2024/12/05(木) 版
下高井戸駅のデザインが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- デザイン
-
子どもたちの秘密基地!「作ることで学ぶ」ロボット・プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学2年生〜中学3年生 ※一部小学1年生対象コースあり ※一部高校生対象コ...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 実際に数ヶ月通わせてみないとわからない部分もありましたが、最近のプログラミングスクールとして他と比べても総合的な満足度は高いです。初心者から高いレベルまで対応しており、教材が充実している(マインクラフトがある)、対面(通い型)である、平日なら授業時間外の一時預かりもしてくれる、このあたりが総合的満足度の理由です。あくまでプログラミングスクールなので、親として「友達を増やしたい」とか「パソコンやタイピングに慣れさせたい」「プログラミグ検定を受けさせたい」みたいな内容が目的になる場合は、不向きかもしれません。
- プログラミング教室や専門用語に馴染みがなかったのですが、質問に丁寧に答えて頂き、資料の内容もわかりやすくよかったです。お勉強といった感じでなく、こどもが遊びながら興味を持って取り組んでいけるのが習い事として最大のメリットだと思います。
教室一覧
-
-
知識を伝えるだけではなく、子供たちの創造性を花開かせる教育を心がけています
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生から小学6年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 親としては体験前は「まだパソコンも触ったことがなく、プログラミングについて何も知らない子どもにとって大丈夫かな?」と思っていましたが、子どもは実際にやっていく中でどんどん熱中して最後は「もっと続けたい」というほど満足していた様子を見て、嬉しかったです。 丁寧かつ楽しめるよう、子どものことを考えてくださったTatami studyの冨上先生に感謝です!
- 体験終了後ももっとプログラミングをやりたそうだったので、今後もお世話になりたいと思っている。
- 体験と説明ともに満足です。 子どももとても楽しかったようで通い始めるのを楽しみにしています。
Unityで学べる世田谷区の教室一覧
-
-
アルスクールは、ものづくりとプログラミングを通じて、創造性と学ぶ力を伸ばし、子どもの未来をつくります
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ドローンやパソコン教材など、自分でやりたいことを見つけてできる所は自由度が高く、遊びながらも学べる環境だと思う。
- 体験後、自分のPCでスクラッチをやりたい!と言い出し、プログラミングに対して前のめりになっております。教室には3Dプリンターもあり、プログラミングだけでなく様々なことに刺激になりそうでこれからが楽しみです。
- 体験受講後、絶対ここに通いたい!との反応でした。内容がマッチしたようで、入会後も楽しく通ってくれると嬉しいです。
教室一覧
-
-
イキイキと生き続ける力を育む、STEAM教育&プログラミングスクール『STEMON』(ステモン)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い...
STEMON(ステモン)おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 日頃からいろんな物事に対し、興味や疑問を持ったり、ロボットや機械が好きな子供なので、知識欲が満たされる習い事だと感じた。 子どもも楽しそうで、また行きたいと言っていた。 毎回のレッスン内容を写真や動画なども交えて保護者向けに配信してもらえるとのことで、学習内容もわかり、安心感につながると感じた。
- 教室に通わせる事で子どもの思考が広がっていきそうな教室だと思いました。 子どもとの間合いの取り方がとにかく上手だと思いました。
- 体験なのに、しっかり充実した内容の1時間でした。今まで他の習い事の体験等も行ったのですがこちらの体験が1番楽しかったようで、通いたいと何度も言われました。
教室一覧
-
-
いま、最もアツい習い事!全国に広がり続ける、将来を見据えたプログラミング教育・資格取得ができる教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応)
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- まだ、通っていないので実際同の様になるのか分かりませんが、前途書いた様に娘のやる気もそうですが、入学金がとてもネックなので、それに見合う様なしっかりとした娘の成長をこの教室で培える様な内容にして頂ければとても助かりますし、体験としては満足しています。
- 夏休みの暇つぶし的に体験レッスンを受けたのですが、とても良かったので、体験だけでなく続けていきたいと思います。
- 前の教室でジャバスクリプトの経験があったせいか、Unityが入りやすそうだった。子供が楽しくやれていたのと高校生まで習える将来性があるということで入会を決めました。
Unityで学べる世田谷区の教室一覧
-
-
Unityで学べる世田谷区の教室一覧
