2024/12/13(金) 版
中浦和駅の集団指導の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 集団指導
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)おすすめポイント!4.48 (209件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
新百合ヶ丘校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
りんごを収穫するロボットを作るというテーマでした。子供が自分で説明書を見ながら作ってみて、わからないところを先生に聞きながらすすめていました。 完成後は自分でアレンジしながら創意工夫を加えて楽しんでいました。 体験後「収穫ロボットすごかったね!」ととても楽しんでいたので入会してみることにしました。
子供が自分で考える時間を見守ってくださって、難しい場面は優しくサポートしていただきました。子供が大好きなレゴで色々なテーマにそって授業が進んでいくのがとてもおもしろそうでした駅からは近いですが、自転車置き場や駐車場はなく、近隣の施設の利用が必要だったので、せめて自転車置き場があるといいなと思いました決して新しい建物ではありませんでしたが、中は綺麗に整理整頓されていたと思います。少し高いですが、授業の内容や教材が子供の興味があるものだったので楽しめそうです。先生が優しく、子供の考える力を尊重してくださっていたのがとてもよかったです。レゴが大好きな我が子は教材がレゴなのでとても喜んでいました。
続きを読む(298 字) -
あざみ野校
通塾生受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2024/11/30
とても満足しています。 妹も年長になったら入会させたいと思っています。
とても優しい雰囲気で、みんな怖がる事なく伸び伸びと授業を受けている印象です。男の子が多いので、先生も少し声を張って話さないと子供達に声が届かなそうで大変そうではありますが、子供達は楽しんで授業を受けている様子でした。娘が大好きなレゴを使っている所が私には魅力的でした。また、創作意欲もあり、タブレットやゲームが好きな娘なので、大好きな事を楽しんでいる感じです。うちには小さい子がまだいるので、平日の夕方の送迎は、大変ですが問題はないと思います。週末通えたら助かります。入りやすい。外から子供達の様子も見れるので良いと思います。プログラミング教室なら普通だと思います。最初に初期費用が色々かかりますが、他の教室もかかると思いますうちの娘にはカリキュラムが好きな事が詰まっている内容で凄く良かった。プレゼンがあるのが私はとても良かったです。人前に出て発表する機会があるのは凄く良いと思います。特にな...
続きを読む(401 字)
教室一覧
-
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。4.31 (248件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
プログラミング教育 HALLO スクールIE 上甲子園校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
子どもの反応がよかったです。意思を尊重して通わせたい思いですが、時間の遅さと授業コマ数がその時間で限定されていることが不安点でした。
学生のような印象で、高いプロフェッショナル性を感じるものではありませんでしたが、マンツーマンな状況であったこともあり、非常に丁寧に子どもに寄り添い、親と違う伝え方で導いてくれる指導法であると感じました。子どもも興味をもって取り組めるプログラムがあって、実際熱中して体験時間を楽しく過ごしました。プログラミングと呼ばれる基礎となる部分が身に付くだろうと感じました。家からがんばれば徒歩で通うことのできる距離ですが、駐車場はなく、大通りに面しているので車での送迎は難しそうに感じました。やる気スイッチグループの英語教室や塾なども兼ね備える建物でしたが、全体的に古い印象はあります。机や椅子なども質の良さを感じるものはないです。当日は体験のみで、事務局の方不在で説明がなかったため不明です。ネット情報から見ると他のプログラミング教室の相場感であるので、コスパ的な観点では良いと思いました。教材や考え方...
