2025/01/19(日) 版
福島・新福島駅のロボットが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ロボット
-
4.22 (1609件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
アクロスモール新鎌ヶ谷
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/08
子どもがとにかく楽しかったらしく、何週間かしてもずっと体験の話をしていました。自分から何かやりたいと言ったことがなかったので、その話を聞いて、パパもやらせてみるかと決断してくれました。
とても丁寧に教えてくださってました。褒めるところは褒めて、分からないところは考えて自分で答えを出せるようヒントをあたえてくれて、自分で全部ロボットを作った感(達成感)を得られたのもやりたいと思ったきっかけになったと思います。体験用の教材を使いました。難しすぎず簡単すぎず子どもがまたやりたいと思うちょうどいい難易度だったと思います。うちからは車で10分程度なのでちょうどいいです。ショッピングモール内なので待ってる間買い物も済ませられて助かります。普段はパソコン教室なので椅子やテーブルなどは大人用でやや大きめでした。ロボットのコースで作るロボットの写真が壁面に貼ってあって、どれが作ってみたいなどのイメージが付きやすかったです。教材費三万円弱はなかなかお高めかと感じました。月2回で一万円弱の月謝も高いですが、子どもがこんなに何かをやりたいと自分で言うのは珍しいのでお値段以上のものを得られる...
続きを読む(405 字) -
堀田
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
はじめてのロボット教室で最初は緊張気味だった子供がはじまって夢中になって参加していたのが印象的で、参加してとても刺激にもなりよかったです
説明が丁寧でとてもわかりやすく子供も集中して話をきいていた。またわからないところを質問しても詳しく答えてもらうことができた教材はわかりやすくはなかったですが、もともとそこまで難しいカリキュラムではなかったので特につまずいたりもなくスムーズでした駅からとても近く迷わずに教室に到着することができたしいていえば専用の駐車場があればとても便利そうです雰囲気は清潔感もあり集中して授業をうけれました少し早く到着したのですが本が読めるコーナーがあり、そこで時間がつぶせるのもよかっためちゃくちゃ高いわけではないが、他の習い事に比べたら高めでもう少し安いと通いやすかったり、すぐにでも通いたいと思いますロボットの対戦があったのですが何度も挑戦させてもらえたのがよかったです
続きを読む(330 字)
教室一覧
-
4.56 (9件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
個別指導Axisロボットプログラミング講座おすすめポイント!4.19 (465件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
あげな校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/11
パソコンを触りたかったようなので、こちらの授業では物足りなかったようです。 ブロックが好きな子には向いていると思います。
優しく明るい若い女性の先生でした。子供が親しみやすい印象でした。人見知りな息子も、後半は話しかける事ができるようになってました。先生が真ん中に座り、両サイドに生徒2人という少人数制でした。カラフルなブロックをタブレットの説明動画の通りに組み立て、タブレットで始動させる、という、ロボットプログラミングの授業でした。3年生の息子には少し簡単で退屈だったようです。大通り沿いにあり、とてもわかりやすかったです。Googleナビですぐ出てきます。清潔感があり、少人数制なので仕切りもあり、集中しやすい環境だと思いました。換気もしていて、息苦しい印象もないです。こちらのサイトにのっている教室の中でプログラミング教室では、少し手頃なお値段だと思います。体験を親も見学することができ、子供の反応を見ることができました。先生が話し易い先生で、すぐに慣れてくれそうな雰囲気でした。
続きを読む(383 字) -
岡崎駅東校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
あまり一般的ではない習い事かもしれないですが、大学入試に情報Iが取り入れられることもあり、習い事として視野に入れてもいい内容かなと思いました。
説明のペースが少し早めではありましたが、丁寧な口調でわかりやすく優しく説明して頂けました。プログラミングも同時に教えてもらえる授業だったため、組み立てから指示の変更まで楽しく出来ました。駐車場が狭いのと他の店舗と共同のため停めにくかったですが、駅に近いので立地は良いです。ロボット教室だけではなくいわゆる受験に向けたような塾での勉強も同時に行われていたので雰囲気は少し気になりました。月に2回で8000円以上のため高めではありますが、1回80分なので満足度は高いと思います。自分で作ったロボットがどのように動くか体験が出来、仕組みなどについて考えるきっかけになったと思います。
続きを読む(288 字)
教室一覧
-
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
ProgLab(プログラボ)おすすめポイント!ProgLab(プログラボ)を運営するのは、阪急阪神グループ・読売テレビが合同で出資する「プログラボ教育事業運営委員会」。沿線地域を盛り上げる!という目的のもと、利益度外視の手厚いカリキュラムを提供しているスクールです。
首都圏ではJR東日本グループや東京メトロが運営しています。
カリキュラム監修は、6年連続でWRO(世界的なロボットプログラミングの大会)へ出場実績のある追手門学院大手前中学・高等学校のロボットサイエンス部顧問・福田哲也氏。しっかりとしたカリキュラムがあるのはもちろん、実力のついてきた子は完全に自由なロボットが制作できるのが魅力!