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-4件を表示 / 全教室4件
-
Tech for elementary フォルテッシモ テックキャンプ
日本最大規模の実績があるプログラミング教室
下高井戸駅(京王線)から徒歩2分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室にお問い合わせください。- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 下高井戸
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
下高井戸駅(京王線)から徒歩3分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
トライ式プログラミング教室 下高井戸駅前校
- オンライン/自宅で学べる
はじめてでも楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
下高井戸駅(京王線)から徒歩2分個別指導小学校1年生〜中学3年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 東大マンツーマンシステム数学・算数教室 下高井戸校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
下高井戸駅(京王線)から徒歩3分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
中野校
体験生体験者:小1/女の子
体験日:2022/04
全体的な雰囲気はとても良いと思います。もし、子供一人で通えるなら、是非行かせてみようと思います。
とても優しくて、子供たちに好かれるタイプな先生です。よく子供に気を配っているそうです。アルスクールスクラッチを使っています。子供たちがゲーム感覚で学びやすい教材です。子供たち作って作品もいろいろ共有できるようです。自家よりちょっと遠いです。バス停駅より少し歩く距離があるため、新一年生の子供にはちょっと不安です。ちょっと狭い感じの部屋ですが、三、四人の子供なら、良いと思います。大きなモニターやホワイトボードがあります。一回の授業は90分、1年生にはちょっと長いかもしれないです。週四回で18000円以上で、ちょっと高い感じです。
続きを読む(265字) -
栃木駅南
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
ロボットを通じて創意工夫、文字、空間認識力が高められると感じた。子どもがボーッとしたままのこがいたので(本人のやる気の問題もありますが)、先生達がもう少し関わってやる気をあげてあげるような声掛けをしてあげると良いかなと感じた。
緊張してたのかな?と思いますが、もう少し楽しく出来ればなお良いと思います。年齢も若くて親しみやすい、話しやすいと思います。年齢別になってて取り組みやすい。90分の2回が月のコースだが、長いのではないかな?と感じました。小学生は授業時間45分なので、せめて、60分×3回ぐらいのほうが、集中できるのかな?自宅から近いので助かります。道路も幹線道路から入ったところなので交通量も多少、少なくてよいと感じました。とてもよいと思います。少人数制でやってるのでいいと思います。スペース、机、がもう少し広く取れればなおよいと思います。とても高いとおもいます。月に2回で1万円を超えるので、正直、料金がネックです。その分、子どもが頑張ってくれればいいんですけどね。少人数制なので目が届きやすくてよいと思いました。ただ完成したら終わりではなく、そこから応用していくのでおもしろい。
続きを読む(382字) -
DOHSCHOOL 駒沢校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
実際に数ヶ月通わせてみないとわからない部分もありましたが、最近のプログラミングスクールとして他と比べても総合的な満足度は高いです。初心者から高いレベルまで対応しており、教材が充実している(マインクラフトがある)、対面(通い型)である、平日なら授業時間外の一時預かりもしてくれる、このあたりが総合的満足度の理由です。あくまでプログラミングスクールなので、親として「友達を増やしたい」とか「パソコンやタイピングに慣れさせたい」「プログラミグ検定を受けさせたい」みたいな内容が目的になる場合は、不向きかもしれません。
過剰なセールストークもなく、とても自然体で接してもらえたのが印象的でした。学校の先生や保育士のように「子供に慣れているな」という感じではないので、ロボットやプログラミングは「親にやらされている」子よりは「好きで興味を持っている」子のほうが相性がいいと思います。対象年齢が小学2年生からとなっているのも納得できます。教え方や接し方は丁寧でしたのでその点は全く問題ないです。最近のプログラミングスクールとしてかなり充実しているほうだと思います。ScracthやCode.orgなど誰でも無料で触れるツールをずっと使い続けるようなスクールもありますが、mbot、VEX、教育版マインクラフトなどが選べるスクールはまだ希少だと思います。決して駅から近いというわけではないですが、プログラミングスクール自体まだまだ数が少なく、送り迎えが必要なのは覚悟していたのであまり気になりません。駅チカのスクールだと...
