2024/12/18(水) 版
蓮根駅の教材持ち帰り可能な子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 教材持ち帰り可能
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!4.31 (248件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
プログラミング教育 HALLO スクールIE 上甲子園校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
子どもの反応がよかったです。意思を尊重して通わせたい思いですが、時間の遅さと授業コマ数がその時間で限定されていることが不安点でした。
学生のような印象で、高いプロフェッショナル性を感じるものではありませんでしたが、マンツーマンな状況であったこともあり、非常に丁寧に子どもに寄り添い、親と違う伝え方で導いてくれる指導法であると感じました。子どもも興味をもって取り組めるプログラムがあって、実際熱中して体験時間を楽しく過ごしました。プログラミングと呼ばれる基礎となる部分が身に付くだろうと感じました。家からがんばれば徒歩で通うことのできる距離ですが、駐車場はなく、大通りに面しているので車での送迎は難しそうに感じました。やる気スイッチグループの英語教室や塾なども兼ね備える建物でしたが、全体的に古い印象はあります。机や椅子なども質の良さを感じるものはないです。当日は体験のみで、事務局の方不在で説明がなかったため不明です。ネット情報から見ると他のプログラミング教室の相場感であるので、コスパ的な観点では良いと思いました。教材や考え方...
続きを読む(417 字) -
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 湘南台校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/12
カリキュラムの中に子供が作ってみたいロボットがあり体験後に 自分もこういうロボット作れるようになりたいと言っていて興味を 持ってくれた事が体験に行って良かったなと思いました。 後、体験で作ったロボットを最後自分で動かして遊んでる姿が達成感もあり楽しそうにしていたので 満足です。
先生は良い意味でも悪い意味でサバサバしている感じでした。毎回沢山のお子様と接してると思うので慣れた感じでテキパキでした。20分位で作れるロボットをテキストを見ながら組み立てていくという内容でした。親は紹介ビデオを見ながら子供が作ってる作業を後ろ姿しか見れず、もっとどんな感じで作ってるのかやテキスト内容など身近に見たかったです。駅からすぐ近くの教室なので通いやすいと思います。防犯面でも周りにお店や人通りがあるので安心です。教室は狭く一人に対しての作業スペースもギリギリな感じがしました。もっと大きい教室の方が、先生も移動するスペースが作れて生徒の所に行く際もスムーズかと思いました。教材費、レッスン料月2回は、高い値段設定だなと思いました。月4回一クラス5人位でレッスンを受け入れられたらこの額で良いかなという感じです。
続きを読む(361 字)
教室一覧
-
-
4.77 (43件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
お子さまがプログラミングを好きになり、「また遊びに来たくなる」そんな教室運営をしていきます。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学1年生から高校3年生
教室一覧
-
-
いま、最もアツい習い事!全国に広がり続ける、将来を見据えたプログラミング教育・資格取得ができる教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応)
4.53 (64件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
iTeen 六町校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2024/10
前の教室でジャバスクリプトの経験があったせいか、Unityが入りやすそうだった。子供が楽しくやれていたのと高校生まで習える将来性があるということで入会を決めました。
先生は優しい印象に感じました。わからないところなど丁寧に教えて頂きました。聞きづらいということが無さそうです。月何回の月謝で通い放題はいい。Unityだけではない違う言語も教えてくれる。高校生まで教えて頂けるのもいいと思いました。電車通学ですが、出口もわかりやすい。間違えても同じところに出るから迷っても大丈夫そう。歩く距離は駅から10分くらいですが、通いやすいと思います。うるさくなく気が散るとかなくて学習が出来そう。教室内は清潔感があってきれいでいいと思います。他のプログラミング教室よりはリーズナブルでいいと思いました。細かく月の受講回数で月謝が決まっているからいいと思いました。Javaスクリプトの経験があったせいか子供が楽しそうだった。子供一人一人のことを考えてカリキュラムを組んでくれそう。
続きを読む(351 字) -
倉敷駅前校 地域の子どもたちのためのプログラミング教室
通塾生受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/11/02
毎回楽しみに通うことができており、成長を感じられてありがたいです。
いつも丁寧な説明で、子どもの理解度に合わせた内容で話してくれるので安心です。scratchを主にやってきましたが、成長に合わせてUnityも学ぶようになりました。倉敷駅から近くて教室前の駐車場のほかに周辺に駐車場もあります。いつも明るい雰囲気で、きれいで清潔感のある気配りができていると思います。この授業料なのに、いつも時間いっぱいまで丁寧に教えてくれます。子どもが通いやすい雰囲気づくりができており、また子ども目線で講師たちが取り組んでくれていることがありがたいです。
続きを読む(235 字)
教室一覧
-
-
楽しく、飽きずに、学べる!子どものためのプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年中から小学生高学年まで選べるコース
評判・口コミを一部ご紹介
-
大泉学園校
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/11/09
元々引っ込み思案で人の意見や行動に流されやすかったうちの子ですが、ここ最近はちゃんと自分で考えて自分なりの意見を言えるようになりました。プログラミングの勉強を通して、自分で考えること、が身に付いた結果だと思っています。 また宿題などを見ているとこんなにプログラミングできるようになったんだ?と驚かされます。 偶然近所にあったことが縁ですが、とても良い教室に巡り合えたなと思っています。
子どもたちが好きという気持がすごく伝わってきました。いつもに笑顔で接していただきうちの子も「先生大好き」とよく言っています。授業中も子どもたち1人1人の様子をしっかりと見て、「この子はついてこれているかな、この子はわかっているかな」などたえず気にかけてくださる先生です。授業内容についてこれていない場合も、授業終了後に少し残って教えてくださったり、子供の成長や子供の教育に向き合ってくださっていると感じました。教室長の先生だけでなく他の講師の先生方もまだ若いのにみなさんしっかりされていました。子どもとの接し方やプログラミングの知識なども豊富で、研修制度がかなり徹底されている印象を受けました。教え方や子供との接し方など、先生の質はすごく高く満足しています。カリキュラムは他教室と違ってオリジナリティがあっておもしろいと感じました。びっくりしたのは使用するロボットの数の多さです。海外から輸入し...