続きを読む(417 字) -
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 湘南台校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/12
カリキュラムの中に子供が作ってみたいロボットがあり体験後に 自分もこういうロボット作れるようになりたいと言っていて興味を 持ってくれた事が体験に行って良かったなと思いました。 後、体験で作ったロボットを最後自分で動かして遊んでる姿が達成感もあり楽しそうにしていたので 満足です。
先生は良い意味でも悪い意味でサバサバしている感じでした。毎回沢山のお子様と接してると思うので慣れた感じでテキパキでした。20分位で作れるロボットをテキストを見ながら組み立てていくという内容でした。親は紹介ビデオを見ながら子供が作ってる作業を後ろ姿しか見れず、もっとどんな感じで作ってるのかやテキスト内容など身近に見たかったです。駅からすぐ近くの教室なので通いやすいと思います。防犯面でも周りにお店や人通りがあるので安心です。教室は狭く一人に対しての作業スペースもギリギリな感じがしました。もっと大きい教室の方が、先生も移動するスペースが作れて生徒の所に行く際もスムーズかと思いました。教材費、レッスン料月2回は、高い値段設定だなと思いました。月4回一クラス5人位でレッスンを受け入れられたらこの額で良いかなという感じです。
続きを読む(361 字)
教室一覧
-
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年幼児/小学生/中学生/高校生
LITALICOワンダーおすすめポイント!LITALICOワンダーを運営するのは、発達障害のお子さまに向けた学習支援、ソーシャルスキルのトレーニング事業を行なっているLITALICO(リタリコ)。IT×ものづくりによる学びを通して試行錯誤や自己表現の経験を積み上げ、コンピューターには代替えできない創造力・主体性を育みます。
学べる領域は、プログラミングはもちろん、レゴや3DCG、3Dプリンターを使った工作などさまざま。オンライン教室では世界中で大人気のマインクラフトを使った本格プログラミングにも注目が集まっています。決まったカリキュラムを順番にこなすというより、お子さまの興味・アイデアをきっかけに活動を選択できるオーダーメイド型の授業が特長です。
サマースクールやワークショップなどのイベントも豊富で、ワンダーメイクフェス(作品発表会)では子ども達が自ら作品のプレゼンを行います。過去には小学生チームがWRO(世界的なロボット制作の大会)で世界8位に入賞した実績もあり、自由度が高いだけでなく、きちんと実力も伴ったスクールと言えます。子どもの「憧れ」や「好き」の気持ちをとことん伸ばしてくれるスクールを探したいご家庭におすすめです。4.26 (58件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
-
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~
4.32 (281件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
うめきた校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
体験で先生の接し方が息子にあわせてくれたのですごくやりやすかったと感じました。息子も大変だったーと言いながらもやる気になってくれたので入会して楽しく学んでほしいなと思います!
やさしかったてす。指導方針は詳しくはきいてないですが、一つ一つクリアしていったらやりたい事もできると言われたので頑張れそうです。息子がやりたかったのは初心者ではできなさそうで、そこをクリアしたら出来るよ〜と言われてたので頑張れそうです。近くの駐車場が凄く高いです。電車でいくしかないかなと思いますが駅からも少しあるので天気によっては車もしかたないかなと……教室もキレイにして一人一人のヘッドフォンもあるので隣に人がいても自分のペースで出来るな〜と思いました!プログラミング教室の料金がピンキリで少し高いかな〜と感じます。が、授業の内容と分かりやすさからしては無難な所かなと思います。
続きを読む(291 字) -
徳島幸町校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
一番は子どもがプログラミングを習いたいと自ら言って、終始楽しんで1時間半を過ごせたことです。パソコン操作はほとんどわからない状態だったのですが、教えてもらいながらゲームを作っていくのが本当に楽しそうでした。
とても優しく穏やかな先生で、子どもにも分かりやすく丁寧に教えてくださり、子どもも緊張感なく楽しめていました。マイクラのゲームを初めて体験し、実際にブロックを置いたり、遊びを通して学んでいけることが子どもにとっても楽しさや嬉しさにつながり、体験時間もあっという間でした。駐車場がなく、近隣コインパーキングを毎回使わないといけないので、場所的には少し不便に感じました。部屋は少し狭いと感じました。少人数制なので、特に問題はないですが。。エアコンがよく効いていて暑くて、空気が少し悪く感じました。授業内容や月の受講回数は問題ないです。他の習い事と比べて、金額は結構高いと感じました。(入会金もあるので、余計に…)キャンペーンとかで入会金が少し免除になる等あれば良いなと思いました。
続きを読む(337 字)
教室一覧
-
-
4.28 (655件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
夙川グリーンタウン コワクラ校 (にしのみやCoworkingコワクラ併設)
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2024/11
年中なので、集中力が続くのかが一番心配なところなのですが、マイクラを体験できたことで、60分が一瞬だったようで、またやりたい!と話しておりました。
体験内容と息子が希望していた内容がかけ離れていたにも関わらず、最後まで付き添って教えてくださりました。プログラミングの基礎知識を段階的に勉強できるので、苦手意識等なく進めていけるのではと思いました。また、得意な子はどんどんレベルをあげることができ、年齢で授業を区切っていないという教室の方針も良いなと思いました。駅から近く(歩いて3分)、アットホームな環境で、一人で通うことになっても安心な場所にあります。授業を受けている子供たちのほかに、ワーキングプレイスにいる大人を目にすることもできるので、そのような環境は大きくなった際に良い影響があるのではと感じました。他の習い事も同じくらいの金額でしたので、授業料が高いという印象は受けませんでした。
続きを読む(322 字) -
STEAMアカデミー 木更津校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2024/11
子供達の好きなことでもあり、体験させていただき「楽しかった。」「またやりたい。」とやりたい気持ちがより一層強くなりました。月1回、個人発表があるとのことで、発言することも苦手な子供ですが、少しずつでも慣れて成長に繋がってくれればと思います。
人見知りなところがある子ですが、優しく接していただき、楽しんで体験を受けることができました。体験プログラムが終わるまで見守っていただきました。タイピングも行っていて、今後にも役立つことかなと思います。ブラインドタッチができるようになればいいかな。すぐ近くに駐車場はありますが、有料駐車場です。塾用であったら良かったかなと思います。綺麗で机なども整っていました。落ち着いて学ぶことができると思います。実際の授業も見学に行こうと思います。他の習い事と比べると、少し高いかなと思います。プログラミングだからなのかな?と勝手に思っています。大好きなマイクラでのプログラミングだったので、すんなりとサクサクやっていた感じです。
続きを読む(308 字)
教室一覧
-
-
年中・1年生からしっかり学べる!オリジナルコンテンツによる個別学習指導プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~中学3年生
4.48 (94件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
ProgLab(プログラボ)おすすめポイント!ProgLab(プログラボ)を運営するのは、阪急阪神グループ・読売テレビが合同で出資する「プログラボ教育事業運営委員会」。沿線地域を盛り上げる!という目的のもと、利益度外視の手厚いカリキュラムを提供しているスクールです。
首都圏ではJR東日本グループや東京メトロが運営しています。
カリキュラム監修は、6年連続でWRO(世界的なロボットプログラミングの大会)へ出場実績のある追手門学院大手前中学・高等学校のロボットサイエンス部顧問・福田哲也氏。しっかりとしたカリキュラムがあるのはもちろん、実力のついてきた子は完全に自由なロボットが制作できるのが魅力!
