2024/12/04(水) 版
一社駅のパソコン・ICT教育が学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- パソコン・ICT教育
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
-
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学校1年生〜
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室おすすめポイント!ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の魅力は、なんといっても運営会社が蓄積してきたノウハウ。大人向け/子ども向けの習い事を多数展開してきた事業者だからこそ、子どもの興味を引き出す教材・カリキュラムや、わからない点・つまずく点を残さない工夫が生かされた環境で学ぶことができます。
授業は月2回、90分ずつと子ども向けの習い事にしては長めの設定。子どもが自発的にプログラムを書き、試行錯誤(トライアンドエラー)を繰り返せるようにこの時間になっているそうです。
カリキュラムは初級・中級・上級の3年間で、初心者や女の子でもとっつきやすいビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」から初めて、エンジニアが実際に使用するプログラミング言語「JavaScript」までステップアップすることができます。
「初級」の授業ではマウス操作など、パソコンの操作自体から学べるので、自宅でまったくパソコンをさわったことのないお子さんでも戸惑うことなく授業に入っていけるでしょう。大学入試やオフィスワークなど、「将来のことを考えて習わせておきたい」方におすすめのスクールといえます。また、いずれもヒューマンオリジナルの教材で学べるので、高クオリティな指導を求める保護者におすすめできます。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ありがとうございました。保護者としては大変満足している。こどもの反応は否定的なことはなく、やってみたいとのことで、好かったと思う。
- 子供が全体的に楽しかったです。次も行けるのと聞かれました。 もう一度体験してから決めたいと思います。
- 素晴らしい環境で、子どもたちの創造性を高める講座だと思いました。いつもは子ども同士で教えあったり、評価しあったりしているとのことで、そこも気にいりました。
教室一覧
-
-
マインクラフトⓇを使って学ぶ個別対応型プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。
教室一覧
-
-
「できた!」「楽しい!」を感じられる習いごと。生徒さんのやる気や自信を引き出します。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~中学3年生
ヤマダパソコンスクールおすすめポイント!ヤマダパソコンスクールはその名の通り、家電量販店大手のヤマダ電機が運営するパソコンスクール。プログラミングはもちろん、「ジュニアタイピングコース」や「パソコン基礎コース」など、パソコンの使い方自体からゆっくり教えてくれるコースが開講されています。「子どもにはパソコンを使えるようになってほしいけど、自分では教えられないし……」なんてお悩みをお持ちのご家庭におすすめのスクールと言えるでしょう。
プログラミングに関しては、ビジュアルプログラミング(Scratch)を学べるコースと、STEAM教育ロボットの「mBot(エムボット)」を動かして学べるコースが展開されています。希望者はサーティファイの人気資格「ジュニア・プログラミング検定」にチャレンジすることもできるので、「なにか形に残るスキルを身につけて欲しい」と考える方はぜひチェックしてみてください。(一部の中学校・高校入試では、内申点に加点されるそうですよ)
ヤマダパソコンスクールの教室は、主にヤマダ電機の店舗内で開講されています。駐車場が広々としたヤマダ電機なら、車での送り迎えもラクラク。授業料が月会費1,000円+コース料金(5,000円〜12,000円)と比較的リーズナブルなのもうれしいですね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 先生の対応に好印象を受けたが、値段を考えて検討中とした。こどものパソコン教室体験は初めてで、よく検討したい。
- 対面授業ではないというところが気がかりですが、それ以外講師や教室の様子、通いやすさなどトータル的に見て良いと思いました。 何よりも子供が通いたいとやる気があるので通わせたいと思います。 夏休みや冬休みなどの長期休暇には受講回数を増やしたり、時間を変えたりすることもできるので、フレキシブルに対応してくれる態度がとても良かったです。
