2024/12/04(水) 版
阿倍野駅のScratchが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
Scratch: マサチューセッツ工科大学(MIT)発のビジュアルプログラミング言語。子ども向け教育ではスタンダード
- Scratch
-
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~中学3年生
プログラミング教室 manalgoおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験の内容は楽しかったそうです。もっと続けたいと思ったそうなので、よかったのだと思います。
- 子供が気に入っているし、凄く教室に通える事を楽しみにしているので親としては満足している。
- 駅からの通いやすさ、立地、内容、金額、全てにおいて親子で普段のないものであったので入会を決めた。通い続ける上で外せない部分がもれることなくバランスのよい内容であった。また、全国展開しているので、引っ越しをしたとしても、同じ内容で継続できるというのも大きな利点だと思う。
教室一覧
-
-
「できた!」「楽しい!」を感じられる習いごと。生徒さんのやる気や自信を引き出します。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~中学3年生
ヤマダパソコンスクールおすすめポイント!ヤマダパソコンスクールはその名の通り、家電量販店大手のヤマダ電機が運営するパソコンスクール。プログラミングはもちろん、「ジュニアタイピングコース」や「パソコン基礎コース」など、パソコンの使い方自体からゆっくり教えてくれるコースが開講されています。「子どもにはパソコンを使えるようになってほしいけど、自分では教えられないし……」なんてお悩みをお持ちのご家庭におすすめのスクールと言えるでしょう。
プログラミングに関しては、ビジュアルプログラミング(Scratch)を学べるコースと、STEAM教育ロボットの「mBot(エムボット)」を動かして学べるコースが展開されています。希望者はサーティファイの人気資格「ジュニア・プログラミング検定」にチャレンジすることもできるので、「なにか形に残るスキルを身につけて欲しい」と考える方はぜひチェックしてみてください。(一部の中学校・高校入試では、内申点に加点されるそうですよ)
ヤマダパソコンスクールの教室は、主にヤマダ電機の店舗内で開講されています。駐車場が広々としたヤマダ電機なら、車での送り迎えもラクラク。授業料が月会費1,000円+コース料金(5,000円〜12,000円)と比較的リーズナブルなのもうれしいですね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 先生の対応に好印象を受けたが、値段を考えて検討中とした。こどものパソコン教室体験は初めてで、よく検討したい。
- 対面授業ではないというところが気がかりですが、それ以外講師や教室の様子、通いやすさなどトータル的に見て良いと思いました。 何よりも子供が通いたいとやる気があるので通わせたいと思います。 夏休みや冬休みなどの長期休暇には受講回数を増やしたり、時間を変えたりすることもできるので、フレキシブルに対応してくれる態度がとても良かったです。
- タイピングとスクラッチを体験しました。講師の先生は子どもが理解しているか確認しながら進めてくださり、とても印象が良かったです。体験後に子どもが楽しかった!っと言っていたので通わせたいなと思っています。
教室一覧
-
-
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
個別指導Axisロボットプログラミング講座おすすめポイント!個別指導Axisロボットプログラミング講座は、言わずと知れた個別指導塾のAxisが開講しているプログラミング教室です。
Axisの教室内で開講されているので、「他のスクールも見学してみたけど、ワイワイさわいでいる子がいて、うちの子は押され気味だった……」「『勉強』として集中して取り組んで欲しい」と考える保護者におすすめの雰囲気といえるでしょう。
全国に約500校あるAxisの教室で受講できるので、お住まいの近くの教室が探しやすいのも魅力です。
教材は運営会社のワオ・コーポレーションとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発したロボット、KOOV®︎(クーブ)。半透明のカラフルなブロックを組み合わせながらロボットを組み立てていくので、女の子にも人気が高いのがポイント。ロボットが好きな子はもちろん、色彩感覚に優れる子からも評判の教材です。
さらに、2020年4月からは、エンジニアが仕事で使う本格言語「Python(パイソン)」を学べる「アドバンスコース」も開講。これまでどおりのとっつきやすい見た目から入って、実践レベルの内容が学べると好評です。
授業料が比較的お手頃価格なのもポイントで、ファーストコースは5,610円+教材費2,090円(80分×月2回)、レギュラーコースは8,140円+教材費2,090円(80分×月2回)、マスターコースは10,230円+教材費2,090円(80分×月2回)。
年に1度のテキスト費以外、追加料金もかかりません。明確な料金体系と通いやすさ、ある程度「勉強」の雰囲気を重視する方におすすめのスクールです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- プログラミング体験は初めてなので、いい経験になりました。 本人は楽しそうだったので、相談して考えたい。
- 体験してみて実際の授業が想像できたし、先生の指導も丁寧でした。入会の方法や料金の説明もしっかりとして頂きました。 子供も集中して取り組め、楽しかったと言っていたので入会を決めました。
