2024/11/27(水) 版
巣鴨駅の複数講師の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 複数講師
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
教室一覧
-
-
教室一覧
-
教室一覧
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-10件を表示 / 全教室10件
-
QUREOプログラミング教室 森塾巣鴨校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩3分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
やまねこ科学教室 やまねこ科学教室
科学教育出版の仮説社主催、「科学の法則をたのしく学ぶ授業」が開講!
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩3分集団指導(少人数制)小学生~- 教室の特徴
-
バレッドキッズ ユリウス巣鴨教室
パソコンで子どものチカラを伸ばして、未来の扉を開こう
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩3分個別指導幼児~高校生- 教室の特徴
-
ロジカ式 巣鴨教室(バレッドキッズ)
一人ひとりに合わせたカリキュラムを提供!プログラミングで人間性と社会性、コミュニケーション力を育む
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩3分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導未就学児~大人 「情報Ⅰ」の大学入試対策コースもご用意しております!- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 明光義塾巣鴨教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩3分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club<ファイトキッズクラブ> 巣鴨校
富士通グループ発の子ども向けプログラミングスクール
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩3分集団指導小学1年生〜中学校3年生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 巣鴨
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩2分集団指導年中~中学生月 火 水 木 金 土 日 - - - ◯ - ◯ - - 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 巣鴨ハナミ教室
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩5分集団指導小学校1年生〜- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/8(日)
- 12/11(水)
- 12/22(日)
- 12/25(水)
- 1/8(水)
- 1/12(日)
- 1/22(水)
- 1/26(日)
- 2/12(水)
- 2/26(水)
- 3/9(日)
- 3/12(水)
- 3/23(日)
- 3/26(水)
- 3/30(日)
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 巣鴨ハナミ教室
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩5分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/8(日)
- 12/11(水)
- 12/22(日)
- 12/25(水)
- 1/8(水)
- 1/12(日)
- 1/22(水)
- 1/26(日)
- 2/12(水)
- 2/26(水)
- 3/9(日)
- 3/12(水)
- 3/23(日)
- 3/26(水)
- 3/30(日)
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 巣鴨ハナミ教室
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
巣鴨駅(JR山手線)から徒歩5分集団指導小学5年生~中学生- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
文京千石校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/10
ロボットだけでなく、隣でしていたマイクラのコースも見学できたのでよかった。体験コースだけでなく、他のコースの紹介、説明もありわかりやすかった。 振替は可能とのことだったが、振替可能な枠がそもそも少ないように感じた。
丁寧に子供に声かけをして、おしえてくれた。安心感があった。複数人の生徒なら教えるため、質問や対応の待ち時間があるかなと思っていたが、そんなになく上手く授業の中で個々に対応いただいていたように思う。レゴの教材を使って組み立てとプログラミングを行う内容だった。入門者からわかりやすそうだった。応用的なことも将来学べそうだと思った。パソコンでしたようで、子供がマウスを使えたことを嬉しがっていた。エントランスがとても小さく、すぐに教室となる感じで少し狭く感じた。最寄りの駅からのアクセスは良いが、自宅からは遠いので通いやすくはなかった。雰囲気は暗くなく、普通。窓も空調も普通。一階なので小さい子供は入りやすいかもしれない反面、子供は窓の外を見て気が散ってしまう子もいるかもしれない。他社と同じくらいで普通だと思う。教材費は授業料に込みで月々の負担はない。授業報告や振替などをするアプリの利用料が少し必...
続きを読む(532字) -
文京千石校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/04
総じて満足。学習塾などのような押し付け感もなく、それぞれの考えを伸ばしてくれるようなスタイルに期待している。
叱ったり指導する感じではなく、子供の行動に対して誉めながら適応してくれる姿が印象的だった。本人も体験後とても楽しかったまた行きたいと言っており、先生の対応力の高さを感じた。まだ一度だったのでなんとも言えないが、何をしたら良いか迷わないように最低限の課題のようなものはあった。しかしそこから各個人のやりたいように進めて良いという点が自由度高く、創造性を磨いていけるように感じている。駅直結などというわけではないので、うちの場合は一人で通わせるのは難しそう。ただもう少し成長したら一人で通うことも容易だし、人通りの少ないような場所でもないので安全ではあると思う。明るい雰囲気で皆それぞれのパソコンに向かって集中しているのが印象的だった。90分という長い時間にもかかわらず、手を止める様子もなくすごいと思う。しっかりやっていただける反面、少し高額ではあるかと思う。市場でもプログラミング教室は安くなさ...
