2025/01/19(日) 版
豊島園駅のビジュアルプログラミングが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ビジュアルプログラミング
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
ProgLab(プログラボ)おすすめポイント!4.56 (646件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
Proglab茨木
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
カリキュラムはとても良く、論理的思考力、自主性、問題解決能力は身につきそう。他の習い事と調整できれば、入会したい。
子供の自主性を育てるような指導の仕方は良かった。子供に対する接し方は何の問題もなかったです。講師ではなく、室長のアルバイトの学生に対する言動がキツイのが気になったので、その点改善していただきたいです。人前で恥をかかせるような叱り方はいじめではないでしょうか。子供に見せていい影響があるとは思えません。ロボットを組み立てる&子供自身がプログラムで指示を出すというカリキュラムはとても良かった。子供自身に考えさせて問題解決する、という方針も魅力的。駅近で施設内で移動できるので、雨の日でも濡れずに通える。近隣に駐輪場も沢山あるのでアクセス抜群だと思います。施設はコンパクトにまとまっていて、子供も過ごしやすそうでした。入室時にアルコールスプレーもあります。やや高いけれど、プログラミングの習い事としてはこんなものかと思います。カード支払い出来るのは良ポイント。子供はとても楽しかったそうです。自分で...
続きを読む(447 字) -
プログラボ高槻
通塾生受講時:小1~小1/男の子
投稿日:2024/12/28
プログラミングの導入教室として良かったです。 続けて通っていれば、だんだんとレベルの高いロボット組み立てなどできたと思いますが、そこまで待てなかったようでした。また本人が、段階を踏んで活動したい気持ちになれば、再度始めたらよいかと思っています。
小学校の先生に近い雰囲気で、親しみやすくも必要な時は注意してくれる感じで、良かったです。レゴのプログラミング用ブロックで、子供にも扱いやすい教材でした。カム機構など、プログラミングやロボット制作に必要なテーマを順番に取り上げわかりやすく段階を踏んで学べる感じでした。駅前で通いやすい位置です。親は見学も可能ですし、見学しない場合は駅前で買い物をすませたりすることもできて便利でした。同年代の子供ばかりなので、学校の課外活動のような感じで、入りやすい雰囲気でした。入っているビルは古いですが、教室内は明るい雰囲気できれいでした。他の習い事(スイミングや習字等)に比べるとやや高いですが、他の教室と比べると妥当な価格だったと思います。子供が考えて工夫したことを否定せず、ほめつつも、改善のアドバイスをうまくしてくれているのが良かったです。とても楽しそうに活動していたので何よりでした。悪かったところ...
続きを読む(581 字)
教室一覧
-
-
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~
4.32 (283件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
gaプログラミングスクール新宮校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
子供がとても楽しそうにやっていた。 またやりたい!!続けたい!!とゆうので 入会しようと思う。
講師の方は優しく穏やかにお話しされるのでとても好印象でした。1つ1つ、わかりやすく教えてくれて未経験でしたが、わかりやすかったです。マイクラッチのみ体験したので他も体験してから選べたら良いなと思いました。 店舗前や、近隣にも駐車場があるため車での送迎はしやすいと思います。駐輪場があるか確認するのを忘れました。現在も使われている保育園とゆう事もあり、教室は清潔にされているなとゆう印象です。月謝は少し高いかなと思いましたが、子供3人に講師2人の半個別とゆう事だったので、妥当かと思う。マイクラッチを体験しましたが、クリアしてとても嬉しそうでした。
続きを読む(274 字) -
緑地公園寺内校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/12
立地も良く授業内容も充実していて、親としては通わせたいとスクールだと思いました。 子供はマイクラができると楽しみに参加し、体験中も黙々と進めている様子だったのですが、思っていたのと違っていたようで要検討となりました。(ゲームの延長だと思っていた)デジタル教材の選択肢が他にもあれば良かったと思います。
ご夫婦でされていました。2人とも穏やかな雰囲気で、優しく接してくださいました。子供がマイクラッチを体験している間、親は授業内容の説明を聞きました。デジタル教材ではマイクラッチやロボックス、紙教材も併せて教えているようです。パソコンの基本的な使い方や、タイピングの練習なども盛り込まれていて、充実した内容だと思いました。また、授業の内容は希望に沿ってくださるとのことでした。自宅からも近く、校区内なので子供が1人で行ける場所でした。駅からも歩いて3分位なので通いやすいと思います。マンションの一室で、靴を脱いで入ります。アットホームな雰囲気です。各自のスペースや設備は十分確保されていると感じました。1回90分、月2〜4回で選べたと思います。料金設定は以前通っていた他のプログラミングスクールと比べると割安で、内容も充実してしていると感じました。一人一人の子供の能力や希望に合わせて教えてくれるの...
