2024/11/29(金) 版
出町柳駅のWebアプリケーションが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- Webアプリケーション
-
熱い想いを持った講師が、丁寧に・分かりやすくプログラミングの本物の面白さを伝える授業。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年中学1年生から高校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供は体験、親は説明、と別々に対応してくださいました。1時間しっかり体験ができて、質問も真摯に答えていただきました。なにより子供の感触が良かったことが一番です。
京都府の教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
明光義塾 宇土教室
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2020/07
とても良かった。体験に行けばやることになると予想はしていたが、個別の指導や全体の雰囲気が集中せざるを得ない感じだったので、付き添いの私でもここで何か学びたいと思った。
子供の話をしっかり聞いてくれ、ただ教えるでなく一緒に考えているという姿勢があり、信頼できる感じがとても良かった。しっかりと2年のカリキュラムが組まれているのでお金は多少かかるが、子供のやりたいという気持ちがすぐ出てきたのでよし。家から近いところで探していたので、最適。時間変更なども適宜対応していただけるのでとても使い勝手が良いと感じた。建物も内装も綺麗で、外部の音は全く聞こえず、集中できる場でした。自習室も分けて作ってありどこにいても勉強がはかどりそうだった。事前に調べていたのと友人から聞いていた価格通りだったので、妥当なのかなと思う。2年カリキュラムが終わった時にどう成長しているかが楽しみ。本人に興味があったものがより加速し、体験からわからないところは質問し、自分で考えて実践することができたこと
続きを読む(353字) -
湘南平塚校
体験生体験者:中3/女の子
体験日:2020/07
非常に有意義な体験をすることができて、今回は良かったです。ただ、もう少し受講時間が長ければ、もっと良かったと思います。
参加人数を絞っていたので、わかりやすかったし、質問もしやすい環境でもあったので良かったと思います。今後も機会があれば是非受講を検討したいと思います。初心者でもわかりやすく、限られた時間の中では十分だと思いますが、もう少し時間があればさらに良かったと思います。家からは、十分に通える距離でアクセスもよかった。駐車場もとても広くて良かったので、受講を検討していきたいと思います。教室の雰囲気は明るくて、静かで生徒も絞ってくれていたので良かったです。私の時は、コロナの影響もあり一人だけだったので集中できました。パソコン教室だとこんなものかなとは思いますが、ちょっと高いと思います。ただ費用対効果は高いものがあると思います。コロナの感染予防対策もあったと思いますが、私の時は、参加者は一人だけだったので、マンツーマンで教えてもらえたので良かったです。
続きを読む(372字) -
葛西駅前校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
やり方の説明など、丁寧に教えてくださり、本人も楽しそうにやっていた。 ブロックを使うところが、子供が楽しめる要素を取り入れててよいと感じた。
下の子が飽きていたら、紙をだしてくれたり、使用していないブロックを貸してくださり、配慮していだだいてありがたかった。ブロックを使うところが、子供が取りかかりやすいもので、ブロックもカラフルで楽しめる教材となっていたので、よかった。駅から近くてよい。子供が1人で通う場合も、歩く距離が少ないので、安心できると感じて通うにはいいと思った。他の方が勉強してて、みなさんの勉強の妨げになるのか心配だったが、別の場所を用意してくれてやれたのでよかった。これから、他の教室を体験するので、ロボット教室の全体的な金額はわかってないが、その他の習い事を比べると、一回4500円は高いと感じた。子供が楽しめる教材だった。ブロックを使うところが、子供が取りかかりやすいもので、ブロックもカラフルで楽しめる教材となっていたので、よかった。
続きを読む(358字) -
中間
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/06
体験で実際に一体ロボットが作れたのが良かったです。息子もとても喜んでいました。最初のうちにパソコンやタブレットを使わない理由も詳しく話してくれて納得できましたので大満足の体験教室でした。
先生も詳しく色んなことを話してくれて、息子が楽しく体験教室を受けれるように配慮していただけました。先生も三名もいて、安心できました。息子の年では少し難しいぐらいで、自分でどんどん作れるようだったので良い教材だなと思いました。パソコンを使う前に手を使い作業することの大切さが分かりました。駐車場も広く、通いやすい場所で、綺麗な場所でした。時間まですぐ近くに図書館があるので、それも嬉しいところでした。他の子も自分の子も楽しんで、自分で作製を進めていて、いい感じだなと思いました。雰囲気も良く感じました。一度購入すると何年間も使えるので、納得できるのですが、やはり少し高い気がしました。それでも、他のところを考えたら妥当かなとも思いました。ファイルがもらえたのと、実際にロボットを作って先生と対決出来たのがとても嬉しそうでした。ロボットを持って帰らず残念そうではありましたが。
続きを読む(386字) -
横堤校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2020/07
古いビルですが、こじんまりとしたアットホームなフロアでした。規定のプログラムにそって子供1人ひとりが各自で勧めていくスタイルでした。
小さな子供にも優しく丁寧に対応して頂きました。マウスやヘッドフォン等の除菌等に対して特に説明がなかったので不安に思うところがありました。規定通りに勧めていくようですので、習得が早い子供にとっては少しつまらなく感じることがあるように思いました。自転車での通学を考えているのですが、定まった駐車場がないため、迷惑駐車にならないのだろうかという不安があります。ビル自体が少し古く、とても小さなエレベーターでした。教室内も決してキレイだとは思いませんが、各自のスペースで黙々と受講していく分には何ら問題ないと思います。50分1000円というとてもわかりやすい料金設定です。予約に関してはどの時間が空いているのか等、オンラインで確認できるようではないので不便さを感じます。体験予約希望時間にあまり空きがなかったのですが、子供二人一緒に受講したいのいう要望に対していくつか日程を提案していただき早い日にちで...
