2024/11/26(火) 版
北浦和駅の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
教室一覧
-
-
教室一覧
-
教室一覧
-
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~
教室一覧
-
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
教室一覧
-
-
年中・1年生からしっかり学べる!オリジナルコンテンツによる個別学習指導プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~中学3年生
教室一覧
-
-
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学校1年生〜
教室一覧
-
-
教室一覧
-
教室一覧
-
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
-
カテゴリ理科実験教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安
教室一覧
-
評判・口コミを一部ご紹介
-
北浦和駅西口校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/07
子供は学びたい!というが、親としては既に他の習い事もある中で、投資対効果で優先順位をつけなければならない。長期で通わせるのであれば、オンライン講座を受講できるなり、月2回の講座に加えて何かリターンが欲しいところ。
本人のパソコンスキルはゼロに等しいが、優しすぎずキツすぎず、ちょうど良いと感じた。ドラッグ&ドロップでコードを組み合わせていく、PowerAutomateのような印象。3年生までにコマンドを入力出来るぐらいには成長してほしいが、本人がどのぐらい熱中するのか次第と思う。駅から近く、また指定曜日に予定が入っていても、近隣他校で埋め合わせできるので特に問題ない。かなり古めの雑居ビルのため、親としては少し怖い。一応部屋までは付き添おうと思う。部屋の中は綺麗でした。月2回で約10000円は少し躊躇う。とにかくプログラミング入り口さえ分かれば良いのかなと。
続きを読む(275字) -
北浦和駅西口校
体験生体験者:中1/男の子
体験日:2022/03
自宅からも近く、月に2回なのも良いですし、通いやすいので、これからお世話になろうかなと思います。
講師の方は、お一人で教えながらも、体験者みんなに気を配りながら教えてくださいました。まだ体験だけなので、詳しくはこれからなのかと思いますが、ゲームが元なので、きっと楽しめるのではと思います。駅のすぐ側のビルの一室で、電車でも行きやすいですし、有料ですが近くに駐輪場もあります。ビル自体は少し古く、階段をかなり登ります。教室自体は小さく、少し狭い印象ではあります。月謝が結構高いプログラミングの習い事にしては、とても良心的な価格になっている思います。とにかく子供が楽しかった!と言っていたところです。続けていけそうかなと思います。
続きを読む(264字) -
プログラミング教育 HALLO スクールIE 北浦和校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
系列の異なる教室をいくつか体験し、それぞれのメリデメを比較することで、子及び保護者それぞれの優先するポイントが確認できたのがよかった コロナでお出かけも減りマンネリな日常だったので、お互いに、ここのこういう部分がよかった、あんまりだったと話をする時間も楽しいものだった
何のためのプログラミングなのか、習うと何が出来るようになるのか、この先どういうことが求められていくのかという説明に感心した。習う上で自分がしなければいけないこと、習わなくても可能なことの説明もあり、門外漢にも分かりやすく、メリデメ含め情報の出し惜しみがないように感じた。無駄なアニメーション等で作り込まれていない、わりとシンプルな画面構成で、わかりやすかった駅前で利便性がよい専用の自転車置き場はなく、近隣のコインパーキングを使用するか、バスで行くことになると思う明るく、一般的な雰囲気と思う進学塾でもあるので、いろんな年齢の人が出入りし、前向きなメッセージのPOPがいっぱいある習い事、塾としてはそんなもんかと思う端末ひとつで、他のように紙の教材、ドリル、プリント等ないならもっと安くていいのではと思ってしまう指定の時間外、別の曜日でも来て、学校の宿題をしてもいいと言ってくれたこと
続きを読む(392字) -
北浦和駅西口校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
子供が楽しく体験を受けられたし、教室の雰囲気も子供には合っていたと思います。 入会を視野に入れて検討したいと思います。
当たり障りなく普通でした。勧誘的な言い方やしつこさはあまりなく、淡々とした印象を受けました。デジタネの動画などをみながら進めるような感じでした。マイクラかロブロックスから選べて、今回はロブロックスを体験しましたが子供が集中して取り組めていました。ソフトを選べるのはいいなと思いました。北浦和駅西口から歩いてすぐだったのでアクセスは便利です。駐車場はないとのことでした。通うなら車で送迎したかったので、駐車場がなく路上駐車も無理そうなのが残念です。パソコンに向かって全員黙々と取り組んでいて落ち着いた雰囲気でした。空調が効いていて、夏は特に快適に過ごせそう。入会金はなく、月謝のみというのがチャレンジしやすいと思いました。レッスン数や時間で考えたら料金設定は妥当だと思います。他の教室も体験しましたが、塾内の一部屋でやってるとこが多いなか、こちらはプログラミング教室だけワンフロアの一部屋でやって...