教室の都合に合わせるのではなく、子どもの興味・関心に合わせた学習ができるので、「ちょっとずつロボットに詳しくなりたい♪」なんてお子さんはもちろん、「将来はぜひ、エンジニアに」という本格志向のお子さんも大満足間違いなしです。
2020年には新カリキュラムも続々登場しました。気になる内容は、年少さんからものづくりを楽しめる「プログラボ クリエイターズ」、新聞記者のメソッドで読解力や表現力を養う「ロジカルリーディング・ライティング講座」、グローバル人材の育成をめざすオンライン英語講座「Global STEAM Program”InterEd”」という幅広さ!
経営基盤が堅固だからこそ、流行りすたりに惑わされない「本物」の教育が受けられるスクールと言えるでしょう。本格派ではあるものの、クラス内は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、ぜひ気軽にお近くの教室を訪れてみてくださいね。4.56 (646件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
Proglab茨木
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
カリキュラムはとても良く、論理的思考力、自主性、問題解決能力は身につきそう。他の習い事と調整できれば、入会したい。
子供の自主性を育てるような指導の仕方は良かった。子供に対する接し方は何の問題もなかったです。講師ではなく、室長のアルバイトの学生に対する言動がキツイのが気になったので、その点改善していただきたいです。人前で恥をかかせるような叱り方はいじめではないでしょうか。子供に見せていい影響があるとは思えません。ロボットを組み立てる&子供自身がプログラムで指示を出すというカリキュラムはとても良かった。子供自身に考えさせて問題解決する、という方針も魅力的。駅近で施設内で移動できるので、雨の日でも濡れずに通える。近隣に駐輪場も沢山あるのでアクセス抜群だと思います。施設はコンパクトにまとまっていて、子供も過ごしやすそうでした。入室時にアルコールスプレーもあります。やや高いけれど、プログラミングの習い事としてはこんなものかと思います。カード支払い出来るのは良ポイント。子供はとても楽しかったそうです。自分で...
続きを読む(447 字) -
プログラボ高槻
通塾生受講時:小1~小1/男の子
投稿日:2024/12/28
プログラミングの導入教室として良かったです。 続けて通っていれば、だんだんとレベルの高いロボット組み立てなどできたと思いますが、そこまで待てなかったようでした。また本人が、段階を踏んで活動したい気持ちになれば、再度始めたらよいかと思っています。
小学校の先生に近い雰囲気で、親しみやすくも必要な時は注意してくれる感じで、良かったです。レゴのプログラミング用ブロックで、子供にも扱いやすい教材でした。カム機構など、プログラミングやロボット制作に必要なテーマを順番に取り上げわかりやすく段階を踏んで学べる感じでした。駅前で通いやすい位置です。親は見学も可能ですし、見学しない場合は駅前で買い物をすませたりすることもできて便利でした。同年代の子供ばかりなので、学校の課外活動のような感じで、入りやすい雰囲気でした。入っているビルは古いですが、教室内は明るい雰囲気できれいでした。他の習い事(スイミングや習字等)に比べるとやや高いですが、他の教室と比べると妥当な価格だったと思います。子供が考えて工夫したことを否定せず、ほめつつも、改善のアドバイスをうまくしてくれているのが良かったです。とても楽しそうに活動していたので何よりでした。悪かったところ...