- タイピングとスクラッチを体験しました。講師の先生は子どもが理解しているか確認しながら進めてくださり、とても印象が良かったです。体験後に子どもが楽しかった!っと言っていたので通わせたいなと思っています。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供はとても楽しんでいました。小さい子が少ない少し遅めの時間でレッスンを受けてみようかなと思います。
- ロボットだけでなく、隣でしていたマイクラのコースも見学できたのでよかった。体験コースだけでなく、他のコースの紹介、説明もありわかりやすかった。 振替は可能とのことだったが、振替可能な枠がそもそも少ないように感じた。
- 無料体験でしたが、通常のレッスンと同じ内容を受講出来たので、今後の通塾のイメージがしやすく、安心して申込みを行うことが出来ました。レッスン後の報告書で子供の様子を丁寧に詳細に書いてくださっているのを見て、親としても嬉しかったです。
愛知県の教室一覧
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- とても満足でした、オススメです。 子供がCG制作など難しいのではないかと感じておりましたが、小学3年生の息子と幼稚園年長の娘が何とか奮闘しながら、各々2つのCG作品を制作できておりました。 野球をやっている息子は失敗すると落ち込む子供ですが、CG制作には失敗ではなく子供の特徴が作品制作に出ており、子供の個性が伸びるかな、と感じました。 子供たちは単純に楽しかったみたいで、帰宅後に自宅のパソコンにCGソフトを早速入れていました。
- 体験で親も一緒にさせていただけて楽しかったです。 まだ入会したばかりですが、子供は次のレッスンを楽しみにしています。楽しんで通ってくれるのが何よりです。
教室一覧
-
元プログラマーが教える個別指導の本格プログラミング教室。楽しみながら生きたプログラミングを学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年全年齢対象
アプリ開発で学べる名古屋市名東区の教室一覧
-
-
プログラミング開講10周年!高い実績と信頼!チャオは世界を視野にいれたプログラミング教室です。
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~大人
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総合的に見て、通いたいと本人も話し、親の私もこちらなら安心して通わせる事ができると思い通う事にしました。
- 自分でテキストを見て考えて学んでいくので、何度も失敗を繰り返しながら学べるのが良いところかなと思いました。
- 子どもが楽しんでいる事、先生方が優しい事、これだけでも安心して通わせられる教室だなと思います。
教室一覧
-
-
市民パソコン塾おすすめポイント!
市民パソコン塾キッズ講座は、業界最安値!50分1,100円で受講できちゃう子ども向けパソコン教室・プログラミング教室です。教材費や施設管理費など、どうしても高額になりがちなプログラミング教室と比較して、激安 & 料金体系が単純明快なことから、コエテコユーザーにも大人気!常に多数の入会申し込みがあるスクールなのです。
大人向けの講座も開講されていることから、スケジュールも自由自在に設計可能。それぞれのご家庭の都合に合わせて、フレキシブルにレッスンの予約ができます。自分のペースで、必要なスキルを必要なだけ習得できるスクールと言えるでしょう。全国に220教室が開講中(2022年7月現在)と、お住まいの近くにある教室を探しやすいのも魅力ですね。
コースは「プログラミング」系のコースがレベル別に4つと、パソコン操作を基本から学べる「Windows10講座」「ワードでお絵かき講座」「enjoy! フォトデコレーション講座」などバラエティ豊か。「とにかくプログラミングにハマって欲しい!」「せっかくだから、ビジネスに使えるツールもぜひ」など、ご家庭の方針に合わせてレッスン計画を立てることができます。なんといっても50分1,100円!(何度でも言います!)「ちょっと試しにやらせてみようかな♪」なんてご家庭にピッタリのスクールといえるでしょう。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- プログラミングに興味がありつつも、アルファベットには苦手意識があったので、苦手を克服して自信に変えることができたらいいなと思っています。
- 他のところもいってみないとわからないが、良い体験ができて子供が喜んでいた。資格も取りたいと前向きなので合うところを探してあげたい。
- スクラッチを使用するなら自宅でもできると感じた。娘が1歩先に進めたらタイピングとかをやらせたいと思う。
教室一覧
-
バレッドキッズおすすめポイント!