- 良かった。 集中しやすい環境で良かった。 最後に故障か何かで車が動かなくて残念でした。
教室一覧
-
-
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生、中学生
スタープログラミングスクールおすすめポイント!スタープログラミングスクールの魅力といえば、なんといってもアクセスの良さ。百貨店やショッピングモール内にある教室が多いので、お子さんが勉強している間にお買い物をしたり、リラックスタイムを過ごしたりできるのがありがたいですね。駅チカなので、ある程度の年齢のお子さんであれば一人で通えるでしょう。
カリキュラムは3コースあり、それぞれキューブ型ロボットトイ「toio(トイオ)」、ビジュアルプログラミング言語のScratch、レゴ®︎マインドストーム®︎EV3、HTML/CSS/JavaScriptを中心に幅広く学べます。それぞれのお子さんの興味に合ったコースが見つかりやすいのは安心ですね。
スタープログラミングスクールは総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業にも2期連続で指定されています。教室はまじめに取り組む雰囲気で、子ども達の顔は真剣そのもの。やる気があればどんどん高度なものが作れるので、のめり込むタイプのお子さんにおすすめの教室です。在学生向けのイベント「SPSアワード」も有名で、東京大学の伊藤謝恩ホールで行われるというから驚き。プログラミングスキルはもちろん、企画書を書いたり、プレゼンをしたりといったスキルもつけることができます。
母体は大人向けのパソコンスクールなので、「ついでに自分もスキルアップしてみようかな?」なんてこともできちゃいますよ!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 今まで独学でやっており、スキル自体はやり方を教わればすぐ習得できると思いますが、企画の考え方を身につければより幅広く応用できると感じました。
- 総合的に考えても、駅近、カリキュラムも整っている、時間もゆとりがあると言うことで、非常にいい評価の値をつけることができます。
- 体験は親が書類等事務的な説明時に、子供はパソコンで作業をさせてもらえたので、良かった
教室一覧
-
-
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学校1年生〜
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室おすすめポイント!ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の魅力は、なんといっても運営会社が蓄積してきたノウハウ。大人向け/子ども向けの習い事を多数展開してきた事業者だからこそ、子どもの興味を引き出す教材・カリキュラムや、わからない点・つまずく点を残さない工夫が生かされた環境で学ぶことができます。
授業は月2回、90分ずつと子ども向けの習い事にしては長めの設定。子どもが自発的にプログラムを書き、試行錯誤(トライアンドエラー)を繰り返せるようにこの時間になっているそうです。
カリキュラムは初級・中級・上級の3年間で、初心者や女の子でもとっつきやすいビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」から初めて、エンジニアが実際に使用するプログラミング言語「JavaScript」までステップアップすることができます。
「初級」の授業ではマウス操作など、パソコンの操作自体から学べるので、自宅でまったくパソコンをさわったことのないお子さんでも戸惑うことなく授業に入っていけるでしょう。大学入試やオフィスワークなど、「将来のことを考えて習わせておきたい」方におすすめのスクールといえます。また、いずれもヒューマンオリジナルの教材で学べるので、高クオリティな指導を求める保護者におすすめできます。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ありがとうございました。保護者としては大変満足している。こどもの反応は否定的なことはなく、やってみたいとのことで、好かったと思う。
- 子供が全体的に楽しかったです。次も行けるのと聞かれました。 もう一度体験してから決めたいと思います。
- 素晴らしい環境で、子どもたちの創造性を高める講座だと思いました。いつもは子ども同士で教えあったり、評価しあったりしているとのことで、そこも気にいりました。
教室一覧
-
-
「小・中高生×プログラミング」の専門スクール。「考える力」が、楽しく、身に付く!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~高校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 念の為複数の教室に体験に行ったが、ここが一番よかった。 コエテコからの予約が相手の教室サイドにうまく伝わっていなかったことがあり、直接電話でやり取りしたので、そこがスムーズにいくとよかったなと思いました。
- 公式サイトなどで月謝の記載がなく不安だったが、結果的に他のスクールより安いと感じた。他のスクールは体験等していないが内容も十分だと感じた。
- 初めての場所では緊張することもある子ですが、先生たちが褒め上手なので気分が乗ったようです。おしゃべりも適度に聞き入れていただきながら、30分の体験で簡単な作品を作ることができました。終えた時には本人はもう通うことを決めていたそうです。 子が体験している30分間、横で親への説明をしてくださるのでどちらかが待つということもなく効率的でした。 期待通りの好環境で学ぶことができ、本人も楽しく通えています。良い出会いに感謝しております。
教室一覧
-
-