教室の都合に合わせるのではなく、子どもの興味・関心に合わせた学習ができるので、「ちょっとずつロボットに詳しくなりたい♪」なんてお子さんはもちろん、「将来はぜひ、エンジニアに」という本格志向のお子さんも大満足間違いなしです。
2020年には新カリキュラムも続々登場しました。気になる内容は、年少さんからものづくりを楽しめる「プログラボ クリエイターズ」、新聞記者のメソッドで読解力や表現力を養う「ロジカルリーディング・ライティング講座」、グローバル人材の育成をめざすオンライン英語講座「Global STEAM Program”InterEd”」という幅広さ!
経営基盤が堅固だからこそ、流行りすたりに惑わされない「本物」の教育が受けられるスクールと言えるでしょう。本格派ではあるものの、クラス内は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、ぜひ気軽にお近くの教室を訪れてみてくださいね。4.56 (644件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
月島
体験生体験者:年長/女の子
体験日:2024/11
とても充実した1時間でした。現在年間スケジュールの後半になっている為レベルも上がっているので実際に通うかどうかは検討中です。
優しく丁寧に教えていただき最初でも分かりやすかったです。レゴなのでとっつきやすかったのかもしれません。レゴなので初めてでも分かりやすかったようで楽しそうにしていました。説明も優しく丁寧で雰囲気が良かったです。家からも保育園からもすぐ近くのビルなので通学はしやすいです。駅チカなので電車で来られる方にもいいかもしれません。少し手狭なのかなとは思いますがプログラミング教室なので特に問題ないのかもしれません。テキスト代などがなく高すぎず続けやすい金額と思います。ただ口座振込しか選択がないので現金払いやクレジット払いなど他の選択肢もあるとより良いかもしれません。優しく穏やかな先生で初めてでも問題なくプログラミングが学べそうです。途中入学の子のための補習レッスンなどがあればなお良いかもしれません。
続きを読む(347 字) -
目黒
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/11
まず、本人が自分でお金を貯めてでもキットを買いたい!と思えたとことがすごいことだなと感じました。体験した後に感動しすぎて、興奮冷めやらなぬ感じがあったので、こんなにも興味があることに出会えたのは人生の中で貴重な体験だったのかなと、感じております。体験も無料で、有り難かったのですが、無料でよいのかと思えるくらい充実しておりました。改めて体験機会を頂戴できて感謝しておりまs
子供も扱いにとてもなれていらっしゃるなと感じました。分かり易いレクチャーと指導方法なので、子供もスンナリ理解していました。体験の回は、体験希望者だけで行なっているのも良かったです。他の子と比べてしまって、「できない」と思わずに進められたのも子供たちが生き生き取り組めた理由かなと思ってます。ショートタイムであっても、実際の授業の「作る」「プログラム」「目的達成思考」をちゃんと体験できるプランになっていて、十二分な内容でした。最後にお支払いあるのかと思っていたのですが、無くてびっくりしました。(確かに体験料金記載なかったのですが、、、)SPIKEというレゴ感覚で組み立てるロボットを使ってのロボットプログラム体験で、本格的な内容でした。SPIKE自体が欲しくなった!と子どもが行っていたのですが、結構なお値段するものでしたので、先々でかな。。。と思ってます。目黒区在住なので、自転車で行ける距...
