2024/12/05(木) 版
清荒神駅のデザインが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- デザイン
-
❝的思考だけはなく, 技術も身に付ける❞ ー本物のプログラミングを学ぼう ー
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学3年生~中学3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総合的には満足。体験は一対一だったので、実際に他の子供とともに受講してどうなるか次第。
- 満足度はとても高かったです。予約もスマホからとれるということも自由度があり参加しやすいと思いました。子どもも通ってみたいといっておりました。 他の習い事もあるため、時間調整を検討したいと思っています。
- 習い事としてのプログラミングに関する情報が少ないので、情報が得られて大変満足しています。自宅の近くに教室があるのを知らなかったので、情報を見つけた時は本当に嬉しかったです。
教室一覧
-
-
イキイキと生き続ける力を育む、STEAM教育&プログラミングスクール『STEMON』(ステモン)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い...
STEMON(ステモン)おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 日頃からいろんな物事に対し、興味や疑問を持ったり、ロボットや機械が好きな子供なので、知識欲が満たされる習い事だと感じた。 子どもも楽しそうで、また行きたいと言っていた。 毎回のレッスン内容を写真や動画なども交えて保護者向けに配信してもらえるとのことで、学習内容もわかり、安心感につながると感じた。
- 教室に通わせる事で子どもの思考が広がっていきそうな教室だと思いました。 子どもとの間合いの取り方がとにかく上手だと思いました。
- 体験なのに、しっかり充実した内容の1時間でした。今まで他の習い事の体験等も行ったのですがこちらの体験が1番楽しかったようで、通いたいと何度も言われました。
教室一覧
-
-
いま、最もアツい習い事!全国に広がり続ける、将来を見据えたプログラミング教育・資格取得ができる教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応)
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- まだ、通っていないので実際同の様になるのか分かりませんが、前途書いた様に娘のやる気もそうですが、入学金がとてもネックなので、それに見合う様なしっかりとした娘の成長をこの教室で培える様な内容にして頂ければとても助かりますし、体験としては満足しています。
- 夏休みの暇つぶし的に体験レッスンを受けたのですが、とても良かったので、体験だけでなく続けていきたいと思います。
- 前の教室でジャバスクリプトの経験があったせいか、Unityが入りやすそうだった。子供が楽しくやれていたのと高校生まで習える将来性があるということで入会を決めました。
教室一覧
-
-
兵庫県の教室一覧
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
西宮北口校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/09
入会金がキャンペーンで無料だったので、すぐに入会しました。連絡はLINEを使うので、メールより楽です。入会後、講義の予約をしなくてはいけないのですが、早い者勝ちで日曜日はいっぱいになっていたので、仕方なく土曜日にしました。
子どものレベルを確認しながらその子にあった進め方で、丁寧に教えてくださいました。マイクラを使うだけでなく、その他のいろいろなプログラミングも習うことが出来て、実践的なところがよかったです。駅から近いので便利です。ただ、人と車の通行量が多いので、ひとりで通わせる場合はちょっと心配です。きれいで明るい部屋でした。マイクラのぬいぐるみが置いてあって、息子が興味をもっていました。プログラミング教室としては普通だと思います。教材費が必要ないところがよかったです。講師が学生アルバイトではないところがよかったです。息子はマイクラを使ったプログラミングをやりたかったので大満足でした。
続きを読む(287字) -
西宮北口校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
体験後に、子どものやる気が、想像していたよりも大きくなったので、合っていたのだと思います。
分かりやすく、優しく、丁寧に教えて下さいました。言葉も、一語一語ハッキリと発して下さり、子どももきちんと聞き取れていたと思います。プログラミングが初めての子どもでも理解出来るように一つずつ、丁寧に説明してくださいました。駅は、特急も停まる便利な駅ですし、最寄り駅からも近い場所に教室がありますが、飲食店街を通り抜ける事と、細い道ですが、交通量が多いので、少し心配です。教室内は、清潔でスッキリとしていて、よかったです。同じビルで、楽器の演奏が結構な音量で行われていて、少し気になりました。でも、子どもは集中していたのか、体験時は気にならなかったように見えました。習い事としては、やや高いと思いますが、プログラミングとしては、妥当な金額だと思います。子どもが集中出来る教材と、先生の丁寧な指導が、とてもよかったです。
続きを読む(357字) -
ECCベストワン 南草津校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2020/09
保護者向けの説明も詳しくわかりやすく、柔軟に対応してくださるので、とても相談しやすい雰囲気でよかったです。
講師の方が丁寧にわかりやすく、指導、説明してくださり、よかったです。よかったが、カリキュラムが2年で組まれており、途中入会になることが気にかかる車が停められないのが残念だ。教室の前の通りが車通りが多いのが、気になる全体的には清潔で、よかったが、二階が学習スペースで、階段が急なので、気をつける必要があるロボット教材が買い取りのため、高価である。レンタルなどがあるとよい講師の方が丁寧にご指導くださり、子供が楽しそうに取り組めていたことが良かった
続きを読む(222字) -
河内長野校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
プログラミングへの興味は元々ありましたが、より明確に、こういうことをしたいと思うようになったみたいです。
