2024/12/04(水) 版
東金井駅のSTEM・STEAM教育が学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- STEM・STEAM教育
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 時間や教材は良かったが、体験ではプログラミングはできなくてもの足りなさは感じた。プログラミングがあれば自分の指示で動かせたりしたらもっと良かったと思う。
- 子どもがとにかく楽しかったらしく、何週間かしてもずっと体験の話をしていました。自分から何かやりたいと言ったことがなかったので、その話を聞いて、パパもやらせてみるかと決断してくれました。
- はじめてのロボット教室で最初は緊張気味だった子供がはじまって夢中になって参加していたのが印象的で、参加してとても刺激にもなりよかったです
教室一覧
-
富士通グループ発の子ども向けプログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学1年生〜中学校3年生
富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club<ファイトキッズクラブ>おすすめポイント!富士通オープンカレッジ「F@IT Kids Club (ファイトキッズクラブ)」を運営するのは、社会人向け人材育成を多数手がける富士通ラーニングメディア。「新しい社会を創る力」を育むことをモットーに、「IT×教育」のプロが指導にあたります。
IDカードでの出欠管理やスマートフォンからの授業振替など、ITを駆使して保護者の「あんしん」を守ってくれるのも魅力。講師はニックネームで呼ぶなど、子どもが楽しく通える工夫も盛りだくさんです。子どものがんばりを見られる発表会では、他のお子さんのアイディアを前のめりで聞くシーンも。みんなで学ぶスタイルだからこそ成長スピードもアップするのではないでしょうか!
サンケイリビング新聞社「ウーマンリサーチ」でも「ママが選ぶ子どものプログラミング教室」期待度ランキング第1位に輝くなど、保護者からの期待が高まっているスクールと言えるでしょう。
コースは大きく分けて3つで、スクラッチ/ロボットプログラミング(レゴ®︎マインドストーム®︎EV3)/テキストプログラミング(Python)があります。スクラッチコースは、タイピングのできないお子さんでもチャレンジできるのでおすすめ。慣れてきたらロボットやテキストプログラミングにチャレンジするとよいでしょう。とくにロボットプログラミングコースでは、ロボコンへの出場をめざす「ロボコンチャレンジ」コースがあるので、本格的にやりたい子にもおすすめできます。
最近では「子どものスキル成長を可視化したい」という保護者の声を受け、子ども向けプログラミングの資格である『ジュニア・プログラミング検定』を採用。全国のファイトキッズクラブで検定が受けられるようになりました。安定感があり、今後ますます期待できるスクールです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初心者にも丁寧に教えて下さったようで、とても良かったです。帰宅後も自主的に復習していました。
- 子供達もとても満足そうにしていたので、是非前向きに検討させていただきたいと思います。
- 受け入れて貰える教室の時間帯が通学距離を考えると遅く、その事でこちらへの入会は諦めましたが、息子はここが一番気に入ってました。
教室一覧
-
-
「小・中高生×プログラミング」の専門スクール。「考える力」が、楽しく、身に付く!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~高校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 念の為複数の教室に体験に行ったが、ここが一番よかった。 コエテコからの予約が相手の教室サイドにうまく伝わっていなかったことがあり、直接電話でやり取りしたので、そこがスムーズにいくとよかったなと思いました。
- 公式サイトなどで月謝の記載がなく不安だったが、結果的に他のスクールより安いと感じた。他のスクールは体験等していないが内容も十分だと感じた。
- 初めての場所では緊張することもある子ですが、先生たちが褒め上手なので気分が乗ったようです。おしゃべりも適度に聞き入れていただきながら、30分の体験で簡単な作品を作ることができました。終えた時には本人はもう通うことを決めていたそうです。 子が体験している30分間、横で親への説明をしてくださるのでどちらかが待つということもなく効率的でした。 期待通りの好環境で学ぶことができ、本人も楽しく通えています。良い出会いに感謝しております。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
ひたち野西
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
レゴのようなブロックを組み立てて、ロボットを作るという授業でした。まずロボットを作る作業に夢中になり その後どうしたら動くのか、どのように動くのかを思考していて、とても楽しい授業でした。
少し難しいところをフォローする程度で子供が出来るとこは子供に自主的にやらせようとしてくれていました。合間にほめてくれたりもして、子供のやる気や意欲を尊重してくれていると感じました。授業は子供が楽しく学べると思いました。カリキュラムについてはプログラミングの要素が期待していたものより低いと思いました。自宅の近くで通いやすいが、授業をしている曜日が土曜日しかなく、もう少し選択肢があれば良いのにと思いました。清潔で無駄なものがなく授業に集中しやすいと思いました。雰囲気もよく、明るい良い教室だと思いました。一般的な価格だと思いました。最初にブロックを購入するのが、少し高額ですが、自宅でもロボット作りができるのはとても魅力だと思いました。ロボットを組み立てる授業が子供にはとても楽しかったようです。自分が作成したロボットが動いたときはとても嬉しかったようで、もっとつくりたいと言っていました。子供...