続きを読む(581 字)
教室一覧
-
-
子どもたちひとりひとりが自分の夢をその手でつかむチカラを養います。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年4歳から高校生まで選べる4つのコース
教室一覧
-
-
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学5年生~中学生
4.57 (7件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!4.02 (504件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
浦和駅前校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
子供は楽しかったと言っていたので良いが、スクールへの通いやすさの点でもう少し他のところと比較したい。
親切に指導していただいた印象がある。子供に対してやさしい言葉で話してくれたのが良かった。タブレットとロボットを使って展開された。環境設定のためかうまく起動しない場面があった。浦和駅から近いのでアクセスは良い方と思う。車のパーキングが基本有料なのでそれが無料になると良い。良くも悪くも一つのオープンスペースで行われるので他の人の会話が聞こえてしまっていた。内容に対してはまずまずと思う。ただし月に2回しかないのでできれば毎週行けるスクールの方が好ましい。わからないところがないよう細かく説明してもらえた。
続きを読む(251 字) -
八王子みなみ野駅前校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/12
体験までがスムーズだった。年齢が早いと思うと言われた。なら対象年齢をしっかり記載してほしい。
担当の人は優しく良かったと言っていた。ただ、初めてなのでまだ比べることが出来ない。レゴみたいなのでヘリコプターを作ってタブレット操作にて動かす作業を行っていた。ただ、まだ年齢が早いみたい。なら何年生以上と先に書いとくべき。近くのスーパーに車を止めて行けるし、駅なのでバスでも行きやすい。建物内は綺麗でした。ちょと暗い印象。活気がない。個別だから皆んな静かに勉強してるからからなのかな。設備費を別途取るらしいがその詳しい説明がなかった。設備費というのを別にしている。料金を安く見せる為にだとは思うがまわりくどい。季節により料金違うわけでもないのだから、まとめた料金を提示するべき。担当した先生が優しくて良かったと言っていた。
続きを読む(311 字)
教室一覧
-
富士通グループ発の子ども向けプログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学1年生〜中学校3年生
富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club<ファイトキッズクラブ>おすすめポイント!富士通オープンカレッジ「F@IT Kids Club (ファイトキッズクラブ)」を運営するのは、社会人向け人材育成を多数手がける富士通ラーニングメディア。「新しい社会を創る力」を育むことをモットーに、「IT×教育」のプロが指導にあたります。
IDカードでの出欠管理やスマートフォンからの授業振替など、ITを駆使して保護者の「あんしん」を守ってくれるのも魅力。講師はニックネームで呼ぶなど、子どもが楽しく通える工夫も盛りだくさんです。子どものがんばりを見られる発表会では、他のお子さんのアイディアを前のめりで聞くシーンも。みんなで学ぶスタイルだからこそ成長スピードもアップするのではないでしょうか!
サンケイリビング新聞社「ウーマンリサーチ」でも「ママが選ぶ子どものプログラミング教室」期待度ランキング第1位に輝くなど、保護者からの期待が高まっているスクールと言えるでしょう。
コースは大きく分けて3つで、スクラッチ/ロボットプログラミング(レゴ®︎マインドストーム®︎EV3)/テキストプログラミング(Python)があります。スクラッチコースは、タイピングのできないお子さんでもチャレンジできるのでおすすめ。慣れてきたらロボットやテキストプログラミングにチャレンジするとよいでしょう。とくにロボットプログラミングコースでは、ロボコンへの出場をめざす「ロボコンチャレンジ」コースがあるので、本格的にやりたい子にもおすすめできます。
最近では「子どものスキル成長を可視化したい」という保護者の声を受け、子ども向けプログラミングの資格である『ジュニア・プログラミング検定』を採用。全国のファイトキッズクラブで検定が受けられるようになりました。安定感があり、今後ますます期待できるスクールです。4.3 (10件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
-
本格的なロボットプログラミングで、子どものやる気と創造力を引き出す
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くの...