現役エンジニアのマインクラフトを用いた独自カリキュラムで圧倒的成長を実現!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学3年生から小学6年生
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-4件を表示 / 全教室4件
-
もののしくみ研究室 アサイコンピュータスクール
「まなびをたのしく!」将来に役立つ学びを提供
阿倍野駅(大阪メトロ谷町線)から徒歩6分集団指導小学校3年生〜- 教室の特徴
-
しくみKids アサイコンピュータスクール
21世紀を生きる子どもたちに必要な論理的思考力+4つの力を育みます
阿倍野駅(大阪メトロ谷町線)から徒歩6分集団指導低学年~(各教室で対象年齢が異なりますので、教室に直接お問い合わせください。) -
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 阿倍野
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
阿倍野駅(大阪メトロ谷町線)から徒歩4分集団指導年中~中学生月 火 水 木 金 土 日 - - - - - - ◯ - 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 阿倍野校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
阿倍野駅(大阪メトロ谷町線)から徒歩8分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ - - ◯ - - - - 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
なんば校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
はじめてののパソコン体験としては総合的に体験としてはよかったかなと思います。 本人も少し楽しそうでした。
少し予定時間より早めに行きましたが、すぐに対応してくれました。女性の講師の方で接し方や教え方など優しいと感じました。パソコンを使用してのタイピングとプログラミングの入門的な事でしたが、子供本人がプログラミングをしたいとのことだったので、簡単なパズル的なものをしました。labi1なんばのb1fにあり、駐車場、駐輪場もあるので良いかと思います。電車の方は少し駅から離れるので、徒歩の時間はかかります。labiの地下の一画にブースがあるイメージ。少人数スタイルとのことなので特に気になる点はありませんでした。ジュニアは4回で8000ほどであればお得なのかなと思います。月の回数を増やしていけば単価も下がるので良いと思います。他の習い事とも比較しながら検討となります。はじめてのパソコンで子供も緊張してましたが興味もあり、実際に体験してみて良かったかなと思います。また本人も体験の問題をクリアできて少...
続きを読む(406字) -
あべのand校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
とても、楽しめてプログラミングだけでなく、パソコンへのタイピングも重要だという理解が高まってくれました。
とても前向きに子供を楽しませながらやる気を出させるのがとても上手くて低年齢の子供でも話しやすい先生でした。体験授業だけだったので詳しくはわからないですがレベルアップしていけば検定も受けれるので将来に役立てそうです。駅近くで駐輪場も近くにあるし買い物などの施設が整ってるのでとても通いやすいです。すこし、狭いと思いましたが、先生が近くにいるので広すぎるよりは、小さい学年の子供だと近くにいるほうが安心はできると思いました。自分で、動画をみて勧めていくかたちなので普通のプログラミング教室のように手取り足取りではないのでその点、とても安いと思います。体験だけでもしっかりと内容を詳しく教えていただき、最後に子供に体験終了の表彰状も作って頂きました。
続きを読む(322字) -
あべのand校
体験生体験者:中1/男の子
体験日:2022/04
雰囲気もよく、教員の方も気さくで話かけやすく、うちの子にはあってるかなと思います
教員の中も気さくで話もしやすく、小話も交えながら、話をしていただいてよかったです。丁寧に説明して頂き、わかりやすく授業内容もある程度融通が利くみたいでよかったです。一回はちょっと迷子になりましたが、わかったら、駅からも歩いて5分かからない近さで便利です。落ち着いた雰囲気が好きなので、騒がしなさそうな机の配置で仕切りも有り、すごくいいと思います。月謝は安い方だと思います。増やすこともできるし、資格も取れるのがすごくいいと思いました。
続きを読む(217字) -
あべのand校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2024/09
子供が気に入っているし、凄く教室に通える事を楽しみにしているので親としては満足している。
説明もとても丁寧で分かりやすく、話しやすかった。今後子供が1人で教室に通っても、問題なく対応して貰えると思う。私自身はパソコンのことがあまり分からないので説明の使用がないが、一通り一般的な事は学べると思った。最初にタイピング等、一般的な事も学べるのも良いと思った。駅や家からも近いし、分かりやすい建物の中にあるので、子供1人でも問題なく通いやすいと思う。大人と同じ時間帯に時間枠が設定してあるので、それが良いかどうかは分からない。教室内は広いとはいえない。他のプログラム教室と比べると凄く安いと思う。振替回数や欠席連絡がもっと柔軟だったら良いなとは思う。
続きを読む(277字) -
豊田校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2020/01
