2024/12/04(水) 版
祐天寺駅の複数講師の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 複数講師
-
アルスクールは、ものづくりとプログラミングを通じて、創造性と学ぶ力を伸ばし、子どもの未来をつくります
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ドローンやパソコン教材など、自分でやりたいことを見つけてできる所は自由度が高く、遊びながらも学べる環境だと思う。
- 体験後、自分のPCでスクラッチをやりたい!と言い出し、プログラミングに対して前のめりになっております。教室には3Dプリンターもあり、プログラミングだけでなく様々なことに刺激になりそうでこれからが楽しみです。
- 体験受講後、絶対ここに通いたい!との反応でした。内容がマッチしたようで、入会後も楽しく通ってくれると嬉しいです。
教室一覧
-
-
子どもたちの秘密基地!「作ることで学ぶ」ロボット・プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学2年生〜中学3年生 ※一部小学1年生対象コースあり ※一部高校生対象コ...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 実際に数ヶ月通わせてみないとわからない部分もありましたが、最近のプログラミングスクールとして他と比べても総合的な満足度は高いです。初心者から高いレベルまで対応しており、教材が充実している(マインクラフトがある)、対面(通い型)である、平日なら授業時間外の一時預かりもしてくれる、このあたりが総合的満足度の理由です。あくまでプログラミングスクールなので、親として「友達を増やしたい」とか「パソコンやタイピングに慣れさせたい」「プログラミグ検定を受けさせたい」みたいな内容が目的になる場合は、不向きかもしれません。
- プログラミング教室や専門用語に馴染みがなかったのですが、質問に丁寧に答えて頂き、資料の内容もわかりやすくよかったです。お勉強といった感じでなく、こどもが遊びながら興味を持って取り組んでいけるのが習い事として最大のメリットだと思います。
教室一覧
-
-
【本格プログラミング学習】デザインやプレゼンスキルも向上させて、「アイデアを形にする」力を養います
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学1年生~高校3年生が在籍可能(渋谷校:小学1年生から中学3年生まで入学...
Tech Kids Schoolおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 前述のとおり他塾と大差ない価格でこれだけ充実した教育ができることに驚いた。 他塾(個別指導)を見学の際、techキッズは本格的で「賞を取るぞ」、といった、マイペースな子には合わない所と聞いていたが、その心配は払拭された。
- 全体を通して満足です。現在他の教室に通ってスケジュールなど慣れているため、乗り換えるか迷っておりますが、ゼロスタートならこちらを選ぶと思います。もう少し検討し、他の教室も見てみてから、転塾する可能性はわりと高いです。
- 自宅からの通いやすさ、交通の便、駅からの近さ、カリキュラム内容、子供の興味から、まずは始めてみようと思える内容でした。12月になったら、子供が持ち運びできるノートパソコンを別途買わないといけないのはちょっとどうしようかなと思いますが。
教室一覧
-
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)おすすめポイント!ロボット科学教育Crefus(クレファス)といえば、とにかくカリキュラムのレベルが高いスクールで有名です。
オープンは2004年で、世間の注目がプログラミング教育に集まる前から運営されている老舗スクールにあたります。実力は本物で、FLL(ファースト・レゴ・リーグ)の最上級プラチナスクール認定校となっており、2004年の初回から参加し続け、7チームが世界大会に進出という輝かしい実績を残されています。
長年運営されているだけに、高校生になってもずっと通い続けている生徒さんも多数。活発な雰囲気ではありますが、遊び半分という感じではなく、意欲的に学ぶ生徒が多いのが特長です。ひとことで言えば派手さのない、「質実剛健」なイメージのCrefusは、本気でやりたいお子さんにはぴったりのスクールでしょう。
対象年齢は小3生以上ですが、年長〜小2生向けにKicks(キックス)というサブブランドも運営されています。Kicsのほうは身近なものをテーマに、より楽しさ重視で学べる雰囲気なので、「まずはやらせてみて、興味を持つか確かめたい」という保護者にもおすすめできます。Crefus/Kicksともに、カリキュラムがしっかりしているだけに、入会時期が決まっている教室もあるので、入会を検討する際は早めに下調べに動くのがおすすめです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 見学を始めたばかりなので、他の教室と比較はできないが、こんなものなのかなという印象。
