2024/11/15(金) 版
六甲道駅の生徒用待機スペースありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 生徒用待機スペースあり
-
❝的思考だけはなく, 技術も身に付ける❞ ー本物のプログラミングを学ぼう ー
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学3年生~中学3年生
教室一覧
-
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
教室一覧
-
-
教室一覧
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-9件を表示 / 全教室9件
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 JR六甲道
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
六甲道駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩3分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 11/24(日)
- 12/8(日)
- 12/22(日)
- 1/12(日)
- 1/26(日)
- 2/9(日)
- 2/23(日)
-
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 JR六甲道
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
六甲道駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩3分集団指導小学校1年生〜- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 11/24(日)
- 12/8(日)
- 12/22(日)
- 1/12(日)
- 1/26(日)
- 2/9(日)
- 2/23(日)
-
おトクな特典あり
個別指導Axisロボットプログラミング講座 六甲道校
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
六甲道駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩4分個別指導小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!- 教室の特徴
-
デジタネ プログラミング教室 森後町校
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
兵庫県神戸市灘区森後町3丁目5-44集団指導 集団指導(少人数制)小学1年生~- 教室の特徴
-
gaプログラミングスクール 神戸灘校
子どもたちひとりひとりが自分の夢をその手でつかむチカラを養います。
六甲道駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩6分個別指導4歳から高校生まで選べる4つのコース- 教室の特徴
-
Hop STEAM Jump JUMP START
六甲道駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩7分集団指導年中~小2 -
プログラミング教室 manalgo 六甲校
六甲道駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩7分個別指導小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 WinStar個別ONE 六甲道校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
六甲道駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩9分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
もののしくみ研究室 WinStar 個別ONE
「まなびをたのしく!」将来に役立つ学びを提供
六甲道駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩9分集団指導小学校3年生〜- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
六甲道本校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2022/07
先生が良いです。子供が行きたいと言ってくれてるので良いと思います。将来性に期待しています。
とても分かりやすく、基礎的な所から教えて頂きました。先生がプロのエンジニアとの事で頼もしいです。好きなマイクラを使ってプログラミングが学べるのが良いです。タイピングもしっかり学べる所が良いです。子供が1人で通えると良いのですが,,,ちょっと遠いので車で来ると駐車場代が別途かる所ですかね。コロナ前まではおやつを食べてごろごろしながらゲームが出来たそうで、今は出来なくなって居るのが残念がっていました。月2回で1回90分授業でしっかりとしたプロのエンジニアが指導してくれると考えるとその位なのかな。子供が行きたいと言ってくれていた。
続きを読む(265字) -
六甲道本校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
体験授業を受けたあと、子どもは「いつから通えるのか」と毎日のように確認しています。授業の内容、また先生の対応が好印象だったようです。
穏やかでわかりやすい言葉で説明してくれました。失敗しても前向きに捉えてやり直せば良いということを教えてくれました。基礎から学べ、個々のペースですすんでいけるカリキュラムでした。子どもはマインクラフトを使った教材に興味を持っていました。駅からも近く、車で送迎しやすい場所でした。共用のエレベーターに1人で乗せるのは心配ですが、慣れると通えそうです。10人強の授業でも静かに集中して受けているようでした。また基礎のクラスではパソコンの貸出もあるようで助かります。まだ通っていないのでわかりませんが、充実した授業内容であれば、他の教室と比べても平均的な料金かと思います。まず体験授業の途中で子どもから「習いたい」という言葉が出ました。新しいことを知ることができ、子どもが望んでいる知識が身につけられる教室だと思いました。
続きを読む(357字) -
神田校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2020/03
プログラミング事態は、楽しかったよう。 受験塾のため、周りはプログラミングではなく、 学習している子が、多い。 本人が気にしておりました。
優しいそう。子どもは、話しやすそうでした。教えてくれていた先生は、若く、保護者がそばにいても、挨拶やえしゃくもないので、その点は社会人として、気になりました。悪戦苦闘しておりましたが、一回で一つの課題が、仕上がりよかった。作ったもので、ミッションが欲しかったよう。自宅から、近いことと、CoCo壱の隣と、分かりやすい大通りにありよかったです。駐車場が、小さくて、2回とも隣にきた車とぶつかりそうで、怖かった。静かでよかった。プログラミングするには、机は小さい気がしました。パソコンと、ブロックの箱置いたらいっぱいいっぱい。受験も考える時期なので、高い。教室でやって終わりなので、物足りない。持ち帰るものがなく、復習ができない。先生が、優しい。子どもが聞きやすそうであるが、生徒さんが増えると質問は、しづらそう。自分で、考えることができる。
続きを読む(369字) -
六甲道
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2024/03
何よりも子供がやってみたいと思うかどうかが大事かと思います。その点では自分で作ること、それを動かすことを繰り返すので興味が長続きするようなカリキュラムだと思います。
体験教室でしたが、マンツーマンで最後まで丁寧に見ていただいたこと。また、全部教えるのではなく、進捗や子供の様子を見ながら声をかけるところも良かったです。いきなりプログラミングの難しい話しから入るのではなく、まずはロボットを組み立てるところから始まるので子供もスッと入りやすい。また自分が作ったものを動かすのでより興味が湧きやすいと思いました。駅からも近く、近隣はスーパーなどもあり送迎ついでに色々と用事を済ますことができます。綺麗な室内で、ロボットのパーツなども整理整頓されていました。スペースは広いと思います。月3回で1万5千円なので正直他の習い事と比べるも少し高くは感じます。ただ、1回の授業時間が90分なのは良いかと思います。
続きを読む(316字) -
東岡崎駅前校
体験生体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
とても丁寧で、親子共に楽しく受けさせてもらいました。子供がうまくできなても、簡単に手を出すのではなく、やる気が出るような感じでのアドバイスが良かったです。
終始笑顔で、ご対応していただきました。保護者と話すときも、子供にも気を遣っていただいたのが親としても安心しました。ブロックを使って、組み立てたので、そこがまず楽しかったです。プログラムを入力することはしなかったのですが、どんな感じかはわかりました。東岡崎駅の目の前の立地でしたので、徒歩でも通えるし、近くに駐輪場や駐車場があるので送迎には困らないかと思います。エレベーターの前でしたので、教室に来る他の生徒さんの様子は気になりましたが、衝立はあるので真剣になってるときであれば気にならないかと。ただ、小さいお子様がいたりしたら声が丸聞こえになるかと思います。月二回、一回のレッスン90分でお月謝、管理費、レンタル費で1万円は少々高額かと。レンタルとはいえ、使い回しであればレンタル費なしにして頂いても良いかと。先生がとても優しく面白かったので、子供が楽しそうで、やる気を引き出すのが上手だと思い...