続きを読む(456 字)
教室一覧
-
-
早稲アカとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発!全く新しい早稲アカ式STEM教育プログラム
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学1年生~小学3年生
教室一覧
-
-
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
教室一覧
-
-
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生、中学生
スタープログラミングスクールおすすめポイント!スタープログラミングスクールの魅力といえば、なんといってもアクセスの良さ。百貨店やショッピングモール内にある教室が多いので、お子さんが勉強している間にお買い物をしたり、リラックスタイムを過ごしたりできるのがありがたいですね。駅チカなので、ある程度の年齢のお子さんであれば一人で通えるでしょう。
カリキュラムは3コースあり、それぞれキューブ型ロボットトイ「toio(トイオ)」、ビジュアルプログラミング言語のScratch、レゴ®︎マインドストーム®︎EV3、HTML/CSS/JavaScriptを中心に幅広く学べます。それぞれのお子さんの興味に合ったコースが見つかりやすいのは安心ですね。
スタープログラミングスクールは総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業にも2期連続で指定されています。教室はまじめに取り組む雰囲気で、子ども達の顔は真剣そのもの。やる気があればどんどん高度なものが作れるので、のめり込むタイプのお子さんにおすすめの教室です。在学生向けのイベント「SPSアワード」も有名で、東京大学の伊藤謝恩ホールで行われるというから驚き。プログラミングスキルはもちろん、企画書を書いたり、プレゼンをしたりといったスキルもつけることができます。
母体は大人向けのパソコンスクールなので、「ついでに自分もスキルアップしてみようかな?」なんてこともできちゃいますよ!4.15 (327件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
イオンスタイル野田阪神教室
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/12
内容は初めてのスクラッチ、まだ習ってないローマ字と慣れないボードうちに苦戦しながら真剣に頑張っていました。満足度は高いです。
子供にわかるように、ゆっくり丁寧に指導されてました。金額、予約方法、内容、入会説明がわかりやすかったです。プログラミング教室は依然として通っていたのですが、スクラッチは初めてで、楽しそうにパソコンに集中してました。クレーンゲームや買い物に行ったことがある場所の中にあるので、わかりやすく、駐輪場もあります。子供は大人しくて恥ずかしがりで、集団指導が苦手なので、個別指導だと他の生徒を気にせずに取り組めるのが良いです。金額は10年ぶりに少し値上げ、他にスクラッチ教室が無く比較できないのでわかりませんが、利用しやすい金額だと思います。子供が真剣にパソコンに集中してたのが良かったです。
続きを読む(291 字) -
立川髙島屋S.C.教室
通塾生受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/12/04
うまくプログラムできない時に、泣いて、もう辞める!!となるが、次の週にはまた行く!と言うのが偉いし、本人の成長を感じました! 先生たちがみんな優しく、温かいのが1番の魅力だと思います!
自閉アスペルガーの息子の特性(大人数、大きな音、他のお子様が苦手)を理解してくれて、時間帯の工夫を提案、失敗すると落ち込みが激しい息子の気持ちに寄り添ってくれて、安心して通わせることができている。学校の先生のような指導的な言い回しをされないのがわからないときに相談しやすいです。指導的な言い回しもとても苦手なので、親も本人のメンタルを心配なく、継続して通わせることができている。大人数の教室が苦手なので、個別の授業映像を本人のペースで進めていけるのがとてもありがたいです。学習カリキュラムの中に、プログラムのアレンジの時間にじっくり取り組めるのがとても楽しいようで、うまく作れないときは、教室にいらっしゃらる先生だけじゃなく、プログラミング専門の先生に聞いてくださり、後日うまく組めなかったプログラムを解析し、説明してもらえるのがとても良かったです。立川駅で、教室帰りの買い物などは便利だが、車...