エジソンアカデミーおすすめポイント!経産省「第7回 ものづくり日本大賞(2018年)」を受賞するほか、プログラミングスクール・教材調査で5冠を達成するエジソンアカデミー。
「保護者が通わせたいスクールNo.1」も受賞する同校を運営するのは、老舗教材開発メーカーのArtec(アーテック)です。
教材メーカーが運営するだけあって、子どもの興味・関心を引き出すカラフルな教材が魅力◎。
使用教材はアーテックオリジナルの「アーテックロボ」で、タテ・ヨコ・ナナメに接続できる、立方体に近いブロック「アーテックブロック」を使って組み立てます。一般的なブロック教材に比べて自由度が高いので、立体が苦手なお子さんでも思うとおりのロボットが組み立てられるでしょう。レゴ®︎ブロックよりも色合いがやさしめなので、女の子もとっつきやすいはずです。
エジソンアカデミーのカリキュラムの目玉は、毎月新しいロボットが作れること。信号機やライントレースから始め、2足歩行ロボットなど高度なものにもチャレンジできます。基礎カリキュラムは2年分ですが、3年目以降の生徒に向けた「エキスパート編」もあるので、まだまだスキルを高めたい!なんてお子さんも安心です。最近では「Universal Robotics Challenge(URC)」という大会を立ち上げるなど、ますます子どものやる気を引き出すスクールになっています。4.31 (274件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
バレッドキッズ 魚住南教室
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/11
子供は、難しかったが楽しかったと言っていた。家でも教材をダウンロードしたらできるとのことで、家でも継続してやることが大事だと思った。
気さくだった。連れてきていた妹にも時間が潰せるよう塗り絵を印刷してくれたり、泣いていても優しく対応してくれて助かった。wardやスクラッチをしました。基本的なマウスの使い方、ドラッグやペーストの使い方を習いました。家から近いのが良い。来月から入室、退室が分かるアプリを導入予定とのことで安全面的にもありがたいと思った。実家の離れを使っているとのこと。5名まで入室可とのこと。ヘッドフォンがいくつかあり、集中できる環境もあった。週1回で約1万円。振替はLINEでの可能とのこと。費用は低学年を考慮してもやや高いと思った。低学年から、試験に挑んだりしてモチベーションの持続が出来ると思った。この学年だからこの教材というよりは、その子に合わせて好きならどんどん進めることが出来るのが良いと思った。
続きを読む(345 字) -
プログラミングスクール ProgKidsFuse
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
ロボットプログラミングかマイクラプログラミングが、他の友達と一緒にやる方がいいか一人でやる方がよいか色々本人の特徴をみてきめたい。落ち着いた先生なので落ち着いたお子様にはおすすめ
優しく、サポートいただけました。子供が勝手にボタンを押しても起こることもなく穏やかな先生でした。ブロック、ロボット操作を体験、上級のコースのロボットも見せて頂いたので良かったです。何度か通り過ぎたのですが、看板が少し小さく見落としがちなので、もう少し工夫しても良いかなと思ったアットホームで自宅マンションの一室のような感じで、机の上にパソコンが置かれていてサンプルな感じ月2回で9000円は少し高いなと感じたが、90分なので仕方ないかもとは思った。できれば毎週で12000位
続きを読む(237 字)
教室一覧
-
-
アーテック自考力キッズおすすめポイント!
