2024/12/05(木) 版
新三田駅のJavaScriptが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
JavaScript: プログラミング言語。Webページやアプリ、ゲーム開発に使われている。キャリアにつなげたい保護者に人気
- JavaScript
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学校1年生〜
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室おすすめポイント!ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の魅力は、なんといっても運営会社が蓄積してきたノウハウ。大人向け/子ども向けの習い事を多数展開してきた事業者だからこそ、子どもの興味を引き出す教材・カリキュラムや、わからない点・つまずく点を残さない工夫が生かされた環境で学ぶことができます。
授業は月2回、90分ずつと子ども向けの習い事にしては長めの設定。子どもが自発的にプログラムを書き、試行錯誤(トライアンドエラー)を繰り返せるようにこの時間になっているそうです。
カリキュラムは初級・中級・上級の3年間で、初心者や女の子でもとっつきやすいビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」から初めて、エンジニアが実際に使用するプログラミング言語「JavaScript」までステップアップすることができます。
「初級」の授業ではマウス操作など、パソコンの操作自体から学べるので、自宅でまったくパソコンをさわったことのないお子さんでも戸惑うことなく授業に入っていけるでしょう。大学入試やオフィスワークなど、「将来のことを考えて習わせておきたい」方におすすめのスクールといえます。また、いずれもヒューマンオリジナルの教材で学べるので、高クオリティな指導を求める保護者におすすめできます。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ありがとうございました。保護者としては大変満足している。こどもの反応は否定的なことはなく、やってみたいとのことで、好かったと思う。
- 子供が全体的に楽しかったです。次も行けるのと聞かれました。 もう一度体験してから決めたいと思います。
- 素晴らしい環境で、子どもたちの創造性を高める講座だと思いました。いつもは子ども同士で教えあったり、評価しあったりしているとのことで、そこも気にいりました。
教室一覧
-
-
マイクラ実況者が作る新しいプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「も...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 全体的にとても良かったです。具体的に良かった点は既に記載いたしましたので省略致しますが、他の体験をした後こちらに申し込むつもりです。
- カリキュラム内容や、親身に話を聞いてくださる塾長がとても好印象でした。 他の教室もみつつ、入会を検討したいです。
- マイクラのぬいぐるみやペンが置いてあったり、マイクラ好きな子は行きたくなるような体験授業でした。
三田市の教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
三田駅前校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/02
子供がやりたいと楽しそうにしているので行って良かった。一緒に体験を受けた子も同い年だったので、同じ年頃の子に人気のある習い事なんだろうなと思った。
熱心に教えてもらった。先生は経歴から、バイタリティがあって色んなことに挑戦している方だと言う印象を持った。先生のパソコンの画面を前に映し出して説明をしてくれて、実際の作業は手元のパソコンと紙を利用した。初めてのパソコンでクリックがうまくいかないところもあったが、じきに慣れると思う。駅から歩いて5分とかからないので、近くて良い。建物の前の歩道は狭く、車が前を出入りするので注意しないといけない。1階がプログラミング、2階が塾のようで、沢山の生徒が出入りしていた。元気に挨拶する声が聞こえた。もっと高いかと思っていたので良心的で良かった。始めて見ないと分からないことも多いので、始めやすい金額であると思う。明るい雰囲気のところで良かった。
続きを読む(318字) -
京進の個別指導スクール・ワン道場南口教室
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
うちの子に合わなかっただけで、良い教室だとは感じました。もう少し大きくなったら通わせてもらうかもしれません。
穏やかで丁寧な対応でよかったです。ただ、子どもに体験させる(一緒にする)というよりは親への説明だったので、どのように教えているのかなどは見れず、プログラミングについては入会後も自分で勝手に進めていくのかな?と話を聞いて感じました。プログラミングに関してはスクラッチでした。学校と一緒だった為、家でも出来るのはいいのですが、授業中にこっそり遊ばないかが気になりました。家から近く、平坦な道なので自分で行ってくれると思うのでかなりのメリットでした。ただ、雨など車で送り迎えとなると狭い道で駐車場が教室前になかったのが残念でした。やはりまだ小4なので車の送り迎えも必須だと思います。とても綺麗にされていて良い雰囲気でした。勉強は環境が大切だと思っているので、その点では良い教室だと感じました。プログラミングだけ考えたら良心的な料金。ただ、プログラミングだけしたいうちの子には授業もとなるとやる気がない...