- とても楽しかったようです。高校生になっても続けられそうでロボット作りを続けられそうです。
- 体験は、全体的に満足いくものとなりました。子供の好きなことや興味をもつものを、改めて知る機会にもなりました。
渋谷区の教室一覧
-
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年幼児/小学生/中学生/高校生
LITALICOワンダーおすすめポイント!LITALICOワンダーを運営するのは、発達障害のお子さまに向けた学習支援、ソーシャルスキルのトレーニング事業を行なっているLITALICO(リタリコ)。IT×ものづくりによる学びを通して試行錯誤や自己表現の経験を積み上げ、コンピューターには代替えできない創造力・主体性を育みます。
学べる領域は、プログラミングはもちろん、レゴや3DCG、3Dプリンターを使った工作などさまざま。オンライン教室では世界中で大人気のマインクラフトを使った本格プログラミングにも注目が集まっています。決まったカリキュラムを順番にこなすというより、お子さまの興味・アイデアをきっかけに活動を選択できるオーダーメイド型の授業が特長です。
サマースクールやワークショップなどのイベントも豊富で、ワンダーメイクフェス(作品発表会)では子ども達が自ら作品のプレゼンを行います。過去には小学生チームがWRO(世界的なロボット制作の大会)で世界8位に入賞した実績もあり、自由度が高いだけでなく、きちんと実力も伴ったスクールと言えます。子どもの「憧れ」や「好き」の気持ちをとことん伸ばしてくれるスクールを探したいご家庭におすすめです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験の内容はとてもよく、子供も楽しく体験できたのでよかったです。月謝次第で入会したいなと考えていたのでそこは残念です。
- 気の合う先生がいらっしゃればいいと思います。はっきりとしたカリキュラムがないので、先生次第になると思います。入会前に体験をして、把握しておくのがいいと思います。
- 内容も先生もとても良かったので、後は料金次第だと思います。少し高いくらいならまだ良いのですが、他の教室の倍近くするのは少し家計には厳しいです。
教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
楽しんだ分だけそれぞれの成長がある~Each Growth has its own Growth~
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年年長~小学6年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気、先生の教え方など、全体的にとても気に入りました。 子どももタイピングが早くなって喜んでました。
- 初めてプログラミング教室に参加させて頂きました。子どもも楽しかったみたいで、もっとロボットをつくって動かしたい!と張り切っていました。子どもは入会したいようなので、前向きに検討していきたいです。
- 体験を一回ではなく三回できるのがとてもいいです。やはり一回ではすぐに決めれない、迷ってしまうけど二回、三回と通ううちに他の先生にも教えていただいたりできた。毎回教室内にいるロボットに気を取られながらもとても楽しみながら体験していた。
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 楽しみながらトライしていました。先生が上手にリードしてくださるので、集中力も継続しています。ただ、レッスンの内容をレベルに合わせて、より早めて提案して頂けたら、子供の意欲や満足度がより上がるのではと感じます。
- 今回、小4の長男と小1の次男が一緒に体験に参加しましたが、学年の差があっても同じ内容に取り組み、同じカリキュラムを楽しめていた事が良かったです。好きなことをただの遊びだけにとどめるだけでなく、そこからプログラミングのさらなる知識やテクニックを学べることが子供達のこれからにとても役立つと思いました。 プログラミングに関しては既に母親には無い多くの知識を吸収している子供達なので、家庭で親が教えてあげることの出来ない学習をこちらでたくさん学んでもらいたいと思いました。これからの成長が楽しみです。
- 割と単調なタイピングですが、ゲーム感覚で取り組めたり、先生に褒めてもらったりして楽しくできました。ありがとうございました。
渋谷区の教室一覧
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教材や立地は通いやすいと思います。 学習塾ならではで他の教科も習える等の説明ありました。 体験時間も長めにとっていただいたのか、子どもは十分に楽しんでました。