続きを読む(914 字)
教室一覧
-
-
4.22 (1609件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
アクロスモール新鎌ヶ谷
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/08
子どもがとにかく楽しかったらしく、何週間かしてもずっと体験の話をしていました。自分から何かやりたいと言ったことがなかったので、その話を聞いて、パパもやらせてみるかと決断してくれました。
とても丁寧に教えてくださってました。褒めるところは褒めて、分からないところは考えて自分で答えを出せるようヒントをあたえてくれて、自分で全部ロボットを作った感(達成感)を得られたのもやりたいと思ったきっかけになったと思います。体験用の教材を使いました。難しすぎず簡単すぎず子どもがまたやりたいと思うちょうどいい難易度だったと思います。うちからは車で10分程度なのでちょうどいいです。ショッピングモール内なので待ってる間買い物も済ませられて助かります。普段はパソコン教室なので椅子やテーブルなどは大人用でやや大きめでした。ロボットのコースで作るロボットの写真が壁面に貼ってあって、どれが作ってみたいなどのイメージが付きやすかったです。教材費三万円弱はなかなかお高めかと感じました。月2回で一万円弱の月謝も高いですが、子どもがこんなに何かをやりたいと自分で言うのは珍しいのでお値段以上のものを得られる...
続きを読む(405 字) -
堀田
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
はじめてのロボット教室で最初は緊張気味だった子供がはじまって夢中になって参加していたのが印象的で、参加してとても刺激にもなりよかったです
説明が丁寧でとてもわかりやすく子供も集中して話をきいていた。またわからないところを質問しても詳しく答えてもらうことができた教材はわかりやすくはなかったですが、もともとそこまで難しいカリキュラムではなかったので特につまずいたりもなくスムーズでした駅からとても近く迷わずに教室に到着することができたしいていえば専用の駐車場があればとても便利そうです雰囲気は清潔感もあり集中して授業をうけれました少し早く到着したのですが本が読めるコーナーがあり、そこで時間がつぶせるのもよかっためちゃくちゃ高いわけではないが、他の習い事に比べたら高めでもう少し安いと通いやすかったり、すぐにでも通いたいと思いますロボットの対戦があったのですが何度も挑戦させてもらえたのがよかったです
続きを読む(330 字)
教室一覧
-
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学校1年生〜
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室おすすめポイント!ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の魅力は、なんといっても運営会社が蓄積してきたノウハウ。大人向け/子ども向けの習い事を多数展開してきた事業者だからこそ、子どもの興味を引き出す教材・カリキュラムや、わからない点・つまずく点を残さない工夫が生かされた環境で学ぶことができます。
授業は月2回、90分ずつと子ども向けの習い事にしては長めの設定。子どもが自発的にプログラムを書き、試行錯誤(トライアンドエラー)を繰り返せるようにこの時間になっているそうです。
カリキュラムは初級・中級・上級の3年間で、初心者や女の子でもとっつきやすいビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」から初めて、エンジニアが実際に使用するプログラミング言語「JavaScript」までステップアップすることができます。
「初級」の授業ではマウス操作など、パソコンの操作自体から学べるので、自宅でまったくパソコンをさわったことのないお子さんでも戸惑うことなく授業に入っていけるでしょう。大学入試やオフィスワークなど、「将来のことを考えて習わせておきたい」方におすすめのスクールといえます。また、いずれもヒューマンオリジナルの教材で学べるので、高クオリティな指導を求める保護者におすすめできます。4.25 (151件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
西馬込教室
体験生体験者:年中/女の子
体験日:2023/10
子供が全体的に楽しかったです。次も行けるのと聞かれました。 もう一度体験してから決めたいと思います。
教師は二人つき 先生達は優しかったです。話スピードが家の子に対してちょっと早いみたいです。ブロックでお相撲さん2台を作ってから戦いして勝負しました。先生が負けてくれたのかなと、子供が買って嬉しかったと言ってくれた。家から近くて大きい道路を渡ささなず通いやすいポイントかなと思います。駅近も便利ですな。建物はちょっと年数を経ったかなと思いますが、落ち着いたので別にマイナスとなる所はないと思います。最初支払い金額が高いです。子供が途中でやらないと言われると困ります。ロボートキット代もっと安くできるとスタートしやすいです。先生が優しかったとつぶやきました。今回の体験は先生二人(男性と女性) となります。
続きを読む(301 字) -
壱岐中央教室
体験生体験者:小5/女の子
体験日:2023/10
素晴らしい環境で、子どもたちの創造性を高める講座だと思いました。いつもは子ども同士で教えあったり、評価しあったりしているとのことで、そこも気にいりました。
元々、教室運営以外にもITやパソコンでデザインのお仕事をされてあるため、IT全般に詳しい方で信頼感がある。子どもにもわかりやすい子ども目線の話し方と丁寧な接し方で、安心感も感じる。子どもが退屈しないような適度な難易度があり、子どもの楽しく学ぶ姿、悩みながらも答えにたどり着いた時の喜びがあるように感じた。島のほぼ中心でアクセスは悪くない。田畑が周りに広がり、静かでのどかな環境でよいと思う。おしゃれカフェのような雰囲気で教室感覚ではなく、ゆったりと遊びに来た感じがするので、子どもたちにとっては楽しく学べる空間だと思う。通常の塾よりも比較的高いと思うが、壱岐では一番安いとのことで、前向きに理解したい。初めてのプログラミング体験でしたが、先生が丁寧に教えてくださり、子どもが集中していたのを感じました。
続きを読む(351 字)
教室一覧
-
-
本格的なロボットプログラミングで、子どものやる気と創造力を引き出す
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くの...