バレッドキッズは、グローバルキャストが運営する子ども向けプログラミングスクールです。もとは「アビバキッズ」という名前でしたが、2019年の秋にバレッドキッズとしてブランドリニューアル。よりモダンな、未来に新しい価値を生み出すスクールへ生まれ変わりました。
バレッドキッズの魅力は、プログラミングはもちろん、基本的なパソコンスキル(タイピング能力やオフィスソフトの活用法)も学べること。今や、どんな職場でもパソコンスキルは必須ですよね。バレッドキッズの通塾生はなんと、全国最大規模のタイピング大会である「毎日パソコン入力コンクール」の全国大会にも15名が通過!内閣総理大臣賞や文部科学大臣賞を受賞した生徒もいるのだとか。「プログラミングももちろん、触れされておきたいけど、より実践的なオフィススキルも身につけて欲しい」というご家庭にぴったりのスクールと言えるでしょう。
もちろん、プログラミングの授業もしっかり内容は充実しています。年に一度のビッグイベンド『子どもみらいグランプリ』では全国の受講生がアイディアをプレゼンし、独創性を競います。わが子はオリジナリティで勝負?いやいや、タイピング日本一をめざす?夢が広がるスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 将来的にパソコンにも強くなりたいならこちらはパソコン教室もやってるので、良さそうだなと思いました。 一度決めたことはやり通すことが出来る子には良いと思います。 プログラミングして動かすことは、他の教室の体験をした中でもこちらが一番楽しかったようでした。 本人の元々の希望と、金銭的な都合と、今回は我が家に合いそうな別の教室にしようと思いますが、楽しい経験をさせていただきました。
- 今までの習い事が終了となり、新しい習い事を探すまでにひと月以上はかかるかな、もしかしたら見つからないこともあり得るな、と思っていたところ、ぴったりなところをすぐに体験できて、ひと月もかからず決めることができて、大変満足しています。理想通りの習い事でした。
- 子供はロボットを作ったのが楽しかったようです。プログラミング教室の体験は初めてだったのでどんな感じか分からず体験しましたが、色々なカリキュラムがあることがわかりました。家から近くて時間の融通が効くというのもいいなと思いましたし、ひとりひとりに目が届くクラスというのもいいなと思いました。
教室一覧
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
「小・中高生×プログラミング」の専門スクール。「考える力」が、楽しく、身に付く!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~高校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 念の為複数の教室に体験に行ったが、ここが一番よかった。 コエテコからの予約が相手の教室サイドにうまく伝わっていなかったことがあり、直接電話でやり取りしたので、そこがスムーズにいくとよかったなと思いました。
- 公式サイトなどで月謝の記載がなく不安だったが、結果的に他のスクールより安いと感じた。他のスクールは体験等していないが内容も十分だと感じた。
- 初めての場所では緊張することもある子ですが、先生たちが褒め上手なので気分が乗ったようです。おしゃべりも適度に聞き入れていただきながら、30分の体験で簡単な作品を作ることができました。終えた時には本人はもう通うことを決めていたそうです。 子が体験している30分間、横で親への説明をしてくださるのでどちらかが待つということもなく効率的でした。 期待通りの好環境で学ぶことができ、本人も楽しく通えています。良い出会いに感謝しております。
アプリ開発で学べる名古屋市名東区の教室一覧
-
-
月々3,000円(別途コース料金有)で回数や期限を気にせず、納得するまで学べるプログラミング教室
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年3年生~(希望により低学年でも対応可能な場合がございますので、お気軽にお問...
教室一覧
-
-
マイクラで楽しく"超実践的"スキルを身につける!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供も非常に満足していました。他のプログラミング教室では「プログラミングとは」とか「今後の教育とは」の様な保護者向けの説明で30分ぐらいとられて子供が暇そうにしていたのですが、こちらはすぐに体験しよう!お母さんはこれ読んでて下さい!と資料を見てわからなければ質問するといった形だったので有難かったです。
- 子どものペースで見てくれていました。 体験後、楽しかった!習いたい!と言ってました。
- 子供も体験してみてとても興味を持った。小学校でも必須授業になって、少しでも身についてくれたらいいと思う。更に、このプログラミング教室で覚えたことを将来に活かせられたらいいと思う。
教室一覧
-
-
講座種類・まなび方を自由に選択できるPC×プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生から小学5年生
教室一覧
-
-
子どもたちひとりひとりが自分の夢をその手でつかむチカラを養います。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年4歳から高校生まで選べる4つのコース
アプリ開発で学べる名古屋市名東区の教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-4件を表示 / 全教室4件
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO WinBe 名東校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
一社駅(名古屋市営地下鉄東山線)から徒歩5分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 名東校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
一社駅(名古屋市営地下鉄東山線)から徒歩6分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 猪高台校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
愛知県名古屋市名東区猪高台1-1310集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 藤が丘西校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
愛知県名古屋市名東区猪高台1-920-2集団指導年長~中学3年生- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
明光義塾 須玖教室
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/06
初回の体験を受け提案していただき、後日もう一つ別のコースも体験させていただきました。そちらは考えていなかったのでとても参考になりました。
個別だったので、じっくり丁寧に見ていただけたと思う。子供に合わせて少し上級コースも体験させていただけたのがとても良かったです。子供の年齢より少し上のコースは私が見ても難しそうだと思いましたが、子供はそちらも興味を持ったようです。そのコースの方がよりプログラミングという感じではありました。車で送り迎えをするしかないのですが、夕方は周辺の道路がとても混むところなので一回家に帰るというのも難しそうです。駐車場に車は止めれそうなのでそれはよかったです。そんなに新しい建物ではなさそうでしたが教室はキレイで、パソコンも席も十分足りてるように感じました。隣の席とはパーテーションで仕切られてるだけなので、低学年だと少し気が散ってしまうかもとは思います。やはり他の習い事と比べると高いですが、プログラミング教室はどこも高いので、その中ではお手頃な気もします。低学年のコースだとブラックの購入なので教材費が...
