抽選で5名様に!「遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミング」書籍プレゼント!
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
子どもが「何度も繰り返し遊び学びたくなる、楽しいものであること」をテーマに初心者でも簡単にScratchを使ったゲームを作成する事が可能。5つのゲーム開発を通して親子でプログラミング基礎を学ぶことができます。
石戸奈々子氏が監修したこの書籍を抽選で5名様にプレゼント!
下記リンクよりフォームに必要事項を明記の上、ご応募下さい。
応募の締切は2019年7月10日(水)まで
※応募に関するお問い合わせはcoeteco-support@gmo.mediaまでご連絡ください。
※こちらの募集は終了いたしました。
ぜひこの機会に、親子でプログラミングを体験してみてはいかがでしょうか?
■著者: ユーバープログラミングスクール 中村里香 ・ 林田浩典
■監修: 石戸奈々子
■発行: ナツメ社
■定価: 1800円(税別)
■ナツメ社書籍紹介ページ: https://www.natsume.co.jp/books/9696
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
Scratch入門にはプログラミングスクールが最適?理由やおすすめを紹介
「子どもに最適なScratch入門は何だろう」と迷っている家庭におすすめなのは、プログラミングスクールのScratchカリキュラムです。プロの講師が基礎から丁寧に教えてくれるため、子ど...
2024.11.06|コエテコ byGMO 編集部
-
KidZ8×江崎グリコ|お菓子で学ぶ!親子で楽しむGLICODEプログラム体験イベント・講師にインタビュー
沖縄県の子ども向けプログラミングスクール「KidZ8(キッズエイト)」が「グリコード」体験会を開催!グリコードは、グリコのお菓子をモチーフにした幼児や低学年でも楽しく学べるプログラミン...
2025.04.03|大橋礼
-
プログラミング教育が学べるおもちゃ“キュベット”で遊んでみた!
この記事ではプログラミングを遊びながら学べる玩具「プリモトイズ キュベット」を紹介します。 実際に私の3歳の息子と5歳の娘に遊ばせてみて、「キュベット」の遊び方や年齢や性別による興味...
2024.11.06|コエテコ byGMO 編集部
-
お菓子のポッキーでプログラミング ユニークな教育ツールはどんなものがある?
「子どもにプログラミングを教えたいけど、きっかけがない」「子どもがなかなか興味を示さない」と悩む方に、小学生向けのプログラミング教育でおすすめしたいのは、子どもが楽しめるツールの利用で...
2024.11.06|コエテコ教育コラム
-
ゲーム感覚で簡単にプログラミングを勉強できるアプリ・ソフト10選
ゲームで遊びながらプログラミングが学べるってホントなの?東京情報大学総合情報学部の教授であり、プログラミング教育者やサイエンスライターとしても活躍する、松下孝太郎さんが解説します。
2024.11.06|コエテコ教育コラム