2024/11/30(土) 版
豊中駅のSTEM・STEAM教育が学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- STEM・STEAM教育
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 息子はとても楽しかったようで、人見知り気味な所があるのですが、また行きたいととても意欲を見せています。 費用的なもの、通いやすいさなどのネックもあるため、よく検討したいです。
- 講師、教え方、どれも満足です。シンプルなシステムもいいと思いました。料金だけ気になります。
- 車のロボットを作って、とても喜んでいました。初めてのロボットづくりでしたが、スムーズに先生に教えていただき作れました。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 家に帰ってから楽しかったと言っていたので、やはりそこは大切なことだと思うし、よかったと思う。期待も込めて4にした。
- 今回の体験から即入会にはならなかったが、良い経験ができた。他の講座にも行ってみると各教室の特色がわかりやすく感じられると思った。
- 体験会は、他の通常の参加者の方々と一緒に行うので通った後のイメージか湧きやすかったです。
教室一覧
-
世界的に実績ある教材を使い、楽しく学びながら「自分で解決する脳力」をはぐくみます。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学生
教室一覧
-
-
教室一覧
-
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学5年生~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子どもは楽しかったと話していました。 親としてはこれから通うとなると長く通えるかなどもう少し考慮したいと思います。
- 体験教室は、結構面倒くさい事が多いのですが、今回スケジュール調整や教室までの行き方等、とてもスムーズに行けて良かったです。体験前日には、メールでお知らせが届き、安心して当日を迎えられました。 教材の説明も丁寧にして頂けたり、楽しくロボットに触れたり、とても良い機会になりました。有難うございました。これから、教室に通うのがとても楽しみです。
- よかったと思います。勉強は進んで取り組みませんが、好きなことを伸ばしてあげたいと思い体験しました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-14件を表示 / 全教室14件
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 柴原阪大前
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
柴原阪大前駅(大阪モノレール線)から徒歩7分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
STEMON(ステモン) 豊中校
イキイキと生き続ける力を育む、STEAM教育&プログラミングスクール『STEMON』(ステモン)
大阪府豊中市東豊中町6-3-10集団指導(少人数制)年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 曽根校
- オンライン/自宅で学べる
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
曽根駅(阪急宝塚本線)から徒歩9分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 東泉丘
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
大阪府豊中市東泉丘2-13-25集団指導年中~中学生月 火 水 木 金 土 日 - - ◯ - - ◯ - - 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/7(土)
- 12/14(土)
- 12/21(土)
-
ロボ団 少路駅前校
年長・小学生から始める最先端のロボットプログラミング!低価格で教材貸し出し制だからお財布にも嬉しい
少路駅(大阪モノレール線)から徒歩1分集団指導 集団指導(少人数制)新小学1年生〜月 火 水 木 金 土 日 - - ◯ ◯ - - ◯ - 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 服部校
- オンライン/自宅で学べる
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
服部天神駅(阪急宝塚本線)から徒歩5分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
ロボ団 豊中校
年長・小学生から始める最先端のロボットプログラミング!低価格で教材貸し出し制だからお財布にも嬉しい
緑地公園駅(北大阪急行電鉄)から徒歩1分集団指導 集団指導(少人数制)新小学1年生〜- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 サンパティオ庄内
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
庄内駅(阪急宝塚本線)から徒歩3分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 豊中新田
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
千里中央駅(北大阪急行電鉄)から徒歩11分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 千里中央西町
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
千里中央駅(北大阪急行電鉄)から徒歩12分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/8(日)
- 12/15(日)
-
ProgLab(プログラボ) 千里中央 ラボ1
ロボットプログラミングを通じて、好き→研究へ!
千里中央駅(北大阪急行電鉄)から徒歩6分集団指導年長~高校生(新規入塾は中学生まで)- 教室の特徴
-
ProgLab(プログラボ) 千里中央 ラボ2
ロボットプログラミングを通じて、好き→研究へ!
大阪府豊中市新千里東町1丁目4-1集団指導年長~高校生(新規入塾は中学生まで)- 教室の特徴
-
トライ式プログラミング教室 千里中央駅前校
- オンライン/自宅で学べる
はじめてでも楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
千里中央駅(北大阪急行電鉄)から徒歩5分個別指導小学校1年生〜中学3年生- 教室の特徴
-
おトクな特典あり
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO 忍者ナイン 千里中央校
東丘小学校の近く!まずは無料体験レッスンから!