- 年中なので、集中力が続くのかが一番心配なところなのですが、マイクラを体験できたことで、60分が一瞬だったようで、またやりたい!と話しておりました。
- 子供達の好きなことでもあり、体験させていただき「楽しかった。」「またやりたい。」とやりたい気持ちがより一層強くなりました。月1回、個人発表があるとのことで、発言することも苦手な子供ですが、少しずつでも慣れて成長に繋がってくれればと思います。
教室一覧
-
マイクラ、Scratch、Unityにご興味のあるお子様はぜひ一度体験にお越しください!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~高校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子どもが体験教室から帰宅した後も、もっとやりたい、と意欲的だったので、プログラミングは習いたいです。まだMY LABしか見ていないので、他の教室も見学に行ってから決めたいと思います。
- 子どもにも保護者にも対応が丁寧で信頼できるものだった。プログラミングのテクニックの習得はもちろんのこと、理念や指導者のスタンスから想像力や自己肯定感を高めることにつながると強く感じた。
- とても良い体験だったので、今すぐではないかもしれませんが、今後合うタイミングで前向きに検討します。
目黒区の教室一覧
-
-
教室一覧
-
ユニークなアプローチ法の英語環境、最先端のSTREAM教育を提供するアフタースクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年幼児(年中・年長)~小学校6年生
教室一覧
-
-
教室一覧
-
渋谷区の教室一覧
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-4件を表示 / 全教室4件
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 祐天寺校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
祐天寺駅(東急東横線)から徒歩6分集団指導年長以上月 火 水 木 金 土 日 - - ◯ - - - - - 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 中目黒南
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
中目黒駅(東急東横線)から徒歩8分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/20(金)
- 1/10(金)
- 1/24(金)
-
アントレキッズカレッジ 三軒茶屋校
- オンライン/自宅で学べる
子どものアントレプレナーシップ(起業家精神)を育成!身近なものからITを学び、将来を選択する力を養う
三軒茶屋駅(東急田園都市線)から徒歩12分集団指導(少人数制)年中さん~中学生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ - ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
iTeen 目黒通り校
- オンライン/自宅で学べる
いま、最もアツい習い事!全国に広がり続ける、将来を見据えたプログラミング教育・資格取得ができる教室
東京都目黒区目黒4丁目26-3個別指導5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応)月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
三軒茶屋
体験生体験者:小1/女の子
体験日:2022/05
気になっていたプログラミングだったので、最寄りの駅で体験させてもらえてよかったです。
優しく接してくださいました。でもやはりもっと成長、為になる教え方、接し方を希望した。正直もう少しハイレベルなものを期待してしまいました。体験だったからかもしれません。我が家からはアクセスよく通いやすいと思いました。駅からも歩いて行けるので、近隣の方は行きやすいと思います。少し殺風景でした。これから作り上げていくのかこのままなのかわかりませんが、もう少し雰囲気作りもあると良いと思います、価格と内容が見合っていないと感じてしまいました。本当に見合っていれば価格は高いが、入会も考えていましたが見送りました。先生が子供に優しく、子供も楽しそうにやっていました。
続きを読む(279字) -
福山鯉城学院
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/01
子供も楽しそうにしていたので習わせたいとは思うが、学年があがれば料金が高くなっていくのが考えどころになる
