2024/12/05(木) 版
鰭ヶ崎駅の教材レンタルありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 教材レンタルあり
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
個別指導Axisロボットプログラミング講座おすすめポイント!個別指導Axisロボットプログラミング講座は、言わずと知れた個別指導塾のAxisが開講しているプログラミング教室です。
Axisの教室内で開講されているので、「他のスクールも見学してみたけど、ワイワイさわいでいる子がいて、うちの子は押され気味だった……」「『勉強』として集中して取り組んで欲しい」と考える保護者におすすめの雰囲気といえるでしょう。
全国に約500校あるAxisの教室で受講できるので、お住まいの近くの教室が探しやすいのも魅力です。
教材は運営会社のワオ・コーポレーションとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発したロボット、KOOV®︎(クーブ)。半透明のカラフルなブロックを組み合わせながらロボットを組み立てていくので、女の子にも人気が高いのがポイント。ロボットが好きな子はもちろん、色彩感覚に優れる子からも評判の教材です。
さらに、2020年4月からは、エンジニアが仕事で使う本格言語「Python(パイソン)」を学べる「アドバンスコース」も開講。これまでどおりのとっつきやすい見た目から入って、実践レベルの内容が学べると好評です。
授業料が比較的お手頃価格なのもポイントで、ファーストコースは5,610円+教材費2,090円(80分×月2回)、レギュラーコースは8,140円+教材費2,090円(80分×月2回)、マスターコースは10,230円+教材費2,090円(80分×月2回)。
年に1度のテキスト費以外、追加料金もかかりません。明確な料金体系と通いやすさ、ある程度「勉強」の雰囲気を重視する方におすすめのスクールです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- プログラミング体験は初めてなので、いい経験になりました。 本人は楽しそうだったので、相談して考えたい。
- 体験してみて実際の授業が想像できたし、先生の指導も丁寧でした。入会の方法や料金の説明もしっかりとして頂きました。 子供も集中して取り組め、楽しかったと言っていたので入会を決めました。
- 良かった。 集中しやすい環境で良かった。 最後に故障か何かで車が動かなくて残念でした。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 楽しんでおり、また続きをやりたい!と言っていたので満足です。前向きに入会を検討したいと思います。
- 難易度の高いプログラミング課題に対し、試行錯誤しつつ完遂する経験をさせて頂けました。
- とても良い教室だと思います。 4にした理由は日曜のみの授業である点が気になったからですが引き続き前向きに検討していきます。
教室一覧
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-2件を表示 / 全教室2件
評判・口コミを一部ご紹介
-
茶屋町駅前校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
先生が子ども目線で丁寧に教えて下さり、子どもも楽しそうでした。 パソコンも初心者だったけど、簡単な操作で動いて子どもは感動してました。空間認知力が低いので、とてもいい勉強になると思いました。パソコンも小さい頃から慣れ親しめるのもいいです。
とても優しく教えて下さり、こども安心して取り組めました。途中失敗しても丁寧に教えて下さり良かったです。ロボットを自分の設定した通りに動かす段階でロボットが壊れていて、タイヤがうまく動かなかったのが残念です。駅前にあるということで、通い安くていいと思いました。2年プログラミングに通ってその後は塾に通い勉強するのもいいと思いました。特に教室という教室が設けられてる訳ではなく、ロビー?フロアーみたいなところでするので、ちょっと集中力には欠けそうでした。少し高い気もしますが、プログラミングはこれからの時代、必要になってくることだし、子どものためにはいいと思いました。子どもが自分が設定した通りに動いたりするのがとても嬉しそうでした。もっと難しい操作を自分で考えるようになったら、もっと楽しいと思います。
続きを読む(350字) -
レイクタウン校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2022/06
体験時の先生とは違う先生になるそうなので、どのような先生になるのか少々不安です。
先生は優しい女性の先生で、子供も怖がったりすることなく、先生の話を聞いていました。教え方も丁寧でした。少し幼稚園児には難しいかなと思いましたが、子供は楽しんでいました。タブレットを使うのが楽しかったようです。駅からすぐなので、とても便利な場所にあると思います。エレベーターもついているビルなので、子供でも大丈夫です。大部屋の一角なので、正直気が散る感じがしました。また、こちらが騒いでしまうと他の方に迷惑がかかるので、気になります。多少高いとは思いますが、マンツーマンで個人の理解や速度に合わせてくれるなら、妥当な料金設定かなと思います。タブレットからロボットを動かす事が出来て嬉しかったようです。
続きを読む(299字) -
レイクタウン校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
子どもが集中して作業していたのが印象的でした。今後楽しく通ってくれたら何よりです。
