2024/12/13(金) 版
博多駅の保護者用待合スペースありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 保護者用待合スペースあり
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
ProgLab(プログラボ)おすすめポイント!4.56 (644件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
月島
体験生体験者:年長/女の子
体験日:2024/11
とても充実した1時間でした。現在年間スケジュールの後半になっている為レベルも上がっているので実際に通うかどうかは検討中です。
優しく丁寧に教えていただき最初でも分かりやすかったです。レゴなのでとっつきやすかったのかもしれません。レゴなので初めてでも分かりやすかったようで楽しそうにしていました。説明も優しく丁寧で雰囲気が良かったです。家からも保育園からもすぐ近くのビルなので通学はしやすいです。駅チカなので電車で来られる方にもいいかもしれません。少し手狭なのかなとは思いますがプログラミング教室なので特に問題ないのかもしれません。テキスト代などがなく高すぎず続けやすい金額と思います。ただ口座振込しか選択がないので現金払いやクレジット払いなど他の選択肢もあるとより良いかもしれません。優しく穏やかな先生で初めてでも問題なくプログラミングが学べそうです。途中入学の子のための補習レッスンなどがあればなお良いかもしれません。
続きを読む(347 字) -
目黒
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/11
まず、本人が自分でお金を貯めてでもキットを買いたい!と思えたとことがすごいことだなと感じました。体験した後に感動しすぎて、興奮冷めやらなぬ感じがあったので、こんなにも興味があることに出会えたのは人生の中で貴重な体験だったのかなと、感じております。体験も無料で、有り難かったのですが、無料でよいのかと思えるくらい充実しておりました。改めて体験機会を頂戴できて感謝しておりまs
子供も扱いにとてもなれていらっしゃるなと感じました。分かり易いレクチャーと指導方法なので、子供もスンナリ理解していました。体験の回は、体験希望者だけで行なっているのも良かったです。他の子と比べてしまって、「できない」と思わずに進められたのも子供たちが生き生き取り組めた理由かなと思ってます。ショートタイムであっても、実際の授業の「作る」「プログラム」「目的達成思考」をちゃんと体験できるプランになっていて、十二分な内容でした。最後にお支払いあるのかと思っていたのですが、無くてびっくりしました。(確かに体験料金記載なかったのですが、、、)SPIKEというレゴ感覚で組み立てるロボットを使ってのロボットプログラム体験で、本格的な内容でした。SPIKE自体が欲しくなった!と子どもが行っていたのですが、結構なお値段するものでしたので、先々でかな。。。と思ってます。目黒区在住なので、自転車で行ける距...
続きを読む(914 字)
教室一覧
-
-
4.47 (93件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
西新校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
無料体験でしたが、通常のレッスンと同じ内容を受講出来たので、今後の通塾のイメージがしやすく、安心して申込みを行うことが出来ました。レッスン後の報告書で子供の様子を丁寧に詳細に書いてくださっているのを見て、親としても嬉しかったです。
講師の方は子どもに寄り添い、優しく見守ってくれていた印象です。プログラミング教室というと理系の堅い先生が多いのかな?と勝手に予想していましたが、皆さん若い先生ばかりで驚きましたが、穏やかそうで丁寧に子どもに声かけをして下さっている姿を見て、安心して預けられる先生方だなと思いました。ロボットコースでは、レゴのようなオモチャとパソコンを用いて授業を行っていました。一から講師の方が作り方を指導するのではなく、子ども主導で進めて行き、困った時にヒントを与えて自己解決しながら進めて行くスタイルがとても良いと思いました。カリキュラムも子どもが興味を持ちそうな内容で長く続けていけそうだなと、期待しています。楽しみながらスキルを身につけられるカリキュラムになっていると感じました。最寄駅からは少し離れていますが、送迎用の駐車場は用意されていて車利用や近所の方には利便性が良いのかなと思います。自転車で通...
続きを読む(865 字) -
西新校
通塾生受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/12/07
本人が、楽しく通えているようなので、今のところ満足しています。毎回の指導の様子をレポートしてもらえるので、それは良いと思います。
優しく丁寧に教えてもらっているようで、安心して預けられているので、良いと思います。レゴのロボットを作成しているようですが、毎回違うものを作っているようで、飽きが来なくてよさそうだと思います。自宅から近くて徒歩圏内なので、通いやすくて問題ないと思います。駅からは若干歩きます。明るい感じで、最初は背の高いテーブルで苦労してましたが、途中から幼児用の低いテーブルを用意してもらっており、改善されたと思います。正直言ってもう少し安いと助かると思います。今のところ、楽しんでやってますが、成果という意味ではよく分からないので、何とも言えません。ロボット作成が楽しいみたいで、今のところ通うことを楽しみにしているようで、よかったと思います。特にありません。特にありません。
続きを読む(331 字)
教室一覧
-
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~
4.32 (281件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
うめきた校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
体験で先生の接し方が息子にあわせてくれたのですごくやりやすかったと感じました。息子も大変だったーと言いながらもやる気になってくれたので入会して楽しく学んでほしいなと思います!