アーテック自考力(じこうりょく)キッズは、経産省「第7回 ものづくり日本大賞(2018年)」を受賞するほか、プログラミングスクール・教材調査で5冠を達成するエジソンアカデミーの保護者から「低年齢でも通えるスクールを作ってほしい!」という声を受けて開校されたスクールです。
エジソンアカデミーと同じく、運営するのは老舗教材開発メーカーのArtec(アーテック)。子どもの興味・関心を引き出すカラフルな教材が魅力大なスクールといえるでしょう。エジソンアカデミーを併設している教室も多いので、年齢が上がっても同系列の教室に通い続けられるのが魅力です。
授業は1ヶ月に4回で、60分ずつ。推奨年齢は年長〜小3で、授業を通して集中力や創造力を育みます。カリキュラムはブロックを使った図形パズルに取り組む「パズル」、ロボットを組み立てて動かす「ロボット」、パソコンを使ってロボットを動かす「プログラミング」の3つが合わさっており、コエテコの口コミにも「いろいろな能力がバランスよく育ちそう」という声が寄せられています。
とくに評価が高いのは「パズル」で、低年齢の子どもでも気負うことなくロボットやプログラミングの世界に入っていけると評判です。大好きなブロックをきっかけに、これからの社会で必要とされるスキルの芽を育てたいと考える保護者におすすめのスクールといえるでしょう。4.31 (285件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
ミスタージョーンズパソコン教育部
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
不満に感じたところはありませんでした。 体験を通して前向きに考えてはいますが、親世代が子供の頃にはなかった習い事なため、他の教室の様子も見てみたいなとも思っています。
すごく優しく接してくれていました。なかなかできない時も少しずつヒントを出してくれて、少しずつ正解に導いてくれていました。実際にロボットや、ブロックを使っての実践だったため、楽しそうに体験していました。わかりやすい場所です。車通りがある場所ではあると思いますが、ゆえにわかりやすい場所でもありました。十分に揃っていたと思います。壁にマインクラフトのアイテムなど飾っていたり、子供がのびのび過ごせるかな?このくらいが相場なのかなと思います。他の種類の習い事に比べたら少し高額なのかもしれませんが、プログラミングの習い事はどこもこのくらいなのかなと思いました。とても褒め上手な先生だったので、男の子はぐんぐんやる気が出そうだなと思いました。
続きを読む(317 字) -
谷町ITCアカデミー
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2024/12
プログラミング以外の習い事にあまり興味を示していなかったが、今回は自分からやりたいと自主的に申し出があったため親としては嬉しい気分になりました。
先生の教え方がうまく、もっと色々なプログラミングの知識を学び、吸収したいと思った。ねこから逃げるゲームを作ったのが楽しかった。今度はスロットゲームを作ってみたいと思っている。自宅からプログラミング教室が近い距離で通いやすく小学校が終わった後の習い事として親としても通わせたいと思った。プログラミングをする机や椅子は作業性がよくとても使いやすかった。またパソコンも普段小学校で使っている機種と操作性互換性があり問題なかった。ピアノやスイミングなどに比べると少し割高と感じますが、将来的に役に立つ可能性があるので価値はあると思います。普段ゲームをプレイしていても楽しいが、プログラミングでゲームを作ると自分の考えた動きになるところが面白かったとのこと。
続きを読む(324 字)
教室一覧
-
大阪府の教室一覧
-
イキイキと生き続ける力を育む、STEAM教育&プログラミングスクール『STEMON』(ステモン)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い...
