2025/01/06(月) 版
長沼駅(東京都)のビジュアルプログラミングが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ビジュアルプログラミング
-
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
個別指導Axisロボットプログラミング講座おすすめポイント!4.19 (465件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
あげな校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/11
パソコンを触りたかったようなので、こちらの授業では物足りなかったようです。 ブロックが好きな子には向いていると思います。
優しく明るい若い女性の先生でした。子供が親しみやすい印象でした。人見知りな息子も、後半は話しかける事ができるようになってました。先生が真ん中に座り、両サイドに生徒2人という少人数制でした。カラフルなブロックをタブレットの説明動画の通りに組み立て、タブレットで始動させる、という、ロボットプログラミングの授業でした。3年生の息子には少し簡単で退屈だったようです。大通り沿いにあり、とてもわかりやすかったです。Googleナビですぐ出てきます。清潔感があり、少人数制なので仕切りもあり、集中しやすい環境だと思いました。換気もしていて、息苦しい印象もないです。こちらのサイトにのっている教室の中でプログラミング教室では、少し手頃なお値段だと思います。体験を親も見学することができ、子供の反応を見ることができました。先生が話し易い先生で、すぐに慣れてくれそうな雰囲気でした。
続きを読む(383 字) -
岡崎駅東校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
あまり一般的ではない習い事かもしれないですが、大学入試に情報Iが取り入れられることもあり、習い事として視野に入れてもいい内容かなと思いました。
説明のペースが少し早めではありましたが、丁寧な口調でわかりやすく優しく説明して頂けました。プログラミングも同時に教えてもらえる授業だったため、組み立てから指示の変更まで楽しく出来ました。駐車場が狭いのと他の店舗と共同のため停めにくかったですが、駅に近いので立地は良いです。ロボット教室だけではなくいわゆる受験に向けたような塾での勉強も同時に行われていたので雰囲気は少し気になりました。月に2回で8000円以上のため高めではありますが、1回80分なので満足度は高いと思います。自分で作ったロボットがどのように動くか体験が出来、仕組みなどについて考えるきっかけになったと思います。
続きを読む(288 字)
教室一覧
-
-
ロボットを動かしたり本格的なゲームを作ったり!複数のコンテンツを複合した小中学生向けの学習教室!!!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生~
東京都のScratchが学べる教室一覧
-
-
ITロボット塾おすすめポイント!
ITロボット塾の魅力は、なんといっても「本物志向」。
スマホ向けアプリの企画・制作を行う会社(CAIメディア)が日本の技術力低下への危機感からスタートしたスクールであるだけに、授業内容にはかなりこだわりアリ!
大会実績もめざましく、WRO(ロボットコンテスト世界大会)優勝者を輩出。理解が早く、学校の勉強では飽きてしまいがちな子であっても退屈せずに受講できるはず。もちろん、初心者からのスタートでもOKです。
「世界標準の教材を」という考えから、教材はレゴ®︎マインドストームを使用。授業は80分×4回で、対象年齢は小学2年生〜中学2年生です。
世界に通じる「IT脳」を育むねらいで、授業ではプログラミングだけでなく理数・英語・作文の授業も行っています。
中でも評判がよいのは作文で、「ITロボット塾に通ってから、作文がうまくなった」という生徒も多いのだとか。通い始めたころには1文字も作文を書けなかった子が、習ったことや楽しかったこと、難しかったことを表現する中で実力をつけ、作文の賞をとる子まで出てきたというから驚きです。表現力や課題分析・解決力をつけてほしいと考える保護者におすすめのスクールと言えるでしょう。
大人を対象とした授業も開講しており、そこで経験を積んだ方が講師やアシスタントとして授業を担当することもあるとか。まったく同じ教材・カリキュラムで学んだ大人なら、苦労するポイントがわかりやすく説明できるので子どもの理解力も高まりそうですね。
開校教室はは地元・静岡県を中心に3教室と、東京・西八王子に1教室があります。小規模〜中規模校のアットホームな雰囲気が好き、というお子さま・保護者におすすめです。教室一覧
-
マイクラで楽しく"超実践的"スキルを身につける!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可...