やさしかったてす。指導方針は詳しくはきいてないですが、一つ一つクリアしていったらやりたい事もできると言われたので頑張れそうです。息子がやりたかったのは初心者ではできなさそうで、そこをクリアしたら出来るよ〜と言われてたので頑張れそうです。近くの駐車場が凄く高いです。電車でいくしかないかなと思いますが駅からも少しあるので天気によっては車もしかたないかなと……教室もキレイにして一人一人のヘッドフォンもあるので隣に人がいても自分のペースで出来るな〜と思いました!プログラミング教室の料金がピンキリで少し高いかな〜と感じます。が、授業の内容と分かりやすさからしては無難な所かなと思います。
続きを読む(291 字) -
徳島幸町校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
一番は子どもがプログラミングを習いたいと自ら言って、終始楽しんで1時間半を過ごせたことです。パソコン操作はほとんどわからない状態だったのですが、教えてもらいながらゲームを作っていくのが本当に楽しそうでした。
とても優しく穏やかな先生で、子どもにも分かりやすく丁寧に教えてくださり、子どもも緊張感なく楽しめていました。マイクラのゲームを初めて体験し、実際にブロックを置いたり、遊びを通して学んでいけることが子どもにとっても楽しさや嬉しさにつながり、体験時間もあっという間でした。駐車場がなく、近隣コインパーキングを毎回使わないといけないので、場所的には少し不便に感じました。部屋は少し狭いと感じました。少人数制なので、特に問題はないですが。。エアコンがよく効いていて暑くて、空気が少し悪く感じました。授業内容や月の受講回数は問題ないです。他の習い事と比べて、金額は結構高いと感じました。(入会金もあるので、余計に…)キャンペーンとかで入会金が少し免除になる等あれば良いなと思いました。
続きを読む(337 字)
教室一覧
-
-
対話のプロと学ぶロボットプログラミング。お子さまの自由な発想を学びにつなげます。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
4.13 (70件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
-
5.0 (3件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!4.02 (502件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
小杉校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/10
プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
体験では優しく教えていただきました。普段の授業に先生は付きっきりではないようです。子供が集中して取り組める内容だと思いました。実際ブロックを組み立てプログラミングで動かすので、達成感があると思います。駐車場が近くの商業施設になっていました。建物まで歩きますがほんの数分なので何も困ることはないです。時間帯によっては中学生や高校生の上級生がいます。みなさん静かに勉強に取り組まれていました。小学生が多ければ少し騒がしくなることもあるのかなという感じでした。プログラミング教室はどこも一万以上はするのではないでしょうか…月に2回の90分授業とのことでした。子供が90分集中するには疲れるだろうなという印象です。うちの子は元々LEGOが好きなのでブロックを使った授業はとても楽しそうでした。
続きを読む(342 字) -
上松校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/11
塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
校長は物腰は丁寧でした。若手の方が講師をしてくれましたが、爽やかで好印象な方でした。教材は組み立てるのが簡単で、子供も作りやすいと言っていました。線を繋ぐのが難しいと言っていましたが、慣れると簡単そうではありました。車で移動なのでアクセス性は問題ありませんでした。共有駐車場に停めるしかなく、どこに停めて良いのか最初わかりませんでした。学習している子が周りにおり、雰囲気としてはうるさくできなさそう、周りに気を使う必要があると感じた料金は月謝8000+教材1000(レンタル)で、周りと比較するもリーズナブルと感じました。一対一なのも魅力的です。料金体系はわかりやすく、リーズナブルで良いと思う。教材もわかりやすい。一対一も安心材料。
続きを読む(317 字)
教室一覧
-
アルスクールは、ものづくりとプログラミングを通じて、創造性と学ぶ力を伸ばし、子どもの未来をつくります
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~中学生
4.6 (30件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
自由が丘校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2024/06
体験後、自分のPCでスクラッチをやりたい!と言い出し、プログラミングに対して前のめりになっております。教室には3Dプリンターもあり、プログラミングだけでなく様々なことに刺激になりそうでこれからが楽しみです。
全部を教えるのではなく、まずはやってみさせてわからないところにヒントを与えてくださったり、優しくわかりやすく楽しく教えてくださいました。体験で1回だけなのでよくわかってないのですが、まずはスクラッチを使用してゲームを作ってみるという感じでその子のレベルに合わせて進めてくださったりできるのが良いと思います。自宅から近いので自転車で行けるので良いです。駅からも徒歩数分ですが、住宅街にあり落ち着いています。PCも貸していただけるので初期投資もなく始められますが、自身のPCを持参してもできます。教室は明るく友達の作ったものを見たり、最後に作ったものを簡単に発表する時間もあり、ただ作るだけでなくアウトプットできる力も養えそうです。一般的に見ると高い部類ですが、プログラミング教室全般高いので一概には言えませんが、先ほども書いたように質と内容含めてだと妥当と思いました。一方的に教えるだけではなく基...
