雨の日も楽しく!遊びながらプログラミング力を鍛えよう!

雨の日も楽しく!遊びながらプログラミング力を鍛えよう!

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

雨の日でも退屈知らず!自宅で子どもだけでなく、パパもママも、家族みんなで楽しむことのできる「プログラミングおもちゃ」が人気です。

「プログラミングって何だろう?」という方向けの、プログラミングについての基礎知識から、どんなプログラミングおもちゃがあるのかなどのご紹介していきます。

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

  • プログラミング教育 HALLO オンライン教室 無学年制で一人ひとりに最適な個別指導を実施!高校での必修科目「情報Ⅰ」も先取り可能!

  • アルスクールオンライン こどもの個性にあわせたレッスンを行う探究型プログラミング教室アルスクールのオンラインレッスン。無料体験レッスン開催中!

  • LITALICOワンダーオンライン 生徒2人までの少人数授業!オーダーメイドの学び&5,000人の指導実績で安心して頼れる質の高いスタッフ。

  • デジタネ マイクラ、ロブロックスで学べるサブスク型、エンタメ感覚のオンラインコース!月額3,980円〜

  • Tech Kids School オンライン校 サイバーエージェントが手がける本格的な教室! ​プログラミングだけでなく、デザインやプレゼンテーションも身に付けられる!​

  • Codeland by プロキッズ お子さま専属の講師が成長をサポート!本格的な幅広いコースは小学生から高校生まで対応。入会金なし、今なら初期費用無料!

  • Tech Teacher Kids マイクラ歴10年以上の教師が指導!専門スタッフによるITサポートあり&1対1の個別指導。

  • ITeens Lab (アイティーンズラボ) まるで学校?小中高生向け次世代型ITスクール ITeens Lab。オンラインで世界中の友達達が活躍中!

プログラミングとは?

最近耳にする機会が多くなった、プログラミング。2020年度から小学校でのプログラミング教育が必修化されることで注目を浴びています。パソコンを使って難しい作業をしているイメージを持つ方も多いのではないのでしょうか?

プログラミングとは、パソコンにこう動いてほしい!と指示だしをすること。どのような順序が最良方法なのかを考え、指示を出す作業をしていくことを言います。

私たちがインターネットや携帯アプリなどを使用する際、スムーズに活用できているのはプログラマーが試行錯誤し、プログラミングした技術によるものなのです。

今後さらに加速するであろうIT社会では、プログラミングは欠かすことができないスキルとなるでしょう。また、それに伴う考え方「プログラミング的思考」を養えることは将来的に生かせる場がきっとあるはずです。

お家で遊んで学べる「プログラミングおもちゃ」

プログラミング教育って言われても、すぐに習い事としてはじめるのはちょっと…と思っている方必見!子ども向けの簡単に遊びながら学べる「プログラミングおもちゃ」があることをご存じですか?

幼いころからおもちゃでプログラミングに触れることで、遊んでいながら論理的に物事を考える力などが徐々についてきます。

今回は、さまざまな商品の中から厳選してご紹介します。

小学生以下もOKなプログラミングおもちゃ

プリモトイズ キュベット プレイセット 対象年齢:3歳~


プリモトイズ キュベット プレイセット 【正規代理店品】

木製のロボット「キュベット」を動かすためにコントロールボードにブロックをはめていきます。文字が読めなくても大丈夫、またデジタル画面ではないので小さな子どもでも安心して遊べます。

自分の思い描く動きを考えながら、組み立てる作業に夢中になる子どもの顔が目に浮かびますね。教育業界からの支持が高いのも納得なおもちゃです。

フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39 対象年齢:3歳~6歳

フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39

世界中の子どもたちに愛されているフィッシャープライスから、小さな子でも安心して遊べるプログラミングロボット!
いもむし型ロボットのビジュアルもかわいく、ゲーム感覚でパーツをつなげていきます。

自分で考え、工夫をしながらさまざまな動きをしてくれる楽しさはプログラミング教育への第1歩として、良いきっかけになりそうです。

シンクファン (ThinkFun) ロボット・タートルズ (Robot Turtles) 対象年齢:4歳~

シンクファン (ThinkFun) ロボット・タートルズ (Robot Turtles) [正規輸入品] ボードゲーム

グーグルのプログラマーが子どものために開発したボードゲーム。プログラミングに必要な要素がたくさん詰まっており、遊びながら思考を養うことができます。

結果を達成するための過程を考え、進めていく作業は、パソコンを使わなくともプログラミング作業へとつながる部分が多々あるようで、子どものプログラミング的思考を育みます。