続きを読む(461字) -
三田駅前校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/08
復習教材が無い点が残念ではありますが、(料金も、もう少し安ければ…汗)教室の雰囲気や、先生のご対応、低学年でも取り組めそうな内容であること等を踏まえ、入会するつもりでいます。 子どもの意欲が低下することなく夢中になってくれること、今後何らかの復習教材ができることを願っています。
体験当日、遅刻してしまいましたが、連絡を入れると丁寧に対応してくださり、大変ありがたかったです。子どもにも優しく接してくださいました。プログラミング教室だけでなく、塾もされているようです。子どもが「分からない」と言っても安易に答えを提示するのではなく、自分で考える力を養うことを大事にした声かけをしてくださるそうです。最初は質問をたくさんするかもしれないが、段々と自分で考える力がつき、自立するようになるとのことです。専用に作られた動画教材でした。低学年からでも分かりやすい内容でした。残念だったのは、(仕方ないとは理解できるが)家で復習ができる教材がないことです。これが本当に残念!今後、復習教材ができたらよいなと、期待しております。三田駅のすぐ側で、電車でも通いやすいと思います。目の前に大きな駐車場があり、体験に参加した際は、無料券が出てありがたかったです。目の前の道は、車通りはあります...
続きを読む(1,081字) -
三田駅前校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
子供が大好きなマインクラフトを使ってプログラミングが学べるのは大きなポイントかと思います。
パソコンを触るのが初めての子供達で、操作に手間取ることがありましたが、子供達のペースに合わせて授業を進めていただき、丁寧にフォローもしてくれていました。体験だけなので詳しくはわかりませんが、マイクラなので楽しそうに操作していました?隣に駐車場があり便利ですが、細い道路を通る必要があるので、対向車とのすれ違い時に注意が必要です。椅子がクルクル回るタイプだったので、動かない椅子の方が子供は集中できるかな?と思いました。こちらの教室しかまだ体験していないのですが、多分、他のプログラミング教室より安いのかなと思います。マイクラも好きでプログラミングにも興味を持っているので、楽しそうに授業を受けていました。
続きを読む(302字) -
三田市役所前
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
先生のお人柄はとても良かったですが、肝心のレッスン内容が説明など特になく自分でテキスト見てやってくださいね!だったのが残念でした。 もう少し具体的なレッスンがあれば他の教室と比較出来るので良かったなと思いました。
子どもへも明るく接してくださり、アットホームな雰囲気でした。子どもと先生の距離が近くコミュニケーションが取りやすいように感じました。行ってすぐテキスト見ながらやっといてねと言われて、子ども1人でやっていたので授業内容は何もなかったです。(時々同行した父親が教えてました)先生は、教室についての説明や料金など質問に丁寧に答えてくださりとてもありがたかったのですが、子どもと一緒にレッスンすることはほとんどなく、私自身も子どもがやっている所をほとんど見れなかったのが残念でした。なので、授業内容などは全く分かりませんでした。教材は文章と絵や図もあり子どもでも分かるようになっているとのことでした。駐車場はありますが、右折で入ることと駐車場が狭いため少し停めにくく感じました。学年が上がれば電車で通えるかなと思います。全体的に白く明るい雰囲気の教室だったので、居心地は良さそうでした。設備は綺麗だなと...
続きを読む(552字)
新三田の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
新三田で特徴別にプログラミング教室を探す
新三田駅のJavaScriptが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
新三田駅のJavaScriptが学べる教室はありますか?
新三田駅のJavaScriptが学べる教室は14件です。
コエテコでは子供向けのプログラミング教室、ロボット教室、パソコン教室、STEM教育系教室などを掲載しています。
口コミ・料金・カリキュラム内容を掲載しているので、お子さまにぴったりの教室を探すことができます。
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング教室情報を網羅した日本最大級のポータルサイトです。
プログラミング教育を考えるすべてのご家庭に、最適な教室選びをサポートすることを目的としています。
1. 豊富な教室掲載数
コエテコでは、全国の子ども向けプログラミング教室をくわしく紹介しています。
全国に約15,000教室あると言われるプログラミング教室・ロボット教室の中から、
地域・駅、学年、授業形式(集団指導/個別指導)、教材(Scratch、マインクラフト、レゴ、Python、Roblox…)
などの条件から、お子さまに合った教室を簡単に探すことができます。
なおかつ、コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しております。
ぜひお気軽に、体験教室に足を運んでみてください。
2. 費用や対象年齢がひと目で分かる
各教室の月謝、入会金、ロボット代、対象年齢などの情報が分かりやすくまとまっており、費用や年齢に合わせて適切な教室をすぐに選べます。
お手頃な市民スクールから本格的なプロ向けスクールまで幅広く取り揃えているため、ご家庭のニーズに応じた教室が見つけやすくなっています。
3. 実際の保護者目線の口コミが豊富
コエテコには、無料体験に参加した保護者のリアルな口コミが豊富に掲載されています。
講師の印象やカリキュラム内容、教室の雰囲気まで詳細にレビューされており、安心して教室を選ぶための参考情報となります。
また、気になる教室の体験申し込みもインターネットから簡単に行えます。
4. プログラミング教育に関する豊富な記事やインタビュー
コエテコでは教室情報だけでなく、プログラミング教育に関する基本的な知識や有識者のインタビューなどの記事も多数配信しています。
これにより、教育への理解を深め、信頼できる情報をもとに選択できる環境を提供しています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。