東久留米市のプログラミング教育は活発?地域の雰囲気まとめ
東久留米市の一般的な土地柄・イメージ
東久留米市は東京都多摩地域東部に位置し、埼玉県の新座市と隣接しています。都心へのアクセスも良く、ベッドタウンとして有名である一方、市内には平成の名水100選にも選ばれた落合川と南沢湧水群があり、湧水の一部が水道水の原水にも使われるほど、自然に恵まれているのが特徴です。
東久留米市はコカコーラの多摩工場があることでも有名で、平日限定で工場見学を受けることができます。
このようなことから、東久留米市は自然や文化、産業・レジャーが息づく街といえます。
東久留米市の家賃・地価平均のイメージ
東久留米市の家賃相場は3LDKの間取りで11.40万円とやや高めとなっていて、地価も全国順位で60位にランクインするなど、土地の高さが窺えます。なお、2LDKの間取りの家賃相場が11.35万円と3LDKとほぼ変わらないため、部屋数の多い3LDKに住む方が手頃といえます。
東久留米市から都心へは西武池袋線利用で最短約20分と、アクセスが良いのがメリットといえます。
治安も良く、自然豊かな環境にあるため、飲食店がやや少ない点を除けば住みやすいと言えます。
東久留米市の中学受験熱についてのイメージ
東久留米市の私立中学受験率は6.06パーセントというデータがあり、他エリアと比べると、やや低いことが伺えます。ただ、ネット上では東久留米市の中学受験についての話題もあり、東久留米市自体、都心へ約25分でアクセスできるロケーションであることから、中学受験熱がやや高いことも伺えます。
東久留米駅周辺には多くの中学受験塾があり、栄光ゼミナールや早稲田アカデミーといった大手で難関校に強い塾があります。
中には 克己塾といった、大手ではないものの、有名私立中学へ合格者を輩出した塾もあります。
東久留米市のプログラミング教室の動向について
東久留米市では市立本村小学校が都のプログラミング教育推進校になっていて、プログラミングに精通した企業と連携し、必修化に先駆けて様々な取り組みを行っています。一方、東久留米市の民間プログラミングスクールは全部で9教室あり、QUREOやMeiko Code Labo、もののしくみ研究室など、学習塾のプログラミングコースとして開講しているケースが多いことが特徴です。
中には小学校低学年から学べるところや、作品発表会を行っているスクールもあり、かなりプログラミングに力を入れていることが窺えます。
ひよこパソコン教室を運営するのは、ケーズデンキグループの株式会社テクニカルアーツ。すべての教室がケーズデンキ店内で開講されているので、車で送り迎えをするご家庭でも、駐車場に悩む必要がないのが嬉しいところ!
キッズ講座は「ひよこFIA(フューチャー・IT・アカデミー)」。パソコン教室の講師による個別指導スタイルで行われる授業が魅力です。教室に備えつけパソコンを使用できるので、受講するために子ども用のパソコンを購入する必要がなく、家計にも安心ですね。
コエテコではひよこパソコン教室の独自取材を行ったのですが、個人的に「イイネ!」と思ったのは資格取得が目指せるところ。なんと「ひよこFIA」コースでは、プログラミングはもちろん、オフィスソフトの使い方やP検/ジュニア・プログラミング検定など、将来に生かせるスキルも学べるのだそう!これらの資格は中学・高校入試で内申点に加点される場合があるらしく、保護者から大人気の講座とのことでした。