子ども向けプログラミングおもちゃ

Makeblock ドローン Airblock 日本語版 対象年齢:8歳~

Makeblock ドローン Airblock 日本語版 【日本正規代理店品】 99821

なかなか本格的な作りにみえますが、初心者でも簡単に組み立てて遊べるドローンです。ホーバークラフトにも変形が可能。
スマホやタブレットに専用アプリを入れプログラミングをおこないます。

また、自由に組み合わせることで自分オリジナルのものを作ることができるのも魅力的。プログラミング作業の楽しさ、ブロックを組み立てるワクワク感は子どもだけではなく親子で楽しめそうです。

Ozobot(オゾボット) 2.0 Bit 子ども向けプログラミング教材ロボット

【国内正規品-保証付き-】Ozobot(オゾボット) 2.0 Bit 子ども向けプログラミング教材ロボット (クリスタルホワイト)

専門的知識が不要で、紙とペンだけで楽しめる教材用ロボット。色と線を識別するOzobotは、子どもたちが紙の上に自由に描いた線をたどっていきます。

誰でも楽しく「プログラミング的思考力」を養え、オンラインで無料配信されているツールや、タブレットでのアプリを使って楽しむこともできますので、プログラミングへの導入教材としておすすめです。

2018年最新!プログラミングおもちゃ

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー 対象年齢:3歳~

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー

学研のプログラミングおもちゃ。スタートからゴールまでの道順を考え、命令カードをピピッと読み込ませます。実際に走らせたり、問題があれば解決させたりする作業は、論理的に思考力や、達成感も得ることができます。

プログラミングに興味はあるけど何から始めていいのか分からない…といった方におすすめ!楽しみながら身につく、学研ならではのおもちゃです。

レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス 17101 対象年齢:7歳~12歳

レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス 17101

まさに最新のブロックおもちゃ!ブロックを組み立ててから専用のアプリを使用し、操作・プログラミングを行います。工夫次第で遠隔操作も楽しめます。また60種類以上の動作が組み込まれているので自主的に取り組む姿が見られそう。

もうブロックを組み立てて片付ける…だけで終わる時代ではなくなってきたのですね。
これからの子どもたちにとっては、「プログラミングで動かすまでを最終目的とするおもちゃ」がスタンダードになる日がくるかもしれません。
 

まとめ

いかがでしたか?プログラミングって言われてもよくわからない…そんなママやパパも、子どもと一緒におもちゃに触れることで少しずつどんなものなのか分かってくるのではないでしょうか。

雨の日は子どもにとっても、大人にとっても憂鬱(ゆううつ)なもの。
けれど、そんな雨の日だからこそ、お家で親子一緒に「プログラミングおもちゃ」で楽しく遊びながら、プログラミングを学ぶ機会にしてみてはいかがでしょうか?



文/よこたしほ

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

  • プログラミング教育 HALLO オンライン教室 無学年制で一人ひとりに最適な個別指導を実施!高校での必修科目「情報Ⅰ」も先取り可能!

  • アルスクールオンライン こどもの個性にあわせたレッスンを行う探究型プログラミング教室アルスクールのオンラインレッスン。無料体験レッスン開催中!

  • LITALICOワンダーオンライン 生徒2人までの少人数授業!オーダーメイドの学び&5,000人の指導実績で安心して頼れる質の高いスタッフ。

  • デジタネ マイクラ、ロブロックスで学べるサブスク型、エンタメ感覚のオンラインコース!月額3,980円〜

  • Tech Kids School オンライン校 サイバーエージェントが手がける本格的な教室! ​プログラミングだけでなく、デザインやプレゼンテーションも身に付けられる!​

  • Codeland by プロキッズ お子さま専属の講師が成長をサポート!本格的な幅広いコースは小学生から高校生まで対応。入会金なし、今なら初期費用無料!

  • Tech Teacher Kids マイクラ歴10年以上の教師が指導!専門スタッフによるITサポートあり&1対1の個別指導。

  • ITeens Lab (アイティーンズラボ) まるで学校?小中高生向け次世代型ITスクール ITeens Lab。オンラインで世界中の友達達が活躍中!

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