続きを読む(595字) -
千歳船橋校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/04
体験終了後ももっとプログラミングをやりたそうだったので、今後もお世話になりたいと思っている。
優しい雰囲気と教え方も上手だったので、コミュニケーションを取るのが苦手な息子も難なく取り組めていた年長の息子も楽しんでやれるのようなマイクラを使ったプログラミングだった。楽しかったみたいです最寄駅から歩いてすぐですし、他の習い事にも通っていてそこからも近いから良いです。室内がフローリングではなく畳で、おばあちゃんの家に遊びに来たような気持ちになれて良いと思いました。妥当だと料金設定なのではないかと思います。高い設定ではないので通いやすいと思います。
続きを読む(226字) -
大和校
体験生体験者:小6/女の子
体験日:2020/12
まだ、本格的には始まっていませんが、今から子供も楽しみにしています。これから子供が上達するのが楽しみです。
とても丁寧に優しく教えていただきました。子供も安心して通うことが出来ると思います。子供が興味を持てるような内容だと思います。ロボットを動かしたり楽しく学べそうです。自宅から近く、駅に近くで、通いやすいです。いつも通る電気屋さんの中なので安心です。スペースは狭いですがその分少人数でじっくり教えてもらえるのでいいと思います。コロナ対策も出来ていました。料金は安い方が助かりますが、子供の満足度、相場を考えると妥当なんだと、思います。先生の雰囲気が優しいとこと、上達したらコースを変えられるところなどが気に入っていました。
続きを読む(259字) -
千歳船橋校
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/10/12
タイピングがとても上達しています。 通う度に新しいことを習得できているようなので、これからにさらに期待したいと思います。
一方的に話すことが多い息子の話を丁寧に聞いてくれて、とても楽しく通えています。プリントなども使用し、わかりやすく説明してくれているようです。駐車場はありませんが、(近くにコインパーキングはあります)駅からも近く、自転車も置けます。和の雰囲気で落ち着きます。パソコンと椅子のバランスも良さそうです。月に4回でお願いしているのですが、習い事として妥当な料金だと思います。パソコンでマインクラフトをしたいという息子の希望で体験に行きましたが、とにかく優しく話を聞いてくれるので、ほぼ即決で通うことを決め、毎回ウキウキで通っています。今のところ特にありません。
続きを読む(276字) -
DOHSCHOOL 駒沢校
通塾生受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2022/12/07
教室ではのびのび学ぶことができ、お友達もたくさん出来ました。また、プログラミングについて、勉強させられているというより、自分から調べたり、試行錯誤して学ぶ姿勢が自然と身に付きました。いつもありがとうございます。
子どものことをよく見ていて下さり、よく褒めてくれるので、子どもも楽しく通っています。とにかくマイクラが大好きなので、プログラミングの勉強をしているというより、遊びながら学んでいます。また、好きな事なので、自発的にプログラムを調べて学んでいます。我が家は徒歩圏内ですが、駐車場や駐輪場などもあるので、通いやすいと思います。基本的に教室にあるもの、他のクラスの生徒さんとも自然に交流しており、和やかな雰囲気です。振り替えが出来る日程も多く、急な予定変更などにも対応してくれます。子どもの意欲を大切にしてくれるところ。いつも教室に行くのが楽しみすぎて、長居してしまうこともしばしば。また、イベントも適度にあって刺激になっています。イベントで先生達にお会いする機会が無いと、教室での子どもの様子が分からない。いつも本人から様子を聞いている。定期的にフィードバックシートの様なものがあるとありがたい。また...
