2024/12/05(木) 版
西国分寺駅のデザインが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- デザイン
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供はとても楽しんでいました。小さい子が少ない少し遅めの時間でレッスンを受けてみようかなと思います。
- ロボットだけでなく、隣でしていたマイクラのコースも見学できたのでよかった。体験コースだけでなく、他のコースの紹介、説明もありわかりやすかった。 振替は可能とのことだったが、振替可能な枠がそもそも少ないように感じた。
- 無料体験でしたが、通常のレッスンと同じ内容を受講出来たので、今後の通塾のイメージがしやすく、安心して申込みを行うことが出来ました。レッスン後の報告書で子供の様子を丁寧に詳細に書いてくださっているのを見て、親としても嬉しかったです。
教室一覧
-
ゼロから始めて3年でプログラミング言語「Python」がかける、読める!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年年長・小学生・中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 先生も多く、丁寧な対応で良かったと思います。近くのプログラミング教室での体験があと1か所あるのでそこを経て検討したいと思いました。
- 子どもはもともとパソコンが好きで自己流でやってきていた様ですが、好きなことを伸ばしていきたいと思って体験レッスンを受講しました。レッスン中とても楽しそうに集中していたので、来て良かったと思います。
- 土日しか利用できない点がマイナスです。 平日の夕方も通えるようにしてもらえたらもっと増えそうな気がする。
教室一覧
-
-
国語力と技術力を育むプログラミング教室【無料体験随時実施中】
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長・小学生~大学生(学年によりクラス・レベルが異なります)
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子どもが毎回楽しく通っているので言うことなしです。振替等にも柔軟に対応してくださるので助かります。
- 親は費用対効果を考えてしまうが、子供は素直に楽しそうだった。もう一度、何を主とするか検討したいと思った。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 楽しんでおり、また続きをやりたい!と言っていたので満足です。前向きに入会を検討したいと思います。
- 難易度の高いプログラミング課題に対し、試行錯誤しつつ完遂する経験をさせて頂けました。
- とても良い教室だと思います。 4にした理由は日曜のみの授業である点が気になったからですが引き続き前向きに検討していきます。
教室一覧
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-2件を表示 / 全教室2件
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 西国分寺駅前
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
西国分寺駅(JR武蔵野線)から徒歩3分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 国分寺校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
国分寺駅(JR中央本線(東京~塩尻))から徒歩8分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
立川校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
体験の申し込みから、教室からの連絡、実際の体験までスムーズに進められました。子供の反応も良く、前向きに考えられました。
子供に合わせた対応をしてくださり、やる気を引き出し楽しめるように指導してくださいました。マイクロビットを使用し、季節に合わせてイースターにちなんだ体験指導でした。ゲーム性があり、最後まで楽しめる内容でした。駐輪場の場所が少し離れているのが気になりますが、無い教室も多いのであるだけ有り難いと思います。明るくて全体的にスッキリしていた印象です。机が大きく、作業がしやすいと思いました。正直月4回×60分としては高価ではありますが、プログラミング教室としては平均的な価格かと思います。ほぼ個別指導で、子供それぞれのスピードに合わせて指導を進めてくれるところが良いと思いました。
続きを読む(286字) -
国分寺校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/05
総合的に高い評価です。良いところは、既に回答済みの項目に記載してますが、先生が丁寧ですし、カリキュラムも賛同できる感じでした。 本人はスクラッチよりもマインクラフトに興味があるので、マインクラフトの体験も申し込んでみる予定です。コース内容もこのように選べるのは大変良いと思いました。 授業内容は、他の教室では、ビデオを見るだけというのもありましたが、先生の付き添いがあり、子供からも高評価でした。入会の検討したいとおもってます。
先生が生徒4人に一人の割合でついてくださってました。配布された資料をもとに、丁寧にわかりやすく教えていただいていた印象です。また、決まり切った内容を教えるのではなく、本人のカスタマイズ的な要望も取り入れてもらえたようで、本人の意欲も高まったようです。一点だけ気になったのが、メールで問い合わせた内容に対して、3日程度ですが、レスポンスがなくて、こちらから、催促したということがありました。お休みだったのかも知れませんが、早目に返信頂ければよかったかなと思います。プログラミングの教室でしたので、スクラッチを使用していました。決められた題材が書いてあるプリントを配布され、その指示に従って、プログラミングを完成させるようでした。つまずくと、先生からフォローが入るので、安心してみてられました。また、プリント通りでなく、生徒の意思やアイデアを適宜、比較的自由に反映させることができる感じでした。この...
続きを読む(952字) -
国分寺校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2023/02
レッスン風景を見ながらアンケートに回答したり教室の説明を受けたりしているうちに、あっという間に作品が完成しており、時間に無駄がなかった。最後のプレゼント受け渡し方法までも子どもに達成感を感じさせるための工夫が感じられ、他の教室より満足度が高かった。
体験前後のメール連絡が迅速で、体験中も穏やかで話しやすい印象だった。入会への圧は感じなかった。レゴWeDo 2.0とScratchを使用して、車を製作。教材は用意されているが、個々の発想を尊重しながらアレンジができ、結果的にそれぞれ違う作品を作れるという点に魅力を感じた。駅から近いが、車通り、人通りが多い通りに面しており、子ども1人で通うのはやや心配。改装したばかりなので明るい雰囲気。4~5人ならいいが、それ以上人数が多い時は手狭に感じる広さだと思う。業界の中では標準~安めに感じた。通う頻度は月4回~が多い中で、月2回のコースが設定されているのが良い。・体験にフィードバックがあり、毎回のレッスンのフィードバックもある。・子どもの発想を大切にし、トライ&エラーを繰り返しながら自分で考えさせ、最後は作品を完成させられるように指導していた。・子どもは、自分が作った作品が店頭に飾られたことを...