STEMON(ステモン)おすすめポイント!子ども達の「つくりたい!」「動かしたい!」キモチを育むSTEM教育スクール・STEMON(ステモン)が得意とするのは、小学校1年生から理科/算数/プログラミングの基礎を学べるカリキュラム。
たとえば「STEM教育コース ベーシッククラス」では、「てこ」や「エネルギー」、「順次処理/繰り返し処理」など、専門知識のもととなる知識について、カラフルでわかりやすいテキスト&実験で学んでいきます。
ベーシックコースの他にも、より発展的な課題に取り組む「アドバンスクラス」、オリジナルゲーム制作やロボット制御を学ぶ「プログラミング&ロボティックコース」があります。年齢や目的に応じてコースが選べるのが嬉しいですね。
コエテコでは実際の授業を取材したのですが、教材のデザインがとても可愛らしく、教室にもカラフルな教材パーツがいっぱいで、眺めているだけで「何かを作りたい!」という気持ちになれるスクールでした。
子ども達と先生のコミュニケーションが活発で、授業中は笑い声が絶えなかったのも印象的でした。習ったことを身の回りの製品と結びつけて「こんなのもあったよ!」と報告している子どもがいて、日常生活が学びに変わっているな〜と感じました。スキルだけでなく、コミュニケーション能力も育てたい方におすすめです。4.35 (85件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
浜松初生校
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2024/09
教室に通わせる事で子どもの思考が広がっていきそうな教室だと思いました。 子どもとの間合いの取り方がとにかく上手だと思いました。
親だと直ぐ口が出てしまう場面でも子供のテンポに合わせて待ってくれて、程よくヒントをだしてくれる先生だと思いました。短い時間でしたが子どもをよく観察してくれているのも伝わりました。子どもに良い所をストレートに伝えてくれた事で本人もとても喜んで体験を終えることができました。歯車についてプリントを見ながら軽く説明したあと実際にブロックで作ってみました。ロボットを使ってどのように指示をだしたらゴールに辿り着けるかの体験もしました。駐車場が少し狭く車の通りが多いところにあるので少し車が大きいと出入が不安かな。と思いました。体験は1人だったのでブロックする時も広々使用できました。2部屋あるので十分かと思います。相場がよく分かりませんが月2回でレッスンがあり幼児の習い事としては少し高いような気もします。自由な発想で表現、形にする事を手助けしてくれる教室だと思いました。程よいサポートがとてもよかったです。
続きを読む(400 字) -
北九州守恒校
体験生体験者:年長/女の子
体験日:2024/11
体験なのに、しっかり充実した内容の1時間でした。今まで他の習い事の体験等も行ったのですがこちらの体験が1番楽しかったようで、通いたいと何度も言われました。
子供が考えて作った物は全て正解だと、失敗しても大丈夫だと受け入れてくださる姿勢や話し方もゆっくりで、優しく、見学していて、安心できました。授業内容をしっかり分かりやすく説明した後、実際にそのしくみが分かるように取り組みがあるのですが、授業という堅いものではなく、遊びの中で取り組むという感じなので、楽しみながら学べて良いなと思いました。子供と歩いて行くと少し距離があるように感じるので、出来たら車で通いたいのですが近くにコインパーキングが少ないように感じます。子供が成長して、1人で行けるようになると特に気にならないようになると思います。小さい子用の机や椅子があり過ごしやすいようにしてあると思いました。レゴも色んな形の物が多く揃えてあり、創作意欲がわくのではないかと思います。未就学児は2週に1回なので毎週あるとありがたいなぁとは思いますが入会金や、教材費がかからないので、助かります。ロボッ...
