2024/12/18(水) 版
六郷土手駅の保護者見学可の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 保護者見学可
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
4.02 (502件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
小杉校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/10
プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
体験では優しく教えていただきました。普段の授業に先生は付きっきりではないようです。子供が集中して取り組める内容だと思いました。実際ブロックを組み立てプログラミングで動かすので、達成感があると思います。駐車場が近くの商業施設になっていました。建物まで歩きますがほんの数分なので何も困ることはないです。時間帯によっては中学生や高校生の上級生がいます。みなさん静かに勉強に取り組まれていました。小学生が多ければ少し騒がしくなることもあるのかなという感じでした。プログラミング教室はどこも一万以上はするのではないでしょうか…月に2回の90分授業とのことでした。子供が90分集中するには疲れるだろうなという印象です。うちの子は元々LEGOが好きなのでブロックを使った授業はとても楽しそうでした。
続きを読む(342 字) -
上松校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/11
塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
校長は物腰は丁寧でした。若手の方が講師をしてくれましたが、爽やかで好印象な方でした。教材は組み立てるのが簡単で、子供も作りやすいと言っていました。線を繋ぐのが難しいと言っていましたが、慣れると簡単そうではありました。車で移動なのでアクセス性は問題ありませんでした。共有駐車場に停めるしかなく、どこに停めて良いのか最初わかりませんでした。学習している子が周りにおり、雰囲気としてはうるさくできなさそう、周りに気を使う必要があると感じた料金は月謝8000+教材1000(レンタル)で、周りと比較するもリーズナブルと感じました。一対一なのも魅力的です。料金体系はわかりやすく、リーズナブルで良いと思う。教材もわかりやすい。一対一も安心材料。
続きを読む(317 字)
教室一覧
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年幼児/小学生/中学生/高校生
LITALICOワンダーおすすめポイント!LITALICOワンダーを運営するのは、発達障害のお子さまに向けた学習支援、ソーシャルスキルのトレーニング事業を行なっているLITALICO(リタリコ)。IT×ものづくりによる学びを通して試行錯誤や自己表現の経験を積み上げ、コンピューターには代替えできない創造力・主体性を育みます。
学べる領域は、プログラミングはもちろん、レゴや3DCG、3Dプリンターを使った工作などさまざま。オンライン教室では世界中で大人気のマインクラフトを使った本格プログラミングにも注目が集まっています。決まったカリキュラムを順番にこなすというより、お子さまの興味・アイデアをきっかけに活動を選択できるオーダーメイド型の授業が特長です。
サマースクールやワークショップなどのイベントも豊富で、ワンダーメイクフェス(作品発表会)では子ども達が自ら作品のプレゼンを行います。過去には小学生チームがWRO(世界的なロボット制作の大会)で世界8位に入賞した実績もあり、自由度が高いだけでなく、きちんと実力も伴ったスクールと言えます。子どもの「憧れ」や「好き」の気持ちをとことん伸ばしてくれるスクールを探したいご家庭におすすめです。4.26 (58件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
吉祥寺
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2024/08
気の合う先生がいらっしゃればいいと思います。はっきりとしたカリキュラムがないので、先生次第になると思います。入会前に体験をして、把握しておくのがいいと思います。
たくさん先生がいらっしゃるらしく、おそらく相性の合う先生に当たればラッキーだと思う。カリキュラムについては、具体的なものがなく、その都度本人や親と話し合って決めるということでした。無料の駐輪場があればいいなと思いました。駅近ではありませんが、バスのアクセスもいいと思います。雰囲気はよかったと思います。設備も良いと思います。ロボットを作るスペースが、動かすスペースがもう少し広くてもいいかなと思いました。ちょっと高めのような気がしました。もう少し低めの設定にしてもらえるといいのになぁとも思いました。
続きを読む(250 字) -
川崎
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
内容も先生もとても良かったので、後は料金次第だと思います。少し高いくらいならまだ良いのですが、他の教室の倍近くするのは少し家計には厳しいです。
