないし、まずは手ごろな価格のスクールで始めたい」
「とはいっても、そこそこ本格的な勉強もしてほしい……」

そんな方は、「オンライン教室」はいかがでしょうか?

自宅で勉強できるので送迎の必要ナシ!
価格を抑えつつ、本格的な勉強ができます。

とくに、子どもに人気の「マインクラフト」を教材にしている「D-SCHOOLオンライン」は、子どものやる気が続きやすい!と人気です。

デジタネの口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!デジタネの口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

子ども向けパソコン教室はどこにある?

パソコン教室は、比較的都市圏に多いものの全国各地にあります。

全国展開している有名なスクールもあれば、地域密着型の小規模スクールもあります。

小規模スクールの場合、「子ども向け」と限定せず、子ども~シニアまで共通の授業を行なうケースもあるようです。

立地はショッピングモールの一角など、比較的通いやすい傾向があります。

「コエテコ」では子ども向けのパソコン教室を検索することができます。ぜひお住まいの近くで探してみてくださいね。
子ども向けパソコン教室を探す

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