続きを読む(488 字)
教室一覧
-
-
「成功」以上に「失敗」する勇気を大切にしてほしい
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~高校3年生
4.23 (13件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
セントラル蒲生教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
他にもいくつか体験を受けたので、どれにしようかかなり迷っている様子でした。どれもそれぐらい満足度が高かったようです。
子供の理解度に合わせて、わかるまで丁寧に教えてくださった。保護者への説明も丁寧でした。カリキュラムがしっかりしていると感じた。実際にロボットに触らせてもらえて、扱い方も教えてもらえた。自宅から近く、アクセスがよい。駐輪場も施設に併設しており迷うこともない。ただ、プールの横なので、少し騒がしく、集中がしづらいのではないかと心配。明るく、適度な広さ。設備には特に問題がなく、子供に合わせたものになっていると感じた。少々お高めだが、プログラミング教室としては一般的なものだと思う。週4回程度だとありがたい。やってみたかったロボットプログラミングだったので、座るのも忘れるぐらい夢中でやっていた。
続きを読む(295 字) -
長居(鶴ヶ丘)教室【ヨドコウ桜スタジアム】
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
本人がとても楽しんでいた。申込み後すぐに体験できて安心した。教室・教材も分かりやすく前向きに検討するポイントになる。
子どもに合わせて優しく教えてくれて子どもも楽しく過ごせていたので良かったのと思う。難しいと子どもがすぐイヤになるのですが、使いやすく分かりやすかったので楽しめたと思う。家からも公園からもアクセスが良く、自宅からや公園遊び後にも通いやすいので助かります。椅子やテーブルなどの設備も充分だと思います。座り方も壁に向かっていたところが良いと思う。他と比べて月々も高すぎないお思います。。初期費用もおさえめなところが非常に助かります。先生も優しくて教材や内容も子どもに合わせたもので、分かりやすいところが良いと思います。
続きを読む(256 字)
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
福島駅周辺の駅一覧
福島で特徴別にプログラミング教室を探す
- 集団指導 (15)
- ヒューマンオリジナルロボット (5)
- ロボット (23)
- STEM・STEAM教育 (13)
- ビジュアルプログラミング (15)
- ビジュアル言語 (9)
- その他 (10)
- オンライン対応 (4)
- アーテックブロック (5)
- アーテックロボ (8)
- パズル (4)
- 駐輪場あり (2)
- 振替制度あり (5)
- 教材レンタルあり (4)
- 個別指導 (6)
- KOOV® (3)
- Scratch (7)
- プログラミング (10)
- Python (6)
- ロボット (5)
- プログラミング (2)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (3)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (5)
- 休会制度あり (1)
- Viscuit (3)
- ゲーム制作 (2)
- Unity (2)
- アプリ開発 (2)
- 動画制作 (2)
- Adobe Premiere Rush CC (2)
- Adobe Premiere Pro (2)
- AI (2)
- パソコン・ICT教育 (4)
- 保護者見学可 (2)
- 教材持ち帰り可能 (2)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- ITリテラシー (1)
- 集団指導(少人数制) (3)
- ScratchJr (1)
- Sphero (1)
- Webアプリケーション (1)
- デザイン (1)
- C-Style (1)
- DAISENプログラミングキット (1)
- C言語 (1)
- 電子工作 (1)
福島・新福島駅のロボットが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
個別指導Axisロボットプログラミング講座は、言わずと知れた個別指導塾のAxisが開講しているプログラミング教室です。
Axisの教室内で開講されているので、「他のスクールも見学してみたけど、ワイワイさわいでいる子がいて、うちの子は押され気味だった……」「『勉強』として集中して取り組んで欲しい」と考える保護者におすすめの雰囲気といえるでしょう。
全国に約500校あるAxisの教室で受講できるので、お住まいの近くの教室が探しやすいのも魅力です。
教材は運営会社のワオ・コーポレーションとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発したロボット、KOOV®︎(クーブ)。半透明のカラフルなブロックを組み合わせながらロボットを組み立てていくので、女の子にも人気が高いのがポイント。ロボットが好きな子はもちろん、色彩感覚に優れる子からも評判の教材です。
さらに、2020年4月からは、エンジニアが仕事で使う本格言語「Python(パイソン)」を学べる「アドバンスコース」も開講。これまでどおりのとっつきやすい見た目から入って、実践レベルの内容が学べると好評です。
授業料が比較的お手頃価格なのもポイントで、ファーストコースは5,610円+教材費2,090円(80分×月2回)、レギュラーコースは8,140円+教材費2,090円(80分×月2回)、マスターコースは10,230円+教材費2,090円(80分×月2回)。
年に1度のテキスト費以外、追加料金もかかりません。明確な料金体系と通いやすさ、ある程度「勉強」の雰囲気を重視する方におすすめのスクールです。