説明も体験もわかりやすくしてもらい、子供も私も満足できました。 家から遠すぎず、月謝も高すぎず、教室の雰囲気も良かったです。
とても感じのいい方でした。子供への接し方もよく、子供ががんばろうと思えるような指導をしてもらえるのではないかと思えました。小学校での授業で使うであろう教材を使うとのことで、少し早く基礎から学べるのではないかと思います。最初は遊び感覚で、プログラミングを体験できるのは子供にとって、興味を引き出せるのではないかと思います。家から遠すぎないところを希望していたので、ちょうど良いところに教室を見つけることができました。子供を待つ間、使える施設もあるのでよかったです。パソコンを2台使って、指導をしてくれるというのが驚きました。イヤホンを使って集中できるのではないかと思います。プログラミング教室は高い!というイメージだったので、低料金に驚きました。でも、時間帯の人数はMAX6名と聞き、指導もきちんとしてもらえるそうなので、安心しました。親としては、やはり料金です。子供の気持ちとしては、パソコンに...
続きを読む(457字) -
あべのand校
通塾生受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/07/27
自分で通うと決め、自分で時間前に出て行き、間に合うように行くという事の大事さなどを感じているようです。 基本的に行くたび、帰ってきてから、どんな話をしたのか、どんな先生がいたのか、いろんな話をしてくれて、会話が増えました。
中1の息子は楽しく受講しているようです。良いところは褒めてくれ、改善点などがあれば、提案などやヒントをくれ、上手に導いてくれているように感じています。カリキュラムに関しては、学校でもした事があるところをしているみたいなので、スラスラできていて、つまづきもなく、すすめているようです。最寄りの駅から5駅離れていますが、駅からは近く、一通りもあるため、心配もさほどせずに行かせられています。内装や先生方も落ち着いた感じで、うちの子には合っているかなと思います。机や椅子などは、消毒済みとプレートが置かれていて、ひと目見てわかるようになっているのが、今の時代はすごく良いかと思います。安いので比較的通わせやすいので良いかと思います。チケットを買えば、長い休みの間などに回数を増やすこともできるので、便利かと思います。子供本人は楽しく通わせてもらっていて、いろんな先生と共通の話や学校の話などをしている...
続きを読む(453字) -
あべのand校
通塾生受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/09/14
プログラミング教室で学んだことを、学校の授業で発表したり、友達に教えたりしているようで、自信が持てるようになったのはよかったです。
明るい雰囲気で迎えていただきました。子どもの興味もうまく引き出してくれていました。レベルごとにテキストを進めていくので、自分のペースでできるところがよいと思います。ただ、初期のすでに理解習得済みのところも1から進めないとだめなので、飛び級的な対応も今後あるとありがたいです。駅からも近く、通いやすいです。駐輪場、駐車場も隣りにあるあるので便利だと思います。個々のブースに分かれているので、集中してできそうです。あまり広い教室ではないので、先生方の目も届きやすいのではないかと思います。他のプログラミング教室より、とてもリーズナブルです。追加チケットで通う回数を増やせるところもよいと思います。近くて子どもか一人で通える立地が良かったです。毎月扇子やコップなどのデザインをして、実際に作製するイベントもあるので、学び以外も楽しんで通えているのがよいと思います。特にありません。特にありません。
続きを読む(395字)
阿倍野の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
阿倍野で特徴別にプログラミング教室を探す
- 振替制度あり (6)
- 教材レンタルあり (3)
- 個別指導 (7)
- ロボット (4)
- ビジュアルプログラミング (8)
- KOOV® (2)
- ビジュアル言語 (4)
- Scratch (8)
- プログラミング (5)
- Python (2)
- 集団指導 (2)
- ゲーム制作 (2)
- タイピング (4)
- パソコン・ICT教育 (5)
- マインクラフト (3)
- JavaScript (1)
- ジュニア・プログラミング検定 (2)
- オンライン対応 (1)
- 駐車場あり (3)
- 保護者見学可 (1)
- 複数講師 (3)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- 集団指導(少人数制) (2)
- 資格対策 (2)
- toio (1)
- ScratchJr (1)
- 駐輪場あり (2)
- 休会制度あり (2)
- ロボット (1)
- mBlock(エムブロック) (1)
- mBot(エムボット) (1)
- ITリテラシー (3)
- STEM・STEAM教育 (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- micro:bit (1)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- アプリ開発 (1)
- Webアプリケーション (1)
- Unity (1)
- C# (1)
- その他 (2)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- その他 (1)
阿倍野駅のScratchが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
阿倍野駅のScratchが学べる教室はありますか?
