2024/11/26(火) 版
津田沼駅のタイピングが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- タイピング
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
教室一覧
-
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-11件を表示 / 全教室11件
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO WinBe 津田沼校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
LITALICOワンダー 津田沼
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導幼児/小学生/中学生/高校生月 火 水 木 金 土 日 - - ◯ - ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
-
トライ式プログラミング教室 津田沼駅前校
- オンライン/自宅で学べる
はじめてでも楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
新津田沼駅(新京成線)から徒歩6分個別指導小学校1年生〜中学3年生- 教室の特徴
-
プロクラ 臨海セミナー 津田沼校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩3分集団指導 集団指導(少人数制)小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
STEAM Campus(スティームキャンパス) Loharu津田沼
子どもたちの発達段階に応じた学年別カリキュラムと、アナログとデジタルのレゴ教材を活用して、STEAMの力を身につけ、遊びながら学び、作ることで学ぶ教育で子どもたちの自信を育むスクールです。
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩6分集団指導2歳〜中学3年生- 教室の特徴
-
市民パソコン塾 津田沼校
パソコン教室のノウハウを生かした2画面学習方式とお子様のスキルに合わせて選べるコース
新津田沼駅(新京成線)から徒歩6分個別指導小学校3年生~中学校3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
-
ProgLab(プログラボ) 津田沼
東京メトロによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
新津田沼駅(新京成線)から徒歩3分集団指導年長~中学校3年生- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 津田沼校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩6分集団指導年長~中学3年生- 教室の特徴
-
プログラミングスクール Swimmy 津田沼奏の杜校
IoT✕AIプログラミング専門スクール!3年でプログラミング言語Pythonの読み書きを習得できる
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩10分個別指導年長・小学生・中学生月 火 水 木 金 土 日 - - - - - ◯ ◯ - 教室の特徴
-
もののしくみ研究室 市進学院 奏の杜教室
「まなびをたのしく!」将来に役立つ学びを提供
津田沼駅(JR中央・総武線)から徒歩9分集団指導小学校3年生〜- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 津田沼校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
京成津田沼駅(京成本線)から徒歩9分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
津田沼校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
子供がとても生き生き楽しそうに体験をしていたので体験してよかったです。気になった方は一度体験する価値がある習い事だと思います。
最初に対応してくださった方のメール対応、電話対応、接客対応共にとてもよかったと思います。授業を担当してくださった方もよかったです。ただ、生徒が声を出さずにずっと手をあげていて、それに気が付いておられず、そのまま授業終了になっていたので可哀そうに感じました。ちゃんと生徒側も声に出して発信しないといけないんだなぁと思いました。年数を重ねるごとに、レベルアップしていけるようなカリキュラムがきちんと構築されていましたので、中学、高校、大学になって先取りしたレベルの知識が身につくと思いました。発表会のプレゼンテーションを子供が作るのが将来にとても役立つ力だと感じました。駅からは分かりづらく、だいぶ遠いので一人で通わせるのはだいぶ先の学年になってからになりそうです。殺風景でしたが子供が過ごす教室として問題ないと思います。見学の際には2つ教室があり、どちらも1つの教室に5人くらいでした。初期費用が...
続きを読む(534字) -
津田沼校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
内容は問題ないですが、金額(初期投資)が高すぎる印象です。教室も少し手狭でした。
丁寧な応対で、入会への圧もなく好印象でした。説明も懇切丁寧にしてくださりよく理解できました。教材は初期投資にしては高額だなと感じました。試用期間などの対応があってもいいと思います。少し駅から離れていて、車も停めにくいです。駐輪場もないので、電車しか選択肢がないのが難点です。手狭な印象です。授業料も高めなので、施設の充実はもう少しあっていいのかなと感じます。高額です。3日間のプレ講座にかかる初期投資に少し疑問です。ここで楽しさを知り、本入会で必要な教材を買うシステムがあるといいなと思います。プログラミングが初めてで、とても楽しそうでした。自立型授業だけあって、各々自分のすべきことをしっかり取り組み集中しているようでした。
続きを読む(313字) -
津田沼校
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2023/11
子どもの満足度を踏まえて、通わせてあげたい気持ちです。正直、お月謝、施設費などの合計がもう少しお安いと嬉しいところです。
担当してくださった先生は、穏やかで優しい印象でした。また小学生クラスも覗かせていただきましたが、そこでお見かけした2名の先生方の雰囲気も良かったです。レゴエデュケーションで、初期費用はかかりますが、年長〜小学生2年生まで使うものとのこと。「楽しく学ぶ」をモットーにされているとの事で、遊びながら学びが身につくような印象でした。近隣にコインパーキングがありました。駅からの経路に不安な口コミもありましたが、地図アプリが指示する最短距離では無く、駅前の大きな通りを行くと、2分ほど多く時間はかかりますが、スムーズに行けました。事務所用のパーテーションと言うのでしょうか、そちらで部屋を区切っていて、他教室の声も聞こえてきますが、子どもたちの楽しそうな声で、良かったです。帰省やイベントもあるので、年末年始やお盆が休講なのはいいのですが、年42回というのは、やや少ないように感じました。説明を受けなが...
続きを読む(464字) -
森塾 津田沼校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/05
ゲーム感覚でできるところ、自分のペースで取り組めるところ、わからない時は先生が教えてくれるところが子供に合っていて良かったです。
基本的には自分で進めていくので先生は見守っていてくれる感じです。わからない時は手を挙げると先生に教えてもらえます。今回体験するにあたって最初は緊張と不安があった様子でした。初めての体験で操作方法等少し難しかったようです。わからない時は手を挙げると先生が教えてくれます。ゲーム感覚でのレッスンは楽しかったようであっという間に(終了の)時間になったと言ってました。駅に近いので通いやすいですが、1本路地裏に入ると繁華街なので子供だけだと夜は少し心配です。靴を脱いで教室に入ります。教室が明るく清潔感があります。少人数で先生の目が行き届いているところが良いと思います。他のプログラミング教室と比較して授業時間、回数で考えると良心的な価格設定ではないかと思います。
続きを読む(328字) -
森塾 津田沼校
体験生体験者:中2/男の子
体験日:2023/05
まだ目に見える成果は出ていないが、本人が積極的に通えているのでこのまま続けて行きたいと思う。
実際の授業の様子は確認していないが、本人は前向きに取り組んでいる。他の科目も気にかけてもらっていてそれにかんしても本人が前向きでいいと思う。キュレオを使用しているが、特に教材を持ち帰る事などもなく教室だけで完結している。繁華街の手前にあるので安全面は少し心配だったが、他の塾も周りに点在しているのでその点は安心している。清潔感もあり明るくて学習には適した空間だと思った。設備に関しても気になるような事は無かった。他の塾に通わせて無いので、比較対象が無く高いのか安いのか分からない。自分の体感的には普通。本当は学習補助で通わせたかったが、本人が塾に抵抗感があり通いたがらなかった。それもあり本人に興味があるプログラミングに通わせて塾そのものに慣れて欲しかったが、プログラミングの先生から数学での入塾も勧められていて本人もそれに前向きだったので良かった。
続きを読む(375字)
津田沼の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
津田沼で特徴別にプログラミング教室を探す
津田沼駅のタイピングが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。