子供も自分から聞くことができており、優しかったので良かったとはおもうが、もぉ少し子供目線で考えさせてもよかったもぉ少し子供が喜ぶキャラクターが良かった、子供が自分で考えるには時間が短くかんじた、もぉ少し長くてもよかった家からは遠い、ひにちの都合でそちらに行ったが家の近くにもあるので、通う場合は駅家の方になると思われる。可もなく不可もなく、まだ学年が小さいため教室に上がるまでの階段が急であったり、三階までいくのがあぶない内容的にはよく、設備も高くなるものであるのはわかるがやはり高い。補助なども充実して安くなってきてほしい作っている最中も動いてからも子供が楽しそうに作ってた。出来るまで集中できていたのがよかった。幅広い分野の部品をつかえればよかった
続きを読む(326字) -
恵比寿校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
体験で1対1で教えて頂いたので、丁寧で分かりやすくよかったのですが、実際の授業の雰囲気を味わうことができずに少し残念でした。
子供に指導しながら、親には丁寧に説明してくださり、現時点だけではなく将来的にどのように成長するかのお話もあり、大変参考になりました。ロボットを作るだけでなく、その前に知識としての学びが組み込まれていること、ロボット制作後1回ではうまくかいず、その後の試行錯誤を大切にしている点がいいと感じました。駅から近くて便利でした。しかし恵比寿という立地がら、駐車場が少ないのはいたしかたないと感じてます。すごく綺麗に整備されている、というわけではございませんが、気になるようなことはございませんでした。個人的に毎週通う習い事でなくてもいいかなという印象です。2週間に1回ぐらいの頻度でもいいかな、と感じます。実際に手を使って、ものを作るため、成果が目に見えるので子供はとても楽しそうに興味をもっておりました。
続きを読む(349字) -
三軒茶屋本校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
体験を一回ではなく三回できるのがとてもいいです。やはり一回ではすぐに決めれない、迷ってしまうけど二回、三回と通ううちに他の先生にも教えていただいたりできた。毎回教室内にいるロボットに気を取られながらもとても楽しみながら体験していた。
先生はとても若かったので私のかってな考えで子供の扱いは大丈夫かな?と少し心配でしたが、子供ができたら、その都度細かく誉めてくれるのがすごくやかったし、子供の喜びと成長にすごく繋がる。三回体験しましたが一回目は自分でどのマウスがいいか選ぶところから入りこの手の大きさなのでこれくらいが使いやすいかな?から入っていったので、本当に私の息子みたいに初期の方のスタートでもいけるなっというのが第一印象です。授業が終わってからその日に学んだこと、作ったゲームなど先生の感想も添えてラインに来るので、毎回私はそのラインが楽しみです。レッスンが終わった後も子供とそのラインに送られてきたゲームを見ながらこうやって作ったよとか教えてくれます。最寄り駅から徒歩5分程道もシンプルで迷うこと無く到着しました。雨でなければ問題ないです。雨なら車で通ってもいいかな?とも思いましたが駐車場がないので近くの駐車場にとめて...
続きを読む(803字) -
自由が丘校
体験生体験者:年中/女の子
体験日:2022/07
中身はとても楽しく先生も優しく教えていただきましたが、年齢的にも中身の充実度を考えると入会は検討します。
優しく教えていただき良かった。思ったより年齢が若く驚きましたが、みなさんしっかりされてましたプログラミングができる機械を使ったり、レジンでアイテムを作ったりと楽しく教えてもらった自宅からは電車に乗っていくため、最寄り駅から、教室まではちょっと遠いと感じました。マンションの一室だったため驚いた。中ももう少しワクワクするような内装だと良かったなと思った。授業自体は楽しかったが、中身の充実度と通う頻度を考えると、料金は高いなと感じましたこういう科目の習い事は他にはないので、小学校から必須科目になるプログラミングはこれからに役立ちそうだと思った
続きを読む(271字) -
DOHSCHOOL 駒沢校
通塾生受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2022/11/15
来シーズンも楽しみにしています。英語によるプログラミングクラスが出来るともっと良くなると思います。
子供目線で常に楽しさを考えてくれている。わくわくしながらお仕事をしていますね。通常なら難しいプログラミングやビルディングについて、子供がわかりやすく、わくわく出来る様なカリキュラムを考えてくれているこればかりは、遠いです。仕方ない事です(個人の理由)オンライン授業が増えるといいと思います。清潔できれいな教室です。トイレがとても綺麗で安心して通える教室だと思います。高すぎず、安すぎず、授業内容に見合った価格だと思います。多少、教材が高価なので今後の値上がりも気になりますね。スタッフの方々の笑顔やわくわくが子供達にも伝わっています。やる気を出させるテクニックは非常に助かります。V5導入できるといいですね!特になし