続きを読む(524字) -
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 長久手校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2022/08
最初はあまり乗り気ではなかった子どもも、体験が楽しかったようですぐにでも習いたがっています。 1クラス3名と少人数制で、自分のペースで学び教えてもらえる点は良いと思いました。
若い先生で、ちょっと焦り気味な印象を受けました。子どもは特に何も言っていませんでした。タイピングも学べ、自分でプログラミング言語を書くところまでいけるようなカリキュラムなので身につけば役に立つ内容だと思います。駅からは徒歩10分ほど。駐車場あり。建物の前に駐車場、その前は歩道なしの狭めの車道なので小さい子は気をつけたほうがいいかも。学童の子たちがいる時間帯はにぎやか…というかうるさい感じでした。子どもが体験していた教室にも関係ない子が入ってきて先生が大変そうだったと言っていました。入会金、月額会費、半年ごとに払う費用などもあり、とにかく高いなぁと思います。自宅学習用にiPadも用意しなくてはならず(レンタルもできるが高い)かなり費用はかかります。週1の通塾に自宅学習も含まれているので、会費(約15000円)についてはこんなものかなとは思います。
続きを読む(377字) -
JCNパソコンスクール加古川校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
子供がとても楽しんでいたのでよかったと思います。教材が気に入ったようで、本人は通いたいと言っていました。
優しく、子供にもわかりやすく、とても楽しく教えてくれました。ただ実際の先生は別の方だということなので、そこはなんとも言えません。教材は少し高め。プログラミングを習わしたいが、月のうち二回中一回はブロックのみで、月に一度しかやらないので残念。駐車場があるのはありがたいが、場所がわかりにくかったです。一度わかれば、通いやすい場所にはあるので大丈夫だと思います。小さな部屋に机が多かったので少し狭いですが、少人数制なので問題はないかと思います。パソコンはたくさん揃っていました。どこもそれくらいだとは思いますが、一般的な習い事よりは確実に高いです。特に初期費用が高いので最初は少し大変かなと思います。たくさん褒めてくれたので、子供も嬉しいようで楽しんでいました。プログラミングは簡単でわかりやすく、気に入ったようでした。
続きを読む(358字) -
松本駅前
体験生体験者:年少/男の子
体験日:2020/05
息子が楽しそうに体験を受けていて、良かった。 生徒さんと先生の雰囲気をみて良さそうな教室だと思った。
塾長から教わったと思うのですが、教え方は丁寧で優しく教えてもらえたので良かったです。ロボット教室のメインの先生のご紹介が簡単で、どんな方かわからなかった。どんな経歴でどんな免許を持っている、など教えていただけるともっと良かった。教材はわかりやすくなっていて、息子も楽しく出来ていた。初級コースでも色んなロボットが作れるということで、楽しく通えそうだった。1回目が普通に作って、2回目は応用、とのことだったが、2回目はどのような事をして、遊ぶのか、というのがもっと説明してもらえると良かった。駐車場がないのが、遠い所から伺うのでちょっと…と思いました。市内の子には通いやすいのではないでしょうか。通っている子たちも楽しそうにしていたり、真剣に取り組んでいたので、良い教室なのではないかと思いました。設備に関してはよくわかりません。ロボット教室の料金というのはこのくらいなのかな~、とは思うのですが...
続きを読む(515字) -
プログラミング教育 HALLO 本山校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
体験を受けた感想としてはとても満足しています。1時間以上も体験できて、子供達は満足していました。
兄弟で行きましたがどちらにも優しく対応して教えてくれました。指導や教育についてもきちんとわかりやすく説明してもらい、習わせたいなと思える内容でした。タブレットを用いてゲームをクリアしていくような感覚で子供達は楽しそうでした。段階を踏んで徐々にタイピングなども行っていくというのも家では教えられないので楽しみながら覚えられたら良いなと思いました。駅からすぐなので安全面、利便性はかなり良いと思います。子供達だけでも慣れたら地下鉄で通うことも可能だと思いました。教室は清潔感のある内装でした。一クラス少人数制とのことで適した広さなのかなと思います。他社のプログラミング教室と比べてはいないのでどちらとも言えないですが、他の習い事と比べると少し高い設定なのかなと思います。教材やカリキュラムは他と比べていないのでわかりませんが、説明をきちんとして頂けたことや少人数制で個別に対応してもらえること、雰囲...