エジソンアカデミーおすすめポイント!経産省「第7回 ものづくり日本大賞(2018年)」を受賞するほか、プログラミングスクール・教材調査で5冠を達成するエジソンアカデミー。
「保護者が通わせたいスクールNo.1」も受賞する同校を運営するのは、老舗教材開発メーカーのArtec(アーテック)です。
教材メーカーが運営するだけあって、子どもの興味・関心を引き出すカラフルな教材が魅力◎。
使用教材はアーテックオリジナルの「アーテックロボ」で、タテ・ヨコ・ナナメに接続できる、立方体に近いブロック「アーテックブロック」を使って組み立てます。一般的なブロック教材に比べて自由度が高いので、立体が苦手なお子さんでも思うとおりのロボットが組み立てられるでしょう。レゴ®︎ブロックよりも色合いがやさしめなので、女の子もとっつきやすいはずです。
エジソンアカデミーのカリキュラムの目玉は、毎月新しいロボットが作れること。信号機やライントレースから始め、2足歩行ロボットなど高度なものにもチャレンジできます。基礎カリキュラムは2年分ですが、3年目以降の生徒に向けた「エキスパート編」もあるので、まだまだスキルを高めたい!なんてお子さんも安心です。最近では「Universal Robotics Challenge(URC)」という大会を立ち上げるなど、ますます子どものやる気を引き出すスクールになっています。4.31 (273件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
脳力開発ギザブレインズ プログラミング教室
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
総合的に見て良かったのですが一番の理由は家から遠いこと、2番目の理由が 個人事業のところが気になりました。家から近かったら通っていたと思う
丁寧で優しかったです。電話での対応もよく男性のスタッフの方はとても便利に説明してくださいました。事業内容は良かったのですが 若干 ロボットが簡単すぎるかなと思いました。また 個人授業のため 仲間意識が薄れるかな と思ったので 検討をやめました。我が家からは遠いですが アクセスは良かったです。子供一人で通うものなので近隣の方が通えばいいと思います。思った以上に 綺麗な 設備 だったようで、先生も優しそうで 雰囲気は とりあえず 良かったようです。ロボット教室としては妥当だと思いました。しかも 他の教室にはない レンタル料金があるのはすごくいいと思いました。スクラッチが好きなので コード自体は楽しかったようです 。ロボットはもう少し興味を持てるものがほしかったようです。
続きを読む(337 字) -
バレッドキッズ 魚住南教室
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/11
子供は、難しかったが楽しかったと言っていた。家でも教材をダウンロードしたらできるとのことで、家でも継続してやることが大事だと思った。
気さくだった。連れてきていた妹にも時間が潰せるよう塗り絵を印刷してくれたり、泣いていても優しく対応してくれて助かった。wardやスクラッチをしました。基本的なマウスの使い方、ドラッグやペーストの使い方を習いました。家から近いのが良い。来月から入室、退室が分かるアプリを導入予定とのことで安全面的にもありがたいと思った。実家の離れを使っているとのこと。5名まで入室可とのこと。ヘッドフォンがいくつかあり、集中できる環境もあった。週1回で約1万円。振替はLINEでの可能とのこと。費用は低学年を考慮してもやや高いと思った。低学年から、試験に挑んだりしてモチベーションの持続が出来ると思った。この学年だからこの教材というよりは、その子に合わせて好きならどんどん進めることが出来るのが良いと思った。
続きを読む(345 字)
教室一覧
-
-
ロボットアカデミーおすすめポイント!