続きを読む(537字) -
文京千石校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2024/06
外国の方に言語以外を習うという体験が面白いし、そういった環境も良い経験だと思いました。 人気ゲームの中でのプログラミングなので、遊んでしまわないかという心配はついてまわりそうなので、そのあたりは先生の手腕に期待しています。
接し方や、指導の進め方は優しく、課題からそれてしまっている生徒には適度に声掛けして、本筋に戻していって学びに繋げようとしてくださっている姿勢が感じられました。生徒のレベルに合わせたその日のホチキス留めのプリント課題を与えていて、皆一生懸命に自分の課題を進めていました。遊びにそれた時も、すぐにやめさせるのではなく時間を区切って、また課題に戻していくという風に子供にとっての楽しいを邪魔することなく自由度の高い指導をされていました。カリキュラムは好きなゲームの中で少しずつ新たなものづくりだったり仕掛けを積み上げていって、無理なく楽しくスキルを身につけていけるようです。習っているプログラミングからAIのプログラミング言語につなげて深めていけるのも魅力だと感じました。最寄駅から徒歩5分強でアクセスはよいです。教室の出入り口のすぐ前が道路なので、少し気をつけないといけないと思いました。道路に面し...
続きを読む(765字) -
富山北校
体験生体験者:小5/女の子
体験日:2020/07
体験予約の電話の時からとても丁寧な対応をしていただき、受講の説明もわかりやすく、子供も満足していました。
教室が休みなのに時間外にもかかわらず、、体験をさせていただき、説明も丁寧で、優しく丁寧に教えていただきました体験版だったので、今後難易度がどこまであがるかわかりませんが、子供が楽しそうに興味を持ってできたので良かったです家から少し距離があるので、送迎が必要になる為、プログラミングを受けている間の時間調整が少し難しく、もう少し家から近いと助かると思いました塾と併用している教室なので、勉強用のスペースの方が多く、パソコンスペースがパソコン2台分しかなく、少し狭い感じがしました他の教室に比べると安い価格設定かなとおもいますが、もう少し低価格だと回数も増やせたりできるので、それが理想です子供が楽しそうにパソコン操作をしていて、終わった後も楽しかったとの感想を言っていて親としても将来の役に立てるようになればいいと思いました
続きを読む(361字) -
巣鴨校
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2023/02
入会できる枠が少ないですが、興味をもっているようでしたらぜひ体験に行ってみると良いと思います!
丁寧に対応していただきました。息子がわからないと言えない時にもすぐに気付いてくれて「わかる?」と聞いてくれたり、息子の試行錯誤している活動を認めてくれたりしました。レゴエデュケーションを使っています。ワークシートも拝見しましたが、年長児でもわかりやすいよう大きなイラスト入りで良いと思いました。我が家からは近いため通いやすいです。巣鴨駅からも大通り沿いなので迷わないと思います。1人ずつの教材が名前入りのケースに収納されていて分かりやすいと思いました。作品展示も見やすかったです。小2までは直座りの部屋、それ以上は机と椅子の部屋と分かれているようでした。習い事としては高い方だと思いますが、プログラミングなら妥当な値段設定だと思います。園や自宅にはない専用のパーツを使ってレゴを組み立てたことが楽しかったようです。
続きを読む(357字)
巣鴨の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
巣鴨で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (2)
- 振替制度あり (3)
- 複数講師 (3)
- 休会制度あり (2)
- 集団指導 (1)
- 個別指導 (3)
- ロボット (3)
- ビジュアルプログラミング (3)
- STEM・STEAM教育 (3)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (1)
- タイピング (2)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- プログラミング (3)
- 保護者見学可 (2)
- 教材レンタルあり (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- KOOV® (1)
- ITリテラシー (2)
- パソコン・ICT教育 (2)
- 駐輪場あり (1)
- マインクラフト (1)
- 集団指導(少人数制) (1)
- ロボット (1)
- Scratch (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- Python (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- Unity (1)
- HTML+CSS (1)
- ビジュアル言語 (1)
- C# (1)
- java (1)
- その他 (1)
- 高度な内容 (1)
- ゲーム制作 (1)
- デザイン (1)
- アプリ開発 (1)
巣鴨駅の複数講師の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。