続きを読む(538 字)
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!4.02 (504件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
浦和駅前校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
子供は楽しかったと言っていたので良いが、スクールへの通いやすさの点でもう少し他のところと比較したい。
親切に指導していただいた印象がある。子供に対してやさしい言葉で話してくれたのが良かった。タブレットとロボットを使って展開された。環境設定のためかうまく起動しない場面があった。浦和駅から近いのでアクセスは良い方と思う。車のパーキングが基本有料なのでそれが無料になると良い。良くも悪くも一つのオープンスペースで行われるので他の人の会話が聞こえてしまっていた。内容に対してはまずまずと思う。ただし月に2回しかないのでできれば毎週行けるスクールの方が好ましい。わからないところがないよう細かく説明してもらえた。
続きを読む(251 字) -
八王子みなみ野駅前校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/12
体験までがスムーズだった。年齢が早いと思うと言われた。なら対象年齢をしっかり記載してほしい。
担当の人は優しく良かったと言っていた。ただ、初めてなのでまだ比べることが出来ない。レゴみたいなのでヘリコプターを作ってタブレット操作にて動かす作業を行っていた。ただ、まだ年齢が早いみたい。なら何年生以上と先に書いとくべき。近くのスーパーに車を止めて行けるし、駅なのでバスでも行きやすい。建物内は綺麗でした。ちょと暗い印象。活気がない。個別だから皆んな静かに勉強してるからからなのかな。設備費を別途取るらしいがその詳しい説明がなかった。設備費というのを別にしている。料金を安く見せる為にだとは思うがまわりくどい。季節により料金違うわけでもないのだから、まとめた料金を提示するべき。担当した先生が優しくて良かったと言っていた。
続きを読む(311 字)
教室一覧
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年幼児/小学生/中学生/高校生
LITALICOワンダーおすすめポイント!LITALICOワンダーを運営するのは、発達障害のお子さまに向けた学習支援、ソーシャルスキルのトレーニング事業を行なっているLITALICO(リタリコ)。IT×ものづくりによる学びを通して試行錯誤や自己表現の経験を積み上げ、コンピューターには代替えできない創造力・主体性を育みます。
学べる領域は、プログラミングはもちろん、レゴや3DCG、3Dプリンターを使った工作などさまざま。オンライン教室では世界中で大人気のマインクラフトを使った本格プログラミングにも注目が集まっています。決まったカリキュラムを順番にこなすというより、お子さまの興味・アイデアをきっかけに活動を選択できるオーダーメイド型の授業が特長です。
サマースクールやワークショップなどのイベントも豊富で、ワンダーメイクフェス(作品発表会)では子ども達が自ら作品のプレゼンを行います。過去には小学生チームがWRO(世界的なロボット制作の大会)で世界8位に入賞した実績もあり、自由度が高いだけでなく、きちんと実力も伴ったスクールと言えます。子どもの「憧れ」や「好き」の気持ちをとことん伸ばしてくれるスクールを探したいご家庭におすすめです。4.26 (58件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
吉祥寺
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2024/08
気の合う先生がいらっしゃればいいと思います。はっきりとしたカリキュラムがないので、先生次第になると思います。入会前に体験をして、把握しておくのがいいと思います。
たくさん先生がいらっしゃるらしく、おそらく相性の合う先生に当たればラッキーだと思う。カリキュラムについては、具体的なものがなく、その都度本人や親と話し合って決めるということでした。無料の駐輪場があればいいなと思いました。駅近ではありませんが、バスのアクセスもいいと思います。雰囲気はよかったと思います。設備も良いと思います。ロボットを作るスペースが、動かすスペースがもう少し広くてもいいかなと思いました。ちょっと高めのような気がしました。もう少し低めの設定にしてもらえるといいのになぁとも思いました。
続きを読む(250 字) -
川崎
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
内容も先生もとても良かったので、後は料金次第だと思います。少し高いくらいならまだ良いのですが、他の教室の倍近くするのは少し家計には厳しいです。
とても優しく、最初はあまり質問に答えなかった息子にも回答しやすいような質問をたくさん投げかけてくれ、体験終わる頃には子供とすっかり仲良くなってました。子供への対応力が素晴らしいと感じました。最初はカリキュラムに沿って、慣れてきたらそこに自分のアレンジや考えもいれれるという点が素晴らしいと感じました。もう小学生なので1人で行ってほしいですが、川崎駅から商店街を少し歩くので、低学年の子供が1人で行くには不安があります。教室はきれいで、ウォーターサーバーなどもあり良いと思いますが、少し狭いなとも感じました。他のプログラミング教室と比較して高いなと感じます。もう少し安ければありがたいです。担当の先生は子供の良かったところを最後にフィードバックしてくれたのでとても有り難かったです。説明してくれた先生はとても丁寧に対応していただきました。
続きを読む(368 字)
教室一覧
-
-
日本最大規模の実績があるプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室に...