ロボットアカデミーは、Z会グループの企業である株式会社エデュケーショナルネットワークが運営するロボットプログラミング教室です。
教材は、小学1年生〜2年生向けの「Primaryコース」ではレゴ®︎WeDo 2.0、小学3年生〜6年生向けの「Secondaryコース」ではレゴ®︎マインドストーム®︎EV3で学びます。
コエテコの口コミでも、とにかく評判が良かったのが「レゴ社の教材を採用している」点。「予想以上に子どもがハマってしまい、入会を決めた!」「やっぱりレゴはいいですね!」などの感想が多く寄せられています。 これだけだと、「じゃあ教材を買って、家でやらせてもよいのでは?」と感じるかもしれませんが……家庭だと、意外とぜんぜん食いつかなかったりするんです。親の言うことは聞きたくないのか、なかなか「プログラミングの勉強」まで行かないケースも多々あり。レゴ社の歴史ある教材 × Z会グループの信頼ある指導が合わさることで、より効果的に学習できる!という感想を持った保護者が多いようです。 教室は全国に40教室(2020年10月現在)。お住まいの近くの教室もきっと見つかるはず!ぜひ足を運んでみてくださいね。4.46 (37件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
プログラミング、集団指導で学べるさいたま市の教室一覧
-
-
2021年度プログラミング教室顧客満足度調査"最優秀賞受賞"受賞「子どもの好きを学びに!」
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年新小学1年生〜
ロボ団おすすめポイント!もとは大阪発のベンチャー企業が運営していた個性派スクールでしたが、2019年末に家電大手のエディオンが買収したことで経営基盤が安定。
これまで通り先進的でありながら、より安心して通わせられるスクールへとステップアップしました。
そんなロボ団の魅力といえば、なんといっても近未来的でオシャレな教室+常に更新されるカリキュラム。一歩足を踏み入れただけで「なんか、すごそう!」と感じられる空間には、子どもだけでなく保護者もワクワクできることでしょう。
カリキュラムは「遊ぶだけじゃ、つまらない」をコンセプトにしており、対象年齢は年長〜。初期のコースではビジュアルプログラミング言語のScratch(スクラッチ)で学び、徐々にステップアップしてPython(パイソン)へと発展していきます。間口は広く設けながら、ロボコンへの出場者も多数輩出している実力派スクールです。
ロボットは貸し出し制なので、教材費がかからないのも魅力。通塾するごとにポイントが貯まり、「銀行」に預けて増やすと文房具や教材と交換できるシステムなど、「あきんど」らしいユニークな工夫も光ります。コラボイベントも盛んで、JAXA「はやぶさ2」とコラボしたイベントでは、保護者(主にパパ)までヒートアップ!あの手この手で子どもの関心を引き付けてくれるスクールです。モダンな雰囲気や最先端の科学トピックに惹かれる保護者におすすめといえるでしょう。4.52 (404件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
Dot.laboロボ団長久手校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
土日の教室なので通えない日が出てくるかなぁと悩みますが、先生やカリキュラムがいいので前向きに検討しています。
優しく、子供のやる気が出るような声掛けをしてくれます。できないところは丁寧に教えてくださるので安心しました。はじめにロボットを組み立て、その後パソコンでプログラムを使っていきます。途中動作を確認しながら進めていました。家から近いので車で行きました。駐車場も十分あるので通いやすくていいなぁと思いました。机の上だけではなく、スペースがあってロボットを動かしてみることができてよかったと思います。平均的な相場かと思います。はじめに教材を買わなくてもよさそうなのがいいと思いました。進み方も子供の様子を見て丁寧に教えてくださったり、余裕のある時はやれることを少し増やして挑戦させてもらったり、子供は最初から最後まで楽しそうでした。
続きを読む(312 字) -
エディオン日吉校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
ロボットを思い通りに動かせるまで、自分で試行錯誤している様子がとても印象的だった。プログラミングに対するイメージもとてもプラスになった。
体験日を決める手段が電話ではなく、メールだったことが良かった。体験中はマンツーマンでとても親切に教えて下さり、子供がいきいきとしていた。ブロック、タブレットを使った教材で、とても分かりやすかった。どうすればロボットが思い通りに動くかを自分で考えている姿がとても印象的だった。家から徒歩5分ほどでとても通いやすい。雨の日などの送り迎えも気負うことなく出来ることがとてもよい。明るい雰囲気でよい。子供達ものびのび活動している雰囲気だった。綺麗だがテレビ周りの配線類が多く、もう少しスッキリしたら良いなと思った。初期費用が少なく、入会金がかからないことが良いと思った。継続して通わせやすく、安心。先生が子供の話を真剣に聞いてくれ、子供がとても嬉しそうに活動していた。自分が頑張って作ったものが思い通りに動かせたことも、とても嬉しそうだった。
続きを読む(367 字)
教室一覧
-
-
マイクラで楽しく"超実践的"スキルを身につける!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可...