とても優しく、最初はあまり質問に答えなかった息子にも回答しやすいような質問をたくさん投げかけてくれ、体験終わる頃には子供とすっかり仲良くなってました。子供への対応力が素晴らしいと感じました。最初はカリキュラムに沿って、慣れてきたらそこに自分のアレンジや考えもいれれるという点が素晴らしいと感じました。もう小学生なので1人で行ってほしいですが、川崎駅から商店街を少し歩くので、低学年の子供が1人で行くには不安があります。教室はきれいで、ウォーターサーバーなどもあり良いと思いますが、少し狭いなとも感じました。他のプログラミング教室と比較して高いなと感じます。もう少し安ければありがたいです。担当の先生は子供の良かったところを最後にフィードバックしてくれたのでとても有り難かったです。説明してくれた先生はとても丁寧に対応していただきました。
続きを読む(368 字)
教室一覧
-
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。4.31 (248件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
プログラミング教育 HALLO スクールIE 上甲子園校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
子どもの反応がよかったです。意思を尊重して通わせたい思いですが、時間の遅さと授業コマ数がその時間で限定されていることが不安点でした。
学生のような印象で、高いプロフェッショナル性を感じるものではありませんでしたが、マンツーマンな状況であったこともあり、非常に丁寧に子どもに寄り添い、親と違う伝え方で導いてくれる指導法であると感じました。子どもも興味をもって取り組めるプログラムがあって、実際熱中して体験時間を楽しく過ごしました。プログラミングと呼ばれる基礎となる部分が身に付くだろうと感じました。家からがんばれば徒歩で通うことのできる距離ですが、駐車場はなく、大通りに面しているので車での送迎は難しそうに感じました。やる気スイッチグループの英語教室や塾なども兼ね備える建物でしたが、全体的に古い印象はあります。机や椅子なども質の良さを感じるものはないです。当日は体験のみで、事務局の方不在で説明がなかったため不明です。ネット情報から見ると他のプログラミング教室の相場感であるので、コスパ的な観点では良いと思いました。教材や考え方...
続きを読む(417 字) -
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 湘南台校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/12
カリキュラムの中に子供が作ってみたいロボットがあり体験後に 自分もこういうロボット作れるようになりたいと言っていて興味を 持ってくれた事が体験に行って良かったなと思いました。 後、体験で作ったロボットを最後自分で動かして遊んでる姿が達成感もあり楽しそうにしていたので 満足です。
先生は良い意味でも悪い意味でサバサバしている感じでした。毎回沢山のお子様と接してると思うので慣れた感じでテキパキでした。20分位で作れるロボットをテキストを見ながら組み立てていくという内容でした。親は紹介ビデオを見ながら子供が作ってる作業を後ろ姿しか見れず、もっとどんな感じで作ってるのかやテキスト内容など身近に見たかったです。駅からすぐ近くの教室なので通いやすいと思います。防犯面でも周りにお店や人通りがあるので安心です。教室は狭く一人に対しての作業スペースもギリギリな感じがしました。もっと大きい教室の方が、先生も移動するスペースが作れて生徒の所に行く際もスムーズかと思いました。教材費、レッスン料月2回は、高い値段設定だなと思いました。月4回一クラス5人位でレッスンを受け入れられたらこの額で良いかなという感じです。
続きを読む(361 字)
教室一覧
-
-
4.54 (13件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
近鉄小倉校
体験生体験者:中3/男の子
体験日:2023/06
scratchとは違って、専門的なプログラミングが学べたり、プログラミング言語か早々に学べるといった点ではよいと思います。
少し教え慣れていない印象あり。子供に慣れている感じではないかな?基本はモニターから説明動画が流れてくるのでわからない所のみを講師に教えてもらう、といった感じなので、あまり体験日は話さなかったです。1つのモニターで説明動画を流しつつ、もう1つのモニターを操作してプログラムを作成していく、といった感じの流れ。説明動画のスピードも自分でコントロールしたり、動画を止めて作業したりできるので、マイペースにできてよさそうでした。駅前ではありませんが、最寄り駅から徒歩5分程度。体験日は雨だったため車で行きましたが、駐車場がわからず近くの店の駐車場をお借りしました。普段はどうかわかりませんが、体験日はうち一人だったので、部屋にテーブルと一人分のパソコンのみ、といった感じで少し物寂しい印象で、普通の習い事教室の感じとは少し違った感じでした。同じ所でロボットプログラミングもやっている様です。先日体験した...