続きを読む(457字) -
北浦和校
体験生体験者:小4/女の子
体験日:2022/03
子供はプログラミングがとても楽しかったようです。 タイピングコンテストがあると聞いて、そこに参加したいと意欲的です。 お教室自体は新しい建物ではないので雑然とした感じはありましたが、除菌などしっかりやってくださっていて、安心できる雰囲気でした。 平日の17時以降の開講日が少ないので、高学年の子供が通うには調整が必要そうです。
親への案内も子供への指導もとても丁寧でした。パソコンというと若い先生のイメージだったので、年配の方は少し不安がありましたが、たぶん問題ないのでしょう。プログラミングのカリキュラムや教材は親が見てもよくわからないのですが、子供は楽しくやっていました。自宅からも近いし、駐輪場もあるので通学しやすそうです。商店街の中にありますが、端っこの方なので、往来が多い場所ではないので安全面ではそれほど心配はないです。建物自体が古そうなので、教室内もそれほどきれいというわけではありませんが(汚れているとかではなく建物の古さ)、除菌などしっかりやっていただいて、清潔感はありました。パソコンも2画面の片方は少し古い感じがありましたが、操作に使うパソコンではなく、学習モニター用なので問題はなさそうです。他のプログラミング教室だと、月10000円前後するので、1回1100円だと設備費を入れても半額くらいなので...
続きを読む(497字) -
北浦和駅西口校
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/11/20
好きなことは以前から集中して取り組んでいたが、ロボット教室に通ってから勉強も集中してやるようになったと感じています。
分からないところは丁寧に教えてくれているようです。話しやすい先生だと思います。LEGOとは互換性がないブロックを使い最後はモーターを繋げて動かせるので達成感があると思います。自宅から近いので通いやすいです。駅からも近いので便利な場所にあると思います。教室の広さはちょうど良いと思います。線路が近いですが、うるさく感じることはなく良いと思います。他と比べていないのでいないので相場は分からない。少し高いと感じるが興味があることはやらせたいので仕方ない。子供のペースに合わせてカリキュラムが進められるので、マイペースな我が子にはピッタリです。
続きを読む(269字) -
北浦和駅西口校
通塾生受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/12/08
これからの時代はプログラミングができた方がよいので、入会させましたが、良い教材、良い先生に出会えて良かったです。
プログラミングの知識は当然ですが、子供を楽しませる方法もご存知のようで、とても頼もしい先生です。マイクラ教育版ではなく、ゲームベースであるマイクラJAVA版で学べるのが最大の魅力です。子供も楽しみながら学んでいます。駅近、隣に駐車場と駐輪場があるのでとて便利です。ただし、駐車場は満車のことが多いようです。ビルは雑居ビルのように見えますが、教室の中とてもきれいです。月2回では高いと思いましたが、他プログラミング教室はもっと高いところもあるようです。マイクラプログラミングのことをとにかく話したいようで、入会してから子供との会話の機会が増えました。特にありません。特にありません。
続きを読む(290字)
北浦和の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
北浦和で特徴別にプログラミング教室を探す
- プログラミング能力検定 (1)
- 個別指導 (9)
- QUREO(キュレオ) (4)
- マインクラフト (9)
- ゲーム制作 (9)
- プログラミング (10)
- ビジュアルプログラミング (14)
- タイピング (5)
- ビジュアル言語 (8)
- Webアプリケーション (4)
- JavaScript (5)
- HTML+CSS (4)
- オンライン対応 (6)
- 集団指導 (9)
- ヒューマンオリジナルロボット (2)
- ロボット (3)
- STEM・STEAM教育 (5)
- その他 (5)
- 保護者見学可 (5)
- 振替制度あり (4)
- 休会制度あり (3)
- 集団指導(少人数制) (4)
- Scratch (4)
- Viscuit (2)
- micro:bit (2)
- パズル (2)
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (1)
- 教材持ち帰り可能 (2)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (3)
- 保護者用待合スペースあり (2)
- パソコン・ICT教育 (4)
- 教材レンタルあり (2)
- KOOV® (1)
- ITリテラシー (1)
- ジュニア・プログラミング検定 (1)
- 資格対策 (1)
- Roblox (1)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (1)
北浦和駅の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
北浦和駅の でおすすめの子供向けプログラミング教室は?