4.66 (85件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
エドモンドプログラミングスクール宝塚小林校
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/23
教室の雰囲気も先生の感じもよく、これから通わせるのが親としても楽しみです。
優しく丁寧に教えてくださいました。息子が自由にしていても見もってくださいました。簡単すぎず難しすぎず、楽しんで取り組んでいたように見えました。、ショッピングモール内にあるのがありがたいです。駅からも徒歩圏内です。明るく隣同士ともしっかり距離が取れていたので集中しやすいように思います。プログラミング自体が高額な印象ですが、その中では通いやすい金額かと思いました。先生方が優しく、息子も楽しそうにしていたのでこちらに通うことに決めました。
続きを読む(218 字) -
エドモンドプログラミングスクール 宇都宮針ヶ谷校
通塾生受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/12/24
先生のお人柄や学習の内容を含めて、大変満足しています。プログラミングはこれから必要とされるであろう能力だと思い、通わせ始めましたが、何より子供が楽しく取り組めているので、始めて良かったと思っています。
とても穏やかで、子供にも優しく丁寧に接してくださいます。ご夫婦で教室を運営されているようで、お二人とも優しく迎えてくださいます。新規開校ということで、先生がどのような方か気になりましたが、ご自身の経歴などを含め丁寧に自己紹介してくださり、体験にも安心して参加することができました。ゲームのマイクラがベースになっている教材なので、子供はゲームをしている感覚で楽しく学習できています。毎回1時間があっという間に感じるようです。キャラクターを動かすために命令を入力するのですが、どのようにしたら最短で進めるのかとても集中して考えていました。小学校のすぐ近くの閑静な住宅街の中にあります。学区内にお住いの方は通いやすいのではないでしょうか。我が家は生活圏から少し離れているため、車で送迎していますが、駐車スペースが3台分ありますので、路駐などの心配はありません。ただし、大きな車は切り返しがやや困難な形...
続きを読む(955 字)
教室一覧
-
-
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学校1年生〜
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室おすすめポイント!ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の魅力は、なんといっても運営会社が蓄積してきたノウハウ。大人向け/子ども向けの習い事を多数展開してきた事業者だからこそ、子どもの興味を引き出す教材・カリキュラムや、わからない点・つまずく点を残さない工夫が生かされた環境で学ぶことができます。
授業は月2回、90分ずつと子ども向けの習い事にしては長めの設定。子どもが自発的にプログラムを書き、試行錯誤(トライアンドエラー)を繰り返せるようにこの時間になっているそうです。
カリキュラムは初級・中級・上級の3年間で、初心者や女の子でもとっつきやすいビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」から初めて、エンジニアが実際に使用するプログラミング言語「JavaScript」までステップアップすることができます。
「初級」の授業ではマウス操作など、パソコンの操作自体から学べるので、自宅でまったくパソコンをさわったことのないお子さんでも戸惑うことなく授業に入っていけるでしょう。大学入試やオフィスワークなど、「将来のことを考えて習わせておきたい」方におすすめのスクールといえます。また、いずれもヒューマンオリジナルの教材で学べるので、高クオリティな指導を求める保護者におすすめできます。4.24 (152件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
壱岐中央教室
体験生体験者:小5/女の子
体験日:2023/10
素晴らしい環境で、子どもたちの創造性を高める講座だと思いました。いつもは子ども同士で教えあったり、評価しあったりしているとのことで、そこも気にいりました。
元々、教室運営以外にもITやパソコンでデザインのお仕事をされてあるため、IT全般に詳しい方で信頼感がある。子どもにもわかりやすい子ども目線の話し方と丁寧な接し方で、安心感も感じる。子どもが退屈しないような適度な難易度があり、子どもの楽しく学ぶ姿、悩みながらも答えにたどり着いた時の喜びがあるように感じた。島のほぼ中心でアクセスは悪くない。田畑が周りに広がり、静かでのどかな環境でよいと思う。おしゃれカフェのような雰囲気で教室感覚ではなく、ゆったりと遊びに来た感じがするので、子どもたちにとっては楽しく学べる空間だと思う。通常の塾よりも比較的高いと思うが、壱岐では一番安いとのことで、前向きに理解したい。初めてのプログラミング体験でしたが、先生が丁寧に教えてくださり、子どもが集中していたのを感じました。
続きを読む(351 字) -
芦屋川教室
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
こどもはプログラミングが好きなので、とても喜んで体験授業を受けました。ただ今回の体験は30分ほどの時間しか設けられてなかったので充実さはあまり感じていられません。
先生に優しく丁寧に教えてもらいました。子供が最初に緊張していましたが、先生は世間話をしてくれて緊張感をほぐしてもらいました。ただ途中で先生が自ら操作のやり方がわからなくなって、結局別の若い先生を呼んできて解決してもらうことになりました。少し先生の専門性を気になりました。30分ほどしか体験の時間を設けてなかったので授業内容がとても充実しているとは言えません。どのような教材を本授業で使うのかというのも見せてもらってなかったので特にわかりません。自宅から徒歩で40分ぐらいかかりました。道路に面しているから安全面はいいかと思います。駐車場や駐輪場はありません。自分で有料の駐車場を探さないといけません。教室は少し古いです。教室は少し狭くて窮屈です。周りの備品とかは整理整頓をされておらず散らかしている印象でした。月二回で、一回あたり一時間半の月謝は9900円プラス教材費660円で合計で一万円超え...