大阪府豊中市新千里東町3丁目6-101集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - - - - - ◯ - - 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
豊中
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/05
もともとロボット作りたい、プログラムをしたいと言い始めて今回の体験を申し込んだのですが、子どもとしては満足していたように思います。
講師の人数も多く、子どもが困っている時には即座に対応してくださり、アドバイスも適宜伝えてくださっていました。レゴを使った組み立てとiPadを使用したプログラミングで、子どもの食いつきは良かったです。駅直結のため、アクセスはとてもいいです。専用の駐輪場は見当たらなかったため、付近の有料のものを使用しました。明るく、スッキリとした教室でした。椅子、机も子どもの高さに合っていたと思います。月に必要な料金が分かりやすく提示されているのは良かったです。他の習い事よりも少し高価な印象でした。ただ、機材などの準備を考えると必要経費かなとは思います。子どもとしては、レゴで組み立てる事が楽しく、夢中で取り組んでいました。幼児期には50分というレッスン時間は長いのかなと思いましたが、あっという間に終わって、明日も行きたいと言うほどでした。
続きを読む(364字) -
豊中
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
親子ともに体験に満足しており、今の習い事と切り替えの調整ができ次第、入会予定です
きちんと説明はしてくれた上で本人が理解できたら後は自由にさせてくれる適切な指導が良かったレゴとプログラミングの組合せで探していたため希望通りの内容で90分授業に魅力を感じています駅から近く今通ってる習い事との両立するにあたり、子供自身で行き来できる場所なので選びました衛生面、コロナ対策、教室の広さやレッスンの雰囲気など、特に気になることはありませんでした教材費も含めての月謝であり、90分で月3回の料金設定は他社よりも良心的だと感じます本人はとても楽しかったようですぐに入会したいと希望しており、主人としてもレッスン内容や場所、費用含め満足しています
続きを読む(276字) -
豊中
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
レゴ教材を使用して車を作り動かす体験をしました。車の動かし方もタブレットで丁寧に教えていただき子どもはとても楽しそうで何度も動かし方を変えたりしていました。他の習い事と調整しつつ前向きに検討したいと思いました。
子どもへの教え方は丁寧で否定することはなく、たくさん褒めていただき子供も楽しそうにしていたと思う。レゴの教材で車を作って動かす体験をさせていただきました。答えをすぐ教えるわけではなく何度も挑戦させて子ども自身に気づいてもらえるように促して伝えていたのが印象的でした。車で行くと近くのコインパーキングに停める必要があるので駐車券割引などあれば良いなあと思いました。広々していて明るい印象ですが、電車の音が気になった。子どもは集中していたからか気にならなかったと言っていた。入会金やタブレットの代金はかからないということで始めやすくとても良心的だな思った。
続きを読む(276字) -
豊中
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/05
自分でプログラミングしてロボットを動かすという体験が楽しかったようです。動き方を何度も試行錯誤していましたが、それも楽しかったようです。
返事をするのに時間がかかるタイプの息子ですが、じっくり待っていてくれてありがたかったです。パソコンでプログラミングするだけでなく、自分で手を動かしてロボットを組み立てるところから始まったのが良かったです。駅構内にあるので雨に濡れる心配もなく、改札を出て真っ直ぐ歩くだけなので道に迷う心配もなく、電車で通うなら最高の立地です。カラフルで明るい教室で、視覚的にも楽しそうな雰囲気でした。教室もわりと広かったです。他の習い事に比べると高いですが、プログラミング教室としては一般的なのかと思います。入会金がいらないのはありがたいです。マンツーマンでの体験だったので、じっくり教えてもらえてよかったです。前の質問の回答と重複しますが、手を動かしてロボットを組み立てるところから始まったのがよかったです。
続きを読む(346字) -
豊中
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
体験後、無理な勧誘一切なく講師の方みなさんでお見送りして頂きとても印象が良かった。
とても物腰が柔らかく、ただ正解を教えるのではなく息子が回答を出すまで何分でも待って下さった。教室の何度でも間違えようと言うスローガンも共感できた。教材が無料レンタル制なので、教材費がかからなく月謝に変動がない為、分かりやすく大変有難いと感じる。駅直結の施設なので、教室周りで交通事故などの心配無く安心だと思った。ただ利便性が良い分、教室専用の駐輪場がないので有料の所を利用しなければならない。整理整頓され清潔感があり、夫も私も好印象だった。アルコール除菌を教材で手作りされており自動で噴射されるようになっていた。家族でアレが良かったよねと盛り上がった。他の教室は別途教材費がかかるので、こちらの教材レンタル制度は大変有難い。他の習い事と比べるとプログラミング教室は少々月謝が高い印象だが、そんなもんだと思っている。アルコール除菌の自動噴射ロボットを手作りされていた点。
続きを読む(384字)
豊中の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
豊中で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (2)
- 保護者見学可 (1)
- 振替制度あり (1)
- 教材レンタルあり (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 複数講師 (1)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- 個別指導 (1)
- KOOV® (1)
- プログラミング (3)
- ロボット (5)
- ビジュアルプログラミング (4)
- ITリテラシー (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- STEM・STEAM教育 (6)
- 集団指導 (3)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- ヒューマンオリジナルロボット (3)
- ビジュアル言語 (1)
- その他 (2)
- 電子工作 (1)
- 集団指導(少人数制) (2)
- マインクラフト (1)
- タイピング (2)
- ROBOTAMI (1)
豊中駅のSTEM・STEAM教育が学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。