2024/12/04(水) 版
徳庵駅の教材持ち帰り可能な子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 教材持ち帰り可能
-
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~中学3年生
プログラミング教室 manalgoおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験の内容は楽しかったそうです。もっと続けたいと思ったそうなので、よかったのだと思います。
- 子供が気に入っているし、凄く教室に通える事を楽しみにしているので親としては満足している。
- 駅からの通いやすさ、立地、内容、金額、全てにおいて親子で普段のないものであったので入会を決めた。通い続ける上で外せない部分がもれることなくバランスのよい内容であった。また、全国展開しているので、引っ越しをしたとしても、同じ内容で継続できるというのも大きな利点だと思う。
教室一覧
-
-
「成功」以上に「失敗」する勇気を大切にしてほしい
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~高校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総合的にとてもいいと思います。三階まで階段だが、子どもには運動出来るので。 教材、先生、カリキュラムなど今まで体験教室行った中では1番いい。
- 内気な子供がやる気を出していたのがうれしかったので、これから通いたいと思います!
- 他にもいくつか体験を受けたので、どれにしようかかなり迷っている様子でした。どれもそれぐらい満足度が高かったようです。
教室一覧
-
-
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年対象は小学3年生以上ですが、小学1年生からでも学ぶ意欲が高いお子様なら受講...
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-6件を表示 / 全教室6件
-
QUREOプログラミング教室 個別指導WAM 楠根校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
徳庵駅(学研都市線)から徒歩6分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 鶴見公園前
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
横堤駅(大阪メトロ長堀鶴見緑地線)から徒歩11分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 1/19(日)
- 1/25(土)
- 1/26(日)
- 1/28(火)
- 1/29(水)
- 1/30(木)
- 1/31(金)
- 2/8(土)
- 2/9(日)
- 2/11(火)
- 2/16(日)
- 2/20(木)
- 2/21(金)
- 2/22(土)
- 2/23(日)
- 2/25(火)
- 2/27(木)
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 鶴見公園前
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
横堤駅(大阪メトロ長堀鶴見緑地線)から徒歩11分集団指導小学5年生~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 1/19(日)
- 1/25(土)
- 1/26(日)
- 1/28(火)
- 1/29(水)
- 1/30(木)
- 1/31(金)
- 2/8(土)
- 2/9(日)
- 2/11(火)
- 2/16(日)
- 2/20(木)
- 2/21(金)
- 2/22(土)
- 2/23(日)
- 2/25(火)
- 2/27(木)
-
デジタネ プログラミング教室 横堤校
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
横堤駅(大阪メトロ長堀鶴見緑地線)から徒歩9分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学1年生~- 教室の特徴
-
プロタゴスクール プロタゴスクール 大阪横堤校 (プログラミング教室三助)
テクノロジーを通して「考えるチカラ」を育成!少人数・個別学習対応で楽しくプログラミングが学べる
大阪府大阪市鶴見区横堤2-6-24(プログラミング教室三助内)集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学1年生~高校3年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 橋崎学習塾
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
放出駅(学研都市線)から徒歩10分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
都島教室【個別指導アップ学習会】
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2022/01
とても丁寧に説明してくださいます。勧誘もしつこくないですし、体験に行ってよかったと思います。
パソコンを触るのが初めての年長児にもわかりやすく根気よく丁寧に説明してくださいました。順にステップアップできる、体系だったカリキュラムがあるように思いました。進級テストみたいなものがあり、賞状がもらえたりするようです。モチベーションアップにもつながるのではないかと思います。階段で3階まで登る必要があります。駐輪場はありませんので、歩道に停めることになります。そこまで広くはないですが、少人数であれば問題ないと思います。平日は個別指導の教室らしいです。他と比べて特に高いとも安いとも思いません。45分と90分のレッスンが選べます。45分の月2回のコースの場合は振替がありませんので、そこだけがネックになりました。体験では、まず車を1秒動かして止めるという動作をパソコンを使ってプログラミングしました。進んだ距離を確認してから、次は目的地までの距離を見て、何秒動かせば良いのか自分で考えてプログラ...
続きを読む(475字) -
ポップタウン住道校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
子供はすぐにでも習いたいといった感じですごく楽しかったみたいです。先生も優しく接してくださったのでここの教室に通うことに決めました。
子供は最初は緊張していましたが優しく丁寧に教えてもらってるうちに楽しそうにやりだしたのでよかったです。子供が自分で考えて進めていくような感じでした。テキストもあるので今後はそれを見ながらやっていくのかなという感じです。車で行けるのが便利だと思いました。駐車場代もいらないので子供がやっている間に買い物したりできるので良いです。教室内が狭くて少し暗い印象でした。もう少し明るかったら入りやすいかなと思いました。他のプログラミング教室と比べてかなり月謝は安いと思いました。習い事の中でも安いほうだと思います。子供が家に帰ってからもずっとプログラミングのテキストを見たり話をしていたので相当楽しかったんだと思います。
続きを読む(305字) -
ポップタウン住道校
体験生体験者:中2/女の子
体験日:2022/02
体験する直前は少し嫌がってましたが対人関係が苦手な子なので…体験後通いたいと自分から言ってくれたのでそのまま入会させてもらいました後は続く事を親としては願うだけです。
丁寧な説明で親世代にも分かりやすく説明して頂いて、これから何をしていくか最終的な目標も子供に聞いて後々大人のカリキュラムに変更する事も可能だと説明して頂きました。子供が講師の方に積極的に質問など呼んだりできない性格なんですがと不安を言ってみたら後ろから様子を見て声をかける時ともう1つ机にインターホンのベルか付いていてそれを押してもらったら声を出さずに呼べますよ~と教えて頂いて不安材料が1つ減りました。教材はscratctプログラミング講座エントリー級3,0版カリキュラムも最初はキッズから初めてその子に合わせて進んでいけるので途中で変更可能なのが良い点だと思いました。そんなに家から遠くなく学校帰りに通うつもりなので今のところ徒歩で行ける距離で買い物などによく行く所なので大丈夫だと思います1人で通う子供の場合入室、退室のメール報告などあればもっと安心出来ると思いました。普通の子供が通う塾...
