2024/11/21(木) 版
流山おおたかの森駅の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
-
教室一覧
-
教室一覧
-
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生、中学生
教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
教室一覧
-
-
教室一覧
-
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~
教室一覧
-
-
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学5年生~中学生
教室一覧
-
-
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
-
カテゴリ理科実験教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安
教室一覧
-
評判・口コミを一部ご紹介
-
おおたかの森S・C教室
体験生体験者:小4/女の子
体験日:2022/08
体験を受けた感想は、子供としては楽しかったと言っていたので、通わせてもいいのかなとは思います。 集中していたので、時間感覚も早かったと言っていた。
一つ一つ丁寧に教えてくれたと思う。体験までの時間まで教室が開かなかったので、5分ぐらい前から開けて欲しかった。無理もない範囲からスタート出来るので、子供からしたらやり易いのかと思う。その反面、物足りない面もあるかもしれない。おおたかの森sc内なので、電車で行く場合はとても安全だと思う。駐車場も同じ階に停めれば問題ないと思う。雰囲気は1人しかいなかったのでわからないが、内装などは普通でした。1人1人のスペースはあるので、集中は出来るのかもしれない。率直な意見として少し高い気がする。金額の面で、少し悩んでしまう料金体系だった。回数に関しては、このぐらいなのかと思う。やはり、自分で作っていくので作れた時は、笑顔になっていた。
続きを読む(313字) -
明光義塾流山おおたかの森北口教室
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
最初の問い合わせた際に電話対応してくださったオペレーターの方の印象はとても悪く、長々とヒアリングされたのに関わらず内容は実際の校舎の方へは引き継がれていなさそうだったのが残念でした。ですが、実際校舎で対応いただいた方々の対応や本人の感想としては良かったので一度通ってみようと思いました。
明光義塾のオペレーターの方から体験日程の案内の電話がありましたが、関係のないようなこともヒアリングされ、日程調整時も希望をこちらに聞いているのにかかわらず「この日は不在で・・・」「この日は何時から担当者が予定があるので難しい」等と何日程か断られたため、最初から体験できる日程を案内いただく方が親切なのでは?と感じました。実際の講師の方は子供自身も不満はなかったようです。今までロボットプログラミングに通っていたので、PCを使ったタイプは「ゲームみたい」ということで子供にとって新鮮だったようです。とても利便性がいい場所にあり、子供だけでも通いやすいと感じました。目の前の道が細く車も通る道なので、そこだけは注意ポイントだと思います。遅い時間だと子供だけだと不安に感じる人もいると思います。少し狭めでぎゅっと詰まっている感じがあり、他の生徒との距離感を考えると集中できるのかというところも気になり...
続きを読む(531字) -
野田阪神
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/08
今年度からの小学校でのプロブラミング教育必須化にむけて。また、物づくりが好きな息子の好きな事を伸ばせればと以前からプロブラミング教室が気になっておりました。 レゴを使って簡単な車型のロボットの作成とプロブラミングをさせていただきました。
レゴは普段から触り慣れているし、iPadに出てくる作り方の説明もレゴのようなかんじで、わかりやすいので子供は楽しそうに取り組んでました。先生も考えさせながら丁寧に教えてくださってました。他を見てないのでなんとも言えませんが、ふだんから使い慣れてるiPadやレゴは子供にとって使いやすいと思うのでよかったです。駅近で分かりやすい場所にあります。(自転車なので駅近はあまり関係ないですが)駐輪場見当たりませんでした。体験でお伺いした時間帯は中学生のクラスしか見れなかったのですが、みなさん真剣に取り組まれてた印象です。プロブラミング教室は月謝は他の習い事に比べて若干高く感じますが、こちらは入会金や教材費がかからないとのことで助かります。一緒に来ていた妹も体験させてもらって嬉しかったです。いつもの曜日に行けない時などに他の曜日に振替できるところが、とても助かります。
続きを読む(382字) -
臨海セミナー 流山おおたかの森校
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2023/03
授業はわるくなかったがその他がパッとしなかった。そしてこのアンケートが長いのと質問内容が重複している。
常に会話形式で話して子供が飽きてる様子がなかった。大きくはっきりした言葉だったので接しやすい感じであった。また、子供から発言を促す場面があったり、必ず名前で読んでいたので子供も自然と授業に馴染んでいた。教材の初期投資としては少し高い。ただ、子供がやる気にならないと身にならない、継続しないのでシステムとしては良いと思う。目的、目標が達成できるレベルなっているので成功体験を通じて学べるのも良かった。駐輪所の案内が無くわからなかった。入り口などのわかるようにしてあると良い。場所的に人通りが少し少ないので夜は心配である。利便性は問題ない。イスは座布団みたいのがあったのでなんとか、机は小さいのではないかと思う。コロナ禍で収容人数などが減っているのだから一人のスペースを増やして勉強の効率化を図っても良いのではと思います。特殊なので多少高いのは仕方ないとは思う。設備費や維持費を足すと尚更である。勉...