続きを読む(1,607 字) -
ひばりが丘校
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/11/21
ロボット大会の世界チャンピオンの先生が教えて下さる教室です。しかし実際その先生はそんなこと気にもせずに子どもと一緒にただただ楽しんでプログラミングを教えてくれています。技術や肩書ではない部分、人としてとっても温かく素敵な先生だと思います。そしてそうした先生が他にもたくさんいらっしゃる教室です。最初はわからないことだらけで泣きそうになっていたうちの子も、こちらの教室のおかげで強くなりました!いつもありがとうございます!
教室の先生が今年のロボットの世界大会でチャンピオンになりました!ロボットの大会の世界チャンピオンに教えてもらえるというだけでうちの子はうれしくてしかたないようです。他の先生、みなさんとっても丁寧で優しい方ばかりです!子どもとの接し方に慣れているのはもちろんなのですが、教え方がとても上手です。子どもが興味を持つように色々な角度から工夫して説明しているのを感じることができました。うまくプログラミングが動かない子供がいたのですが、その時も「大丈夫だよ!ぜったいにできるよ!」と励ましていたのが印象的でした。他のロボットプログラミングスクールに通っていた時期もあるのですが、こちらの、ロボグラムさんのカリキュラムは個人的にとても好きです。おそらくこちらの教室の特徴だと思うのですがとにかく子供が飽きないようにカリキュラムが作られています。2,3ヶ月に一度定期的にミニイベントや発表会や大会などが行わ...
続きを読む(1,815 字)
教室一覧
-
-
プログラミング教育を通してデジタル社会を生き抜く力を育てる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生〜中学3年生(未就学の方や高校生も学習可能です)
CodeCampKIDSおすすめポイント!CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)は、大人向けプログラミングスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」を運営する株式会社コードキャンプが子ども向けに展開しているプログラミングスクールです。
全国40教室以上で対面授業を行うほか、オンライン教室も開講し、全国の子ども達に高クオリティな授業を提供しています。
コードキャンプキッズの魅力といえば、なんといっても運営会社が大人向けスクールの運営で培ったノウハウ。新型ウィルスの影響で、オンラインで受講できる習い事教室を探しているご家庭も多いのでは?コードキャンプは大人向けに「現役エンジニアによるプログラミング家庭教師」スタイルで運営してきた実績がしっかりあるので、「講師の手際が悪く、貴重な授業時間が無駄になってしまった」などのリスクが比較的小さいスクールと言えるでしょう。
最近では小学校でのプログラミング授業をサポートしたり、各種メディアに取り上げられるなど注目度がますますアップしているコードキャンプキッズ。
NTTドコモとの共同ワークショップ「embot × CodeCampKIDS特別イベント」の様子は、コエテコでもくわしくお伝えしていますのでそちらもぜひご覧ください。4.74 (68件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
カメレオンキッズ 熊本駅前教室
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/11/04
毎回楽しく行っているので、良かったです。自分からタブレットをひらいて進んでプログラミングしたりしています。発表も少しずつ自信がついたようです。
女の先生で優しく教えてくれました。初めてでわからないことも丁寧に教えてくださいました。わかりやすかったです。学校てつかっているアプリを使用していたので、帰ってからも熱心にプログラミングの勉強をしていました。駐車場もあり、近くに商業施設もあるので買い物をして待つこともでき便利だと思います。キャラクターの置物が入り口にあり、入りやすい印象でした。教室が2階にあったので最初は場所がわかりにくかったです。普通の所よりお手頃なのかなーとおもいます。平日にもあると助かります。毎月自分が作ったゲームの発表があり、プレゼンの力もつくのかなーと思いました。とくにありません。
続きを読む(281 字) -
CodeCampKIDS 目白校
通塾生受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/11/07
これから通うのでまだわかりませんが体験同様楽しんでくれればと思います。
2箇所見学しましたが女性スタッフもいてトイレも室内にあり大人の目が届くため安心感があったのでこちらに決めました。それぞれのレベルに合った内容で学習を進められるのが良かったです。駅からも近く、駐輪場も近くにあり、人通りもあるエリアなので通塾に危険はないと判断しました。トイレの音が聞こえないように音楽を流しているとおっしゃっていて細やかな配慮を感じました。入室時と退室時にLINEで連絡が来るのも安心です。他の習い事よりは高いですが将来への投資だと思っているので問題ないです。自己流で今まで学習していたことを先生が褒めてくださいました。これからの成長が楽しみです。
続きを読む(281 字)
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!4.02 (502件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
小杉校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/10
プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