続きを読む(493 字) -
富田校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
プログラミング教室で実際に体験出来たことで自分がやりたかった内容だったのかを知ることが出来て納得できたのが大満足です。
ネットで予約して数時間後にお電話をいただき体験予約の日程、時間、内容を詳しく話してもらいよくわかり安心して教室へ行く事が出来ました。先生はわからないところを優しく丁寧に教えてくれるので子供もリラックスして講座を受けることが出来ました。40分程の体験用の動画を見ながら実際に操作をし、わからなかったら動画を停止し動画をもう1度見たり自分のペースで出来る点が良いと思いました。駅から徒歩5分。大通り沿いにあるので安心できる場所にあります。自転車で通っても駐輪場もあるので助かります。余計な物が置いていないのでスッキリしていて広く、机、椅子もきれいなので居心地良く過ごせました。プログラミング教室の料金は高いのでこのくらいが相場なのかと思います。月2回なので3回くらいは通えたらと思います。子供の話をしっかり聞いて否定することなく前向きになるような話をしていただき子供が喜んでいました。教材の動画がわ...
続きを読む(456 字)
教室一覧
-
マイクラ実況者が作る新しいプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「も...
4.44 (189件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
湘南藤沢校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/11
問い合わせから日程確定までのタイムラグがありました。 マイクラが好きな子供にPCやプログラミングを習わせる教材としては、悪くないと思いますし料金も一般的ですが、教室の雰囲気や子供がより楽しく学べるかという観点で他の教室に比べると際立った魅力は感じませんでした。
体験の前後でパワポを使った説明があったが、資料の中に誤字があったり、若干ぼやけていたり、親向けの内容を敢えて子供も同席の上で聞くメリットを感じなかった。先生は丁寧に教えてくれたので、子供も理解できていた。ただ、アルバイトの面接?なのか初回の方が説明を受けたすぐあとに、「何すれば良いか」聞いていて、「回って様子を見れば良い」と説明されているのを聞いて、体験教室のすぐ隣でやっているのに違和感を感じた。教材は、オンラインで説明を聞いて実際にプログラミングをやっていくスタイル。横で細かくフォローしてくれていました。駅からの距離は近いですが、ビルの場所が分かりづらく、最初間違って隣のビルに入ってしまいました。目印等より分かりやすく案内があると良いと思います。教室はPCと机が並んでいて個別にやっていくスタイルで特に交流等はありません。子供がやる気になるような雰囲気ではありませんでした。プログラミ...
続きを読む(496 字) -
葵校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/12
体験してみて何より子供が楽しかったと言ったのが嬉しかったです。入会しても継続して楽しくやっていけたら親としても嬉しいのです。
若い感じの先生でしたが、優しく教えてもらえて内気な娘もやりやすかったのかな、と思いました。先生と仲良くなれたらもっと楽しくやっていけるのかなと思いました。プログラミングの細かい事は詳しく分かりませんが、マイクラを知っている人にはとてもやりやすい教材かと思います。因みにうちの娘はマイクラは初体験でしたが、楽しかったといっていたので良かったと思います。近い所の教室を探していたので場所的には問題ありませんでしたが、駐車場がないとの事で毎回パーキングに停めなくてはならないのはお金がかかってしまうので少し困ります。ビルのレンタルルームでしたが、特に問題は無いかと思います。ですが、古いビルでトイレの確認をし忘れてしまい、小学2年の娘は和式のトイレは出来ないので入会前に確認しないとと思いました。他の教室の値段を知らないのでこちらの教室の値段が安い高いの判断は出来ませんが、高過ぎるとは思いません。安...