続きを読む(534字) -
流山おおたかの森駅前校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
マンツーマンで教えてもらえたので、ちょっとわからないこともすぐ質問して解決でき子供も楽しかったようです。値段も高すぎず、通いやすいと思います。
子供が少し緊張していたのですが、優しく話しかけてくださり良かったです。子供に質問したり、完成したプログラミングを褒めてくださったりしました。体験ではブロックを使ってヘリコプターを作り、そのプロペラを動かすプログラムを組むものでした。子供の興味をひくもので、学びやすいと思います。駅前にあるので通うのに便利です。周りの道も広く、もし1人で通うことになっても危ない道はないので安心です。新しい建物の中にあるのでとても綺麗です。教室も広く、開放的です。お手洗いも近くにあります。プログラミング教室としては、普通な料金設定だと思います。月2回ですが、他の習い事もあるのでそれくらいがちょうどいいかもしれません。子供が興味の引きやすいブロックを使って行うので楽しんで学べそうです。また、通いやすい立地にあるのも良いです。
続きを読む(355字)
流山おおたかの森の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
流山おおたかの森で特徴別にプログラミング教室を探す
- 個別指導 (8)
- QUREO(キュレオ) (5)
- マインクラフト (7)
- ゲーム制作 (7)
- プログラミング (9)
- ビジュアルプログラミング (13)
- タイピング (5)
- ビジュアル言語 (9)
- Webアプリケーション (5)
- JavaScript (5)
- HTML+CSS (5)
- プログラミング能力検定 (1)
- オンライン対応 (4)
- 集団指導 (8)
- ヒューマンオリジナルロボット (5)
- ロボット (7)
- STEM・STEAM教育 (6)
- その他 (7)
- ジュニア・プログラミング検定 (1)
- 集団指導(少人数制) (3)
- Scratch (2)
- 資格対策 (1)
- パソコン・ICT教育 (2)
- toio (1)
- ScratchJr (1)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (1)
- 教材レンタルあり (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 複数講師 (1)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- KOOV® (1)
- ITリテラシー (2)
- Roblox (1)
- ディズニー (1)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- 電子工作 (1)
- 駐輪場あり (1)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (1)
流山おおたかの森駅の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
流山おおたかの森駅の でおすすめの子供向けプログラミング教室は?
流山おおたかの森駅のでおすすめの子供向けプログラミング教室・ロボット教室は
こちら
でご紹介しています。
授業形式、対象学年、近隣の教室一覧、実際に通わせている保護者の口コミから、お子さまにピッタリの教室が探せます。
コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しておりますので、ぜひお気軽に体験に足を運んでみてください。
※「おすすめ順」は教室の優劣を示すものではありません。どの教室が合うかはお子さまによって異なりますので、あくまでも教室選びの参考としてご覧ください。
流山おおたかの森駅の の子供向けプログラミング教室のうち、口コミ評価が高い教室は?
コエテコでは、流山おおたかの森駅のの子供向けプログラミング教室・ロボット教室の一覧を
「口コミが多い順」
または
「口コミの評価順」
で見ることができます。
コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しておりますので、ぜひお気軽に体験に足を運んでみてください。
流山おおたかの森駅の のプログラミング教室のうち、Minecraft(マインクラフト、マイクラ)で学べる教室は?
流山おおたかの森駅のにあるプログラミング教室のうち、Minecraft(マインクラフト、マイクラ)で学べる教室は
ここ
から探すことができます。
そのほかにもコエテコでは、学年、授業形式(集団指導/個別指導)、教材(Scratch、Roblox、Python、レゴなど)からぴったりの教室を探すことができます。ぜひ、ご興味のある条件で教室を探してみてください。
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング教室情報を網羅した日本最大級のポータルサイトです。
プログラミング教育を考えるすべてのご家庭に、最適な教室選びをサポートすることを目的としています。
1. 豊富な教室掲載数
コエテコでは、全国の子ども向けプログラミング教室をくわしく紹介しています。
全国に約15,000教室あると言われるプログラミング教室・ロボット教室の中から、
地域・駅、学年、授業形式(集団指導/個別指導)、教材(Scratch、マインクラフト、レゴ、Python、Roblox…)
などの条件から、お子さまに合った教室を簡単に探すことができます。
なおかつ、コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しております。
ぜひお気軽に、体験教室に足を運んでみてください。
2. 費用や対象年齢がひと目で分かる
各教室の月謝、入会金、ロボット代、対象年齢などの情報が分かりやすくまとまっており、費用や年齢に合わせて適切な教室をすぐに選べます。
お手頃な市民スクールから本格的なプロ向けスクールまで幅広く取り揃えているため、ご家庭のニーズに応じた教室が見つけやすくなっています。
3. 実際の保護者目線の口コミが豊富
コエテコには、無料体験に参加した保護者のリアルな口コミが豊富に掲載されています。
講師の印象やカリキュラム内容、教室の雰囲気まで詳細にレビューされており、安心して教室を選ぶための参考情報となります。
また、気になる教室の体験申し込みもインターネットから簡単に行えます。
4. プログラミング教育に関する豊富な記事やインタビュー
コエテコでは教室情報だけでなく、プログラミング教育に関する基本的な知識や有識者のインタビューなどの記事も多数配信しています。
これにより、教育への理解を深め、信頼できる情報をもとに選択できる環境を提供しています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。