2024/12/05(木) 版
京王稲田堤駅の高度な内容が学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 高度な内容
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験のつもりで行きたましたが、授業始まって15分後には両親とも「ここに通わせたい」と思ってました笑。これからの授業が楽しみです。
- 予定していた時間よりかなりオーバーしてしまい、後半からちょっと疲れた様子もありましたが、集中して先生の話しを聞いて取り組んでいました。夏休みのワークショップにもまた行ってみたい!と話していて、好評だったようです。
- 先生の技術が素晴らしく、将来就職する上で役に立つ能力が身につくと思い、入会しようと思いました。
東京都の教室一覧
-
プログラミング教育を通してデジタル社会を生き抜く力を育てる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生〜中学3年生(未就学の方や高校生も学習可能です)
CodeCampKIDSおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総じて高評価のコースや講師の皆さまではないかと感じています。参加した息子もすぐに通いたいと話してました。
- 子供も楽しく体験でき、他の生徒さんが作られたプログラミングを見て、自分も作ってみたいという意欲が沸いたようです。 月に一回は発表会で、保護者も見に行けるとのことだったので、本人の成長を感じることができるのはいいかなと思いました。
- レッスン内容や先生の普段の教え方や理念や目標設定が、理解できた。作成したオリジナル作品をコンテストに応募する取り組みも良いと思った。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-4件を表示 / 全教室4件
-
STEM Academy Kids 稲田堤校
- オンライン/自宅で学べる
駅から徒歩1分の立地にあるとてもきれいな教室で実施しています。とても人気の教室です!
京王稲田堤駅(京王相模原線)から徒歩2分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導年長〜小学6年- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/15(日)
-
プロクラ 臨海セミナー 稲田堤校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
京王稲田堤駅(京王相模原線)から徒歩2分集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 京王稲田堤駅前
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
京王稲田堤駅(京王相模原線)から徒歩3分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
gaプログラミングスクール 川崎多摩校
子どもたちひとりひとりが自分の夢をその手でつかむチカラを養います。
京王稲田堤駅(京王相模原線)から徒歩6分個別指導4歳から高校生まで選べる4つのコース- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
府中教室
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2022/12
年長の息子にはまだ難しかったようです。 個人的には小学校中学年くらいから再検討かなと思いました。
初めに自己紹介をしてくださって、丁寧なところだなと思いました。元ゲームクリエイターの方が講師をしてくださっていて、専門的にどんどん学びたい子には凄く良い場所だと感じました。ただ、初めてパソコンに触れる子はクリックやクリック&ドロップの練習からになるので、言葉も含め慣れるまでは難しそうだなとも思いました。体験では、先生が作ってくれていた車に対して、プログラミングをして操作しました。体験時のキットは、頑丈さも考慮して普段使っているものではなく市販の物だったので、プログラミングも漢字で書かれていたりして、年長の息子には早すぎたようです。(普段授業で使っているプログラムはひらがなで書かれているようです)。 初めにミニゲームを通して、クリックやクリック&ドロップの練習をさせてくれました。息子はマウスを持つのも初めてだったので、プログラミング時に指定の場所をクリックするのも難しかったようです。結...
続きを読む(724字) -
府中教室
体験生体験者:中2/男の子
体験日:2023/07
予定していた時間よりかなりオーバーしてしまい、後半からちょっと疲れた様子もありましたが、集中して先生の話しを聞いて取り組んでいました。夏休みのワークショップにもまた行ってみたい!と話していて、好評だったようです。
息子のプログラミングの知識を確認しながら、様々な内容を盛りだくさんに教えていただき、とても充実した体験会となりました。将来のエンジニアを育てたい!という情熱があふれていて、ただの習いごとという雰囲気とはちがいました。先生がテンポのいい話し方で飽きることがなかったです。あと、息子の大好きなゲーム作りに携わっていた元クリエイターさんだということを聞いて、ご縁を感じました。独自に開発されたという教材を使って、基礎的なことをひと通り体験させてもらいました。超最新のタッチパネルモニターホワイトボード?を先生が巧みに使って説明してくださり、それがまたすご〜い!と息子と喜びました。自転車、バスでも行ける場所です。交差点向かいに無料駐車場がある医療モールやスーパーがあり便利です。店舗を引越したばかりとのことで、すべてが新品ピカピカでした。超最新のタッチパネルモニターホワイトボード?が手品を見てるみた...