続きを読む(448字) -
DOHSCHOOL 駒沢校
通塾生受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2022/11/15
来シーズンも楽しみにしています。英語によるプログラミングクラスが出来るともっと良くなると思います。
子供目線で常に楽しさを考えてくれている。わくわくしながらお仕事をしていますね。通常なら難しいプログラミングやビルディングについて、子供がわかりやすく、わくわく出来る様なカリキュラムを考えてくれているこればかりは、遠いです。仕方ない事です(個人の理由)オンライン授業が増えるといいと思います。清潔できれいな教室です。トイレがとても綺麗で安心して通える教室だと思います。高すぎず、安すぎず、授業内容に見合った価格だと思います。多少、教材が高価なので今後の値上がりも気になりますね。スタッフの方々の笑顔やわくわくが子供達にも伝わっています。やる気を出させるテクニックは非常に助かります。V5導入できるといいですね!特になし
続きを読む(308字)
下高井戸の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
下高井戸で特徴別にプログラミング教室を探す
- 集団指導(少人数制) (4)
- Scratch (5)
- Viscuit (1)
- ScratchJr (2)
- アーテックロボ (1)
- Sphero (1)
- ロボット (4)
- ビジュアルプログラミング (6)
- STEM・STEAM教育 (6)
- Webアプリケーション (3)
- デザイン (6)
- ビジュアル言語 (1)
- その他 (4)
- 個別指導 (3)
- プログラミング (5)
- タイピング (3)
- ITリテラシー (3)
- パソコン・ICT教育 (2)
- 資格対策 (1)
- アプリ開発 (3)
- マインクラフト (4)
- ゲーム制作 (3)
- Python (3)
- 動画制作 (2)
- Web制作 (2)
- embot(エムボット) (1)
- Unity (3)
- QUREO(キュレオ) (1)
- ドローン (2)
- JavaScript (2)
- PHP (1)
- C# (2)
- オンライン対応 (1)
- 保護者見学可 (1)
- 振替制度あり (3)
- 教材レンタルあり (3)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 休会制度あり (2)
- 集団指導 (2)
- AI (1)
- 電子工作 (2)
- micro:bit (2)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- 音楽制作 (1)
- HTML+CSS (1)
- 3Dプリンター (1)
- 駐輪場あり (2)
- 複数講師 (2)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (1)
- mBlock(エムブロック) (1)
- mBot(エムボット) (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- Blender (1)
下高井戸駅のデザインが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
子ども達の「つくりたい!」「動かしたい!」キモチを育むSTEM教育スクール・STEMON(ステモン)が得意とするのは、小学校1年生から理科/算数/プログラミングの基礎を学べるカリキュラム。
たとえば「STEM教育コース ベーシッククラス」では、「てこ」や「エネルギー」、「順次処理/繰り返し処理」など、専門知識のもととなる知識について、カラフルでわかりやすいテキスト&実験で学んでいきます。
ベーシックコースの他にも、より発展的な課題に取り組む「アドバンスクラス」、オリジナルゲーム制作やロボット制御を学ぶ「プログラミング&ロボティックコース」があります。年齢や目的に応じてコースが選べるのが嬉しいですね。
コエテコでは実際の授業を取材したのですが、教材のデザインがとても可愛らしく、教室にもカラフルな教材パーツがいっぱいで、眺めているだけで「何かを作りたい!」という気持ちになれるスクールでした。
子ども達と先生のコミュニケーションが活発で、授業中は笑い声が絶えなかったのも印象的でした。習ったことを身の回りの製品と結びつけて「こんなのもあったよ!」と報告している子どもがいて、日常生活が学びに変わっているな〜と感じました。スキルだけでなく、コミュニケーション能力も育てたい方におすすめです。