4.62 (69件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
エドモンドプログラミングスクール 門前仲町校
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2024/11
全体的に想像以上に良い体験となりました。プログラミングの勉強だと難しいですが、マイクラで遊び感覚のように自然とプログラミングの知識をつけていってくれたら良いなと思います。
とてもていねいに説明いただいてよかったです。子どものレベルに合わせて教えていただけたので、子どもも積極的に取り組めていたように思います。マイクラでプログラミングの練習ができるのはとても面白いと思いました。親も子どもと一緒に体験できたところが良かったです。最後の問題は大人でも難しかったです。簡単すぎたり難しすぎることがなく、続きが気になるような体験だったところも入会する決め手となりました。家から徒歩2分くらいなので気軽に通えて助かります。最寄りからも近いのでとても便利だと思います。建物は古いですが、きれいでよかったです。作業スペースもPC操作するだけなので十分な広さがあったと思います。プログラミング教室の相場はわかりませんが、妥当な金額設定だと思います。子どもがもう少し頑張りたい!と思ったときに、自由に増やせたりできるのは良いと思いました。マンツーマンだったので、自分のペースで取り組む...
続きを読む(467 字) -
エドモンドプログラミングスクール 白石中央校
通塾生受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/12/03
プログラミングのことは知識がなくてよくわかりません。 息子が好きなことができて、先生がすごく褒めてくれて背中を押してくれるので、とても良い環境で学べていると思います。
体験の時から、優しく教えてくれて、たくさん褒めてくれる先生で、正直プログラミングのことはよくわかりませんが、先生が良かったので習うことに決めました。迎えに行った時も、今日はこんなことができるようになったといつも何かしら褒めてくれて有り難いです。マイクラの課題を1つずつクリアしていく内容で、どんどん難しくなっていくようですが、ヒントなどを動画で見ることもできて、先生にも教えてもらえるので、挫けずに進められています。駐車場がないのが少し不便です。札幌には白石と美香保にしか教室がないので、豊平区にも教室ができたらいいなと思います。教室は新しくて設備もキレイです。PCも教室のものを貸してもらえます。他の習い事と比べると料金は高いです。プログラミング教室はどこも高いので、業界自体が誰でも通いやすいように変わってほしいです。マイクラのミッションを一つずつクリアしていくという内容が息子には合ってい...
続きを読む(473 字)
教室一覧
-
-
さいたま市浦和区の教室一覧
-
伸ばそう創造力!未就学児から始めるプログラミング おもちゃのプロ「ブロックはかせ」と楽しく学ぼう
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年中~小学3年生
さいたま市浦和区の教室一覧
-
-
日本中小企業大賞受賞✨効果もコスパも選ぶなら!プログラミング教育×社会人教育=ロジカ式
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年未就学児~大人 「情報Ⅰ」の大学入試対策コースもご用意しております!
4.6 (15件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
ロジカ式池田本校/オンライン教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
子供が楽しかったと言っていて嬉しかったです。 帰ってからも自宅のタブレットなどでプログラミングをしてみたり、しばらく体験の余韻に浸ってる様に見えました。 慎重派で無理強いをするとすぐ嫌になってしまうので本人の気持ちを尊重したいと思いますが、 親としてはお世話になってみたいなと感じました。
塾長さんは信頼出来る感じの方で、丁寧に話も聞いて下さいました。お任せしてみたいなと思える印象でした。1つだけ‥研修中の先生がいらっしゃった様で、他のお子さんの発表を誉めた後に「これもテクニックです。」と子供に聞こえそうな声で仰ってたのが気になりました。うちの子は大人の本心などを気にする子なので、、もし聞こえるとがっかりしてしまうかなと思いました。プレゼンなどは苦手かなと思いましたが、その子のペースに合わせてくださるそうです。前に出るのが苦手なので、ここに通う事で少しずつ自信を持てるようになるかなと思えました。教材も子供は楽しんでいたようです。自宅から近く通いやすいです。駅前なので、送った後も買い物など色々用事を済ませられそうで良いです。とても明るく清潔で気持ちの良い空間でした。子供もきれいだったと言っていました。他とも比較して、ちょうど良いかなと思いました。振り替えが出来るのもすごく...
続きを読む(457 字) -
ロジカ式池田本校/オンライン教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
実際の授業内の1時間で体験できるのが、通常の様子がわかってよかったです。子どもはやりたいと話していますが、体験でもついつい遊んでいる様子も見受けられたので、現在検討中です。
講師の方は、物腰もやわらかく、ほめてくれるので、子ども自身も楽しそうにできていた。みなさん、講師の方も複数いらっしゃったので、その点安心できると思いました。独自のカリキュラム・テキストがあり、それに沿ってやっていく様子。また、年齢や学年での教室振り分けをしていないため、小学生、中学生が一緒に授業を受ける様子だった。(作業自体は、一人でやる)駅近なので、通うには便利そうです。夕方だったため、仕事帰りの方とすれ違う程度の人通りでした。安全面も特に問題なさそうです。自転車は駐輪場に関しては確認してません。一人ひとり、席が離れて集中できそうな雰囲気でした。1コマの教室に、8~10人ほど座席だったように思います。入口では靴を履き替えて、スリッパをはくようになっていました。回数は選択可能とのこと。また、振替もできるというお話でした。料金は、プログラミング教室自体が他の習い事に比べて高額なので、平...