続きを読む(501 字) -
大阪南千里校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/09
体験受講後、絶対ここに通いたい!との反応でした。内容がマッチしたようで、入会後も楽しく通ってくれると嬉しいです。
生徒たちとの距離がとても近く感じ、子供もすぐに馴染むことができた。また、アドバイスもわかりやすく、子供もすぐに理解していた。我が子に合った内容であったため、とても気に入った様子であった。また、他の生徒の作品も見ることができ、とても刺激を受けたようであった。大通りに面しており、子供を通わせるにも安全な立地であった。また、子供を送迎するのも不便のない場所であった。場所を借りているとのことだったが、受講するには何ら問題のない設備であった。広い場所ではない分、先生との距離が近くよかった。 他のプログラミング教室と比較しても、大きく乖離のない料金設定だと思う。回数も選択できるため有難い。内容が我が子にマッチしたようで、とても楽しく体験を受けられた。
続きを読む(324 字)
教室一覧
-
-
お子さまの将来を本気で考えるなら、楽しく学ぶ新感覚の教育を。ここは「お子さまの将来を作る教室」
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生・中学生・高校生
教室一覧
-
-
4.28 (656件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
STEAMアカデミー 木更津校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2024/11
子供達の好きなことでもあり、体験させていただき「楽しかった。」「またやりたい。」とやりたい気持ちがより一層強くなりました。月1回、個人発表があるとのことで、発言することも苦手な子供ですが、少しずつでも慣れて成長に繋がってくれればと思います。
人見知りなところがある子ですが、優しく接していただき、楽しんで体験を受けることができました。体験プログラムが終わるまで見守っていただきました。タイピングも行っていて、今後にも役立つことかなと思います。ブラインドタッチができるようになればいいかな。すぐ近くに駐車場はありますが、有料駐車場です。塾用であったら良かったかなと思います。綺麗で机なども整っていました。落ち着いて学ぶことができると思います。実際の授業も見学に行こうと思います。他の習い事と比べると、少し高いかなと思います。プログラミングだからなのかな?と勝手に思っています。大好きなマイクラでのプログラミングだったので、すんなりとサクサクやっていた感じです。
続きを読む(308 字) -
高岡のむらみらい校
通塾生受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2024/12/08
家からの距離が近く、教室の雰囲気が良かったため、プログラミング学習を始めるのに最適だと思いました。
明るく優しい雰囲気でした。とても、丁寧に教えていただきました。テキストがあり、紙とPCの両方を使った教材という点が小学生にとって良いと思いました。家から近く大きい通り沿いで車で送迎しやすい。また通学路沿いなので歩いて行くにも安心。親しみやすい雰囲気でした。モニターやホワイトボードなど設備も新しく良かったです。プログラミング塾としては平均的な料金だと思います。月4回の回数も良い。講師の先生達が明るく、楽しい雰囲気で学べそうだと思いました。体験会では子供は進んで発表している様子でしたので、受講を決めました。
続きを読む(254 字)
教室一覧
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。4.31 (248件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
プログラミング教育 HALLO スクールIE 上甲子園校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
子どもの反応がよかったです。意思を尊重して通わせたい思いですが、時間の遅さと授業コマ数がその時間で限定されていることが不安点でした。
学生のような印象で、高いプロフェッショナル性を感じるものではありませんでしたが、マンツーマンな状況であったこともあり、非常に丁寧に子どもに寄り添い、親と違う伝え方で導いてくれる指導法であると感じました。子どもも興味をもって取り組めるプログラムがあって、実際熱中して体験時間を楽しく過ごしました。プログラミングと呼ばれる基礎となる部分が身に付くだろうと感じました。家からがんばれば徒歩で通うことのできる距離ですが、駐車場はなく、大通りに面しているので車での送迎は難しそうに感じました。やる気スイッチグループの英語教室や塾なども兼ね備える建物でしたが、全体的に古い印象はあります。机や椅子なども質の良さを感じるものはないです。当日は体験のみで、事務局の方不在で説明がなかったため不明です。ネット情報から見ると他のプログラミング教室の相場感であるので、コスパ的な観点では良いと思いました。教材や考え方...