北浦和駅のでおすすめの子供向けプログラミング教室・ロボット教室は
こちら
でご紹介しています。
授業形式、対象学年、近隣の教室一覧、実際に通わせている保護者の口コミから、お子さまにピッタリの教室が探せます。
コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しておりますので、ぜひお気軽に体験に足を運んでみてください。
※「おすすめ順」は教室の優劣を示すものではありません。どの教室が合うかはお子さまによって異なりますので、あくまでも教室選びの参考としてご覧ください。
北浦和駅の の子供向けプログラミング教室のうち、口コミ評価が高い教室は?
コエテコでは、北浦和駅のの子供向けプログラミング教室・ロボット教室の一覧を
「口コミが多い順」
または
「口コミの評価順」
で見ることができます。
コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しておりますので、ぜひお気軽に体験に足を運んでみてください。
北浦和駅の のプログラミング教室のうち、Minecraft(マインクラフト、マイクラ)で学べる教室は?
北浦和駅のにあるプログラミング教室のうち、Minecraft(マインクラフト、マイクラ)で学べる教室は
ここ
から探すことができます。
そのほかにもコエテコでは、学年、授業形式(集団指導/個別指導)、教材(Scratch、Roblox、Python、レゴなど)からぴったりの教室を探すことができます。ぜひ、ご興味のある条件で教室を探してみてください。
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング教室情報を網羅した日本最大級のポータルサイトです。
プログラミング教育を考えるすべてのご家庭に、最適な教室選びをサポートすることを目的としています。
1. 豊富な教室掲載数
コエテコでは、全国の子ども向けプログラミング教室をくわしく紹介しています。
全国に約15,000教室あると言われるプログラミング教室・ロボット教室の中から、
地域・駅、学年、授業形式(集団指導/個別指導)、教材(Scratch、マインクラフト、レゴ、Python、Roblox…)
などの条件から、お子さまに合った教室を簡単に探すことができます。
なおかつ、コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しております。
ぜひお気軽に、体験教室に足を運んでみてください。
2. 費用や対象年齢がひと目で分かる
各教室の月謝、入会金、ロボット代、対象年齢などの情報が分かりやすくまとまっており、費用や年齢に合わせて適切な教室をすぐに選べます。
お手頃な市民スクールから本格的なプロ向けスクールまで幅広く取り揃えているため、ご家庭のニーズに応じた教室が見つけやすくなっています。
3. 実際の保護者目線の口コミが豊富
コエテコには、無料体験に参加した保護者のリアルな口コミが豊富に掲載されています。
講師の印象やカリキュラム内容、教室の雰囲気まで詳細にレビューされており、安心して教室を選ぶための参考情報となります。
また、気になる教室の体験申し込みもインターネットから簡単に行えます。
4. プログラミング教育に関する豊富な記事やインタビュー
コエテコでは教室情報だけでなく、プログラミング教育に関する基本的な知識や有識者のインタビューなどの記事も多数配信しています。
これにより、教育への理解を深め、信頼できる情報をもとに選択できる環境を提供しています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。