続きを読む(308字)
祐天寺の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
祐天寺で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (9)
- 保護者見学可 (14)
- 振替制度あり (16)
- 教材レンタルあり (13)
- 教材持ち帰り可能 (7)
- 複数講師 (19)
- 生徒用待機スペースあり (12)
- 保護者用待合スペースあり (11)
- 個別指導 (9)
- KOOV® (3)
- プログラミング (13)
- ロボット (15)
- ビジュアルプログラミング (17)
- ITリテラシー (6)
- パソコン・ICT教育 (8)
- STEM・STEAM教育 (10)
- 休会制度あり (10)
- 集団指導 (7)
- Scratch (11)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (4)
- 電子工作 (5)
- Viscuit (5)
- ロボット検定 (1)
- タイピング (6)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (2)
- プログラミング (4)
- 集団指導(少人数制) (9)
- Unity (4)
- QUREO(キュレオ) (2)
- Swift (3)
- C# (3)
- ゲーム制作 (6)
- 資格対策 (2)
- Adobe Premiere Pro (1)
- アプリ開発 (3)
- デザイン (4)
- Blender (1)
- Visual Studio Code (1)
- マインクラフト (6)
- Python (3)
- Raspberry Pi (2)
- その他 (2)
- JavaScript (6)
- HTML+CSS (5)
- ビジュアル言語 (4)
- PHP (3)
- java (3)
- mBot(エムボット) (5)
- その他 (8)
- Webアプリケーション (3)
- AI (2)
- 動画制作 (2)
- 駐輪場あり (6)
- 音楽制作 (1)
- embot(エムボット) (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- micro:bit (4)
- ドローン (1)
- 3Dプリンター (1)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- パズル (2)
- Web制作 (1)
- ロボット (2)
- STEM・STEAM教育 (2)
- IchigoJam (1)
- ScratchJr (2)
- mBlock(エムブロック) (3)
- Ruby (1)
- カムプログラムロボット工作セット (1)
- プログラミング能力検定 (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (2)
- 駐車場あり (1)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (1)
祐天寺駅の複数講師の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
Tech Kids School(テックキッズスクール)を運営するのは、AbemaTVやスマートフォン向けゲームなど、多数のインターネットサービスを開発・運営するIT企業サイバーエージェントグループ。東京・渋谷の花形IT企業として常に最先端を追求する会社がつくったプログラミングスクールなだけあり、内容は非常に本格派!初心者向けの内容はもちろん、Swift(iPhoneアプリを開発するためのプログラミング言語)やC#など、プロのエンジニアが実際に開発現場で使用するプログラミング言語を学習することができます。
さらに、Tech Kids SchoolではAdobe IllustratorやPhotoshopなどのデザインツール講座やプレゼン講座も開講。子どもたちがアイディアを実現し、実際にアプリやゲームを開発できるレベルまで、徹底的に才能を引き出してくれます。実績も多数で、アジアの子どもプログラマーコンテストの日本代表選手を輩出したり、アップル社CEOのティム・クック氏に作品をプレゼンしたり……と華々しいものばかり。多くのメディアにも取り上げられる、スタースクールと言えるでしょう。
そんなTech Kids Schoolの唯一の弱点が……開講教室の少なさ!本格的な内容ゆえに、現在は東京・渋谷の1教室に徹底注力で開講中です。だからこそ、お近くにお住まいの方にはぜひ足を運んでいただきたい!そんなスクールです。