続きを読む(422字) -
山形桜田教室
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
どのようなことに取り組んでいる教室なのかがよくわかり、体験としてはとても満足できた。教室のシステムなど、親の細かな質問にも答えていただいた。
子どもの様子を見ながら優しく声かけをしてくれたり、必要最低限でアドバイスをして導いてくれた。子どもの自発性や自ら考える過程を尊重しているようでとてもよかった。はじめての子でもとりかかりやすいようなブロックの教材だった。写真を見ながら手先を使う内容で、知育としても良さそうと感じた。場所は大通りに面していてわかりやすく、駐車場は十分確保してされていた。中心地とまではいかないがよい場所だと思う。英語教室も兼ねているようで、ポップな英語ポスターなど掲示していた。明るい雰囲気の室内。少し小さめの教室なので、ひとクラスあたりの受講人数はたくさんは増やせなさそうに思えた。初期費用がかかるが、カリキュラムを通して同じ教材を使用するのでコスパはいいかもしれない。また、月2回に対しての受講料なので、子どもの満足度と天板にかけざるを得ないかなという印象。とにかく終始楽しそうに取り組んでいた。はじめは「次ど...
続きを読む(493字) -
山形寿町校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2022/11
質問にも丁寧に答えていただいたし、疑問なく入会できた。誤解が生じないよう反復して説明があり、お互い納得して契約できるよう配慮が素晴らしい。
わかりやすい資料に基づき、説明を受けた。スタッフの方の口調も穏やかで丁寧だったし、信頼できた。全国展開されているだけあり、無理なく進められそうなカリキュラムだったし、子どもが飽きないそうな内容だった。住まいに近接しており、車で5分少々と最適の場所だった。駐車場についても、もし満車の場合はこちらに、と案内が万全だった。異年齢、学年の子が勉強しており良い刺激になりそう。将来的な受験にもスムーズに移行できそうだった。リーズナブル!全国展開している強みだと思うが、スケールメリットを活かし合理的な料金設定だと思う。マンツーマンというのは安心できる。適宜、生徒への声がけも行い、孤独にならず、有効に時間を使えそう。
続きを読む(304字) -
山形寿町校
通塾生受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/03/07
概ね満足していますので、最高評価の5です。今までは習い事と伝えると面倒がっていましたが、今のプログラミングは、前の日から楽しみにしているようです。
穏やかかつ丁寧な男性の講師の先生で、子どもが緊張感や気負いなく接することができており、好印象です。一回づつテキストが分冊になっており、やる気を奪わないようになっていて良い。内容も、カラフルなイラストや図が書いてあり、分かりやすいようです。字の大きさやフォントも丁度良いと思います。自宅に近く、幹線道沿いのため、送迎が楽です。駐車場についても、満車の時は、こちらに…と事前に案内があったので、安心です。広すぎず狭すぎず丁度良いと思います。周りで上級生が真剣に勉強している姿を見たり、感じることができるので、今後の進学や受験に向けて良い環境だと考えています。金額が安価であればあるほど家計的にはありがたいですが、他教室と比較してみても値ごろ感もあり、丁度良いと思います。スタッフの方が丁寧ですし、子どもにも話しかけてくれるので、子どもも自然と教室の雰囲気に慣れたようです。特にありません。特にありません。
続きを読む(400字)
東金井の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
東金井で特徴別にプログラミング教室を探す
- 集団指導 (5)
- ヒューマンオリジナルロボット (3)
- ロボット (5)
- STEM・STEAM教育 (6)
- ビジュアルプログラミング (5)
- ビジュアル言語 (3)
- その他 (4)
- オンライン対応 (2)
- 保護者見学可 (1)
- 振替制度あり (1)
- 教材レンタルあり (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 複数講師 (1)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- 個別指導 (2)
- KOOV® (1)
- プログラミング (3)
- ITリテラシー (2)
- パソコン・ICT教育 (2)
- プログラミング (1)
- ロボット (1)
- Scratch (2)
- Python (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- 集団指導(少人数制) (1)
- アプリ開発 (1)
- ゲーム制作 (1)
- Webアプリケーション (1)
- タイピング (1)
- 資格対策 (1)
- Unity (1)
- C# (1)
東金井駅のSTEM・STEAM教育が学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!