教室一覧
-
-
4.28 (658件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
田中学習会 春日校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/12
自分のペースで話し始めるこどもには講師の方がやや困惑されている様子がありました。実際に入会となるとご苦労をお掛けしそうだなと思いました。
事前案内から丁寧なお電話で安心でき、当日はマンツーマンでの体験会を準備していただけました。オリジナルの教材とうかがいました。こどもが興味を持てそうかつ、私にもわかりやすいものでした。駐車場が充実しており、他の体験教室に比べて自宅から近いことも選択ポイントでした。個室が4室程見え、また少人数制のようで、集中力を高めるようなインテリアは好印象でした。安いと思える料金ではないので、うちのこどもには違う習い事とも比較して決めたいなと思いました。こどもは教材がまるでゲームのようで嬉しそうでした。
続きを読む(245 字) -
明光義塾 名護宇茂佐の森教室
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2024/12
総合的に評価は3。良いのか悪いかと評価ではありません。プログラミングコースを見ての評価になりみす。
先生がとても話しやすく、友達感覚で対応し助けが必要な時は答えを教えるのではなく、ヒントや、こんなやり方もあるなどのアドバイスをしていたので良かった。自分で考えて作り、仕上げるとゆうミッションだったので、凄く良かった印象です。駐車場完備されて助かりました。駐輪場が見当たらなかったので、案内があれば良いと思います。設備雰囲気はよかったです。集中できるよう仕切りがされており、わからない事は先生が来て対応する感じでした。料金ですが、週一で月4回(1時間)高めだと思います。その中には、テキスト代が毎月出るかたちでした。体験だけだったので、カリキュラムがどうなのかはわかりませんが、子供が楽しく集中していたのは良かったと思います。
続きを読む(312 字)
教室一覧
-
【2023年12月新規開校】自分のアイディアを形にする力を育もう!思考力・創造力・問題解決力を習得。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学1年生~小学6年生
教室一覧
-
-
プログラミングは「ことば」です。小中学生のためのプログラミング教室エデュテックスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年小学1年生~中学3年生
教室一覧
-
-
日本中小企業大賞受賞✨効果もコスパも選ぶなら!プログラミング教育×社会人教育=ロジカ式
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年未就学児~大人 「情報Ⅰ」の大学入試対策コースもご用意しております!
4.6 (15件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
ロジカ式池田本校/オンライン教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
子供が楽しかったと言っていて嬉しかったです。 帰ってからも自宅のタブレットなどでプログラミングをしてみたり、しばらく体験の余韻に浸ってる様に見えました。 慎重派で無理強いをするとすぐ嫌になってしまうので本人の気持ちを尊重したいと思いますが、 親としてはお世話になってみたいなと感じました。
塾長さんは信頼出来る感じの方で、丁寧に話も聞いて下さいました。お任せしてみたいなと思える印象でした。1つだけ‥研修中の先生がいらっしゃった様で、他のお子さんの発表を誉めた後に「これもテクニックです。」と子供に聞こえそうな声で仰ってたのが気になりました。うちの子は大人の本心などを気にする子なので、、もし聞こえるとがっかりしてしまうかなと思いました。プレゼンなどは苦手かなと思いましたが、その子のペースに合わせてくださるそうです。前に出るのが苦手なので、ここに通う事で少しずつ自信を持てるようになるかなと思えました。教材も子供は楽しんでいたようです。自宅から近く通いやすいです。駅前なので、送った後も買い物など色々用事を済ませられそうで良いです。とても明るく清潔で気持ちの良い空間でした。子供もきれいだったと言っていました。他とも比較して、ちょうど良いかなと思いました。振り替えが出来るのもすごく...
続きを読む(457 字) -
ロジカ式池田本校/オンライン教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
実際の授業内の1時間で体験できるのが、通常の様子がわかってよかったです。子どもはやりたいと話していますが、体験でもついつい遊んでいる様子も見受けられたので、現在検討中です。
講師の方は、物腰もやわらかく、ほめてくれるので、子ども自身も楽しそうにできていた。みなさん、講師の方も複数いらっしゃったので、その点安心できると思いました。独自のカリキュラム・テキストがあり、それに沿ってやっていく様子。また、年齢や学年での教室振り分けをしていないため、小学生、中学生が一緒に授業を受ける様子だった。(作業自体は、一人でやる)駅近なので、通うには便利そうです。夕方だったため、仕事帰りの方とすれ違う程度の人通りでした。安全面も特に問題なさそうです。自転車は駐輪場に関しては確認してません。一人ひとり、席が離れて集中できそうな雰囲気でした。1コマの教室に、8~10人ほど座席だったように思います。入口では靴を履き替えて、スリッパをはくようになっていました。回数は選択可能とのこと。また、振替もできるというお話でした。料金は、プログラミング教室自体が他の習い事に比べて高額なので、平...