体験では優しく教えていただきました。普段の授業に先生は付きっきりではないようです。子供が集中して取り組める内容だと思いました。実際ブロックを組み立てプログラミングで動かすので、達成感があると思います。駐車場が近くの商業施設になっていました。建物まで歩きますがほんの数分なので何も困ることはないです。時間帯によっては中学生や高校生の上級生がいます。みなさん静かに勉強に取り組まれていました。小学生が多ければ少し騒がしくなることもあるのかなという感じでした。プログラミング教室はどこも一万以上はするのではないでしょうか…月に2回の90分授業とのことでした。子供が90分集中するには疲れるだろうなという印象です。うちの子は元々LEGOが好きなのでブロックを使った授業はとても楽しそうでした。
続きを読む(342 字) -
上松校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/11
塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
校長は物腰は丁寧でした。若手の方が講師をしてくれましたが、爽やかで好印象な方でした。教材は組み立てるのが簡単で、子供も作りやすいと言っていました。線を繋ぐのが難しいと言っていましたが、慣れると簡単そうではありました。車で移動なのでアクセス性は問題ありませんでした。共有駐車場に停めるしかなく、どこに停めて良いのか最初わかりませんでした。学習している子が周りにおり、雰囲気としてはうるさくできなさそう、周りに気を使う必要があると感じた料金は月謝8000+教材1000(レンタル)で、周りと比較するもリーズナブルと感じました。一対一なのも魅力的です。料金体系はわかりやすく、リーズナブルで良いと思う。教材もわかりやすい。一対一も安心材料。
続きを読む(317 字)
教室一覧
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-7件を表示 / 全教室7件
-
プロクラ 臨海セミナー 蓮根校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
蓮根駅(都営三田線)から徒歩3分集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 板橋蓮根
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
蓮根駅(都営三田線)から徒歩4分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/28(土)
-
QUREOプログラミング教室 ラボ寺子屋蓮根校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
蓮根駅(都営三田線)から徒歩8分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 Z-NETSCHOOL学習塾蓮根プラザ
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
東京都板橋区蓮根2-13-6個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 西台校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
西台駅(都営三田線)から徒歩7分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ - - - ◯ - - 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 ナカジュク高島平教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
西台駅(都営三田線)から徒歩12分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
STEM Academy Kids 板橋校
- オンライン/自宅で学べる
都営地下鉄三田線 志村三丁目駅から徒歩7分の好立地。板橋ふれあい館の正面!小学1年生から中学生まで通っている教室です。
志村三丁目駅(都営三田線)から徒歩7分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導年長から中学生までが通ってきてくれています!中学生になっても続けたい!という生徒がそのまま通い続けています。- 教室の特徴
蓮根駅周辺の駅一覧
蓮根で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (9)
- 駐輪場あり (4)
- 教材レンタルあり (12)
- 教材持ち帰り可能 (15)
- 複数講師 (10)
- 生徒用待機スペースあり (12)
- 保護者用待合スペースあり (12)
- 集団指導 (7)
- ゲーム制作 (8)
- プログラミング (15)
- Python (8)
- ビジュアルプログラミング (15)
- タイピング (7)
- STEM・STEAM教育 (12)
- ビジュアル言語 (6)
- その他 (7)
- 振替制度あり (11)
- 休会制度あり (6)
- パソコン・ICT教育 (9)
- 保護者見学可 (9)
- 個別指導 (8)
- KOOV® (6)
- ロボット (7)
- ITリテラシー (8)
- 集団指導(少人数制) (3)
- ScratchJr (1)
- Sphero (1)
- Scratch (5)
- 資格対策 (3)
- 動画制作 (2)
- デザイン (1)
- Web制作 (2)
- HTML+CSS (2)
- JavaScript (3)
- アプリ開発 (2)
- マインクラフト (2)
- Webアプリケーション (2)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (1)
- MESH (1)
- mBot(エムボット) (1)
- java (2)
- ジュニア・プログラミング検定 (1)
- Microsoft MakeCode (1)
- Unity (1)
- PHP (1)
- Swift (1)
- C# (1)
- SQL (1)
- jQuery (1)
- MySQL (1)
蓮根駅の教材持ち帰り可能な プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。