続きを読む(508 字)
教室一覧
-
-
年中・1年生からしっかり学べる!オリジナルコンテンツによる個別学習指導プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~中学3年生
4.48 (94件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
-
「できた」が楽しくなる!「楽しい」が夢中になる!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学3年生から6年生までのお子さまを推奨しております。それ以外の学年のお子...
教室一覧
-
-
目指すは創り出すチカラ!だからプログラミングだけじゃなく社会やお金のしくみも学ぶ!!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生以上
4.63 (19件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
キッズプログラミング教室さくらぼ
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2024/09
体験は1時間半あるが、あっという間で楽しかったし通いたいと言ってました。 教室は設備も整っていて清潔感があり、気持ちよく通えると思いました。
子供の理解度に合わせて、丁寧に優しく分かりやすく説明、対応していただきました。子供が興味を持っている事やりたい事(ゲーム作成)をやらせてもらたり、タイピングやパソコンの内部を分解して見せて説明してもらえたりして楽しいようです。お仕事ミッション等、今後興味深い授業もあるので色々経験させてもらえるので楽しみです。家からは距離があるので車で送迎しないといけないが、駅から近く分かりやすい立地。ビルセキュリティの関係で先生が入口まで毎回迎えに来てくれます広くてとてもきれい。普段はオフィスとして使われてるとの事。見学スペースもあり授業もガラス越しに見る事が出来る。プログラミングはどこも高いと思うが、ラボタイム(自由学習)で1回多く通えるので良かった。始めたばかりですが、子供が興味がある事やりたい事を大事にしてくれて楽しく通えそうです。すぐ横に先生が付いてくれてるので丁寧に教えてくれて分からない事...
続きを読む(409 字) -
キッズプログラミング教室さくらぼ
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/10
体験の内容としては、無料でここまでしてくださり、本当に満足でした。 ただ、料金のこと、距離のことを考えると、現実的には厳しいかなあと考えています。 まだ他にも見学して決めていきたいと思います。 ありがとうございました!
わかりやすく、優しく教えていただけたと思っています。日曜日のため、下までお迎えにきてくださり明るく出迎えてくれたのも好印象でした。機械に覚えさせて音、音楽を鳴らしたり、絵文字を出したりなど、初めてだったので、子供も凄く楽しんでいました。これは我が家の問題ですが、住んでいる地域が遠い為、通わせるのは大変だと思いました。ただ、近くに住んでいらっしゃる方だとわかりやすい場所にあるため良いと思います。とてもおしゃれで私が通いたいくらいでした。ただ、小学生の低学年の子からしたら、どこにいけばいいか迷いそうなきがしました!勘違いしており、月6600円と思っていました、、プログラミングの他の教室にまだ行った事がない為、相場がわかりませんが、2人通わせることを思うとなかなか厳しいかなーという印象です。とにかく、子供達は初めての体験だった為楽しめたようです。先生もとても優しくてわかりやすい為、通うなら...
続きを読む(412 字)
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
六郷土手駅周辺の駅一覧
六郷土手で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (6)
- 保護者見学可 (12)
- 振替制度あり (9)
- 教材レンタルあり (5)
- 教材持ち帰り可能 (2)
- 複数講師 (5)
- 生徒用待機スペースあり (5)
- 保護者用待合スペースあり (4)
- 個別指導 (8)
- KOOV® (2)
- プログラミング (8)
- ロボット (4)
- ビジュアルプログラミング (10)
- ITリテラシー (2)
- パソコン・ICT教育 (6)
- STEM・STEAM教育 (5)
- 駐車場あり (2)
- 駐輪場あり (4)
- 休会制度あり (7)
- 集団指導 (6)
- Scratch (6)
- Viscuit (4)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (2)
- 電子工作 (2)
- 集団指導(少人数制) (3)
- micro:bit (3)
- ビジュアル言語 (4)
- パズル (2)
- ゲーム制作 (6)
- マインクラフト (3)
- その他 (4)
- プログラミング (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- Python (1)
- STEM・STEAM教育 (1)
- Unity (2)
- Raspberry Pi (1)
- その他 (1)
- C# (2)
- JavaScript (1)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (1)
- 高度な内容 (1)
六郷土手駅の保護者見学可の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!