続きを読む(504 字)
教室一覧
-
豊島園駅周辺の駅一覧
豊島園で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (18)
- 教材レンタルあり (17)
- 教材持ち帰り可能 (14)
- 複数講師 (13)
- 生徒用待機スペースあり (11)
- 集団指導 (43)
- ゲーム制作 (29)
- プログラミング (40)
- Python (15)
- ビジュアルプログラミング (64)
- タイピング (25)
- STEM・STEAM教育 (26)
- ビジュアル言語 (23)
- その他 (29)
- 保護者用待合スペースあり (11)
- 駐輪場あり (8)
- パソコン・ICT教育 (19)
- 保護者見学可 (14)
- 振替制度あり (19)
- 休会制度あり (13)
- プログラミング能力検定 (5)
- 個別指導 (35)
- QUREO(キュレオ) (5)
- マインクラフト (26)
- Webアプリケーション (10)
- JavaScript (14)
- HTML+CSS (14)
- ヒューマンオリジナルロボット (5)
- ロボット (32)
- 集団指導(少人数制) (32)
- KOOV® (11)
- ITリテラシー (16)
- Scratch (22)
- Raspberry Pi (5)
- ScratchJr (9)
- Swift (5)
- java (10)
- Ruby (4)
- mBot(エムボット) (6)
- Sphero (6)
- Ozobot (5)
- アプリ開発 (10)
- ジュニア・プログラミング検定 (4)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (6)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (5)
- ロボット検定 (1)
- プログラミング (5)
- Web制作 (5)
- Roblox (1)
- ロボット (5)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (4)
- 高度な内容 (2)
- デザイン (3)
- 音楽制作 (2)
- Virtual KOOV (1)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (3)
- MESH (3)
- 資格対策 (5)
- toio (2)
- Viscuit (2)
- 電子工作 (2)
- P検(ICTプロフィシエンシー検定) (1)
- micro:bit (5)
- Springin'(スプリンギン) (1)
- 駐車場あり (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (2)
- AI (1)
- 動画制作 (2)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (2)
- ドローン (1)
- 3Dプリンター (1)
- パズル (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (2)
- Unity (2)
- C# (2)
- その他 (1)
- Microsoft MakeCode (1)
- PHP (1)
- SQL (1)
- jQuery (1)
- MySQL (1)
- embot(エムボット) (1)
豊島園駅のビジュアルプログラミングが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ProgLab(プログラボ)を運営するのは、阪急阪神グループ・読売テレビが合同で出資する「プログラボ教育事業運営委員会」。沿線地域を盛り上げる!という目的のもと、利益度外視の手厚いカリキュラムを提供しているスクールです。
首都圏ではJR東日本グループや東京メトロが運営しています。
カリキュラム監修は、6年連続でWRO(世界的なロボットプログラミングの大会)へ出場実績のある追手門学院大手前中学・高等学校のロボットサイエンス部顧問・福田哲也氏。しっかりとしたカリキュラムがあるのはもちろん、実力のついてきた子は完全に自由なロボットが制作できるのが魅力!
教室の都合に合わせるのではなく、子どもの興味・関心に合わせた学習ができるので、「ちょっとずつロボットに詳しくなりたい♪」なんてお子さんはもちろん、「将来はぜひ、エンジニアに」という本格志向のお子さんも大満足間違いなしです。
2020年には新カリキュラムも続々登場しました。気になる内容は、年少さんからものづくりを楽しめる「プログラボ クリエイターズ」、新聞記者のメソッドで読解力や表現力を養う「ロジカルリーディング・ライティング講座」、グローバル人材の育成をめざすオンライン英語講座「Global STEAM Program”InterEd”」という幅広さ!
経営基盤が堅固だからこそ、流行りすたりに惑わされない「本物」の教育が受けられるスクールと言えるでしょう。本格派ではあるものの、クラス内は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、ぜひ気軽にお近くの教室を訪れてみてくださいね。