プログラミング学習用のパソコン、最初はWindowsを選ぶ理由とおすすめ機種

プログラミング学習用のパソコン、最初はWindowsを選ぶ理由とおすすめ機種

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

お子さんがプログラミング学習を始める時に選ぶパソコンはWindowsのノートパソコンがおすすめです。


しかし、Windowsといってもたくさん種類がありますよね。そこで、たくさんあるWindowsのノートパソコンの中から、お子さん用のパソコンを選ぶ時に必ず押さえておきたいポイントについて紹介します。

お子さんのパソコンを選ぶ時のポイント


まず始めに、デスクトップではなく持ち運びできるノートパソコンを選びましょう。

ノートパソコンであればお子さんがプログラミングスクールに持ち込むことができます。


もちろんプログラミングスクールによってはパソコンがあるため、必ず持ち込まなければいけないわけではありません。


しかし、自分が使っているパソコンの方が使い慣れているため、スムーズに学習を進めることはできます。


自宅でもスクールで使用している同じパソコンを使って学習することができるためデスクトップではなくノートパソコンを選んだ方がいいでしょう。


次に押さえておきたいポイントは、キーボードの打ちやすさです。


お子さんの手は大人の手と違い小さいため、キーボードは小さめの方が入力しやすいです。12インチ未満のコンパクトPCをお勧めします。

また、プログラミング教室に持って行くことを考えると、なるべく軽い方がいいです。


プログラミング学習の時によく使われる「Scratch」というプログラミング学習ツールはワードやエクセルなどのOfficeソフトがスムーズに動くスペックがあれば十分です。


その他のソフトに関しても同じようなスペックがあれば問題ありませんので最低限これらのソフトが動くスペックがあるか購入前に必ず確認しましょう。



最初の一台にWindowsを選ぶメリット


お子さんの最初のパソコンにはコンパクトで軽いノートパソコンがおすすめです。Macに比べてWindowsは各メーカーが3万円から5万円の価格帯でノートパソコンを出しています。


そのため、家計にあまり負担なくお子さんに自分専用のノートパソコンを準備することができます。


このような理由から、お子さんの最初のパソコンはWindowsのノートパソコンがおすすめです。



お子さん用WindowsPCのおすすめ機種4選


実際にお子さん用のパソコンとしておすすめの機種を紹介します。


HP Stream 11-y000

http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/stream_11_y000/ >


キーボードのキーが比較的大きくて、タイピングの練習もしやすい機種です。価格も2万円台後半です。また、バッテリー駆動は約10時間45分、重さは約1.13キロと超軽量でお子さんが持ち歩くのにちょうどいいでしょう。ただし、低価格の分ストレージ容量が少なく、のが難点です。


Inspiron 11 3000 2-in-1エントリー・タッチパネル

Dell 公式サイト (Dell Japan) | Dell 日本

ITソリューションを提供するデル・テクノロジーズ株式会社の公式ウェブサイトです。BTOを含む、法人向け、個人向けノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーミングPC、2in1 PC、モニター、サーバー、ストレージ、ワークステーション、パソコン周辺機器をオンラインで購入できます。

Dell 公式サイト (Dell Japan) | Dell 日本

https://www.dell.com/jp/p/inspiron-11-3168-2-in-1-laptop/pd >


DellコンピューターのInspiron 11 3000 2-in-1エントリー・タッチパネルは、ディスプレイを回転させることでタブレットしても使えます。価格は3万円台からあり、頑丈で壊れにくいためお子さんに安心して持たせることもできます。バッテリーは約8時間、重さは約1.31キロです。


Inspiron 11 3000 エントリー・プラス


Dell 公式サイト (Dell Japan) | Dell 日本

ITソリューションを提供するデル・テクノロジーズ株式会社の公式ウェブサイトです。BTOを含む、法人向け、個人向けノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーミングPC、2in1 PC、モニター、サーバー、ストレージ、ワークステーション、パソコン周辺機器をオンラインで購入できます。

Dell 公式サイト (Dell Japan) | Dell 日本

https://www.dell.com/jp/p/inspiron-11-3162-laptop/pd >



こちらはInspiron 11 3000 2-in-1エントリー・タッチパネルのディスプレーが回転しないバージョンです。タブレットとして利用することはできませんが、キーボードが防水加工してあります。


格安モデルの中では高性能のパーツが使われているため、価格は税込で4万円台と若干高めです。バッテリーは最大10時間、重さは約1.22キロのためお子さんが持ち歩くのにちょうどいいでしょう。


ASUS EeeBook X205TA


ASUS 日本

ASUS(エイスース)は、世界第1位のマザーボードとコンシューマー市場で出荷台数世界第2位のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツ、デジタルインターネットデバイスなどの開発販売を行っている総合エレクトロニクスメーカーです。

ASUS 日本

https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS_EeeBook_X205TA/ >



重さが約0.98 kgと超軽量のノートパソコンです。価格は3万円前後でキーボードも打ちやすく、ACアダプターも小さく持ち運びに優れています。


お子さんが使う最初の一台は持ち運びがしやすく、低価格のノートパソコンがおすすめです。まずは、この記事で紹介したパソコンからお子さん用として準備してはいかがでしょうか?

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