阿倍野駅のScratchが学べる教室は8件です。
コエテコでは子供向けのプログラミング教室、ロボット教室、パソコン教室、STEM教育系教室などを掲載しています。
口コミ・料金・カリキュラム内容を掲載しているので、お子さまにぴったりの教室を探すことができます。
Scratch について詳しく教えてください
Scratch
について、詳しくはScratchとは?
で解説しています。
プログラミング教室の種類・特徴・予算をなど、プログラミング教育ガイドにまとめました。
プログラミング教育ガイドもご確認ください。
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング教室情報を網羅した日本最大級のポータルサイトです。
プログラミング教育を考えるすべてのご家庭に、最適な教室選びをサポートすることを目的としています。
1. 豊富な教室掲載数
コエテコでは、全国の子ども向けプログラミング教室をくわしく紹介しています。
全国に約15,000教室あると言われるプログラミング教室・ロボット教室の中から、
地域・駅、学年、授業形式(集団指導/個別指導)、教材(Scratch、マインクラフト、レゴ、Python、Roblox…)
などの条件から、お子さまに合った教室を簡単に探すことができます。
なおかつ、コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しております。
ぜひお気軽に、体験教室に足を運んでみてください。
2. 費用や対象年齢がひと目で分かる
各教室の月謝、入会金、ロボット代、対象年齢などの情報が分かりやすくまとまっており、費用や年齢に合わせて適切な教室をすぐに選べます。
お手頃な市民スクールから本格的なプロ向けスクールまで幅広く取り揃えているため、ご家庭のニーズに応じた教室が見つけやすくなっています。
3. 実際の保護者目線の口コミが豊富
コエテコには、無料体験に参加した保護者のリアルな口コミが豊富に掲載されています。
講師の印象やカリキュラム内容、教室の雰囲気まで詳細にレビューされており、安心して教室を選ぶための参考情報となります。
また、気になる教室の体験申し込みもインターネットから簡単に行えます。
4. プログラミング教育に関する豊富な記事やインタビュー
コエテコでは教室情報だけでなく、プログラミング教育に関する基本的な知識や有識者のインタビューなどの記事も多数配信しています。
これにより、教育への理解を深め、信頼できる情報をもとに選択できる環境を提供しています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
プログラミング教室manalgo(まなるご)は、全国に200以上の教室を展開する「ハロー!パソコン教室」も運営する、株式会社イー・トラックスの子ども向けパソコン教室です。
多くのまなるごの教室がハロー!パソコン教室と同じ場所で開講されており、通いやすい場所が多いのが特徴。2020年10月現在では、全国に127教室がオープンしています。 講座は「プログラミング講座」と「インターネット講座」の2つで、どちらも1時間あたり約2,000円弱と、非常に安価で受講できるのが魅力。しかも「プログラミング講座」のカリキュラムは「ジュニア・プログラミング検定」に完全準拠!実際にまなるごの教室から、ほぼ満点を獲得したお子さんも誕生しています。「プログラミングに触れるだけでなく、何か形に残るものがあればなあ」と考えるご家庭にピッタリのスクールといえるでしょう。ジュニア・プログラミング検定の受験料自体もとってもリーズナブルで、いずれも3,000円以内というのも嬉しいポイントですね。 ちなみに「インターネット講座」のほうでは、時代が求めるリテラシー教養を身につけることができます。セキュリティ意識やネットリテラシーが不可欠な現代。子どものうちから、インターネットとうまく付き合っていけるスキルを身につけられたら嬉しいですよね。基礎教養も、スキルアップも、どっちも叶っちゃうスクールだといえるでしょう。