続きを読む(417 字) -
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 湘南台校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/12
カリキュラムの中に子供が作ってみたいロボットがあり体験後に 自分もこういうロボット作れるようになりたいと言っていて興味を 持ってくれた事が体験に行って良かったなと思いました。 後、体験で作ったロボットを最後自分で動かして遊んでる姿が達成感もあり楽しそうにしていたので 満足です。
先生は良い意味でも悪い意味でサバサバしている感じでした。毎回沢山のお子様と接してると思うので慣れた感じでテキパキでした。20分位で作れるロボットをテキストを見ながら組み立てていくという内容でした。親は紹介ビデオを見ながら子供が作ってる作業を後ろ姿しか見れず、もっとどんな感じで作ってるのかやテキスト内容など身近に見たかったです。駅からすぐ近くの教室なので通いやすいと思います。防犯面でも周りにお店や人通りがあるので安心です。教室は狭く一人に対しての作業スペースもギリギリな感じがしました。もっと大きい教室の方が、先生も移動するスペースが作れて生徒の所に行く際もスムーズかと思いました。教材費、レッスン料月2回は、高い値段設定だなと思いました。月4回一クラス5人位でレッスンを受け入れられたらこの額で良いかなという感じです。
続きを読む(361 字)
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-5件を表示 / 全教室5件
-
プログラミング教室 manalgo 博多マルイ校
博多駅(JR博多南線)から徒歩6分個別指導小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 福岡国際高等学院 博多駅前校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
博多駅(JR博多南線)から徒歩8分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 博多駅人参通り
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
博多駅(JR博多南線)から徒歩12分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 博多駅人参通り教室
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
博多駅(JR博多南線)から徒歩12分集団指導小学校1年生〜- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 個別指導塾チャレンジャー博多駅南本校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
博多駅(JR博多南線)から徒歩12分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
博多駅周辺の駅一覧
博多で特徴別にプログラミング教室を探す
- 駐車場あり (5)
- 保護者見学可 (10)
- 振替制度あり (11)
- 教材レンタルあり (6)
- 生徒用待機スペースあり (10)
- 保護者用待合スペースあり (12)
- 休会制度あり (9)
- 集団指導 (6)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (2)
- ロボット (8)
- ビジュアルプログラミング (11)
- STEM・STEAM教育 (9)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (2)
- オンライン対応 (7)
- 駐輪場あり (6)
- 集団指導(少人数制) (7)
- 個別指導 (6)
- KOOV® (4)
- 高度な内容 (3)
- プログラミング (9)
- アプリ開発 (3)
- ゲーム制作 (8)
- Webアプリケーション (4)
- タイピング (6)
- ITリテラシー (6)
- デザイン (3)
- 音楽制作 (3)
- パソコン・ICT教育 (6)
- Raspberry Pi (2)
- 教材持ち帰り可能 (4)
- 複数講師 (4)
- マインクラフト (4)
- Scratch (4)
- 動画制作 (1)
- 電子工作 (1)
- micro:bit (1)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- その他 (4)
- AI (1)
- ドローン (1)
- JavaScript (2)
- HTML+CSS (3)
- 3Dプリンター (1)
- Web制作 (1)
- Roblox (1)
- 資格対策 (1)
- java (3)
- ロボット (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- Python (2)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- Unity (1)
- ビジュアル言語 (2)
- C# (1)
博多駅の保護者用待合スペースありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ProgLab(プログラボ)を運営するのは、阪急阪神グループ・読売テレビが合同で出資する「プログラボ教育事業運営委員会」。沿線地域を盛り上げる!という目的のもと、利益度外視の手厚いカリキュラムを提供しているスクールです。
首都圏ではJR東日本グループや東京メトロが運営しています。
カリキュラム監修は、6年連続でWRO(世界的なロボットプログラミングの大会)へ出場実績のある追手門学院大手前中学・高等学校のロボットサイエンス部顧問・福田哲也氏。しっかりとしたカリキュラムがあるのはもちろん、実力のついてきた子は完全に自由なロボットが制作できるのが魅力!
教室の都合に合わせるのではなく、子どもの興味・関心に合わせた学習ができるので、「ちょっとずつロボットに詳しくなりたい♪」なんてお子さんはもちろん、「将来はぜひ、エンジニアに」という本格志向のお子さんも大満足間違いなしです。
2020年には新カリキュラムも続々登場しました。気になる内容は、年少さんからものづくりを楽しめる「プログラボ クリエイターズ」、新聞記者のメソッドで読解力や表現力を養う「ロジカルリーディング・ライティング講座」、グローバル人材の育成をめざすオンライン英語講座「Global STEAM Program”InterEd”」という幅広さ!
経営基盤が堅固だからこそ、流行りすたりに惑わされない「本物」の教育が受けられるスクールと言えるでしょう。本格派ではあるものの、クラス内は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、ぜひ気軽にお近くの教室を訪れてみてくださいね。