続きを読む(504 字)
教室一覧
-
-
イベント実績No.1!自分のアイデアを形に、そして発信できる人に!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生~中学生
5.0 (3件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
-
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年中~小2
Hop STEAM Jumpおすすめポイント!Hop STEAM Jump(ホップスティームジャンプ)は、教育玩具の製造・販売の老舗である株式会社アーテックが運営する幼児・小学生向けのプログラミングSTEAM教室です。
カリキュラムは「パズルトレーニング」「ロボット」「プログラミング」の3つから構成されており、ロボットやプログラミングに初めて触れるお子さまでも無理なくSTEAM教育の世界へ入っていくことができます。
教育玩具メーカーが運営母体なだけあり、ブロックやロボットの安全性・デザイン性も魅力。たとえばロボットのコネクター(接続)部分は子どもの指が入らないサイズになっており、感電などの事故が起こらないよう配慮されています。
また、ロボットは、カラフルで鮮やかな「アーテックブロック」で組み立てていくのですが、タテ・ヨコだけでなくナナメにもつなぐことができ、お子さまの創造心を思うままに発揮できます。
編集部的には、「プログラミング」で使うロボット教材のAlilo(アリロ)がとくに魅力的!おもちみたいなコロンと丸い形がなんともかわいいんです。乱暴に扱うと「うわあ、目が回るよお〜」と苦情を言われることも(笑)。
子ども達の「大好き」を詰め込んだ高クオリティな教材でSTEAM教育が受けられる、安心と安全のスクールです。プログラミング、集団指導で学べるさいたま市の教室一覧
-
-
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
教室一覧
-
-
日本最大規模の実績があるプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室に...
教室一覧
-
中浦和駅周辺の駅一覧
中浦和で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (13)
- 集団指導 (55)
- ヒューマンオリジナルロボット (7)
- ロボット (20)
- STEM・STEAM教育 (18)
- ビジュアルプログラミング (40)
- ビジュアル言語 (13)
- その他 (29)
- 教材レンタルあり (6)
- 教材持ち帰り可能 (4)
- 生徒用待機スペースあり (6)
- 保護者用待合スペースあり (6)
- ゲーム制作 (24)
- プログラミング (27)
- Python (5)
- タイピング (10)
- 駐輪場あり (7)
- 保護者見学可 (11)
- 複数講師 (10)
- パソコン・ICT教育 (12)
- 振替制度あり (10)
- 駐車場あり (2)
- Scratch (19)
- マインクラフト (22)
- JavaScript (8)
- 集団指導(少人数制) (23)
- 休会制度あり (7)
- 個別指導 (18)
- Viscuit (5)
- micro:bit (4)
- パズル (4)
- Roblox (2)
- ITリテラシー (5)
- KOOV® (2)
- Ozobot (4)
- アプリ開発 (4)
- デザイン (2)
- Unity (3)
- アーテックロボ (5)
- ロボット検定 (2)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (2)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (4)
- レゴ®WeDo 2.0 (3)
- プログラミング (2)
- HTML+CSS (5)
- java (4)
- Web制作 (2)
- Raspberry Pi (2)
- ScratchJr (2)
- Swift (2)
- Ruby (2)
- mBot(エムボット) (2)
- Sphero (2)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (4)
- 電子工作 (3)
- アーテックブロック (1)
- C# (1)
- ロボット (2)
- その他 (1)
- C-Style (1)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (2)
中浦和駅の集団指導の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ロボット科学教育Crefus(クレファス)といえば、とにかくカリキュラムのレベルが高いスクールで有名です。
オープンは2004年で、世間の注目がプログラミング教育に集まる前から運営されている老舗スクールにあたります。実力は本物で、FLL(ファースト・レゴ・リーグ)の最上級プラチナスクール認定校となっており、2004年の初回から参加し続け、7チームが世界大会に進出という輝かしい実績を残されています。
長年運営されているだけに、高校生になってもずっと通い続けている生徒さんも多数。活発な雰囲気ではありますが、遊び半分という感じではなく、意欲的に学ぶ生徒が多いのが特長です。ひとことで言えば派手さのない、「質実剛健」なイメージのCrefusは、本気でやりたいお子さんにはぴったりのスクールでしょう。
対象年齢は小3生以上ですが、年長〜小2生向けにKicks(キックス)というサブブランドも運営されています。Kicsのほうは身近なものをテーマに、より楽しさ重視で学べる雰囲気なので、「まずはやらせてみて、興味を持つか確かめたい」という保護者にもおすすめできます。Crefus/Kicksともに、カリキュラムがしっかりしているだけに、入会時期が決まっている教室もあるので、入会を検討する際は早めに下調べに動くのがおすすめです。