続きを読む(637字) -
ポップタウン住道校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2022/02
まだ検討中ですが印象が良いので候補の一つになりました。 大人のパソコン教室も併用しているようなので、親も一緒に通って勉強したいと思いました。
今年中学生になるので中学生が通える他のプログラミング教室も探してくれました。 とても親切な方で感激しました。個別でScratchの教材を見て練習していくが、慣れてきたらPythonに移行するそうです。 中学生になる子のため徐々に難しいカリキュラムもしたいと思っていたためちょうど良いと思いました。オペラパーク住道内にあるため、駐輪場代がかかるのがネックですが立地がよく通いやすそうです。少し狭いが、パーテーションで区切り感染対策もできてます。講師の目が届きやすそうでよいと思います。プログラミング教室にしてはとても良心的だと思います。基本月3回ですがチケットを購入したら増やせる点もよいと思います。体験時にScratchのゲーム作成していました。過去に他の教室でScratchのゲーム作成をした話をしたら、次回来る際に持参して見せてほしいと言ってくれました。まだ検討中ですが子どももやる気を出し...
続きを読む(418字) -
都島教室【個別指導アップ学習会】
体験生体験者:年長/女の子
体験日:2022/08
子供がとても楽しんでいたので良かったです。体験教室から帰宅してからもたくさん話を聞かせてくれました。年長児には少し早いのかなと思いましたが、是非入会して楽しみながら取り組んでくれたらと考えます
プログラミングは全くの初めてだったのですが、とても優しく分かるまで丁寧に教えてくださいました。できることよりも少し難しい内容で真剣に取り組むことができました。先生にサポートしてもらえたら出来て嬉しかったようです駅から近く通いやすいと思います。自転車置き場はないですが、近隣に駐車場はありました。とても清潔で整っており、心地よい空間でした。普段は塾のようなのでそのような雰囲気はありました。思っていたよりも高値でしたが、他のお教室の比べてみると諸経費もかかりすぎず、通いやすい価格だと感じました。少人数なので丁寧に教えてもらえる点が親としては良いと感じました。
続きを読む(279字)
徳庵の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
徳庵で特徴別にプログラミング教室を探す
- 保護者見学可 (3)
- 振替制度あり (3)
- 教材持ち帰り可能 (3)
- 複数講師 (2)
- 集団指導(少人数制) (2)
- ロボット (1)
- 個別指導 (3)
- C-Style (1)
- DAISENプログラミングキット (1)
- その他 (2)
- プログラミング (2)
- ロボット (1)
- ジュニア・プログラミング検定 (1)
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (2)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- Scratch (2)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- ビジュアルプログラミング (2)
- その他 (1)
- タイピング (1)
- ITリテラシー (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- ビジュアル言語 (1)
- 休会制度あり (1)
- マインクラフト (1)
- JavaScript (1)
- Ruby (1)
- ゲーム制作 (1)
- Roblox (1)
徳庵駅の教材持ち帰り可能な プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
プログラミング教室manalgo(まなるご)は、全国に200以上の教室を展開する「ハロー!パソコン教室」も運営する、株式会社イー・トラックスの子ども向けパソコン教室です。
多くのまなるごの教室がハロー!パソコン教室と同じ場所で開講されており、通いやすい場所が多いのが特徴。2020年10月現在では、全国に127教室がオープンしています。 講座は「プログラミング講座」と「インターネット講座」の2つで、どちらも1時間あたり約2,000円弱と、非常に安価で受講できるのが魅力。しかも「プログラミング講座」のカリキュラムは「ジュニア・プログラミング検定」に完全準拠!実際にまなるごの教室から、ほぼ満点を獲得したお子さんも誕生しています。「プログラミングに触れるだけでなく、何か形に残るものがあればなあ」と考えるご家庭にピッタリのスクールといえるでしょう。ジュニア・プログラミング検定の受験料自体もとってもリーズナブルで、いずれも3,000円以内というのも嬉しいポイントですね。 ちなみに「インターネット講座」のほうでは、時代が求めるリテラシー教養を身につけることができます。セキュリティ意識やネットリテラシーが不可欠な現代。子どものうちから、インターネットとうまく付き合っていけるスキルを身につけられたら嬉しいですよね。基礎教養も、スキルアップも、どっちも叶っちゃうスクールだといえるでしょう。