続きを読む(456字) -
六甲道本校
通塾生受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/05/29
保護者対象に講座を開催してくださり感謝しています。とても分かりやすく楽しい時間でした。これからもどうぞ宜しくお願いします。
子どもに対しても丁寧な言葉使いで応対してくださいます。先生自身が楽しんでいらっしゃるのが子どもにも伝わって喜んで通っています。正直子どもの知識の方が進んでしまいついていけません。家族みんなが子どもを頼りにしてます〜笑笑教室のビルには地下駐車場があり、バス、電車も使えるのでとても便利です。教室は清潔で明るい雰囲気でとてもいいと思います。コロナ前までは見学もできて素晴らしいと思いました。はじめは少し高いかなと思いましたが、熱心に教えてくださって感謝してます。子どもの興味に沿って進めてくださるところ他のオフィスも入っているビルの四階にあるのが少し心配で、子どもが小さい時は教室前まで連れて行っていました。最近は少し退屈そうに通っているように感じます。理由は分かりません〜
続きを読む(335字) -
六甲道本校
通塾生受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/07/08
何よりも子供が自分から喜んで通えるスクールなのがありがたいと思います。また、将来に役立つスキルを身につけていると思います。
2年前から通わせてもらっています。他の習い事と違って自分から喜んで行っている様子です。知らない間にパソコンの操作が上手くなってます。月替わりでいろいろな教材で学習しています。特にマインクラフトを使った教材がお気に入りみたいです。先生は丁寧に教えてくれ、子供が自分で考える時間をちゃんとってくれます。JR六甲道駅から近く雨に濡れずに教室まで行けるので便利です。ソーシャルディスタンスをとりながらちゃんと学習するスペースをとってくれています。この内容でしたらとてもお得だと思います。むしろもう少し高くてもいいのではと思いました。
続きを読む(262字) -
六甲道本校
通塾生受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/01/19
周りにもおすすめできるとても素敵なプログラム教室だと思います!!
先生はとても気さく方で、プログラミングの知識のない私にもプログラミングとはどういったものかと言うことを丁寧にわかりやすく教えて下さりとても助かりました。子供も大好きなマイクラの世界観でのプログラミング授業で、学ぶ上で嫌々なにかをするより好きなものの方が、子供も学びたいと思うだろうし楽しく学べるといった点ですごい良い環境だなっと思いました。電車で通う方には阪神でもJRでもさほど遠い距離ではないので便利でいいかと。私は徒歩で通わせているので20分ぐらいです。2号線沿いもあり交通量が多い場所ですので心配がありますが、子供にも気をつけるようにと伝えてあります。入り口には消毒+検温機もあり、教室も綺麗に保たれており充分だと思います。一つ気になる点でいえばトイレが教室内にはないように感じたので、大丈夫なんだろうかとは思いました。安くはないですが、1回で90分と長いのと、今は月2で行かせてるのです...
続きを読む(639字)
六甲道の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
六甲道で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (1)
- 保護者見学可 (3)
- 振替制度あり (3)
- 教材レンタルあり (2)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 複数講師 (3)
- 生徒用待機スペースあり (3)
- 保護者用待合スペースあり (3)
- 個別指導 (1)
- KOOV® (1)
- プログラミング (2)
- ロボット (3)
- ビジュアルプログラミング (3)
- ITリテラシー (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- STEM・STEAM教育 (2)
- 駐車場あり (2)
- 駐輪場あり (2)
- 休会制度あり (2)
- 集団指導 (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- マインクラフト (1)
- プログラミング (1)
- 集団指導(少人数制) (1)
- ロボット (1)
- Scratch (1)
- micro:bit (1)
- Unity (1)
- IchigoJam (1)
- その他 (1)
- JavaScript (1)
- その他 (1)
- タイピング (1)
- ビジュアル言語 (1)
- アプリ開発 (1)
- ゲーム制作 (1)
- Webアプリケーション (1)
- Python (1)
- AI (1)
- HTML+CSS (1)
- PHP (1)
六甲道駅の生徒用待機スペースありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。