続きを読む(427字) -
京大本校
通塾生受講時:中3~現在/男の子
投稿日:2023/07/21
初心者でも、分かりやすい教材とサポートでプログラミングが基礎からしっかりと身につきます。教師陣も、生徒の悩みや質問にとても丁寧に答えてくれるので、不安や敷居の高さはなく、楽しく勉強に取り組むことが出来ます。
全体的にとても明るい雰囲気で、親しみをもって受講することができます。質問やわからないところ、エラーなどについても丁寧に対応してくれるので、明るい気持ちで学習できます。教材は独自のものを使用しており、初心者にも分かりやすくまとめられています。プログラム言語の語彙が適切な例とともに書かれており、後から見直してもすぐに思い出すことが出来ます。駐輪場は付属しており、自転車なら困ることはありません。自動車でもコインパークなどが多くあり、不便さはありませんでした。全体的に清潔感があり、ボードも大きいので書かれていることが分かりやすいです。パソコンば貸し出しがあるため忘れても安心です。高いとは思います。内容が濃いので納得はしていますがお友達に紹介し難いです。雰囲気が明るくて楽しそうです。息子は分かりやすいと喜んでます。駐車場が欲しいです。
続きを読む(367字) -
京大本校
通塾生受講時:中3~現在/女の子
投稿日:2023/03/05
受講して身についたと思うことは、実際に習い始めてから一年が経過しましたが、始めた頃よりも格段に成長していると確信できます。今までは珍紛漢紛だったコードも授業を受けていくうちにみるみる理解し書くことができる自分に驚きました。
プログラミングに関しては全く触ったことがないいわゆる未経験の状態で入ったのですが、教科書も講師の方も丁寧に教えてくださり、今ではwebページのプログラムを自分で何も見ずに書くことができるようになったり、コードを見るだけである程度理解できるようになりました!惹かれるイベント授業も多く魅力的です!教科書は全てデジタルで、サイトにアクセスすることによって閲覧できます。スマートフォンやパソコン、iPadなどでも生徒はサイトにアクセスするだけでどこでも復習することができます!私が通っているのは、京大本校ですが、出町柳駅から徒歩10分程度ですが、バスを使えば1分、2分弱で通うことができます。設備の面では特に問題はありません。授業で使うパソコンは借りることもできますし、教室でパソコンの充電器も常備してあります。雰囲気はとても良いと感じます。休憩時間では友達同士で喋っていたり、わからなかったコードを...
続きを読む(478字) -
京大本校
通塾生受講時:高1~現在/男の子
投稿日:2023/03/05
一年ならっただけでも、その間に身についた技術で、普段の生活が便利になった点が少なくとも1つ以上はある。
分かりやすくて面白い。プログラミングのことだけでなく学校の勉強を教えてくれたりもしてくれる。分かりやすくまとめられている。書いてあるだけでなく、問題や課題も乗っているので、実践形式でも実力がついていく。京都駅から少し遠いのが難点。でもバス停が周りにたくさんあるので、行きにくいとはならない。貸し出しパソコンもあり、暖房、クーラー常備していて、環境はかなりいい。雰囲気も馴染みやすい感じなので、これからの時代のメインになりうるプログラミング技術が身につくので、実用性絡みても妥当。楽しくプログラミング技術を身につけられるので嬉しい。イベント授業などで学べる技術も、自分で楽しめるものもあったりして、楽しく通える。近くにある喫煙所を通る時臭い。👍
続きを読む(321字) -
京大本校
通塾生受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2023/07/20
総合的には4です。内容は大変充実しているので5です。費用のところで4にさせて頂きました。
毎回楽しかった、理解できたと言って帰ってきます。子供への接し方も常に歩み寄ってくださるので、しっかりと理解を深め進んでいけてるようです。小テストの概念がとってもいいです。単なるランク付けが目的ではなく、理解を深めていくためのものなので、教育の在り方そのものが親子共に気に入っています。家が近いので、送り迎えしやすくありがたいです。駐車場があることを知りませんでした。光が差し込み、オープンな雰囲気で明るくていいと思う。テーブルも椅子も問題ないようです。このような業界でいくと妥当なのかもしれませんが、特に夏休みの夏期講習はお高いなと正直感じております。兄弟がいるのでそれぞれに習い事や学費が必要なので、毎月のことですので、もう少しリーズナブルだと有難くはあります。お友達通しの交流がもう少し増えるといいのかなと思います。良いところは、子供の歩調に合わせて、置き去りにならないように丁寧に確実に理...
続きを読む(564字) -
京大本校
通塾生受講時:高3~現在/男の子
投稿日:2023/03/04
自分が通い始めた頃よりも、格段にできるようになったことが増えたように思った。社会で実際に使われているような内容(特にwebアプリケーション)を扱った授業で他のプログラミング教室とは違うことが学ぶことができると思う。
受講生と講師の年齢が近いため、何でも気軽に話しやすい。わからないことに対してわかりやすく教えてくれる。webで見ることのできる教材で作業するときにとてもみやすい。フロントエンドとバックエンドの順番で習い、実際にチャットアプリなどを自分で作ってみて、自分でやった達成感を得ることができた。京大の目と鼻の先にあるため、その周辺に住んでいる人や京阪を使っている人からは通いやすいと思うが、京都駅からのアクセスは少ししづらいと思う。教室は明るい雰囲気で、pcを持っていない人や忘れた人に貸し出せる用意がある。ホワイトボードやモニターを使った授業でわかりやすいと思う。月約2万円と決して安いとはいえない値段ではあるが、それに見合った授業を受けることはできると思う。
続きを読む(327字)
出町柳の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
出町柳で特徴別にプログラミング教室を探す
出町柳駅のWebアプリケーションが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。