続きを読む(471 字)
教室一覧
-
長沼駅周辺の駅一覧
長沼で特徴別にプログラミング教室を探す
- プログラミング能力検定 (4)
- 個別指導 (21)
- QUREO(キュレオ) (6)
- マインクラフト (20)
- ゲーム制作 (25)
- プログラミング (30)
- ビジュアルプログラミング (50)
- タイピング (17)
- ビジュアル言語 (18)
- Webアプリケーション (7)
- JavaScript (16)
- HTML+CSS (12)
- ジュニア・プログラミング検定 (4)
- オンライン対応 (13)
- 保護者見学可 (9)
- 振替制度あり (10)
- 保護者用待合スペースあり (7)
- 休会制度あり (6)
- 集団指導(少人数制) (17)
- Scratch (22)
- Python (12)
- Unity (7)
- C# (7)
- 集団指導 (26)
- その他 (20)
- 教材レンタルあり (5)
- 教材持ち帰り可能 (7)
- 複数講師 (7)
- 生徒用待機スペースあり (5)
- STEM・STEAM教育 (16)
- パソコン・ICT教育 (17)
- 駐車場あり (2)
- 駐輪場あり (3)
- ヒューマンオリジナルロボット (4)
- ロボット (16)
- KOOV® (4)
- ITリテラシー (8)
- mBlock(エムブロック) (2)
- アーテックロボ (2)
- ロボット (3)
- STEM・STEAM教育 (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (4)
- ロボット検定 (1)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (3)
- プログラミング (1)
- micro:bit (2)
- MESH (1)
- デザイン (2)
- Springin'(スプリンギン) (1)
- 資格対策 (3)
- アプリ開発 (3)
- 動画制作 (1)
- Web制作 (1)
- embot(エムボット) (1)
- ドローン (1)
- ScratchJr (3)
- PHP (1)
- Raspberry Pi (1)
- Swift (1)
- java (1)
- Ruby (1)
- mBot(エムボット) (1)
- Sphero (1)
- Ozobot (1)
- P検(ICTプロフィシエンシー検定) (1)
- Viscuit (1)
- その他 (2)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- 電子工作 (1)
- カムプログラムロボット工作セット (1)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (1)
長沼駅(東京都)のビジュアルプログラミングが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
個別指導Axisロボットプログラミング講座は、言わずと知れた個別指導塾のAxisが開講しているプログラミング教室です。
Axisの教室内で開講されているので、「他のスクールも見学してみたけど、ワイワイさわいでいる子がいて、うちの子は押され気味だった……」「『勉強』として集中して取り組んで欲しい」と考える保護者におすすめの雰囲気といえるでしょう。
全国に約500校あるAxisの教室で受講できるので、お住まいの近くの教室が探しやすいのも魅力です。
教材は運営会社のワオ・コーポレーションとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発したロボット、KOOV®︎(クーブ)。半透明のカラフルなブロックを組み合わせながらロボットを組み立てていくので、女の子にも人気が高いのがポイント。ロボットが好きな子はもちろん、色彩感覚に優れる子からも評判の教材です。
さらに、2020年4月からは、エンジニアが仕事で使う本格言語「Python(パイソン)」を学べる「アドバンスコース」も開講。これまでどおりのとっつきやすい見た目から入って、実践レベルの内容が学べると好評です。
授業料が比較的お手頃価格なのもポイントで、ファーストコースは5,610円+教材費2,090円(80分×月2回)、レギュラーコースは8,140円+教材費2,090円(80分×月2回)、マスターコースは10,230円+教材費2,090円(80分×月2回)。
年に1度のテキスト費以外、追加料金もかかりません。明確な料金体系と通いやすさ、ある程度「勉強」の雰囲気を重視する方におすすめのスクールです。