続きを読む(617字) -
府中教室
体験生体験者:中1/男の子
体験日:2023/10
先生の技術が素晴らしく、将来就職する上で役に立つ能力が身につくと思い、入会しようと思いました。
連絡も早く頂き、対応がとてもよかったです。体験中も大変分かりやすいご指導でした。色々な発見があり、子供が夢中になる教材でした。もっともっとやりたいと子供が言っていました。周りに商業施設があり駅からも近く便利だと思います。交通量が多いのでそこだけ気をつけた方がいいと思います。とてもきれいでした。教室に先生たちがお作りになった機械がたくさんあり、外から操作できるので、子供たちがよく止まって夢中になって操作しています。少し高いと思いますが、こちらなら技術が身につくと思い、子供の将来のために入会しようと思います。自分から習い事をしたいと言わない子供が、楽しい、通いたいと言っていました。そこがうれしかったです。
続きを読む(304字) -
府中教室
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
初期費用も少ないので気軽に入会できて、良いとおもいます。また、時間の融通がきくので、良いとおもいます。
とても、子供が楽しんであっという間の体験でした。わかりやすく、初めてパソコンに触れた一年生でも丁寧に教えていただきました。親がみていても楽しめました。わかりやすく、環境的にも良いとおもいました。丁寧な指導でした。目の前が駐輪場なので、助かります。場所的にとても良いです。また、駅から近いのでありがたいです。大人用のいすなので、一年生には低すぎたようでした。また、回るいすなので落ち着かせるのが大変でした。時間の融通がきくので、助かります。急な振り替えにも対応してくださるのはありがたいです。ほとんど、マンツーマンで丁寧なしどうで良かったです。教材もわかりやすく、良かったです。
続きを読む(288字) -
府中教室
体験生体験者:中1/男の子
体験日:2023/07
体験のつもりで行きたましたが、授業始まって15分後には両親とも「ここに通わせたい」と思ってました笑。これからの授業が楽しみです。
マンツーマン授業で、子供のレベルに合わせて、内容を臨機応変に変えながら気づきにつながる体験内容にしていただきました。期待以上の内容で、私達親もとても興味深い内容で、ぜひ学ばせたいと思いました。体験終わった時は子供もすでに入会する気になっていて、とても楽しそうでした。京王線府中駅近くで大通り沿いなので、治安の心配なく、雨の日も徒歩で通える距離なので安心です。こじんまりしてますが、内装も新しく清潔感のある少人数の教室で、特に不便は感じませんでした。月2回授業とエディタ利用料(授業以外でも利用可能)を考えると、妥当な料金設定だと思います。エンジニアを育てるための教室という感じで、しっかり学べば実践的なことが身につくと感じました。
続きを読む(315字)
京王稲田堤の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
京王稲田堤で特徴別にプログラミング教室を探す
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (2)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (2)
- 教材レンタルあり (2)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (2)
- 集団指導 (1)
- 集団指導(少人数制) (2)
- 個別指導 (1)
- ゲーム制作 (1)
- プログラミング (2)
- ロボット (2)
- ビジュアルプログラミング (2)
- ITリテラシー (1)
- パソコン・ICT教育 (2)
- STEM・STEAM教育 (2)
- toio (1)
- ScratchJr (1)
- Sphero (1)
- Scratch (2)
- 高度な内容 (2)
- Unity (1)
- C# (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 休会制度あり (1)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (1)
- プログラミング (1)
- ロボット (1)
- Python (1)
- STEM・STEAM教育 (1)
- Raspberry Pi (1)
- その他 (1)
- JavaScript (1)
- HTML+CSS (1)
- ビジュアル言語 (1)
- その他 (1)
- 電子工作 (1)
京王稲田堤駅の高度な内容が学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)は、大人向けプログラミングスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」を運営する株式会社コードキャンプが子ども向けに展開しているプログラミングスクールです。
全国40教室以上で対面授業を行うほか、オンライン教室も開講し、全国の子ども達に高クオリティな授業を提供しています。
コードキャンプキッズの魅力といえば、なんといっても運営会社が大人向けスクールの運営で培ったノウハウ。新型ウィルスの影響で、オンラインで受講できる習い事教室を探しているご家庭も多いのでは?コードキャンプは大人向けに「現役エンジニアによるプログラミング家庭教師」スタイルで運営してきた実績がしっかりあるので、「講師の手際が悪く、貴重な授業時間が無駄になってしまった」などのリスクが比較的小さいスクールと言えるでしょう。
最近では小学校でのプログラミング授業をサポートしたり、各種メディアに取り上げられるなど注目度がますますアップしているコードキャンプキッズ。
NTTドコモとの共同ワークショップ「embot × CodeCampKIDS特別イベント」の様子は、コエテコでもくわしくお伝えしていますのでそちらもぜひご覧ください。