続きを読む(403字) -
月島
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/08
先生もとても優しく、とても丁寧に指導してくださったので息子も楽しそうに体験教室でロボット作りに取り組んでおりました。
先生もとても優しく、とても丁寧に指導してくださったので息子も楽しそうに体験教室でロボット作りに取り組んでおりました。低学年の子供でもとても分かりやすい教材ですし、1人1つタブレットやレゴ教材を使用できるのは、取り組みやすいと思いました。駅からもとても近く安心して通わせやすいと思います。入口(エレベーターホール)に入るドアが重く、、急に閉まりやすい為、1人で通った場合に手を挟まないか、やや心配ではあります。とても清潔感のある綺麗なお教室で室内にお手洗いも完備されているので、低学年のお子さんにも安心だと思いました。教材・タブレットが1人1つ使用でき、このお値段はかなりお安いと思います。(1回の授業時間は他のプログラミング教室より短いですが息子にはちょうど良いかと)とにかく子供が取り組みやすい事が1番良いと思いました。息子が小さい頃から大好きなレゴの教材なので、体験で本当に楽しそうに集中し...
続きを読む(427字) -
国分寺校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
マイクラ教室は人気なようで少人数制なこともあり埋まっている時間帯が多かったです。90分制と思うと月額は安いのですが、子供の体力や集中力的に90分は長いなとも思います。教室の雰囲気や内容はよかったです!
子供に対してベタベタしすぎずできたことはちゃんと褒めて、適度な距離感をもって対応していると思いました。よい先生と生徒の関係を保っていると感じました。マインクラフトのコースを体験をしました。小学3年生から適齢とのことでしたがプリントをみようみまねでレッドストーンを使った装置を作っていました。90分間集中していたので終了後はだいぶ疲れたようでした。内容はおもしろそうでしたが90分は小1には少し長いかもしれません。国分寺駅から近いですし、ガラス張りの教室内は通りからすぐわかっていいなと思いました。少人数制なので小規模ですが教室内はすっきりしており、生徒が集中しやすいように工夫されていると感じました。やはり高いなとは感じましたが他のプログラミング教室と比較してみると妥当〜安めなのかもしれません。体験中、他のマイクラ教室に通っている生徒さんが数人いましたが、それぞれ自分のやりたいことに嬉々とし...
続きを読む(470字) -
三鷹校
通塾生受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2023/10/29
子供が喜んで通うので、親としては嬉しい。教室で作ったものを自宅のiPadでもやっているが、レベルが高くて驚いた。このままどんどんレベルアップしてほしい。
子供に教えるスキルは高く、プログラムという抽象的なものを子供が理解できるように教えてくれる。小学生に入る前の子でも分かるように工夫されている。ゲームや遊びになるプログラムを作るカリキュラムが多く、遊び感覚で続けられている。駅前で通いやすい。ビルの前に自転車が止められないので、その点については、不便である。ビル自体は古いが、内装は綺麗にされている。自由に飲める飲み物もあって、特に不満は感じない。月謝は高い。マンツーマンに近いので、高くなるのは理解できるが、1万程度まで下げてもらえると大変嬉しい。子供がプログラミング教室に通うことを楽しみにしている。また、小学生に入る前だが、アルファベットの書き取り練習を毎回してくれる。カリキュラムの全体像が大まかにしか提示されていないので、子供の進捗くらいが把握できない。
続きを読む(356字)
西国分寺の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
西国分寺で特徴別にプログラミング教室を探す
- ジュニア・プログラミング検定 (1)
- P検(ICTプロフィシエンシー検定) (1)
- プログラミング能力検定 (1)
- 振替制度あり (6)
- 教材レンタルあり (3)
- 複数講師 (6)
- 生徒用待機スペースあり (3)
- 休会制度あり (6)
- 個別指導 (7)
- ビジュアルプログラミング (7)
- ITリテラシー (7)
- micro:bit (6)
- MESH (3)
- マインクラフト (6)
- プログラミング (7)
- Python (7)
- ゲーム制作 (7)
- デザイン (7)
- Springin'(スプリンギン) (3)
- Scratch (7)
- 資格対策 (5)
- 駐輪場あり (6)
- 駐車場あり (1)
- オンライン対応 (2)
- 保護者見学可 (3)
- 保護者用待合スペースあり (2)
- 集団指導 (2)
- 集団指導(少人数制) (4)
- Viscuit (2)
- レゴ®WeDo 2.0 (3)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (2)
- Unity (3)
- Raspberry Pi (3)
- JavaScript (2)
- HTML+CSS (4)
- ビジュアル言語 (4)
- java (3)
- SQL (2)
- アーテックロボ (2)
- パズル (2)
- その他 (4)
- アプリ開発 (4)
- Roblox (2)
- Webアプリケーション (3)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (2)
- ロボット (4)
- タイピング (4)
- AI (3)
- 動画制作 (2)
- 音楽制作 (2)
- パソコン・ICT教育 (4)
- 電子工作 (3)
- STEM・STEAM教育 (4)
- Web制作 (2)
- KOOV® (2)
- QUREO(キュレオ) (2)
- ドローン (2)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (2)
- ScratchJr (3)
- PHP (2)
- Swift (2)
- C# (3)
- C-Style (2)
- Ruby (2)
- Ruby on Rails (2)
- 3Dプリンター (2)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (2)
- Visual Studio Code (2)
- Adobe Premiere Rush CC (2)
- Adobe Premiere Pro (2)
- mBot(エムボット) (2)
- Blender (2)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- プログラミング (1)
- ロボット (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- 高度な内容 (1)
西国分寺駅のデザインが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。