以前に塾でお世話になったことがある先生でしたので、すぐに馴染んで、面白く、プログラミングの体験をさせていただけました。体験なので、深いことは習いませんが、子どもが興味を持って取り組める教材だったよう、帰宅してからもとても楽しかったと言ってました。駅を出てから、歩道橋を渡り、信号を一つこえるだけで到着します。信号を渡ってから塾まで数メートルですが、少し車道との距離が近く、気をつけて通る必要があるかと思いたい。ビル自体はそんなに新しいところではないようですが、教室内は大変綺麗で、いごこちはよかったみたいです。月額8千円と、その他の設備関連がかかる上に月2回という回数を鑑みた上で、ずっと通うとなると、少し高めだという印象をうけました。子どもがゲームのプログラミングをしたいと言っていたのでちょうど良かったと思います。説明も大変わかりやすかったと言っていました。
続きを読む(381字) -
CodeCampKIDS 札幌大通教室
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2019/11
場所や、カリキュラム、講師の対応など総合的に考えても、満足しています。特に今のところ不満点はありません
とても優しく上手に教えてくれます。2人の男性講師の方がいて、どちらの方も子供の対応は丁寧だと思います。内容もいいですし、タブレットもレンタルなどしているのでいいです。カリキュラムも回数毎分かるようになっています駅から近くです。また、車で行っても近くに駐車場が沢山あります。大通りに面しているビルでわかりやすいです綺麗です。最新のIT関連企業って雰囲気があります。塾の様な雰囲気ではなく、ガラス張りなので開放的な雰囲気があります相場より少し高いかもしれません。でも、通常の料金の他に教材費や暖房費などはかからないので、満足してます子供がダラダラ集中していなくても、上手に促して集中させてくれていました。子供の扱い方に慣れていると思います
続きを読む(317字) -
西宮北口校
通塾生受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2022/07/22
プログラミングのレッスンだけは、自分でスケジュールを確認して忘れずに行きます。 それだけ楽しく通えているようです。 プログラミング以外にタイピングもしっかり教えてくれるので良いと思います。
女性の先生なので、わからないところも質問しやすいと子供が言っていました。今の初級Ⅰコースは、毎月レッスンの内容が変わるそうで、子供はあきずに楽しんでいます。教材によってはタイピングがスキルが必要なものがあるので、ちょっと難しいと言っていましたが、楽しんでいるようです。阪急西宮北口の駅からすぐなので、立地的には便利です。周りに学習塾が多く、時間帯によっては送り迎えの車が多いので、注意するように伝えています。教室は4階の奥にあります。教室の入口部分は狭いですが、教室内は明るく雰囲気は良いです。他のプログラミング教室と比べてみましたが、打倒な値段だと思います。子供が楽しめるように、マイクラのクッションを置いて、楽しい雰囲気を出しているのは良いと思います。特にありません。特になし
続きを読む(340字) -
西宮北口校
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/04/30
貴重な機会をいただき有難うございました。また機会があれば、参加させて下さい。
とても優しい雰囲気を出していただき、楽しく学ぶことが出来ました。また参加させていただきたいです。楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。有難うございました。8x9さんのせいではありませんが、駐輪場の傾斜がきつく、自転車が倒れやすく、少し大変でした。換気もされており、消毒液もあり、良かったです。安心して参加させていただきました。少し価格が高いかなと思いますが、パソコンのレンタルや立地の良さから、妥当な価格かと思います。子どもがよく話しているので、話しやすい雰囲気を作って下さっていました。特にありません。参加の機会をいただき有難うございました。
続きを読む(278字)
清荒神の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
清荒神で特徴別にプログラミング教室を探す
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (2)
- 休会制度あり (2)
- 集団指導(少人数制) (2)
- Scratch (4)
- Viscuit (1)
- ScratchJr (2)
- アーテックロボ (1)
- Sphero (1)
- ロボット (3)
- ビジュアルプログラミング (4)
- STEM・STEAM教育 (3)
- Webアプリケーション (3)
- デザイン (4)
- ビジュアル言語 (2)
- その他 (3)
- 駐輪場あり (1)
- 複数講師 (1)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- マインクラフト (2)
- プログラミング (1)
- ロボット (1)
- micro:bit (1)
- Unity (3)
- IchigoJam (1)
- その他 (1)
- JavaScript (2)
- タイピング (2)
- プログラミング (3)
- アプリ開発 (2)
- ITリテラシー (2)
- HTML+CSS (1)
- PHP (2)
- 個別指導 (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- 資格対策 (1)
- ゲーム制作 (1)
- Python (2)
- 動画制作 (1)
- Web制作 (1)
- embot(エムボット) (1)
- QUREO(キュレオ) (1)
- ドローン (1)
- C# (1)
- 集団指導 (1)
- 電子工作 (1)
清荒神駅のデザインが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
子ども達の「つくりたい!」「動かしたい!」キモチを育むSTEM教育スクール・STEMON(ステモン)が得意とするのは、小学校1年生から理科/算数/プログラミングの基礎を学べるカリキュラム。
たとえば「STEM教育コース ベーシッククラス」では、「てこ」や「エネルギー」、「順次処理/繰り返し処理」など、専門知識のもととなる知識について、カラフルでわかりやすいテキスト&実験で学んでいきます。
ベーシックコースの他にも、より発展的な課題に取り組む「アドバンスクラス」、オリジナルゲーム制作やロボット制御を学ぶ「プログラミング&ロボティックコース」があります。年齢や目的に応じてコースが選べるのが嬉しいですね。
コエテコでは実際の授業を取材したのですが、教材のデザインがとても可愛らしく、教室にもカラフルな教材パーツがいっぱいで、眺めているだけで「何かを作りたい!」という気持ちになれるスクールでした。
子ども達と先生のコミュニケーションが活発で、授業中は笑い声が絶えなかったのも印象的でした。習ったことを身の回りの製品と結びつけて「こんなのもあったよ!」と報告している子どもがいて、日常生活が学びに変わっているな〜と感じました。スキルだけでなく、コミュニケーション能力も育てたい方におすすめです。