子ども目線で接してくださいました。兄弟で体験させてもらったが、ケンカにならないよう配慮頂きました。スケルトンカラーのおしゃれなブロックの教材です。小学生低学年でも感覚で取り組みやすいと思います。駅前なので場所はわかりやすいです。駐輪場は少なめだと思います。駐車場はありません。オープンスペースのため周囲の人の動きが視界に入ったり会話が耳に入ったりするが、子供は作業に集中しているので特に問題ないと思います。授業料は他と同等だと思います。教材購入が非常に高価なので、ほとんどの方がレンタルされるそうです。一対一で先生がついてくれるのはありがたいです。
続きを読む(274字) -
レイクタウン校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/07
丁寧に優しく子供のペースに沿って教えていただけたのが良かった。子供が興味を持ち楽しんでいたのが良かった。
楽しんでできるように子供のペースに合わせて優しく丁寧に教えていただいたのが良かった。興味を持ち楽しんでできるようにブロックを組み立てながら集中して取り組めるようにしてくれていた駅前で利便性が良く通いやすい場所だった。自宅から近くて通いやすい場所にあったので良かった綺麗で清潔感があり、過ごしやすい場所だった。静かな場所で授業に集中して取り組めていた。授業内容や回数は丁度良く通えそうだった。料金は他の教室と比較していないので分からない子供のペースに合わせて教えていただけて良かった。授業が終わった後、子供から楽しくできたとの感想があった
続きを読む(268字) -
レイクタウン校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
子どもが満足していたのが何よりと思います。プログラミングに関する思考もそうですが、前向きに多少難しい課題でもチャレンジしていく姿勢、乗り越えていける姿勢を育んでいける事を期待します。 子どもと対応した先生は優しく、子どもが通いたいと思わせる人柄が出てました。
体験に関係した方はお二方いました。①若い女性の先生:実際に子どもに体験の課題の対応をして頂いた方ですが、愛想良く、子どもへの接し方も上手で、子どもが多少難しい課題でも投げださずにやれる様、誘導できていました。子どもも「あの先生がいい」と言っていて、単体の評価としては5点です。②教室の責任者らしき男性:親の私に対して説明して下さった方です。物腰は柔らかく、けして無愛想な訳でもないのですが、高身長な事と声が低く迫力があるためか威圧感を感じました。また、使用する教材の保証の件について伺った時は、「保証はないと思います。」と特に調べる事もなく説明されました。後ほどその教材を販売している会社のサイトで調べたら、しっかり保証や紛失した部品の購入等の件が記載されていましたので、やや勉強不足な感が否めませんでした。その他、対応中にも関わらず、こちらへの断りなしにスタッフに別件で声をかけ、待たされまし...
続きを読む(1,556字) -
レイクタウン校
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/07/22
ブロックで創作したり自分で動かしたりと、モノづくりが好きなお子さんは楽しく学べると思います。我が子は遊び半分のため、何が身につくかはもう少し先にならないとわからないかもしれません。このまま継続したいと思います。
講師の先生は学生さんが多い印象です。低学年の子供にも上手に接してくださります。通常、月2回の教室のうち、1回目はロボット作成、2回目はタブレットを用いてプログラミングを行い、作成したロボットを動かすという流れのようです。駅前で場所はわかりやすいです。駐車場はありません。駐輪場はありますが広くはありません。オープンスペースのテーブルで取り組みます。子どもがはしゃいで他の勉強中の皆さんに迷惑をお掛けしていないか心配です。まだ、低学年向けの椅子やテーブルの高さではないです。教材は、レンタルできますが購入するには高価だと思います。受講費は他社と同等の料金設定だと思います。マンツーマンで先生は基本固定です。時間の調整が相談できる点は助かります。仕方ないのですが、先生が1人の為タブレットやモーターなど機器類のトラブル対応をされてる最中に子供の集中力が切れてしまう点が少し残念です。子どもは楽しく通...
続きを読む(411字)
鰭ヶ崎の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
鰭ヶ崎で特徴別にプログラミング教室を探す
- 駐輪場あり (1)
- 振替制度あり (4)
- 教材レンタルあり (5)
- 個別指導 (4)
- ロボット (4)
- ビジュアルプログラミング (5)
- KOOV® (3)
- ビジュアル言語 (4)
- Scratch (3)
- プログラミング (5)
- Python (4)
- 保護者見学可 (2)
- 教材持ち帰り可能 (3)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (3)
- 保護者用待合スペースあり (3)
- 休会制度あり (1)
- プログラミング (1)
- 集団指導(少人数制) (1)
- micro:bit (1)
- Raspberry Pi (1)
- ScratchJr (1)
- その他 (2)
- タイピング (2)
- ITリテラシー (2)
- パソコン・ICT教育 (2)
- STEM・STEAM教育 (3)
- ゲーム制作 (2)
- デザイン (1)
- 電子工作 (1)
- AI (1)
- アプリ開発 (1)
- Webアプリケーション (1)
- HTML+CSS (1)
- オンライン対応 (2)
- 集団指導 (1)
鰭ヶ崎駅の教材レンタルありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!