続きを読む(482字) -
小幡教室
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/03
息子がとても楽しそうに通っています。 プログラミングをきっかけに、英語やキーボードの操作、パソコンそのものにも興味を持ったようで、積極的に学習に取り組む姿が見られるようになりました。
先生からのメールで、授業中の様子や進み具合などを教えていただけるので安心してお任せできます。息子の好きなマインクラフトを使ってのプログラミングです。自分のペースで進めるので、分からないところがそのままになってしまうということが無く良いと思います。家からそれほど遠くないため自転車で通っていますが、広い歩道を通って通えるので安心です。駐輪場がもう少し広いと停めやすくていいなと思います。設備はそれほど新しくなさそうですが、窓が大きく明るくてきれいな教室です。 通っている子ども達が元気に挨拶しながら入って行きます。プログラミングは高いとこが多い印象ですが、こちらは良心的な金額だと思います。振替出来るのもいいと思います。
続きを読む(309字) -
四軒家教室
通塾生受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/06/19
こちらで習い始める前は、別の通信教育のプログラミング講座を受講しておりましたが、そちらではあまり理解ができず、やる気も無くなってしまったために退会しました。 その後、こちらの教室に通わせていただくようになりましたが、今は一つ一つちゃんと理解ができ、毎週通うのがとても楽しいようです。 進級制度があるのも、モチベーションアップになって良いようです。 タイピング練習をやっていただけるので、だんだんスムーズにタイピングできるようになってきましたし、パソコンの基本的な操作も習得できているようです。 子供が「ずっと続けたい」と言う習い事の一つとなっております。
先生はとても優しく、分からないところがあるとすぐに教えてくれます。デザインがマイクラ風になっているので馴染みやすく、楽しくスイスイ進められるそうです。動画を見ながら先へ進めるようですが、その説明もテキストの内容も分かりやすいようです。次の内容へ進めるための「あいことば」を集めるのが楽しいとのことでした。自宅から近く、また目の前に商業施設があるので人通りも多く、安心して送迎できます。先生も他の生徒さんも元気で、いつも雰囲気が良いそうです。授業中は静かにできるので集中できるそうです。パソコンを使用するため、プログラミングの習い事はお月謝が高めなのかと思っておりましたが、想像していたよりもお安く、それでもしっかりと教えていただけるのでありがたく思っております。
続きを読む(331字)
一社の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
一社で特徴別にプログラミング教室を探す
- 駐輪場あり (10)
- 保護者見学可 (9)
- 振替制度あり (8)
- 教材レンタルあり (6)
- 教材持ち帰り可能 (6)
- 複数講師 (9)
- 生徒用待機スペースあり (7)
- 保護者用待合スペースあり (7)
- 集団指導 (12)
- プログラミング (25)
- Python (5)
- ビジュアルプログラミング (28)
- タイピング (18)
- ITリテラシー (13)
- AI (4)
- ビジュアル言語 (6)
- その他 (7)
- パソコン・ICT教育 (31)
- 駐車場あり (11)
- ゲーム制作 (20)
- Scratch (16)
- マインクラフト (15)
- JavaScript (12)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (6)
- 個別指導 (19)
- オンライン対応 (4)
- KOOV® (3)
- ロボット (6)
- STEM・STEAM教育 (10)
- ジュニア・プログラミング検定 (4)
- 資格対策 (6)
- パズル (1)
- 休会制度あり (6)
- ロボット (3)
- mBlock(エムブロック) (2)
- mBot(エムボット) (2)
- プログラミング (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (3)
- STEM・STEAM教育 (1)
- micro:bit (1)
- Unity (5)
- その他 (1)
- C# (4)
- 電子工作 (1)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- アプリ開発 (5)
- Visual Studio Code (2)
- C言語 (1)
- 集団指導(少人数制) (5)
- Webアプリケーション (2)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- HTML+CSS (2)
- java (2)
- 高度な内容 (1)
- デザイン (3)
- ZBrush (1)
- Blender (1)
- Viscuit (2)
- 動画制作 (2)
- ScratchJr (1)
- Microsoft MakeCode (1)
- Adobe Premiere Rush CC (2)
- Adobe Premiere Pro (2)
- Qumcum(クムクム) (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
一社駅のパソコン・ICT教育が学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。